JPH11196380A - 映像再生制御装置および媒体 - Google Patents

映像再生制御装置および媒体

Info

Publication number
JPH11196380A
JPH11196380A JP9359374A JP35937497A JPH11196380A JP H11196380 A JPH11196380 A JP H11196380A JP 9359374 A JP9359374 A JP 9359374A JP 35937497 A JP35937497 A JP 35937497A JP H11196380 A JPH11196380 A JP H11196380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
reproduction
video data
list
predetermined video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9359374A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yokoyama
勉 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9359374A priority Critical patent/JPH11196380A/ja
Publication of JPH11196380A publication Critical patent/JPH11196380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の画像情報記録装置は、映像データの所定
の部分のみの再生を制御することができないという課題
があった。 【解決手段】映像記録媒体の映像データの再生中に、ユ
ーザから一覧表作成のための指示を受け付け、そのとき
の、再生中の映像データの映像記録媒体における位置を
検出する画像信号制御部102と、画像信号制御部10
2が検出した位置と、映像データにおける、その位置の
静止画との組の一覧表を作成する映像生成部108と、
その映像生成部108が作成した一覧表を表示する映像
表示部109と、ユーザからの映像データの再生部分の
指示を受け付け、一覧表に再生部分のマークを付ける入
力信号解釈部106と、そのマークにしたがって、映像
データの再生を指示する映像再生制御部101とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像データの再生
を制御する映像再生制御装置、および、その装置の各構
成手段の全部または一部の各機能を実現するためのプロ
グラムを備えた媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル化技術の発達により、従来アナ
ログ信号を用いて映像データを記録媒体に保存した後
に、電子計算機の制御プログラムを用いて映像の再生、
画像の検索、画像の抽出などを行うことが実現されつつ
ある。しかしながら、映像データは大容量であること、
映像データ保存媒体が高価であること、および、電子計
算機の操作の難しさなどから、従来からの映像データ記
録装置に映像データを保存することが多い。
【0003】ところで、従来の画像情報は、たとえば、
EDL(Edit Decision List)などの形式で映像記録媒体
の位置をファイルとして記録されていた。EDL形式で
記述された位置情報を用いると、映像再生装置において
映像の頭だし、映像の再生、映像の再生終了を機械的に
制御することが可能となり、映像編集、映像処理が簡単
となる。この技術は公知の技術として広く利用されてい
る。
【0004】この画像情報記録装置の構成を図8に示
す。この画像情報記録装置は図8に示すように、映像再
生装置110と、映像媒体の位置を検出する位置情報抽
出部801と、映像再生を開始する位置、映像再生を終
了する位置などの操作方法を指定する入力装置111
と、入力信号に対して操作情報を作成する入力信号解釈
部106と、映像媒体の位置情報と操作情報をもとに画
像情報記述ファイル802を作成するファイル書込部1
05とから構成される。また、記録した画像情報を用い
た映像再生装置110の外部制御装置を図9に示す。こ
の映像再生装置110の外部制御装置は、図9に示すよ
うに、映像再生装置110と、画像情報記述ファイル8
02の内容を読取るファイル読取部901と、映像デー
タの再生開始位置および再生終了位置を検出する位置検
出部902とにより構成される。
【0005】上述したように、映像記録媒体の位置情報
を記録することによって、映像編集の作業効率の向上を
図っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ように構成された従来の画像情報記録装置においては、
位置情報から映像を類推することが難しいという問題点
がある。そのため映像データの所定の部分のみの再生を
制御することができない。したがって、映像データへの
アクセスが容易でないので、インターラクティブな処理
が不可能であるという問題点があった。
【0007】本発明はかかる従来の画像情報記録装置の
課題を考慮し、映像データの所定の部分のみの再生を制
