JPH10260763A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH10260763A
JPH10260763A JP9066131A JP6613197A JPH10260763A JP H10260763 A JPH10260763 A JP H10260763A JP 9066131 A JP9066131 A JP 9066131A JP 6613197 A JP6613197 A JP 6613197A JP H10260763 A JPH10260763 A JP H10260763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
mouse
keyboard
coordinate input
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9066131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011670B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshimoto
宏史 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP06613197A priority Critical patent/JP4011670B2/ja
Publication of JPH10260763A publication Critical patent/JPH10260763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011670B2 publication Critical patent/JP4011670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホームポジションから手を離すことなく、マウ
スボタンと同操作感覚で操作できる座標入力装置を備え
た情報処理装置を提供すること。 【解決手段】ディスプレイ上の座標を入力する座標入力
手段2を備えた情報処理装置において、手をキーボード
1のホームポジションに置いたときにその親指で操作で
きる位置に設置された座標入力手段2と、この座標入力
手段2を指で触れていることを検知するセンサ部3と、
キーボード1のホームポジションに位置する特定のキー
の出力を、前記センサ部3の出力によりキーボード制御
部5からマウス制御部6に切替える切替手段とを具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノートパソコンの
如き携帯型情報処理装置に好適な座標入力装置に係り、
特に手をホームポジションから離すことなく操作可能と
した座標入力装置を備えた情報処理装置を提供するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばノート型のパーソナルコン
ピュータ(以下ノートパソコンという)等の携帯型情報
機器が急速に普及しているが、WINDOWS(登録商
標)等の最新のオペレーティングシステムでは、マウス
等の座標入力装置が必須であるのに対し、従来のノート
パソコン等の携帯型情報処理装置においては、携帯性を
重要視している為に、最も一般的な座標入力装置である
マウスを使用することが難しく、マウスの替わりにトラ
ックボールやステック状の座標入力装置が使用されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし座標を入力する
には、キーボードのホームポジションから手を離さなく
てはならなかったり、マウスボタンを親指で操作するも
のであるため、普段使用しているマウスと使用感が非常
に異なったり、キー入力とマウスカーソルの移動が交互
に必要であるようなアプリケーション・ソフトでは、操
作が非常に煩わしいものになっていた。
【0004】本発明は、ノートパソコン等の携帯型情報
機器の様な、一般的な座標入力装置であるマウスを使用
するのが困難な状況において、キーボードのホームポジ
ションから手を離すことなく、マウスと似た操作感覚の
座標入力装置を備えた情報処理装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、前記目的を達成
するための原理構成図であり、1はキーボード、1−1
は「J」キー、1−2は「K」キーであり、これらの各
キーは右手のホームポジションに存在するもの、2はト
ラックボールの如き座標入力装置であり、2−1はボー
ルである。3はセンサ部、4は制御処理部、5はキーボ
ード制御部、6はマウス制御部である。
【0006】本発明は下記の如く構成される。 (1)ディスプレイ上の座標を入力する座標入力手段を
備えた情報処理装置において、手をキーボード1のホー
ムポジションに置いたときにその親指で操作できる位置
に設置された座標入力手段2と、この座標入力手段を指
で触っていることを検知するセンサ部3と、キーボード
のホームポジションに位置する特定のキーの出力を、前
