JPH07253846A - ポインティングデバイス - Google Patents

ポインティングデバイス

Info

Publication number
JPH07253846A
JPH07253846A JP6070005A JP7000594A JPH07253846A JP H07253846 A JPH07253846 A JP H07253846A JP 6070005 A JP6070005 A JP 6070005A JP 7000594 A JP7000594 A JP 7000594A JP H07253846 A JPH07253846 A JP H07253846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
operator
operation section
detection means
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6070005A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ishii
哲 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6070005A priority Critical patent/JPH07253846A/ja
Publication of JPH07253846A publication Critical patent/JPH07253846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触検知手段を用いて操作者の操作部への接
触状態を接触検知手段で検出し、該接触検知手段からの
信号に基づいて座標検出手段への電力の供給を制御する
ことにより、省電力化及び寿命の延長を図ると共に誤入
力を防止したポインティングデバイスを提供すること。 【構成】 操作者により所定方向に移動される操作部の
移動状態を、電力の供給を受けて座標検出手段で検出
し、該座標検出手段からの信号に基づいて該操作部の座
標情報を得る際、該操作部又は操作部近傍に接触検知手
段を設け該操作者の操作部への接触状態を検出し、該接
触検知手段から得た信号に基づいて制御回路により該座
標検出手段への電力の供給を制御すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータに座標情報
を入力するポインティングデバイスに関し、特に非使用
時の電力供給をOFFとし、省電力化及び誤入力の防止
を図った、例えば、デジタイザやマウス、トラックボー
ル等に好適なポインティングデバイスに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりコンピュータ用の入力装置とし
てデジタイザやマウス、そしてトラックボール等、位置
情報を入力する装置が種々と提案されている。
【0003】このうちデジタイザは例えば、紙に書かれ
た図面や写真をタブレット部上に貼り付けて、入力した
い点や線をペンでなぞり、このペンの位置情報を逐次検
出することにより、該点や線の座標情報を得て、該座標
情報をコンピュータに入力している。
【0004】この時、ペンの位置情報の検出は該ペンか
ら超音波を発信し、該超音波をタブレット部の周辺に設
けた縦軸と横軸のセンサで夫々受信して、該発信から受
信までの時間を計測することにより行っている。
【0005】また、コンピュータと対話形式で容易に入
力できる装置としてマウスやトラックボール等が広く用
いられている。
【0006】該マウスやトラックボールは球体の回転を
機械的に2軸の回転に変換し、その回転角をロータリー
エンコーダにより符号化し座標情報として、コンピュー
タに入力している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなポインテ
ィングデバイスにおいては通常、コンピュータ本体に電
源が投入されている間、常に電力が供給されている。
【0008】例えばマウスやトラックボール等に用いら
れているロータリーエンコーダは光学式のものが多く、
その光源が常時点灯されたままと成る。
【0009】該光源としてはLEDやランプ、そして半
導体レーザー等が用いられており、これらの光源は時間
と共に徐々に発光効率が低下してしまう為、連続的に使
用していると他の素子(シリコン半導体等)と比べ早く
故障が発生するという問題点があった。
【0010】本発明は接触検知手段を用いて操作者の操
作部への接触状態を接触検知手段で検出し、該接触検知
手段からの信号に基づいて座標検出手段への電力の供給
を制御することにより、省電力化及び寿命の延長を図る
と共に誤入力を防止したポインティングデバイスの提供
を目的としている。
【0011】
【課題を解決する為の手段】本発明のポインティングデ
バイスは、操作者により所定方向に移動される操作部の
移動状態を、電力の供給を受けて座標検出手段で検出
し、該座標検出手段からの信号に基づいて該操作部の座
標情報を得る際、該操作部又は操作部近傍に接触検知手
段を設け該操作者の操作部への接触状態を検出し、該接
触検知手段から得た信号に基づいて制御回路により該座
標検出手段への電力の供給を制御することを特徴として
いる。
【0012】
【実施例】図1は本発明をコンピュータ(不図示)に座
標情報を入力する所謂マウスに適用した実施例1の要部
該略図であり、図1(A)は全体斜視図、図1(B)は
一部切欠いて示した底面図、そして図1(C)は側面図
である。図2は本発明の実施例1の構成を示したブロッ
ク図である。
【0013】図中、1は操作部としてのマウス本体(以
下「本体」ともいう。)、2はコンピュータとの接続ケ
ーブルであり、コンピュータへの座標情報の伝送やマウ
スへの電源供給を行っている。
【0014】3aは加圧により抵抗値が変化する感圧セ
ンサや人体への電磁誘導を検出する触覚センサ等のセン
サ、3bは該センサ3aにより得られた信号を制御用の
2値信号に変換する処理回路であり、これらの各要素3
a,3bは接触検知手段3の一要素を構成している。
【0015】4はコンピュータへの入力を行う入力釦の
うちの一つである。
【0016】5は本体1の底部に一部を突出させて回動
