JPH11196045A - 光分散補償 - Google Patents

光分散補償

Info

Publication number
JPH11196045A
JPH11196045A JP10284832A JP28483298A JPH11196045A JP H11196045 A JPH11196045 A JP H11196045A JP 10284832 A JP10284832 A JP 10284832A JP 28483298 A JP28483298 A JP 28483298A JP H11196045 A JPH11196045 A JP H11196045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
port
dispersion
optical
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10284832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3613378B2 (ja
Inventor
Lothar Benedikt Erhard J Moller
ベネディクト エルハルド ジョセフ モエラー ロザール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11196045A publication Critical patent/JPH11196045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613378B2 publication Critical patent/JP3613378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバにおける分散補償のコストを低減
する。 【解決手段】 本発明は、一般に光通信の分野に関し、
特に、光ファイバにおける分散等の分散を補償する光通
信技術に関する。光分散の補償は、第1、第2及び第3
のポートを有する偏光ビームスプリッタと、分散補償フ
ァイバと、折り返し信号の偏光モードを変える第1の折
り返し手段と、第2の折り返し手段とで達成される。分
散補償手段の一方の端部は偏光ビームスプリッタの第3
のポートに接続され、他方の端部は第1の折り返し手段
に接続される。第2の折り返し手段は偏光ビームスプリ
ッタの第2のポートに接続され、偏光ビームスプリッタ
の第1のポートは入力及び出力を構成する。信号は分散
補償手段中を4回通過するので、分散補償手段の長さを
大いに減らすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に光通信の分
野に関し、特に、光ファイバにおける分散等の分散を補
償する光通信技術に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】レーザ
等の光源と光検出器を結合するのに光ファイバを使用す
る光通信システムは、今では、高速(例えば、ギガビッ
ト/秒データ速度)及び長距離(例えば、大西洋横断ま
たは太平洋横断)通信に広く使用されている。これらの
システムにとって、現在の開発状態に達するために克服
すべき多くの技術的問題がある。おそらく最も広く知ら
れている問題は、第1のシリカべースの光ファイバの損
失しやすい性質で引き起こされる。このようなファイバ
における損失は、ファイバ中の損失生成不純物の存在を
大いに減ずるファイバ製造技術の発達により、1dB/
kmの10分の1またはそれ以下のオーダーまで大いに
減少している。
【0003】低損失光ファイバが開発された後、他のシ
ステムパラメータが、光通信システムのさらなる発達の
ために重要になっている。例えば、ファイバは色分散を
持っており、すなわち、放射線の伝播速度はその周波数
に依存する。固体レーザの形の狭帯域光源が開発されて
いる。これらのレーザは、典型的に、異なる速度で伝播
するいくつかの比較的近接したモードで放射する。マル
チモードの存在と色分散の存在は、データ伝送速度また
は伝送距離のどちらかに限られる。これらの問題を克服
するために、単一モードのみを発する分散帰還(DF
B)レーザ等の放射線源が開発されている。
【0004】しかしながら、DFBレーザの単一モード
変調された光でさえ、色分散が存在する場合にパルスを
まき散らさせる有限の帯域幅を持っている。この問題を
解決する1つの方法は分散シフトされたファイバを開発
し、これは頭辞語DSFと呼ばれることがある。分散シ
フトされたファイバは、色分散が非常に少ないかまたは
まったくない領域を有する。しかしながら、このような
ファイバの使用はいくつかの欠点に悩まされる。まず、
レーザは、ファイバが色分散を持たない周波数で発する
ように選択されなければならない。次に、たいして分散
シフトされていないファイバがすでに取り付けられてい
る。
【0005】ファイバ色分散を補償する他の技術は、分
散シフトされていないファイバによって付加される前述
の制限を克服する場合に望ましい。1つの技術は、送信
機と受信機間の伝送路の任意の地点に分散補償ファイバ
(DCF)を挿入する。ファイバの長さは、一定の伝送
長さの分散補償を提供するように、したがって、延長さ
れた距離にわたる伝送またはより高いデータ速度の伝送
を可能にするように選択される。この方法は、DCFの
追加コストと、より重大なことに、このようなファイバ
によって導入される損失に悩まされる。これらの損失
は、少なくともシステムファイバの損失に匹敵し、シス
テム能力を制限する。
【0006】EP 0 658 988 A1から、D
CFのコストを低減すると共にDCFで導入される損失