記センサ部の出力によりキーボード制御部5からマウス
制御部6に切替える切替手段とを具備したことを特徴と
する。
【0007】(2)前記(1)において、前記キーボー
ド1のホームポジションにある右手側の特定のキーの出
力と、ホームポジションにある左手側の特定のキーの出
力を、マウス制御部6の同一の信号入力端部に入力可能
に構成したことを特徴とする。
【0008】これらにより下記の作用を奏する。 (1)このホームポジションに位置する特定のキーをマ
ウスのボタンの代わりに操作することができるので、キ
ーボードのホームポジションより手を離すことなく座標
入力手段を操作することができる、と共にマウスとの違
和感なく使用することができる。
【0009】(2)左手側の特定キーの出力を右手側の
特定キーの出力とマウス制御部の同一信号入力端部に入
力するので、右利きのオペレータにも、左利きのオペレ
ータにも操作し易い情報処理装置を提供することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図2
にもとづき説明する。図2(A)は本発明の第1の実施
の形態の構成図を示し、同(B)はキーボードと座標入
力装置の位置関係を示す。
【0011】図2において、1はキーボード、2は座標
入力装置、3はセンサ部、4−0は制御部、4−1、4
−2はそれぞれスイッチ部S0、S1を有するアナログ
スイッチ、5はキーボード制御部、6はマウス制御部で
ある。
【0012】キーボード1は携帯型情報処理装置におい
てデータを入力するものであって、多数の文字キー、数
字キー等を具備するものであり、文字キーは図2(B)
に示す如く配置される。そしてホームポジションでは左
手が「A」、「S」、「D」、「F」キー上に位置し、
右手が「J」、「K」、「L」、「+」キー上に位置す
るので、これらがホームポジションのキーを構成してい
る。そしてトラックボールの如き座標入力装置2は、手
をキーボードのホームポジションに置いたときにその親
指で操作できる距離範囲の位置に設置されている。
【0013】座標入力装置2は例えばトラックボール等
で構成され、右手の親指で操作されるものであり、ディ
スプレイ上の座標を入力するものであり、右手をキーボ
ードのホームポジションに位置したとき、その右手の親
指で回転操作される位置に配置されたボール2−1を具
備している。
【0014】センサ部3は、座標入力装置2のボール2
−1の上にオペレータの指が乗っていることを感知し
て、この感知信号を出力するものであって、スイッチ、
歪センサ等により構成される。
【0015】制御部4−0はセンサ部3から出力される
感知信号にもとづき、アナログスイッチ4−1、4−2
を切替制御したり、マウスカーソルのドラッグ操作と同
様の操作を本発明においても行うものである。
【0016】即ち、マウスカーソルをドラッグ操作する
には、マウスボタンを押したままマウスを操作し、マウ
スカーソルを移動しなければならない。このとき、例え
ば携帯型の情報処理装置において、座標入力装置2を触
っている間だけ、キーがマウスボタンになるのでは、移
動操作をしている間に指が座標入力装置2から触れる場
合があり、ドラッグ操作が難しいものとなる。
【0017】それを解決するため、制御部4−0は、座
標入力装置2の上に指が乗っているのを感知すると、後
述するように「J」キー1−1、「K」キー1−2の信
号をマウス制御部6側に切替制御を行う。またこの状態
で「J」キー1−1または「K」キー1−2が押されて
いることを感知すると、制御部4−0は座標入力装置2
から指が離れても、この「J」キー1−1または「K」
キー1−2が押されている間マウスモードを維持するた
め、ドラッグ操作が容易になる。即ち、座標入力装置2
のボール2−1を操作し、また「J」キー1−1または
「K」キー1−2を押してドラック操作を行うとき、そ
の途中で指がボール2−1より離れても、制御部4−0
はマウスモードを維持しているので、引続いてボール2
−1を操作することによりドラッグ操作を続けることが
できる。
【0018】アナログスイッチ4−1は「J」キー1−
1からの出力信号をキーボード制御部5またはマウス制
御部6に選択的に伝達するものであって、スイッチS
0、S1を有し、制御部4−0から伝達される制御信号
によりスイッチS0、S1を選択的にオンオフ制御する
ものであり、例えば制御信号が「0」のときスイッチS
0をオンにして「J」キー1−1からの出力信号をキー
ボード制御部5に入力させ、制御信号が「1」のときス
イッチS1をオンにして「J」キー1−1からの出力信
号をマウス制御部6の左ボタン入力信号部に入力させる
ものである。
【0019】アナログスイッチ4−2は「K」キー1−
2からの出力信号をキーボード制御部5またはマウス制
御部6に伝達するものであって、前記アナログスイッチ
4−1と同様に構成され、スイッチS0、S1を有し、
制御部4−0から伝達される制御信号によりスイッチS
0、S1を選択的にオンオフ制御するものであり、例え
ば制御信号が「0」のときスイッチS0をオンにして
「K」キー1−2からの出力信号をキーボード制御部5