自在に設けた球体であり、ロータリーエンコーダ6,7
(座標検出手段)の回転軸6a,7aと当接している。
【0017】ロータリーエンコーダ6,7はLED等の
光源からの光束を用いた光学式のエンコーダであり、回
転軸6a,7aが互いに直交する方向に配置され、球体
5の回転を2方向(例えばコンピュータに入力された時
のX,Y軸方向)の移動量として符号化している。
【0018】本実施例において操作部としての本体1
は、平面上に載置した状態で操作者が手で持ち、平面上
を任意方向に摺動移動する。該移動に伴い本体1の底部
に一部を突出して枢支された球体5が該平面と接しなが
ら転動する。そして該球体5の転動に従動して回転軸6
a,7aが回転し、この回転角をロータリーエンコーダ
6,7により直交する2方向の移動量、即ち座標情報と
して、接続ケーブル2を介しコンピュータに入力してい
る。
【0019】これにより例えばコンピュータの画面上の
カーソル等を任意の方向へ移動することや、該カーソル
を任意の位置に移動したのち入力釦4を押す(ONにす
る)ことにより一座標を指定すること、等ができ、コン
ピユータとの対話形式による入力を行っている。
【0020】このとき接触検知手段3で操作者が本体1
に触れているか否かを検出し、操作者が本体1に触れて
いる時(使用時)のみ制御回路によりロータリーエンコ
ーダ6,7に電力を供給するように制御し、非使用時に
は電力の供給を止めるように制御している。
【0021】次にこの接触状態に基づくロータリーエン
コーダ6,7への供給電力の制御を行う制御回路を図2
を用いて説明する。
【0022】図2において、8aは光源駆動回路であ
り、トランジスタQ1によってロータリーエンコーダ
6,7のLEDを駆動している.。8bは切替え回路で
あり、光源駆動回路8aと切替え回路8bとは制御回路
8の一要素を構成している。
【0023】センサ3aにより得られた信号は処理回路
3bにおいて制御用の2値信号に変換される。例えば、
同図のA点において、手指が触れている時はLOW、触
れていない時はHIGHと成るように構成している。
【0024】切替え回路8bは、A点の信号がHIGH
のときトランジスタQ2がON、A点の信号がLOWの
ときトランジスタQ2がOFFするように抵抗R1,R
2の値を設定している。
【0025】これにより、操作者がマウスに触れていな
い時、即ち非使用時は光源のLEDを非点灯とし、接触
検知手段3により手指の接触を感知した時にはLEDを
点灯して、入力の可能な状態としている。
【0026】尚、本体1から手を離したことを検知した
際、直ちにLEDを消灯しても良いし、一時的に手指を
離した程度では点灯し続けるように、接触解除を検知し
たのち所定時間の経過後、LEDを消灯するよう構成し
ても良い。
【0027】また、接触検知手段3は、操作者の操作部
1への接触状態を検出するものであれば、感圧センサを
用いた手段や、人体への電磁誘導を検出する手段に限ら
ず、赤外線センサを用いて人体からの赤外線を検出する
手段や、フォトセンサを用い発光素子と受光素子との間
に操作者の手指が位置したことを検出する手段、そして
常開スイッチ(押している間だけ回路を閉じるスイッ
チ)を用いる手段等、他のセンサを用いた手段であって
も良い。
【0028】本実施例では、接触検知手段として人体へ
の電磁誘導を検出する手段や、人体からの赤外線を検出
する手段を用いることにより、操作者を選択的に検出し
て原稿等の紙や操作者の服等の接触による誤入力を防止
している。
【0029】本実施例によれば非動作時の消費電力を極
小に抑えたブックサイズタイプ等のバッテリー駆動コン
ピュータに最適なマウスを実現している。
【0030】図3は本発明をコンピュータに絵や写真を
座標情報に変換して入力する所謂デジタイザに適用した
実施例2の要部概略図である。
【0031】図中、30は絵や写真を載置するタブレッ
ト部、31はペン型の操作部であり、位置検出の為の超
音波を発信する発信手段を有している。36,37は夫
々X軸センサ,Y軸センサであり、発信手段からの超音
波を受信して操作部1の位置を検出している。該X軸,
Y軸センサ36,37と操作部30の発信手段とは座標
検出手段の一要素を構成している。
【0032】33は接触検知手段であり、操作部31上
に設けられ操作者と操作部31との接触状態を検出して
いる。38は制御回路であり、接触検知手段33で検出
した接触状態に基づいて操作部31やX,Y軸センサ3
6,37(座標検出手段)への供給電力を制御してい
る。
【0033】本実施例において座標情報の入力は、まず
紙に書かれた図面や写真をタブレット部30上に貼り付
けて、入力したい点や線を操作部31でなぞる。
【0034】そして、該操作部31の位置をX,Y軸セ
ンサ36,37で夫々X軸方向、Y軸方向の位置として
逐次検出することにより、該点や線の座標情報を得て、
該座標情報をコンピュータに入力している。
【0035】この時、操作部31の位置の検出は該操作
部31から超音波を発信し、該超音波をX軸センサ36
とY軸センサ37で夫々受信して、該発信から受信まで
の時間を計測することにより行っている。
【0036】本実施例では操作部31に設けた接触検知
手段33で操作者と操作部31との接触状態を検出し、
これに基づいて制御回路38でX,Y軸センサ36,3
7及び操作部31の超音波の発生手段への供給電力を制
御し、操作者が操作部に接触している状態(使用時)で
は電力を供給し、操作部に接触していない状態(非使用
時)では電力を供給しないようにする。
【0037】これにより非使用時の無用な電力消費を防
止している。
【0038】図4は本発明を小型のコンピュータに搭載
したトラックボールに適用した実施例3の要部該略図で
ある。図4(A)は外観図、図4(B)は図4(A)の
a断面図である。
【0039】図中、40はコンピュータの本体、41は
該本体40に回動自在に保持された球状の操作部、43
は該操作部近傍に設けた接触検知手段である。
【0040】46,47はロータリーエンコーダであ
り、座標検出手段の一要素を構成している。
【0041】本実施例では操作者が操作部41を任意方
向に回転し、該回転をロータリーエンコーダ6,7によ
り直交する2方向の移動量、即ち座標情報に変換してコ
ンピュータに入力している。
【0042】このとき接触検知手段43により操作者の
操作部41への接触状態を検知し、該接触状態に基づい
て制御手段(不図示)でロータリーエンコーダ46,4
7への電力供給を制御している。これにより操作者が操
作部41を操作している時(操作時)のみロータリーエ
ンコーダ46,47に電力を供給するように制御し、非
操作時には電力の供給を止めるように制御している。
【0043】本実施例において、操作者の操作部41へ
の接触状態の検知は接触検知手段43を、操作部41近
傍の、操作者が操作時に必然的に手や指が触れる箇所に
設け、該操作者が接触検知手段43に接触したことを以
て、操作時(即ち操作者が操作部41に触れた状態)で
あることを間接的に検知している。
【0044】本実施例によれば操作者と操作部41との
接触状態に基づいてロータリーエンコーダ46,47へ
の電力供給を制御しており、非使用時の無用な電力消費
を防止している。
【0045】また、接触検知手段43を、操作時に必然
的に手や指が触れる箇所に設け、操作者が該接触検知手
段43と操作部41に然るべき状態で接触した時のみ
を、操作時として検知するよう構成したことにより、不
用意に操作部41を動かしてしまった時等の誤入力を防
止している。
【0046】本実施例において接触検知手段43を設け
る位置は上記位置に限定されるものではなく、操作時に
必然的に手や指が触れる箇所(即ち操作部近傍)であれ
ば他の位置でも良く、例えばキーボード上の入力釦44
等を共用して設けても良い。また複数設けても良い。
【0047】以上、各実施例においては、光源又は超音
波の送受信に係る電力の供給を制御したが、本発明はこ
れに限らず、座標情報を得る為の電気的負荷や入力釦
(図1中の入力釦4等)の入力の可否を、接触検知手段
で検出した接触状態に応じて、制御するものであれば良
い。
【0048】尚、本発明において操作者の操作部への接
触状態の検出は、操作者と操作部が、操作できる程度に
離れた状態と操作できない状態とを検出するものであっ
ても良い。
【0049】
【発明の効果】接触検知手段を用いて操作者の操作部へ
の接触状態を接触検知手段で検出し、該接触検知手段か
らの信号に基づいて座標検出手段への電力の供給を制御
することにより、省電力化及び寿命の延長を図ると共に
誤入力を防止したポインティングデバイスを達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の要部該略図
【図2】 本発明の実施例1のブロック図
【図3】 本発明の実施例2の要部該略図
【図4】 本発明の実施例3の要部該略図
【符号の説明】
1,31,41 操作部 3,33,43 接触検知手段 6,7,46,47 ロータリーエンコーダ 36 X軸センサ 37 Y軸センサ 2 接続ケーブル 8,38 制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作者により所定方向に移動される操作
    部の移動状態を、電力の供給を受けて座標検出手段で検
    出し、該座標検出手段からの信号に基づいて該操作部の
    座標情報を得る際、該操作部又は操作部近傍に接触検知
    手段を設け該操作者の操作部への接触状態を検出し、該
    接触検知手段から得た信号に基づいて制御回路により該
    座標検出手段への電力の供給を制御することを特徴とす
    るポインティングデバイス。
JP6070005A 1994-03-14 1994-03-14 ポインティングデバイス Pending JPH07253846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070005A JPH07253846A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 ポインティングデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6070005A JPH07253846A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 ポインティングデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253846A true JPH07253846A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13419065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070005A Pending JPH07253846A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 ポインティングデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07253846A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095563A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-28 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, method of controlling computer connected to user input apparatus, and storage medium
JP2011165002A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Seiko Instruments Inc マウス装置
US9360937B2 (en) 2001-03-09 2016-06-07 Immersion Corporation Handheld devices using tactile feedback to deliver silent status information
US10007345B2 (en) 2001-03-09 2018-06-26 Immersion Corporation Handheld devices configured to output haptic effects based on fingerprints

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9360937B2 (en) 2001-03-09 2016-06-07 Immersion Corporation Handheld devices using tactile feedback to deliver silent status information
US10007345B2 (en) 2001-03-09 2018-06-26 Immersion Corporation Handheld devices configured to output haptic effects based on fingerprints
WO2002095563A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-28 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, method of controlling computer connected to user input apparatus, and storage medium
KR100936850B1 (ko) * 2001-05-21 2010-01-14 소니 주식회사 사용자 입력 장치, 사용자 입력 장치를 접속한 컴퓨터 및 사용자 입력 장치를 접속한 컴퓨터의 제어 방법
US8773351B2 (en) 2001-05-21 2014-07-08 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, method of controlling computer connected to user input apparatus, and storage medium
US9134840B2 (en) 2001-05-21 2015-09-15 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
US9898191B2 (en) 2001-05-21 2018-02-20 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
US10140016B2 (en) 2001-05-21 2018-11-27 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
US10671280B2 (en) 2001-05-21 2020-06-02 Sony Corporation User input apparatus, computer connected to user input apparatus, and control method for computer connected to user input apparatus, and storage medium
US10198079B2 (en) 2001-10-23 2019-02-05 Immersion Corporation Handheld devices configured to output haptic effects based on fingerprints
JP2011165002A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Seiko Instruments Inc マウス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8624843B2 (en) Keyboard apparatus integrated with combined touch input module
TW463119B (en) Data input apparatus
US6097372A (en) Data input device
US7839383B2 (en) Wearable signal input apparatus for data processing system
US8810514B2 (en) Sensor-based pointing device for natural input and interaction
TWI396123B (zh) 光學式觸控系統及其運作方法
US20090033632A1 (en) Integrated touch pad and pen-based tablet input system
US20100064262A1 (en) Optical multi-touch method of window interface
US20110109553A1 (en) Wireless touchpad mouse
US6567073B1 (en) Ambidextrous computer mouse
CN111587414A (zh) 多功能触控笔
US20090115732A1 (en) Keyboard structure with a keyboard input function and a sensor pad input function
JPH07253846A (ja) ポインティングデバイス
TWI603231B (zh) 游標控制裝置與方法
JP2007122475A (ja) 座標指示入力装置
KR20020024265A (ko) 펜 타입 광마우스
JP2004094450A (ja) タッチセンサ式座標入力装置
TWM241746U (en) Touch-controlled input apparatus of electronic apparatus
JP2006522981A (ja) ポインティングデバイス
CN202771378U (zh) 握式鼠标
CN216014211U (zh) 具有鼠标功能的装置、计算机、电视遥控器和空中简报鼠标
JP4171830B2 (ja) ポインティングデバイス
KR19980064767U (ko) 반지 형상을 갖는 포인팅 장치
JP2003044215A (ja) 光学式ポインティングデバイス及びその駆動方法
JP4366246B2 (ja) 情報入力装置