を補償する装置が知られている。この装置は、少なくと
も第1、第2及び第3のポートを有する光サーキュレー
タを備えている。また、この装置は、折り返し手段と、
折り返し手段を第2のポートに接続するDCファイバ等
の分散補償導波路も備えている。サーキュレータには増
幅器が接続される。増幅器は、ポンプレーザと、マルチ
プレクサと、ドープされたファイバとを備えている。ポ
ンプレーザはマルチプレクサに接続され、ファイバ増幅
器は折り返し手段とサーキュレータの第2のポートの間
に接続されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、光分散の補償装置を提供することにある。また、本
発明の目的は、光分散補償のコストをさらに低減するこ
とにある。
【0008】本発明の第1の態様によれば、光信号を上
記通信システムから分散補償手段に結合し、第1の時間
の間上記分散補償手段中を通過させるステップと、上記
光信号を上記分散補償手段中を第2の時間の間折り返し
通過させるステップとからなり、光通信システム中を通
過する上記光信号の光分散を補償する方法であって、上
記光信号を、上記通信システムに折り返し結合させる前
に少なくとも第3の時間の間上記分散補償手段中を折り
返し通過させるステップを含むことを特徴とする方法が
提供される。
【0009】本発明の第2の態様によれば、光信号を上
記通信システムから分散補償手段に結合し、第1の時間
の間上記分散補償手段中を通過させる入力手段と、上記
分散手段に接続され、上記光信号を上記分散補償手段中
を第2の時間の間折り返し通過させる第1の折り返し手
段と、上記光信号を上記通信システムに折り返し結合す
る出力手段とからなり、光通信システム中を通過する上
記光信号の光分散を補償する装置であって、上記入力手
段に接続され、上記光信号を、上記光信号が上記出力手
段まで通過する前に、少なくとも第3の時間の間上記分
散補償手段中を折り返し通過させる第2の折り返し手段
を含むことを特徴とする装置が提供される。
【0010】本発明の利点は、光伝送線の分散を補償す
るのに必要とされる分散補償ファイバの長さにおけるさ
らなる低減が可能となることである。特に、この目的
は、光分散の補償装置であって、第1、第2及び第3の
ポートを有する偏光ビームスプリッタと、分散補償手段
と、折り返し信号の偏光方向を変える第1の折り返し手
段と、第2の折り返し手段とを備えた装置を提供するこ
とによって達成される。分散補償手段の一方の端部は偏
光ビームスプリッタの第3のポートに接続され、他方の
端部は第1の折り返し手段に接続される。第2の折り返
し手段は偏光ビームスプリッタの第2のポートに接続さ
れる。偏光ビームスプリッタの第1のポートは、異なる
偏光モードの入力及び出力信号のための装置の入力及び
出力を形成する。
【0011】好適な実施例では、第1、第2及び第3の
ポートを有する光サーキュレータが、その第2のポート
で偏光ビームスプリッタの第1のポートに接続される。
光サーキュレータの第1及び第3のポートは、光伝送線
を形成する光ファイバに接続される。
【0012】本発明は、以下の詳細な説明からより十分
に理解され、本発明のさらなる適用範囲が明らかになる
だろう。しかしながら、この詳細な説明は例示としての
み与えられる、なぜなら、本発明の精神及び範囲内にあ
る種々の変形及び修正は当業者に明らかになるだろうか
らである。以下の詳細な説明は、本発明による装置の概
略図を示す2つの図面を伴う。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に示されているのは、送信機
L1乃至Lnと、光マルチプレクサ1と、光サーキュレ
ータ2と、偏光ビームスプリッタ4と、分散補償手段5
と、第1の折り返し手段6と、第2の折り返し手段3
と、受信機9と、上述の構成要素を相互接続する光ファ
イバA乃至Fである。
【0014】送信機L1乃至Lnは、典型的には半導体
レーザからの放射線を変調した光信号を提供する。光マ
ルチプレクサ1は特に波長選択可能なマルチプレクサと
することができる。光マルチプレクサ1は送信機L1乃
至Lnの信号を合成する。サーキュレータ2は第1のポ
ート21、第1のポート22及び第3のポート23を有
する。受信機9は、特に、光デマルチプレクサと、放射
線を検出して電気信号に変換する光検出器とから構築す
ることができる。図示の光ファイバA乃至Fはシリカベ
ースの単一モードファイバとすることができる。ファイ
バの特性は光信号の波長に依存する。
【0015】偏光ビームスプリッタ4は、第1の偏光モ
ード、例えばTEモード、の光信号または放射線を、第
1のポート41を介して第3のポート43に通したり、
第3のポート43を介して第1のポート41に通したり
することができる。偏光が90度回転している、例えば
TMモードの光信号または放射線は、その第1のポート
41またはその第3のポート43のどちらかから第2の
ポート42に通される。第1及び第2の折り返し手段6
及び3は、各々、ファイバF及びDに書き込まれる誘電
体ミラーまたは回折格子で作ることができる。折り返し
手段6及び3としてのリニアまたはチャープド(Chi
rped)回折格子の使用は本発明の範囲内にある。
【0016】第1の折り返し手段6は、さらに、印加さ
れた信号または放射線の偏光を90度回転させるファラ
デー回転子7を含む。第1の折り返し手段6のミラーま
たは回折格子8と、ファラデー回転子7は、別々の独立
した構成要素とするかまたは1個の構成要素にそれらの
機能を結合して一体にするかのどちらでも良い。分散補
償手段5は分散補償ファイバ(DCF)とすることがで
きる。必要とされるDCFの長さは、それ自身の特性