に入力させ、制御信号が「1」のときスイッチS1をオ
ンにして「K」キー1−2からの出力信号をマウス制御
部6の右ボタン入力信号部に入力させるものである。
【0020】キーボード制御部5は、入力された信号を
どのキーから伝達されたものであるのか解読し、それに
応じた制御を行うものである。マウス制御部6は、キー
ボード1の「J」キー1−1から信号が伝達されたとき
に座標入力装置2から信号が伝達された場合、これが左
ボタン入力信号部から伝達されたものであることを解読
して座標入力装置2で指定されたディスプレイの座標位
置を演算し、その座標位置において、左ボタン入力に対
応した処理を行う。またキーボード1の「K」キー1−
2から信号が伝達されたときに座標入力装置2から信号
が伝達された場合、これが右ボタン入力信号部から伝達
されたものであることを解読して座標入力装置2で指定
されたディスプレイの座標位置を演算し、その座標位置
において、右ボタン入力に対応した処理を行うものであ
る。
【0021】次に図2に示した本発明の一実施の形態の
動作について説明する。 (1)オペレータが座標入力装置2を操作しない状態
で、キーボード1よりキーを操作して入力処理を行うと
き、制御部4−0はアナログスイッチ4−1、4−2に
対してそれぞれ制御信号「0」を伝達するので、各アナ
ログスイッチ4−1、4−2ではそれぞれスイッチS0
がオン、S1がオフとなる。従ってオペレータが「J」
キー1−1または「K」キー1−2を操作すると、
「J」キー1−1または「K」キー1−2からの出力信
号はそれぞれアナログスイッチ4−1、4−2を経由し
てキーボード制御部5に伝達され、通常のキーボード入
力処理が行われる。
【0022】(2)しかしオペレータが座標入力装置2
を右手の親指で操作すると、センサ部3が座標入力装置
2の上に親指が乗っていることを感知し、例えば感知信
号「1」を制御部4−0に伝達する。これにより制御部
4−0はアナログスイッチ4−1、4−2にそれぞれ制
御信号「1」を伝達するので、各アナログスイッチ4−
1、4−2ではスイッチS1がオン、S0がオフとな
る。従って、この状態でオペレータが「J」キー1−1
を操作すれば、この「J」キー1−1の出力信号がアナ
ログスイッチ4−1を経由してマウス制御部6に伝達さ
れる。これにもとづきマウス制御部6ではそのとき座標
入力装置2から伝達された信号を解読して座標入力装置
2の指示したディスプレイの座標位置を読み取り、この
座標位置において、左ボタン入力処理を行う。
【0023】(3)またオペレータが座標入力装置2を
右手親指で操作し、センサ部3から感知信号「1」が制
御部4−0に伝達された状態で「K」キー1−2を操作
すれば、この「K」キー1−2の出力信号がアナログス
イッチ4−2を経由してマウス制御部6に伝達される。
これに基づきマウス制御部6ではそのとき座標入力装置
2から伝達された信号を解読して座標入力装置2の指示
したディスプレイの座標位置を読み取り、この座標位置
において、右ボタン入力処理を行う。
【0024】(4)またオペレータが座標入力装置2の
上に指を乗せてセンサ部3から感知信号「1」が出力さ
れ、アナログスイッチ4−1、4−2はマウス制御部6
側に切替えられる。この状態で、「J」キー1−1また
は「K」キー1−2が押し続ければ、その間たとえ座標
入力装置2から指が離れても制御部4−0はマウスモー
ドを維持する為、ドラッグ操作が容易となる。
【0025】このように、キーボードのホームポジショ
ンのキーをマウスの左ボタン、右ボタンと同様に機能さ
せることができるので、座標を入力するのにキーボード
のホームポジションから手を話す必要がなく、操作を容
易なものとすることができるのみならず、マウスと同感
覚で操作することができる。
【0026】しかも座標入力装置より指が離れていても
ホームポジションキーが押されている間、マウスモード
を維持できるので、ドラッグ操作が容易になる。本発明
の第2の実施の形態を図3に基づき説明する。第2の実
施の形態では、右利きのオペレータのみならず左利きの
オペレータも操作し易いように、左手のホームポジショ
ンの特定キー、例えば「D」キー1−3と「F」キー1
−4にもそれぞれマウスの左ボタン、右ボタンの機能を
持たせるように構成したものである。
【0027】従って、前記図2における「J」キー1−
1に対するアナログスイッチ4−1、「K」キー1−2
に対するアナログスイッチ4−2に加えて、「D」キー
1−3に対するアナログスイッチ4−3及び「F」キー
1−4に対するアナログスイッチ4ー4を設ける。
【0028】そして「J」キー1−1からアナログスイ
ッチ4−1のスイッチS1を経由してマウス制御部6へ
送出される信号と「D」キー1−3からアナログスイッ
チ4−3のスイッチS1を経由してマウス制御部6へ送
出される信号とをオア回路4−5に入力し、また「K」
キー1−2からアナログスイッチ4−2のスイッチS1
を経由してマウス制御部6へ送出される信号と「F」キ
ー1−4からアナログスイッチ4−4のスイッチS1を
経由してマウス制御部6へ送出される信号とをオア回路
4−6に入力し、これらオア回路4−5、4−6の出力
をマウス制御部6の左ボタン入力信号部、右ボタン入力
信号部にそれぞれ入力する。
【0029】従ってアナログスイッチ4−1のスイッチ
S1と、アナログスイッチ4−3のスイッチS1とがと
もにオンの場合「J」キー1−1の出力と「D」キー1
−3の出力とがオア回路4−5に入力され、その出力が
マウス制御部6に入力されるので、結局「J」キー1−
1の出力と「D」キー1−3の出力が、マウス制御部6
の同一の信号・入力端部に入力されることになる。同様
に「K」キー1−2の出力と「F」キー1−4の出力
が、オア回路4−6を経由してマウス制御部の同一の信
号入力端部に入力されることになる。
【0030】それ故、座標入力装置2を操作するとき、
オペレータが右利きであれば、図2の場合と同様に
「J」キー1−1と「K」キー1−2をそれぞれマウス
の左ボタン、右ボタンと同様の機能を持つものとして使
用することができる。
【0031】またオペレータが左利きであれば、「D」
キー1−3と「F」キー1−4をそれぞれマウスの左ボ
タン、右ボタンと同様の機能を持つものとして使用する
ことができる。他の動作については図2の場合と同様で
あるので説明を省略する。
【0032】このようにして図4の場合には右利きのオ
ペレータでも左利きのオペレータでも通常のマウスと同
感覚で、しかもホームポジションから手を話すことなく
使用可能な座標入力装置を具備した携帯型に好適な情報
処理装置を提供することができる。
【0033】なお前記説明では、座標入力装置のボール
の位置が、図2(B)に示す如く、右手のキーのホーム
ポジションと、左手のキーのホームポジションの中央位
置に設けた例について説明したが、勿論本発明はこれに
限定されるものではない。右利きのオペレータ用のもの
に対してはこのボールの位置をもっと右側に位置しても
よく、右利きのオペレータと左利きのオペレータが共用
するものに対しては両手がホームポジションに位置して
いるときに両手の親指から操作できる位置にあれば中間
位置でももう少し右寄り、あるいは左寄りに位置してい
てもよい。要するにオペレータの手がホームポジション
に位置しているときに、ボールを操作する方の手の親指
の操作可能な位置にあればよい。また特定キーとして右
手の場合は「J」、「K」キーにまた左手の場合は
「D」、「F」キーに限定されるものではない。要する
にホームポジションに位置するキーであればよい。
【0034】また前記説明では2つボタンマウスの場合
について説明したが、1つボタンマウス、3つボタンマ
ウスの場合でも、対応する特定キーの数が、1つ、又は
3つになるだけで同様である。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば下記の効果が得られる。 (1)ホームポジションに位置する特定のキーをマウス
のボタンの代わりにマウスボタン入力用として操作すれ
ばよいので、キーボードのホームポジションより手を離
すことなく、マウス感覚で座標入力装置を操作すること
ができる。
【0036】(2)左手側の特定キーの出力を右手側の
特定キーの出力とマウス制御部の同一信号入力端部に入
力するので、右利きのオペレータのみならず左利きのオ
ペレータにも操作し易い、携帯型に好適な、情報処理装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態図である。
【符号の説明】
1 キーボード 2 座標入力装置 2−1 ボール 3 センサ部 4 制御処理部 4−0 制御部 5 キーボード制御部 6 マウス制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイ上の座標を入力する座標入力
    手段を備えた情報処理装置において、 手をキーボードのホームポジションに置いたときにその
    親指で操作できる位置に設置された座標入力手段と、 この座標入力手段が操作されたことを検知するセンサ部
    と、 キーボードのホームポジションに位置する特定のキーの
    出力を、前記センサ部の出力によりキーボード制御部か
    らマウス制御部に切替える切替手段とを具備したことを
    特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記キーボードのホー
    ムポジションにある右手側の特定のキーの出力と、ホー
    ムポジションにある左手側の特定のキーの出力を、マウ
    ス制御部の同一の信号入力端部に入力可能に構成したこ
    とを特徴とする情報処理装置。
JP06613197A 1997-03-19 1997-03-19 情報処理装置 Expired - Fee Related JP4011670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06613197A JP4011670B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06613197A JP4011670B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10260763A true JPH10260763A (ja) 1998-09-29
JP4011670B2 JP4011670B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=13307016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06613197A Expired - Fee Related JP4011670B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011670B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100074A2 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat
US6697054B1 (en) * 1999-06-23 2004-02-24 Nec Corporation Keyboard device capable of automatically changing function of certain key without pressing a specific key
US7151528B2 (en) 1999-06-22 2006-12-19 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keypad
US7808487B2 (en) 2001-06-06 2010-10-05 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151528B2 (en) 1999-06-22 2006-12-19 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keypad
US6697054B1 (en) * 1999-06-23 2004-02-24 Nec Corporation Keyboard device capable of automatically changing function of certain key without pressing a specific key
WO2002100074A2 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat
WO2002100074A3 (en) * 2001-06-06 2003-03-27 Cirque Corp System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat
US7808487B2 (en) 2001-06-06 2010-10-05 Cirque Corporation System for disposing a proximity sensitive touchpad behind a mobile phone keymat

Also Published As

Publication number Publication date
JP4011670B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10228350A (ja) 入力装置
JP4011670B2 (ja) 情報処理装置
JPH06324805A (ja) タブレット付き電子機器
JP2001306246A (ja) タッチパッド
JP2003022161A (ja) コンピュータ補助入力装置
JPH10143317A (ja) 仮想現実システム用データ入力装置及び方法
JP4362980B2 (ja) 情報処理端末の文字入力装置
JPH0314120A (ja) キーボード・マウス一体型入力装置
JPS6125232A (ja) 入力装置
JPH0146888B2 (ja)
CN212135402U (zh) 一种触控键盘
JPH06119106A (ja) データ入力装置
KR101118224B1 (ko) 노트북컴퓨터에서 키보드를 이용한 마우스 기능 버튼구현방법
JP2752936B2 (ja) キーボード入力制御装置
JP2001134379A (ja) 座標入力装置及び座標入力方法及び座標入力装置を有する電子機器システム
JP2002259050A (ja) テンキー機能付きマウス
JP2000194497A (ja) マウス
JPH02242419A (ja) 情報処理機器の制御装置
JP2003108308A (ja) 横スクロール機能付きマウス
JPH0525529U (ja) マウス
JPS63263515A (ja) カ−ソル移動キ−制御方式
JP2006134066A (ja) ウェアラブルスイッチ
JPH09311746A (ja) パッド型ポインティングデバイスを有する情報処理装置
JPH08286789A (ja) ポインティングデバイス付き情報機器
JP2001142632A (ja) 入力補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees