JPH11194889A - マウス入力装置 - Google Patents

マウス入力装置

Info

Publication number
JPH11194889A
JPH11194889A JP10001340A JP134098A JPH11194889A JP H11194889 A JPH11194889 A JP H11194889A JP 10001340 A JP10001340 A JP 10001340A JP 134098 A JP134098 A JP 134098A JP H11194889 A JPH11194889 A JP H11194889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
input device
mouse input
information
information input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10001340A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Suzuki
文明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10001340A priority Critical patent/JPH11194889A/ja
Publication of JPH11194889A publication Critical patent/JPH11194889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザがマウスを反転させて利き腕側に配す
動作を行うだけで、左利き/右利きを切替える機能切替
えが行われるマウス入力装置を提供する。 【解決手段】 マウス1の側面には、第1の情報入力ボ
タン2が備えられ、また表面キャビネット10には第
2,第3の情報入力ボタン11,12が備えられる。図
示する状態は右利きのユーザによる操作に対し好適で、
このとき第1の情報入力ボタン2は、ユーザの右手親指
で操作される。一方マウス1の裏面側には、第2,第3
の情報入力ボタン11,12と同じ機能をもつ2つの情
報入力ボタンが配列順を逆にして配される。左利きのユ
ーザは、マウス1を反転させるだけで、右利きのユーザ
と同様の操作方法にてマウス1を操作できる。このとき
位置情報を入力するための回転ボール3は、反転に応じ
て有効に機能する位置へ移動する。また回転ボール3の
位置を検出する検出手段を設け、マウス1の位置情報を
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータの入
出力装置であるマウス入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のマウス入力装置の一例を
説明するための図で、図中、60はマウス入力装置(マ
ウス)、61は第1の情報入力ボタン、62は第2の情
報入力ボタン、63は第3の情報入力ボタン、64は機
能切換えスイッチである。従来、パーソナルコンピュー
タやワークステーションなどのマウス操作を制御するオ
ペレーティングシステムやGUI(Graphic User Inter
face)サーバプログラムなどは、右手操作用に設定され
ていることが多い。
【0003】マウスは通常2ボタン式のもの、または3
ボタン式のものが多く使われているが、図7に示すマウ
ス60は3ボタン式のものである。このマウス60を右
利きの人が使用する場合、一般に第1の情報入力ボタン
61を人指し指で、また第2の情報入力ボタン62を中
指で、また第3の情報入力ボタン63を薬指にて操作す
る。それぞれのボタンには異なった機能が割当てられて
いて、しかもこれらの機能は、通常各アプリケーション
毎に固定されており、一時的に変更されることはない。
【0004】このようなマウスを左手操作用に変更する
ためには、制御を掌っているオペレーティングシステム
やGUIサーバなどのマウス制御環境の設定を変更する
か、または、特開平7−319620号公報及び実開平
5−17734号公報に開示された技術のように、マウ
ス操作面に配置されている各ボタンに割り当てられてい
る機能を相互に入れ替える機能切換えスイッチ64を用
いる必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マウス及びその制御を
行うシステムは、通常右手で操作することが一般的であ
るという前提で実装されており、また、マウス上のボタ
ンも右手の特定の指で操作する習慣がある。例えば、こ
れを左利きの人が左手で操作することになると、同じ指
を使用しても、押されるボタンは右手の場合と逆にな
る。上記特開平7−319620号公報の技術は、この
ような問題点を解決したものであり、機能切替えスイッ
チ64を用いて、左利き用にマウスのボタンの機能を割
り当てるか、または右利き用にマウスのボタンの機能を
割り当てるかを切り替えるようにしていた。しかしなが
ら、このような機能を持ったマウスを右利きの人と左利
きの人が共用で使用すると、その都度、使用者が機能切
り替えスイッチの位置を確認してから使用しなければな
らないという不都合が生じる。
【0006】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたもので、ユーザがマウスを反転させて利き腕側に配
す動作を行うだけで、左利き/右利きを切替える機能切
替えが行われ、ユーザにとって利便性の高いマウス入力
装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、少な
くとも二個以上の情報入力ボタンと、位置情報を入力す
る回転ボールとを具備するマウス入力装置において、該
マウス入力装置の表面に設けられた前記情報入力ボタン
と同じ機能が割り当てられた同数の前記情報入力ボタン
を前記マウス入力装置の裏面に設け、かつ前記情報入力
ボタンを前記マウス入力装置を操作する利き腕に対応し
た形態で配するとともに、前記回転ボールを機能させる
ための開口部を前記表面及び前記裏面にそれぞれ設ける
ことにより、操作を行う利き腕に応じて該マウス入力装
置の動作状態を切り替えることができるようにしたこと
を特徴とし、例えば機能切替えスイッチ等の設定をその
都度確認する必要なく、利き腕に応じたマウス入力装置
の動作状態を容易に選択することができ、高い利便性を
有するマウス入力装置が得られるようにしたものであ
る。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記マウス入力装置を操作する利き腕に対応した形
態として、前記マウス入力装置の前記表面における前記
情報入力ボタンの配設と、前記裏面における前記情報入
力ボタンの配設とを互いに逆としたことを特徴とし、例
えば右手による操作時と左手による操作時で、同様な指
使いによる操作を行うことが可能となり、高い汎用性を
有するマウス入力装置が得られるようにしたものであ
る。
【0009】請求項3の発明は、請求項1または2の発
明において、前記マウス入力装置を操作する利き腕に対
応した形態として、前記前記マウス入力装置の側面の一
方に、親指操作用の前記情報入力ボタンをさらに設ける
ことを特徴とし、対象とする利き腕の識別が容易で、か
つ多機能で操作性の高いマウス入力装置が得られるよう
にしたものである。
【0010】請求項4の発明は、請求項1ないし3いず
れかの発明において、前記マウス入力装置の動作状態の
切り替えにより前記回転ボールの動作位置が移動した
際、前記回転ボールより入力される位置情報を反転させ
る位置情報制御手段を備えることを特徴とし、出力する
位置情報の合理的な制御が可能となるようにしたもので
ある。
【0011】請求項5の発明は、請求項4の発明におい
て、前記位置情報制御手段は、前記マウス入力装置の動
作状態における前記回転ボールの位置を検出する検出部
と、該検出部の検出結果に応じて、前記マウス入力装置
の位置情報を表す座標設定方向を反転させる座標反転部
とを備えることを特徴とし、位置情報を反転させる位置
情報制御手段の具体的な構成が与えられるようにしたも
のである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例を添付さ
れた図面を参照して具体的に説明する。なお、実施例を
説明するための全図において、同一の要素には同じ符号
を付け、その繰り返しの説明は省略する。図1は、本発
明におけるマウス入力装置の一実施例を説明するための
図で、マウス入力装置の平面図を図1(A)に、側面図
を図1(B)に示すものである。図中、1はマウス入力
装置(マウス)、2は第1の情報入力ボタン、3はボー
ル、10は表面キャビネット、11は第2の情報入力ボ
タン、12は第3の情報入力ボタン、13はボール穴、
14a,14b,14c,14dはマウス表面凸部であ
る。図2は、図1に示すマウス入力装置の裏面側を操作
するようにした時の図で、マウス入力装置の平面図を図
2(A)に、側面図を図2(B)に示すものである。図
中、20は裏面キャビネット、21は第4の情報入力ボ
タン、22は第5の情報入力ボタン、23はボール穴、
24a,24b,24c,24dはマウス裏面凸部であ
る。
【0013】図1及び図2において、第2の情報入力ボ
タン11と第4の情報入力ボタン21は、同一の機能を
もつものであり、同様に第3の情報入力ボタン12と第
5の情報入力ボタン22は、同一の機能をもつ。また図
7の従来例における3つのボタンと同一の機能が、図
1,及び図2の状態でそれぞれ操作可能な3つのボタン
に付与されている。第2の情報入力ボタン11及び第3
の情報入力ボタン12は表面キャビネット10に配置さ
れ、第1の情報入力ボタン2はマウス1の側面に配置さ
れている。この第1の情報入力ボタン2は利き腕の親指
で操作する。これらのそれぞれの機能をもつボタンの配
置順序は限定されるものではなく、適宜設定が可能であ
る。またボール穴13は表面キャビネット10に設けら
れるものであるが、図1に示す使用形態の場合は機能し
ていないので、別部材で塞ぐか、またはシャッタで塞ぐ
ようにしてもよい。
【0014】マウス表面凸部14a,14b,14c,
14dは、少なくとも第2及び第3の情報入力ボタン1
1,12の操作面より高いものとする。このマウス表面
凸部14a,14b,14c,14dは、裏面のボタン
を操作するようにマウスを配したとき、表面の各ボタン
が不必要に押されることがないようにするためのもので
ある。
【0015】ボール穴23は裏面キャビネット20のも
のであるが、図2に示す使用形態の場合は機能していな
いので、上述の方法で塞いでもよい。またマウス裏面凸
部24a,24b,24c,24dは、少なくとも第4
及び第5の情報入力ボタン21,22の操作面より高い
ものとする。このマウス裏面凸部24a,24b,24
c,24dは、表面のボタンを操作するようにマウスを
配したとき、裏面のボタンが不必要に押されることがな
いようにするためのものである。
【0016】図3は、本発明によるマウス入力装置にお
いて、マウス入力装置の使用状態を検出し、検出情報に
応じて出力を制御する機構を示すブロック図である。図
3に示す機構は、ボール3の回転をマウスの座標(位
置)情報に変換する移動情報信号発信部31と、マウス
の表面を上側にして操作するか、または裏面を上面にし
て操作するかを検出する検出部34と、検出部34から
の出力信号を元に、移動情報の座標方向を反転する移動
情報信号変換部32と、変換された信号をパソコンなど
の本体に伝送する制御部33とから構成される。
【0017】図4は、本発明によるマウス入力装置の一
実施例の要部断面概略図で、マウスの表面を上側にして
操作するか、または裏面を上面にして操作するかを検出
する検出手段の構成の具体例を示すものである。図中、
14はマウス表面側ボール回転ガイド部材、24はマウ
ス裏面側ボール回転ガイド部材、34bは発光素子、3
4cは受光素子である。図示するマウスは、マウスの裏
面キャビネット20を上側にし、表面キャビネット10
を下側にした時の状態で、ボール3はマウス表面側ボー
ル回転ガイド部材14に押し当てられ、マウスの移動に
伴って回転する。また表面キャビネット10の内側のボ
ール穴の両端には発光素子34bと受光素子34cが取
り付けられる。図のように表面が下面となっている場合
は、ボール3により、発光素子34bから出射した光が
遮蔽される。逆に裏面が下面となっている場合は、発光
素子34bと受光素子34cが上側となって、かつボー
ル3は下側に位置するために発光素子34bからの出射
光を遮断するものはなくなるため、受光素子34cによ
る受光が可能となる。
【0018】図5は、図3に示す検出部の回路ブロック
図で、図中34aは発光回路、34dは増幅器、34e
は二値化回路で、これらに発光素子34bと受光素子3
4cを加えた要素により検出部が略構成される。以下、
検出部の動作について説明する。パソコンなどの本体の
電源が入っている場合は、発光回路34aからのドライ
ブにより発光素子34bから光(赤外線)が出力され
る。光を遮蔽する物体がなければ受光素子34cがこの
光を受光し、これを増幅器34dで増幅する。増幅器3
4dの出力は二値化回路34eで1か0かの信号に置き
換えられ、この信号を前述の移動情報信号変換部32に
送る。一方、光を遮蔽する物体がある場合の二値化回路
出力は、遮蔽する物体がない場合の出力とは逆転する。
このような構成によりマウスの表面を上側にして操作す
るか又は裏面を上側にして操作するかを検出することが
可能となる。またこのような検出手段としてはボールに
よる反射光(赤外線反射光)を検出するようにしても良
く、また機械的スイッチを用いて構成しても良い。
【0019】図6は、実使用における本発明によるマウ
ス入力装置の配置状態の例を模式的に示した図で、図
中、50はキーボードである。右利きの人がマウス1を
使用する場合、マウス1はキーボード50の右側に置か
れる。この時、マウス1を親指で操作する第1の情報入
力ボタン2は内側に向くようになるため、表面キャビネ
ット10が上側となって操作されることになる。一方、
左利きの人がマウスを使用する場合、マウス1はキーボ
ード50の左側に置かれる。この時、マウス1を親指で
操作する第1の情報入力ボタン2は内側に向くようにな
るため、裏面キャビネット20が上側となって操作され
ることになる。この場合、前述のマウスの表面を上側に
して操作するか、また裏面を上面にして操作するかを検
出する検出手段によって、左利きの人が使用すること検
出して、右利きの人が使用したときと同じようにマウス
が働くようになる。
【0020】
【発明の効果】請求項1の効果:マウス入力装置の表裏
の二面に同数で同機能をもつ情報入力ボタンを利き腕に
対応した形態で設けることにより、ユーザは必要に応じ
て、マウス入力装置を反転させて動作状態を切り替える
ことによって、例えば機能切替えスイッチ等の設定をそ
の都度確認する必要なく、利き腕に応じたマウス入力装
置の動作状態を容易に選択することができ、高い利便性
を有するマウス入力装置が得られる。
【0021】請求項2の効果:請求項1の効果に加え
て、表裏の二面の情報入力ボタンの配設を互いに逆にす
ることにより、例えば右手による操作時と左手による操
作時で、同様な指使いによる操作を行うことが可能とな
り、高い汎用性を有するマウス入力装置が得られる。
【0022】請求項3の効果:請求項1または2の効果
に加えて、マウス入力装置の側面にさらに情報入力ボタ
ンを設けることにより、対象とする利き腕の識別が容易
で、かつ多機能で操作性の高いマウス入力装置が得られ
る。
【0023】請求項4の効果:請求項1ないし3いずれ
か1の効果に加えて、マウス入力装置の動作切り替えに
より回転ボールの動作位置が移動した際に、回転ボール
より入力される位置情報を反転させる位置情報制御手段
を有することにより、出力する位置情報の合理的な制御
が可能となる。
【0024】請求項5の効果:請求項4の効果に加え
て、位置情報を反転させる位置情報制御手段の具体的な
構成が与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるマウス入力装置の一実施例を説
明するための図である。
【図2】図1に示すマウス入力装置の裏面側を操作する
ようにした時の図である。
【図3】本発明によるマウス入力装置において、マウス
入力装置の使用状態を検出し、検出情報に応じて出力を
制御する機構を示すブロック図である。
【図4】本発明によるマウス入力装置の一実施例の断面
概略図である。
【図5】図3に示す検出部の回路ブロック図である。
【図6】実使用における本発明によるマウス入力装置の
配置状態の例を模式的に示した図である。
【図7】従来のマウス入力装置の一例を説明するための
図である。
【符号の説明】
1…マウス入力装置(マウス)、2…第1の情報入力ボ
タン、3…ボール、5…発光素子、6…受光素子、10
…表面キャビネット、11…第2の情報入力ボタン、1
2…第3の情報入力ボタン、13…ボール穴、14…マ
ウス表面側ボール回転ガイド部材、14a,14b,1
4c,14d…マウス表面凸部、20…裏面キャビネッ
ト、21…第4の情報入力ボタン、22…第5の情報入
力ボタン、23…ボール穴、24…マウス裏面側ボール
回転ガイド部材、24a,24b,24c,24d…マ
ウス裏面凸部、31…移動情報信号発信部、32…移動
情報信号変換部、33…制御部、34…検出部、34a
…発光回路、34b…発光素子、34c…受光素子、3
4d…増幅器、34e…二値化回路、50…キーボー
ド、60…マウス入力装置(マウス)、61…第1の情
報入力ボタン、62…第2の情報入力ボタン、63…第
3の情報入力ボタン、64…機能切り換えスイッチ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二個以上の情報入力ボタン
    と、位置情報を入力する回転ボールとを具備するマウス
    入力装置において、該マウス入力装置の表面に設けられ
    た前記情報入力ボタンと同じ機能が割り当てられた同数
    の前記情報入力ボタンを前記マウス入力装置の裏面に設
    け、かつ前記情報入力ボタンを前記マウス入力装置を操
    作する利き腕に対応した形態で配するとともに、前記回
    転ボールを機能させるための開口部を前記表面及び前記
    裏面にそれぞれ設けることにより、操作を行う利き腕に
    応じて該マウス入力装置の動作状態を切り替えることが
    できるようにしたことを特徴とするマウス入力装置。
  2. 【請求項2】 前記マウス入力装置を操作する利き腕に
    対応した形態として、前記マウス入力装置の前記表面に
    おける前記情報入力ボタンの配設と、前記裏面における
    前記情報入力ボタンの配設とを互いに逆としたことを特
    徴とする請求項1記載のマウス入力装置。
  3. 【請求項3】 前記マウス入力装置を操作する利き腕に
    対応した形態として、前記前記マウス入力装置の側面の
    一方に、親指操作用の前記情報入力ボタンをさらに設け
    ることを特徴とする請求項1または2記載のマウス入力
    装置。
  4. 【請求項4】 前記マウス入力装置の動作状態の切り替
    えにより前記回転ボールの動作位置が移動した際、前記
    回転ボールより入力される位置情報を反転させる位置情
    報制御手段を備えることを特徴とする請求項1ないし3
    いずれか1記載のマウス入力装置。
  5. 【請求項5】 前記位置情報制御手段は、前記マウス入
    力装置の動作状態における前記回転ボールの位置を検出
    する検出部と、該検出部の検出結果に応じて、前記マウ
    ス入力装置の位置情報を表す座標設定方向を反転させる
    座標反転部とを備えることを特徴とする請求項4記載の
    マウス入力装置。
JP10001340A 1998-01-07 1998-01-07 マウス入力装置 Pending JPH11194889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001340A JPH11194889A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 マウス入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001340A JPH11194889A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 マウス入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194889A true JPH11194889A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11498776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001340A Pending JPH11194889A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 マウス入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11194889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007126A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Oizumi Corp 遊技機
JP2006107083A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Fujitsu Ltd 左右兼用マウス
JP2017228311A (ja) * 2017-08-18 2017-12-28 晃輝 平山 入力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007126A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Oizumi Corp 遊技機
JP2006107083A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Fujitsu Ltd 左右兼用マウス
JP4607532B2 (ja) * 2004-10-05 2011-01-05 富士通株式会社 左右兼用マウス
JP2017228311A (ja) * 2017-08-18 2017-12-28 晃輝 平山 入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367315A (en) Method and apparatus for controlling cursor movement
US7102626B2 (en) Multi-function pointing device
US7640518B2 (en) Method and system for switching between absolute and relative pointing with direct input devices
US20040104894A1 (en) Information processing apparatus
US20050264522A1 (en) Data input device
US6567073B1 (en) Ambidextrous computer mouse
WO1996030863A2 (en) Computer input devices
CN110297551A (zh) 具有角度锁定的鼠标装置及互动系统
JPH11194889A (ja) マウス入力装置
US6034627A (en) Computer input device
JP3964823B2 (ja) マウス
KR100364738B1 (ko) 볼마우스 및 트랙볼마우스 겸용 무선마우스
KR100752728B1 (ko) 핑거포인팅키보드
CN111273851A (zh) 一种触控键盘及其指令产生方法
KR200177857Y1 (ko) 포인팅 디바이스
JP2003022160A (ja) マウス
JPH06259176A (ja) データ入力装置
JPH10260763A (ja) 情報処理装置
JPH07253846A (ja) ポインティングデバイス
KR200361529Y1 (ko) 키패드마우스
JP2006259796A (ja) マウス
JPH06119106A (ja) データ入力装置
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JPH10301712A (ja) 座標情報入力装置
JPH10228348A (ja) コンピュータ用マウス