と、光ファイバA及びBの長さ及び特性とによって決ま
る。原理的に、DCFの長さが、光伝送線を形成する光
ファイバA及びBの分散が完全に補償されるように選択
されることは技術上周知である。本発明のために必要な
DCFの長さは以下から明らかになるだろう。
【0017】上述したように、光信号は、送信機L1乃
至Lnと光マルチプレクサ1で発生する。送信機L1乃
至Ln内で、レーザは変調された放射線を提供する。レ
ーザの放射線は好適な偏光モードを有していることが知
られている。送信機L1乃至Lnの放射線が1つだけの
偏光モード、例えばTEモード、を有していることを保
証するために、偏光コントローラまたは偏光維持ファイ
バを使用することができる。マルチプレクサ1が、上述
の仕方で発生した送信機L1乃至Lnの信号を合成した
後、光信号は光ファイバAに結合される。光ファイバA
は光サーキュレータ2の第1のポート21に接続され、
光サーキュレータ2は、光信号を、光サーキュレータ2
の第2のポート22に接続されている光ファイバCに結
合する。光ファイバCの他方の端部は偏光ビームスプリ
ッタ4の第1のポート41に接続されている。
【0018】上述したように、予め決められた偏光モー
ドTEを有する光信号は偏光ビームスプリッタ4を通過
し、偏光ビームスプリッタ4の第3のポート43に接続
されている光ファイバEに結合される。光ファイバEの
他方の端部は、他の光ファイバFで第1の折り返し手段
6に接続されているDCF5に接続されている。また、
DCF5を偏光ビームスプリッタ4の出力43と第1の
折り返し手段6の入力に直接接続することも可能であ
る。
【0019】光信号は第1の折り返し手段6のミラー8
で反射され、その偏光が、第1の折り返し手段6の一部
であるファラデー回転子7で、第2の偏光モードTMま
で90度だけ回転される。光信号は再びDCF5を通過
し、第3のポート43を介して再び偏光ビームスプリッ
タ4に到達する。光信号の偏光モードは第1の折り返し
手段6のファラデー回転子7で変更されるので、光信号
は、偏光ビームスプリッタ4の第2のポートに接続され
ている光ファイバDに結合される。
【0020】光ファイバDの他方の端部は、光信号を反
射する第2の折り返し手段3に接続されている。光信号
は、その第2のポート42から再び偏光ビームスプリッ
タ4に入り、第3の時間の間DCF5を通過する。
【0021】第1の折り返し手段6において、光信号は
ミラー8で再び反射され、その偏光がファラデー回転子
7で第2の時間の間90度だけ回転され、その結果、光
信号の偏光モードは再びTEになる。
【0022】光信号は第4の時間の間DCFを通過し、
次に、偏光ビームスプリッタ4中を第3のポート43を
介して第1のポート41まで通過する。光信号は、光フ
ァイバCによって光サーキュレータ2の第2のポート2
2に結合される。
【0023】光サーキュレータ2は、光信号を、その第
3のポート23に接続されている光ファイバBに結合す
る。最終的に、光信号は、さらなる処理のために受信機
9で受信される。
【0024】上記の説明からわかるように、本発明のた
めに必要なDCF6の長さは、通常必要とされている長
さの4分の1か、または上述のEP 0 658 98
8A1に説明されているように最新技術から知られてい
るような長さの半分だけになっている。
【0025】光信号は異なる偏光モード状態でDCFを
4回通過するので、90度だけの偏光の回転のため、D
CF5で生じる偏光モード分散の補償が達成されること
が他の利点である。
【0026】DCF5で生じる光信号の損失を補償する
ために、ファイバ増幅器、例えばエルビウムドープ型フ
ァイバ増幅器(EDFA)を使用することができる。1
つまたはそれ以上のファイバ増幅器を、光信号の通路に
沿って、例えば光ファイバのA,B,C,D,E及びF
で示される位置のどこにでも挿入することができる。ま
た、任意の位置51でDCF5を切断し、切断されたD
CF5の2つの部分を接続するようにファイバ増幅器を
配置することも可能である。他に可能なのは、DCF6
に光を注入することによりファイバ増幅器としてDCF
自体を使用することである。また、このような増幅器は
ラーマンファイバ増幅器とも呼ばれている。
【0027】また、位置D,E,Fまたは51のどこで
も偏光感応フィルタを挿入し、伝播路に沿ってパワーレ
ベルを等しくすることが効果的である。
【0028】上記のものは単方向信号伝送を説明してい
る。しかしながら、本発明は図2に示される双方向伝送
にも適用可能であることが明らかである。示されている
のは、光サーキュレータ2の第1のポート21及び第3
のポート23に接続されている送信機10及び11であ
る。送信機10及び11は、それぞれ、第1の送信機及
び第2の受信機と、第1の受信機と第2の送信機を備え
ている。送信機及び受信機は、明快にするために個別的
に示されていない。双方向伝送のために、光サーキュレ
ータ2は4つのポートを必要とし、第4のポート24
は、さらに、偏光ビームスプリッタ4′と、DCF5′
と、折り返し手段3′及び6′からなる第2の装置を接
続するのに使用されるが、上記に説明した装置は第2の
ポートに接続されている。より詳細にするために、EP
0 658 988 A1の参照を行うことができ
る。
【0029】例として、本発明は、波長分割多重化(W
DM)で合成された複数の単一信号からなる光信号を用
いて説明されている。本発明は、WDMに限らず、他の
光信号にも適用可能であることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の概略図を示す。