御する映像再生制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、所
定の映像記録媒体の所定の映像データの再生中に、ユー
ザから一覧表作成のための指示を受け付け、そのとき
の、前記再生中の前記所定の映像データの前記所定の映
像記録媒体における位置を検出する位置検出手段と、前
記位置検出手段が検出した位置と、前記所定の映像デー
タにおける、その位置の静止画との組の一覧表を作成す
る一覧表作成手段と、前記一覧表作成手段が作成した一
覧表を表示する一覧表表示手段と、ユーザから前記所定
の映像データの再生部分の指示を受け付け、前記一覧表
に前記再生部分のマークを付けるマーキング手段と、前
記マークにしたがって、前記所定の映像データの再生を
指示する再生指示手段とを備えたことを特徴とする映像
再生制御装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照しながら説明する。
【0010】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1の映像再生制御装置を示す構成図である。図1に
おいて、101は映像再生装置110の動作を制御する
映像再生制御部、102は画像データおよび制御データ
の生成および転送を行う画像信号制御部、103は映像
データを一時的に貯える記憶部を有し映像データの管理
を行う映像データ記録部、104は映像データの中の任
意の時刻の映像を静止画として抽出し、それを画像ファ
イル113として生成する画像生成部である。105は
画像信号制御部102で生成された再生媒体の位置情
報、同じく操作者の入力信号に基づいて生成された属性
値情報、および、画像生成部104で生成された画像フ
ァイル113の識別名称を再生媒体記述ファイル115
に書き込むファイル書込部である。106はキーボー
ド、ポインティングデバイスなどの入力装置111から
の信号を解釈する入力信号解釈部、107は再生媒体記
述ファイル115を読み取り、機械的に解釈するファイ
ル読取部である。108は、ファイル読取部107の内
容、および画像ファイル113の画像から、一覧表を表
示画像として作成する映像生成部である。109は、映
像再生装置110からの映像、または映像生成部108
で生成された一覧表を映像表示装置112に送る映像表
示部である。なお、映像データ記録部103で作成され
たデータは映像ファイル114として、画像生成部10
4で作成された静止画は画像ファイル113としてそれ
ぞれ記録媒体に保存される。また、上述した属性値情報
は、後に、本発明の実施の形態1の映像再生制御装置の
動作とともに説明する。
【0011】上述したように構成された実施の形態1の
映像再生制御装置の動作を説明する。
【0012】図2に、静止画を抽出するための操作手順
を示す。まず、映像再生装置110に映像記録媒体をセ
ットする(S1)。次に、映像再生装置110で再生を
開始する(S2)。この時、画像信号制御部102は、
映像記録媒体の最初の位置を位置情報として抽出し、フ
ァイル書込部105に転送する。同時に、画像信号制御
部102は、映像記録媒体のその位置での映像データを
画像生成部104に転送し、画像生成部104がそれを
静止画の画像ファイル113として記録媒体に保存す
る。ファイル書込部105は、位置情報、画像ファイル
113の識別名称、および、「再生開始」の属性値とを
画像情報として再生媒体記述ファイル115に書き込
む。
【0013】次に、操作者が画像情報を取得したい時間
に、ポインティングデバイス、キーボードなどのタイミ
ング検出を行うことができる入力装置111を用いて指
示すると、入力信号解釈部106は入力内容を解釈し、
画像信号制御部102にその指示内容の信号を転送する
(S3、S4)。画像信号制御部102は、再生開始時
と同様に再生媒体の位置情報、および、「ユーザ検出」
の属性値をファイル書込部105に送出する。同時に、
その位置での映像データを画像生成部104に転送し、
画像生成部104がそれを静止画の画像ファイル113
として記録媒体に保存し、その画像ファイル113の識
別名称をファイル書込部105に送出する。ファイル書
込部105は、再生媒体記述ファイル115に新規の画
像情報として追記する。
【0014】この操作を繰り返すことによって、操作者
が指定した時の静止画とその画像情報を一覧表として記
述したファイルを作成することができる。最後に、映像
再生装置110の再生を終了する時に、同様にして、フ
ァイル書込部105は、位置情報、画像ファイル113
の名称、および、「再生終了」の属性値を再生媒体記述
ファイル115に書き込み、新規の画像情報として追記
してファイルを保存して閉じる(S5)。
【0015】このように作成された再生媒体記述ファイ
ル115は、映像再生装置110で再生した映像記録媒
体の映像の情報を動画に比較して少ない記憶容量で記述
することができる。さらに、位置情報と静止画の情報が
1対1対応で保存されているので、位置情報と静止画の
情報を含む画像情報から容易に静止画、つまり映像デー
タを類推することが可能となる。
【0016】次に、再生媒体記述ファイル115を用い
た、その後の映像再生装置110の再生制御するための
手順を図3を用いて説明する。操作者は、再生媒体記述
ファイル115のなかの画像情報から一覧表の表示を行
うプログラムを起動する。ファイル読取部107は、そ
のプログラムで、作成された再生媒体記述ファイル11
5の内容のすべてまたは一部を読み込み、格納する。映
像生成部108は、再生媒体記述ファイル115の内容
に基づいて、画像ファイル113の画像データとともに
一覧表の画像を作成し、映像表示部109に転送する。
映像表示部109は、その一覧表を映像表示装置112
に表示する(S1)。これによって、操作者は、映像記
録媒体に記録されている画像情報を一覧として見ること
ができる。
【0017】次に、操作者は、見たい映像の最初の静止
画をポインティングデバイスなどの入力装置111で選
択する(S2)と、その選択の指示を入力信号解釈部1
06に入力し、入力信号解釈部106は、ファイル読取
部107に一時的に記憶されている画像情報の属性値を
「再生開始スタート」として設定し、保存させる(S
3)。さらに、操作者は、その見たい映像の最後の静止
画を入力装置111で選択すると、ファイル読取部10
7は、同様して、対応する画像情報の属性値を「再生開
始エンド」に変更して保存する(S4)。この操作を繰
り返すことによって、映像再生装置110の映像記録媒
体中の複数の不連続な再生領域の再度の再生予約をする
ことができる。なお、上記の「再生開始スタート」、
「再生開始エンド」の属性値の代わりに「録画開始スタ
ート」、「録画開始エンド」の属性値を使うことで、映
像再生装置110の映像データをデジタル変換して新た
な記録媒体に映像ファイルとして保存することが可能と
なる。
【0018】次に、再生予約を行った再生媒体記述ファ
イル115を用いての映像再生装置110の制御方法に
ついて、図4を用いて説明する。図4は、映像再生装置
110の制御アルゴリズムを図示したものである。ま
ず、再生映像記録媒体を映像再生装置110にセット
し、その再生映像記録媒体と再生媒体記述ファイル11
5とが一致しているかどうかを調べる(S1)。マッチ
ングに失敗するとプログラムを終了させる(S2)。フ
ァイル読取部107が操作者の「再生」命令を検知する
と、画像信号制御部102は、再生映像記録媒体の先頭
まで移動するように信号を作成し映像再生装置110を
そのように動作させる。そして、ファイル読取部107
は、一時的に保存している「再生開始スタート」、「再
生開始エンド」の属性値に対応する映像記録媒体の位置
情報を画像信号制御部102に転送する。画像信号制御
部102は、位置情報より映像再生装置110内の映像
記録媒体中の「再生開始スタート」の属性値に対応する
映像記録媒体の位置のサーチを、映像再生制御部101
に行わせる。サーチが終了すると、映像再生制御部10
1は、画像信号制御部102にその旨の信号を転送し、
次の信号が到着するまで待つ。次に、画像信号制御部1
02は、映像再生制御部101に再生開始の信号を送
り、再生開始スタート位置とその位置の映像データを抽
出し、映像再生装置110の再生を開始させる(S3、
S4、S5)。そして、映像再生制御部101は、「再
生開始エンド」位置の信号を画像信号制御部102を介
してファイル読取部107から入力するまで再生を続け
させる(S6)。この動作を繰り返し実行することによ
って、再生媒体記述ファイル115を表示した時に操作
者が設定した複数の再生開始スタート、再生開始エンド
に対応した不連続な映像媒体の映像データを再生するこ
とができる(S7)。
【0019】次に、映像再生装置110の映像データを
デジタル化して、別のもう一つの記録媒体に映像ファイ
ル114として保存する操作について、図5を用いて説
明する。図5は、映像再生装置110に挿入されている
映像データをデジタル化して映像ファイル114として
別の記録媒体に保存する際のアルゴリズムを示したもの
である。デジタル化を行う映像データの領域は再生を行
うために設定した領域と同じであり、その再生方法も上
述した方法と同じである。ただし、ファイル読取部10
7は、属性値として「録画再生スタート」、「録画再生
エンド」を利用する。
【0020】録画開始を操作者が指定すると、再生の場
合と同じように、映像記録媒体と再生媒体記述ファイル
115とのマッチングを行う(S1)。マッチングに成
功すると(S2)、画像信号制御部102は、映像デー
タ記録部103を動作させるプログラムを起動する(S
8)。このプログラムは、映像再生装置110の動作と
同期をもった制御をする必要がある。そして、映像再生
装置110の映像記録媒体上で「録画開始スタート位
置」とその位置での映像データの抽出に成功すると(S
3、S4)、画像信号制御部102は、映像データ記録
部103に信号を転送する。映像データ記録部103
は、その信号の受信タイミングにあわせて映像ファイル
114の記録を開始し(S9)、それと同期を取りなが
ら、画像信号制御部102は、映像再生制御部101を
介して映像再生装置110の再生を開始させる(S
5)。次に、映像再生制御部101は、「録画開始エン
ド位置」を抽出に成功すると(S6)、画像信号制御部
102は、映像データ記録部103に信号を転送し、そ
れと同期して、映像データ記録部103は、映像ファイ
ル114の記録を終了する(S10)。またそれと同時
に、画像信号制御部102は、映像再生制御部101を
介して映像再生装置110の再生を終了させる(S
7)。この操作を繰り返すことによって、操作者が指定
した不連続な映像記録媒体上の映像データを、自動的に
デジタル処理を行わせて映像ファイル114として取得
することが可能となる。
【0021】このように本発明によれば、画像情報を一
覧表として表示することとそれに対する操作により、映
像記録媒体上の不連続な映像データの再生およびデジタ
ル記録の制御が可能になり、その実用的効果は大きい。
【0022】(実施の形態2)図6は、本発明の実施の
形態2の映像再生制御装置を示す構成図である。図6に
おいて、201は映像再生装置110の映像データの不
連続個所を検出するシーンチェンジ検出部である。20
2はシーンチェンジ検出部201から転送される信号を
処理する画像信号制御部であり、図1の画像信号制御部
102に対応するものである。他の構成については、実
施の形態1の映像再生制御装置に示す構成と同じであ
る。
【0023】以上のように構成された実施の形態2の映
像再生制御装置の動作を説明する。映像再生装置110
に映像記録媒体をセットし、再生を開始することで再生
開始時の、画像ファイル113のファイル識別名称の取
得、再生媒体の位置情報の取得、「再生開始」の属性デ
ータの取得という画像情報を抽出するまでは、実施の形
態1と同様である。その後、映像データは、時々刻々映
像データ記録部103に転送される。シーンチェンジ検
出部201は、映像データの検査を行い、空白の映像信
号領域を発見すると、映像データが不連続と判断し、画
像信号制御部202に再生媒体の位置情報の検出のため
の信号を送出する。それと同時に、画像生成部104に
そのときの静止画をファイルとして保存するように信号
を送出する。画像信号制御部202は、映像記録媒体の
位置を検出し、ファイル書込部105に転送すると同時
に、「シーンチェンジ」を示す属性データを作成し、フ
ァイル書込部105に転送する。画像生成部104は、
そのときの静止画をを記録媒体に画像ファイル113と
して保存し、そのファイル識別名称をファイル書込部1
05に転送する。その後の動作は、実施の形態1の映像
再生制御装置の動作と同様である。この動作を映像記録
媒体の映像データが終了するまで実施することで、自動
的に「シーンチェンジ」の属性値をもった画像情報が得
られ、再生媒体記述ファイル115に書き込まれる。こ
のようにして作成された再生媒体記述ファイル115を
用いての映像再生装置110の再生制御、映像データの
デジタル化保存の処理などは、実施の形態1で述べたも
のと同様である。
【0024】(実施の形態3)図7は、本発明の実施の
形態3の映像再生制御装置を示す構成図である。図7に
おいて、301は時間検出を行い、一定時間経過毎に、
画像生成部104にファイル作成信号を発生する時間検
出部である。302は新たに追加した時間検出部301
の信号に対応する画像信号制御部である。他の構成につ
いては、実施の形態2の映像再生制御装置の構成と同じ
である。
【0025】以上のように構成された、実施の形態2の
映像再生制御装置の動作を説明する。ここでは、実施の
形態1、実施の形態2で説明した映像再生制御装置に新
たに追加した時間検出部301の動作を中心に説明を加
える。
【0026】あらかじめ、時間検出部301に、時間検
出を行う時間間隔を設定する。その設定は、操作者が入
力装置111で設定する。または、時間検出部301の
内部にプログラムされているものを設定値として使うと
してもよい。まず、映像再生装置110で最初の映像が
再生された時に、画像信号制御部302は、画像情報を
ファイル書込部105に転送すると同時に、時間検出部
301に内蔵している時計のリセットを行い、時計を動
作させる。次に、時計が設定時間になると、画像生成部
104に画像ファイル作成のための信号を転送する。同
時に、時計をリセットし、時計を動作させる。この繰り
返しを実行することで、映像再生装置110の映像デー
タから一定時間間隔で静止画を抽出し、画像ファイル1
13として作成することができる。したがって、1つの
映像データ内で一定の時間毎に、静止画を抽出すること
ができる。なお、実施の形態2で説明したシーンチェン
ジ検出部201は、シーンの変化を検出すると画像信号
制御部302に信号を転送し、画像信号制御部302
は、時間検出部301に時計をリセットするための信号
を発信する。時間検出部301はリセット信号を受信す
ると時計をリセットし、動作を開始する。そして、画像
信号制御部302は、時間検出部301から設定時間毎
に、信号を受け取ると「時間経過」の属性値をファイル
書込部105に転送する。これによって、再生媒体記述
ファイル115を作成する。
【0027】このように、本実施の形態によれば、時間
検出部301を新たに設けることによって再生媒体記述
ファイル115に記述される代表画像数が増加し、映像
記録媒体の内容の全体像を提示することが可能となる。
【0028】なお、本発明では、位置検出手段として画
像信号制御部102、一覧表作成手段として映像生成部
108またはそれとファイル読取部107、一覧表表示
手段として映像表示部109、マーキング手段として入
力信号解釈部106、再生指示手段として画像信号制御
部102および/または映像再生制御部101を用い
た。また、データ欠落位置検出手段としてシーンチェン
ジ検出部201、映像データ蓄積手段として映像データ
記録部103および/または映像ファイル114を用い
た。
【0029】また、本発明は、図1〜図7を用いて説明
した、上述した実施の形態1から3に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において変更可能で
ある。例えば、上述した画像情報のうちの、隣り合う静
止画の間の映像データのいずれかのタイミングの、その
映像データについての画像情報を一覧表に記述してもよ
い。その画像情報は、一覧表が作成された後、映像デー
タを再度再生して、既に作成された一覧表の隣り合う2
つの静止画の間の映像データのいずれかのタイミング
の、その映像データの映像記録媒体における位置とその
位置での静止画との組からなるものである。
【0030】また、その一覧表は、HTMLなどのマー
クアップラングェッジなどによって記述されるとしても
よい。そして、操作者は、汎用のインターネットブラウ
ザで上述した実施の形態の各動作を操作するとしてもよ
い。その場合、図1において、ファイル読取部107に
インターネットブラウザとのインターフェイスを構築し
たり、入力信号解釈部106にインターネットブラウザ
とのインターフェイスを構築しさえすればよい。このよ
うにすると、操作者は、自由にビデオの編集ができる。
【0031】さらに、上述した実施の形態の映像再生制
御装置の各構成手段の全部または一部の各機能を実現す
るためのプログラムを備えた媒体によって、上述した実
施の形態の各動作を行わせるとしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明は、膨大な容量の映像データから位置情報と
その位置での静止画の一覧表を利用することにより、映
像データの所定の部分のみの再生を制御する映像再生制
御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の映像再生制御装置のシ
ステム構成図
【図2】本発明の実施の形態の映像再生制御装置の静止
画取得の説明図
【図3】本発明の実施の形態の映像再生制御装置が映像
再生装置の再生制御するさいの、事前の手順の説明図
【図4】本発明の実施の形態の映像再生制御装置が所定
の領域の映像データを再生させるための説明図
【図5】本発明の実施の形態の映像再生制御装置が所定
の領域の映像データをデジタル変換して保存させるため
の説明図
【図6】本発明の実施の形態2の映像再生制御装置のシ
ステム構成図
【図7】本発明の実施の形態3の映像再生制御装置のシ
ステム構成図
【図8】従来の画像情報記録装置のシステム構成図
【図9】従来の画像情報を用いた映像再生装置に対する
制御装置のシステム構成図
【符号の説明】
101 映像再生制御部 102 画像信号制御部 103 映像データ記録部 104 画像生成部 105 ファイル書込部 106 入力信号解釈部 107 ファイル読取部 108 映像生成部 109 映像表示部 110 映像再生装置 111 入力装置 112 映像表示装置 113 画像ファイル 114 映像ファイル 115 再生媒体記述ファイル 201 シーンチェンジ検出部 202 画像信号制御部 301 時間検出部 302 画像信号制御部 801 位置情報抽出部 802 画像情報記述ファイル 901 ファイル読取部 902 位置検出部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の映像記録媒体の所定の映像データの
    再生中に、ユーザから一覧表作成のための指示を受け付
    け、そのときの、前記再生中の前記所定の映像データの
    前記所定の映像記録媒体における位置を検出する位置検
    出手段と、 前記位置検出手段が検出した位置と、前記所定の映像デ
    ータにおける、その位置の静止画との組の一覧表を作成
    する一覧表作成手段と、 前記一覧表作成手段が作成した一覧表を表示する一覧表
    表示手段と、 ユーザから前記所定の映像データの再生部分の指示を受
    け付け、前記一覧表に前記再生部分のマークを付けるマ
    ーキング手段と、 前記マークにしたがって、前記所定の映像データの再生
    を指示する再生指示手段とを備えたことを特徴とする映
    像再生制御装置。
  2. 【請求項2】前記所定の映像記録媒体における、前記所
    定の映像データのうちのデータ欠落部分のはじめの位置
    の情報を検出するデータ欠落位置検出手段を備え、 前記一覧表作成手段は、前記データ欠落部分のはじめの
    位置と、その位置の静止画との組も一覧表に記述するこ
    とを特徴とする請求項1記載の映像再生制御装置。
  3. 【請求項3】前記位置検出手段は、前記所定の映像デー
    タの再生中の所定の時間毎に、その再生中の前記所定の
    映像データの前記所定の映像記録媒体における位置を検
    出し、 前記一覧表作成手段は、前記位置検出手段が検出した位
    置とその位置の静止画との組も一覧表に記述することを
    特徴とする請求項1記載の映像再生制御装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段の制御に基づいて、映像デー
    タを蓄積する映像データ蓄積手段を備えたことを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載の映像再生制御装
    置。
  5. 【請求項5】前記位置検出手段は、前記一覧表の隣り合
    う2つの前記静止画の間の前記所定の映像データのいず
    れかのタイミングの、その所定の映像データの前記所定
    の映像記録媒体における位置を検出し、 前記一覧表は、前記タイミングの、前記所定の映像デー
    タの前記所定の映像記録媒体における位置とその位置の
    静止画との組も一覧表に記述することを特徴とする請求
    項1から4のいずれかに記載の映像再生制御装置。
  6. 【請求項6】前記請求項1から5のいずれかの請求項に
    記載の各構成手段の全部または一部の各機能を実現する
    ためのプログラムを備えたことを特徴とする媒体。
JP9359374A 1997-12-26 1997-12-26 映像再生制御装置および媒体 Pending JPH11196380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359374A JPH11196380A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 映像再生制御装置および媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359374A JPH11196380A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 映像再生制御装置および媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196380A true JPH11196380A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18464182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359374A Pending JPH11196380A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 映像再生制御装置および媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196380A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787529B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US5274758A (en) Computer-based, audio/visual creation and presentation system and method
US5119474A (en) Computer-based, audio/visual creation and presentation system and method
US6400890B1 (en) Image retrieving method and apparatuses therefor
US6304283B1 (en) Conference apparatus and method for realistically reproducing image data and shared board data
US6253221B1 (en) Character display apparatus and method for a digital versatile disc
JP4354806B2 (ja) 動画像管理装置及び方法
JP2006054746A5 (ja)
KR101344797B1 (ko) 화상 처리 장치 및 방법, 데이터 기록 매체와 프로그램 기록 매체
JP3637937B2 (ja) 情報再生装置および情報再生方法
KR101345447B1 (ko) 화상 처리 장치 및 방법, 및 프로그램
JPH05137103A (ja) プレゼンテーシヨン装置
JP3815599B2 (ja) データ再生装置
JP4334898B2 (ja) データベース構築装置、データベース構築プログラム、画像検索装置、画像検索プログラム、及び画像記録再生装置
JPH11196380A (ja) 映像再生制御装置および媒体
JPH113346A (ja) 動画像ファイル管理装置
JPH09325413A (ja) メモリカードを用いた画像表示方法及びシステム
JP3456176B2 (ja) 録画再生処理装置及び録画再生処理システム
JP2005141284A (ja) 記録、再生方法及び装置
JP3064296B2 (ja) 階層構造データの表示画面制御方法及び装置
JP2002027363A (ja) サムネイル作成装置
JP2001045428A (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法および記憶媒体
JP2001169237A (ja) 動画編集再生装置
JP3671420B2 (ja) 画像処理装置及び画像編集システム
JP2502518B2 (ja) 画像処理システム