【図2】本発明による装置の概略図を示す。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信システムからの光信号を分散補償手
    段に結合し、上記分散補償手段中を第1の時間の間通過
    させるステップと、 上記光信号を上記分散補償手段中を第2の時間の間折り
    返し通過させるステップとからなる光通信システムを通
    過する光信号の光分散を補償する方法であって、 上記光信号を、上記通信システムに折り返し結合する前
    に少なくとも第3の時間の間上記分散補償手段中を折り
    返し通過させるステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記光信
    号を前記第2の時間の間前記分散補償手段中を通過させ
    る前に前記光信号の偏光を回転させるステップを含むこ
    とを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の方法において、
    前記光信号を第4の時間の間前記分散補償手段中を逆戻
    り通過させるステップを含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、前記光信
    号を前記第4の時間の間前記分散補償手段中を逆戻り通
    過させる前に前記光信号の偏光を回転させるステップを
    含むことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載の方法において、
    前記光信号を前記第4の時間の間前記分散補償手段中を
    通過させた後に前記通信システムに逆戻り結合するステ
    ップを含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 分散補償手段と、 通信システムからの光信号を上記分散補償手段に結合
    し、第1の時間の間上記分散補償手段中を通過させる入
    力手段と、 上記分散補償手段に結合され、上記光信号を第2の時間
    の間上記分散補償手段中を折り返し通過させる第1の折
    り返し手段と、 上記光信号を上記通信システムに逆戻り結合する出力手
    段とからなり、光通信システム中を通過する光信号の光
    分散を補償する装置であって、 上記入力手段に結合され、上記光信号を、上記出力手段
    まで通過する前に、少なくとも第3の時間の間上記分散
    補償手段中を折り返し通過させる第2の折り返し手段を
    含むことを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の装置において、前記入力
    手段は偏光ビームスプリッタからなることを特徴とする
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の装置において、前記偏光
    ビームスプリッタは第1、第2及び第3のポートを有す
    ることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の装置において、前記第1
    のポートは前記入力手段及び前記出力手段を構成するこ
    とを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または9記載の装置におい
    て、前記第1の折り返し手段はファラデー回転子及びミ
    ラーからなることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の装置において、前記
    ファラデー回転子及びミラーは結合して単一構成要素に
    一体化されていることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項10または11記載の装置にお
    いて、前記ファラデー回転子は、前記光信号の偏光を回
    転させて、回転光信号を形成することを特徴とする装
    置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の装置において、前記
    第2の折り返し手段は前記偏光ビームスプリッタの前記
    第2のポートに接続されることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の装置において、偏光
    ビームスプリッタは、前記回転光信号を前記第3のポー
    トから前記第2のポートを介して前記第2の折り返し手
    段中に通過させることを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の装置において、前記
    回転光信号は、前記第2の折り返し手段によって前記偏
    光ビームスプリッタの前記第2のポートに折り返すこと
    を特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の装置において、前記
    回転光信号は、前記偏光ビームスプリッタの前記第2の
    ポートから前記第3のポートに通過し、次いで、前記第
    3の時間の間前記分散補償手段中を通過することを特徴
    とする装置。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の装置において、第3
    の時間の間前記分散補償手段を通過した後、前記回転光
    信号は、ファラデー回転子によって第2の時間の間回転
    され、第2の回転光信号を形成することを特徴とする装
    置。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の装置において、前記
    回転光信号は第4の時間の間前記分散補償手段中を通過
    することを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の装置において、前記
    第2の回転光信号は、前記偏光ビームスプリッタの前記
    第3のポートから前記第1のポートに通過することを特
    徴とする装置。
JP28483298A 1997-10-07 1998-10-07 光分散補償 Expired - Fee Related JP3613378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97307926.2 1997-10-07
EP97307926A EP0909047B1 (en) 1997-10-07 1997-10-07 Optical dispersion compensation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11196045A true JPH11196045A (ja) 1999-07-21
JP3613378B2 JP3613378B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=8229537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28483298A Expired - Fee Related JP3613378B2 (ja) 1997-10-07 1998-10-07 光分散補償

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6236495B1 (ja)
EP (1) EP0909047B1 (ja)
JP (1) JP3613378B2 (ja)
CA (1) CA2248477C (ja)
DE (1) DE69720450T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535197A (ja) * 2016-10-11 2019-12-05 エックス デベロップメント エルエルシー 自由空間光通信のための光サーキュレータ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3440895B2 (ja) * 1999-09-09 2003-08-25 日本電気株式会社 分散補償装置
JP3557134B2 (ja) * 1999-09-28 2004-08-25 富士通株式会社 光送信装置、波長分割多重方式光信号生成方法およびチャネル増設方法
US6483957B1 (en) 2001-01-29 2002-11-19 3M Innovative Properties Company MEMS-based polarization mode dispersion compensator
GB0108084D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Marconi Comm Ltd Method and apparatus for providing dispersion in dispersion compensation modules
US6889011B1 (en) * 2001-11-02 2005-05-03 Mci, Inc. Integrated adaptive chromatic dispersion/polarization mode dispersion compensation system
US6784416B2 (en) * 2001-12-31 2004-08-31 3M Innovative Properties Company Polarization transformer and polarization mode dispersion compensator
US7577366B2 (en) * 2002-01-07 2009-08-18 Fujitsu Limited Selectable dispersion enhancement
US6804057B1 (en) * 2002-02-06 2004-10-12 Novera Optics, Inc. Various methods and apparatuses for a tunable chromatic dispersion compensator
GB2394848B (en) * 2002-11-02 2006-04-12 Bookham Technology Plc Optical communications apparatus
KR100480275B1 (ko) * 2002-12-09 2005-04-07 삼성전자주식회사 반사형 분산보상 광증폭장치
KR100483023B1 (ko) * 2002-12-24 2005-04-15 한국전자통신연구원 광전송 시스템의 편광 모드 분산 보상 장치 및 그 보상 방법
DE102018110699A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-07 Deutsches Elektronen-Synchrotron Desy Vorrichtung zur Kompensation einer chromatischen Dispersion eines polarisierten Laserstrahls

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404413A (en) * 1993-12-14 1995-04-04 At&T Corp. Optical circulator for dispersion compensation
JPH0895095A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Fujitsu Ltd 分散補償器及び光増幅器
JP3210192B2 (ja) * 1994-09-29 2001-09-17 アルプス電気株式会社 磁気検出素子
JPH10190112A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Mitsubishi Electric Corp 光増幅装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535197A (ja) * 2016-10-11 2019-12-05 エックス デベロップメント エルエルシー 自由空間光通信のための光サーキュレータ
US10992379B2 (en) 2016-10-11 2021-04-27 X Development Llc Optical circulator for free space optical communication

Also Published As

Publication number Publication date
US6236495B1 (en) 2001-05-22
DE69720450D1 (de) 2003-05-08
CA2248477C (en) 2003-05-13
DE69720450T2 (de) 2003-12-24
EP0909047A1 (en) 1999-04-14
CA2248477A1 (en) 1999-04-07
JP3613378B2 (ja) 2005-01-26
EP0909047B1 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404413A (en) Optical circulator for dispersion compensation
US5943151A (en) Mehtod of selectively compensating for the chromatic dispersion of optical signals
US5933270A (en) Optical equalizer
EP0607029B1 (en) Wavelength division multiplex bidirectional optical communication system
US5596448A (en) Dispersion compensator and optical amplifier
JP3850866B2 (ja) 光変調装置
EP1441454B1 (en) Optical amplifier having polarization mode dispersion compensation function
JP5789712B2 (ja) 無色ウルトラブロードバンドpon用の、非冷却自己調整キャビティのための偏光安定スキーム
JP3613378B2 (ja) 光分散補償
US4955014A (en) Broadband optical communication system, particularly in the subscriber area
US20040253001A1 (en) Optical transmission systems including optical amplifiers and methods
US6452720B1 (en) Light source apparatus, optical amplifier and optical communication system
JP3905819B2 (ja) 光モジュール
US6882764B1 (en) Polarization independent packaging for polarization sensitive optical waveguide amplifier
US20080231861A1 (en) Polarization Maintaining Optical Delay Circuit
KR19980033300A (ko) 광증폭기에서 큐 스위칭을 억압하는 방법과 장치
CN103229441A (zh) 光模块及其突发发射方法、激光器及光网络系统
US6850655B2 (en) Optical apparatus with faraday rotator, static gain flattening filter and variable optical attenuator
US20010012426A1 (en) Arrayed-waveguide grating
US20230246714A1 (en) Optical transceiver
JP2776210B2 (ja) 光通信用光源
JPH08204258A (ja) ファイバ型分散補償器
RU2172562C2 (ru) Двунаправленный оптический усилитель и способ двунаправленной связи
KR20040050143A (ko) 반사형 분산보상 광증폭장치
WO2002079822A2 (en) Method and apparatus for providing dispersion in dispersion compensation modules

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees