JPH11194835A - 湯水混合装置 - Google Patents

湯水混合装置

Info

Publication number
JPH11194835A
JPH11194835A JP36806497A JP36806497A JPH11194835A JP H11194835 A JPH11194835 A JP H11194835A JP 36806497 A JP36806497 A JP 36806497A JP 36806497 A JP36806497 A JP 36806497A JP H11194835 A JPH11194835 A JP H11194835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
hot water
hot
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36806497A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuruta
透 鶴田
Teruki Kido
輝希 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Nihon Yupro Corp
Original Assignee
Toto Ltd
Nihon Yupro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd, Nihon Yupro Corp filed Critical Toto Ltd
Priority to JP36806497A priority Critical patent/JPH11194835A/ja
Publication of JPH11194835A publication Critical patent/JPH11194835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非通水時に混合弁を駆動した際に発生する駆
動音や再出湯時に不意に高温の湯が供給されるのは防止
でき、かつ給湯を再開したときに湯温のオーバーシュー
トやアンダーシュートを防止し、更には混合弁駆動頻度
を低減することで耐久性を向上させた湯水混合装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 混合弁の弁体を駆動する駆動部は湯の温
度、水の温度および設定温度のうち、いずれかが変化す
ると弁体を駆動する弁体駆動可能範囲と、湯の温度、水
の温度および設定温度のうち、いずれかが変化しても弁
体を駆動しない弁体駆動停止範囲とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は湯水混合装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、湯水混合装置においては、混合湯
の供給が停止された際には非通水であるにもかかわら
ず、再出湯時に迅速に所望の設定温度になるように混合
弁を予め所定開度になるように駆動するものが知られて
いる。
【0003】また、混合湯の供給が停止された際の非通
水時には自然放熱冷却により、混合弁の弁体が水側流路
を閉成し、湯側流路を開成して、再出湯時に不意に高温
の湯が供給されるために、非通水時には混合弁の駆動を
停止するものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記混合湯の
供給が停止された際に混合弁を予め所定開度になるよう
に駆動するものにおいては、混合弁を駆動した際に発生
する駆動音を使用者が不快に感じたり、常時駆動するこ
とで混合弁の耐久性が損なわれる。また、非通水時には
混合弁の駆動を停止するものにおいては、給湯を再開し
たときに湯温のオーバーシュートやアンダーシュートが
発生する。
【0005】従って本発明の目的は、非通水時に混合弁
を駆動した際に発生する駆動音や再出湯時に不意に高温
の湯が供給されるのは防止でき、かつ給湯を再開したと
きに湯温のオーバーシュートやアンダーシュートを防止
し、更には混合弁駆動頻度を低減することで耐久性を向
上させた湯水混合装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及びその作用・効果】加熱
手段により加熱された湯と給水源から供給された水とを
混合し、弁体開度を変化させて混合湯を設定された湯温
になるように調節する湯水混合装置であって、前記湯の
温度、水の温度及び設定温度から前記弁体の目標開度を
演算する演算部と、前記演算部で演算された開度になる
ように前記弁体を駆動する駆動部と、を備えるととも
に、前記駆動部は前記湯の温度、水の温度および設定温
度のうち、いずれかが変化すると前記弁体を駆動する弁
体駆動可能範囲と、前記湯の温度、水の温度および設定
温度のうち、いずれかが変化しても前記弁体を駆動しな
い弁体駆動停止範囲と、を備えることを特徴とする。
【0007】従って、湯の温度、水の温度および設定温
度が変化しても湯温のオーバーシュートやアンダーシュ
ート等の出湯性能にそれほど影響のない場合には混合弁
の弁体を駆動することがなく、弁体の駆動音を最小限に
抑えることができ、弁体の耐久性が向上する。
【0008】また、本発明の好適な実施形態として、前
記弁体駆動停止範囲は、前記演算部で演算された現在の
目標開度と、前記湯の温度、水の温度および設定温度の
うち、いずれかが変化した場合の目標開度との偏差が、
所定量以下の範囲であることとしたので、現在の混合弁
開度と、次に駆動すべき混合弁開度との差が所定量以下
の場合は混合弁の弁体を駆動せず、そのままの開度を保
持できる。
【0009】さらに、混合湯の対象箇所への供給時と非
供給時とでは、供給時は安定した出湯温度を保持するた
めに前記湯の温度、水の温度および設定温度の小さな変
動にも敏感に反応するような細かな混合弁の開度調整が
必要であるが、非供給時は出湯温度の保持の必要はな
く、再出湯時の温度変動を小さくするように混合弁の開
度調整を行えばよい。
【0010】そこで、本発明では、前記弁体駆動停止範
囲は、前記混合湯の対象箇所への供給時と非供給時とで
異なる範囲とする。さらに、前記混合湯の供給時の前記
弁体駆動停止範囲は、前記混合湯の非供給時の前記弁体
駆動停止範囲よりも小さくしたので、常に安定した出湯
温度が得られる上に弁体の駆動音を最小限に抑えること
ができる。
【0011】ここで、加熱手段が所定箇所へ給湯する給
湯用熱交換器と、浴槽水を追焚する追焚用熱交換器を同
一の加熱部により加熱する構成する場合には、追焚運転
中は熱交換器内部の湯温変動の方が、前記湯の温度、水
の温度および設定温度の変動より大きくなる。即ち、追
焚運転中は熱交換器内部の湯温検出感度が悪くなる。
【0012】そこで、本発明の別の好適な実施形態とし
て、前記加熱手段は所定箇所へ給湯する給湯用熱交換器
と、浴槽水を追焚する追焚用熱交換器を同一の加熱部に
より加熱する構成であって、前記弁体駆動停止範囲は、
前記加熱部が前記追焚による加熱中か否かで異なる範囲
であることとした。さらに、前記追焚による加熱中の前
記弁体駆動停止範囲は非追焚中の前記弁体駆動停止範囲
よりも小さくしたので、熱交換器内部の湯温変化に応じ
た適正な混合弁の開度を演算することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の湯水混合装置の一実施形
態が適用される給湯機のブロック図である。
【0015】上記給湯機は、図1に示すように、加熱部
としてバーナ17、バーナ17に接続される給燃料管1
9、給燃料管19に設けられた燃料供給量調整用の比例
弁21及び燃料の供給を開始/停止するための電磁弁2
3、バーナ17に対して必要な空気を送り込むためのフ
ァン25を備える。上記給湯機はまた、バーナ17に対
向して配置された熱交換器7、その上流側に連通する給
水管1、その下流側に連通する給湯管9、熱交換器7を
介さずに、給水管1から給湯管9に水を供給するバイパ
ス管11が設けられている。そして、バイパス管11と
給湯管9との接続部には、弁体開度を変化させることに
より湯側と水側の分配比を変化させ、混合湯温を調節す
る混合弁31、混合弁31の弁体を駆動するステッピン
グモータ等の混合弁駆動モータ33が設けられている。
また給水管1には、入水温度Tcを測る入水温度センサ
3及び給水流量Qを測る流量センサ5、給湯管9の熱交
換器7の出口側には出湯温度Thを測る出湯温度センサ
13、混合弁31の下流側には混合温度Tmを測る混合
温度センサ15を備え、給湯管9端部には給湯栓49が
備えられている。
【0016】更に、上記給湯機は、浴槽45の浴槽水を
循環加熱するための風呂経路47、風呂経路47の中途
には、浴槽水の温度を検出する浴槽水温度センサ41、
浴槽水を循環するポンプ43を備える。なお、熱交換器
7は、給湯栓49から給湯するための給湯用熱交換器
と、浴槽45の浴槽水を追焚する追焚用熱交換器から構
成されている。
【0017】またリモコン29には、給湯栓49からの
給湯される湯温の設定温度Tsを設定する温度設定部2
7、浴槽45内の浴槽水の追焚運転をオン操作する追焚
スイッチ28を備えている。
【0018】上記給湯機は更に、各センサ3、5、1
3、15および温度設定部27からの検出信号(Tc、
Q、Th、Tm、Ts)に基づき、混合弁駆動モータ3
3、比例弁21、電磁弁23等の制御を行うコントロー
ル部50をも備える。
【0019】上記構成により、リモコン29に備えられ
た運転スイッチ(図示しない)がオン操作された状態
で、給湯栓49が開かれ、流量センサ5により給水流量
Qが所定流量以上になると比例弁21、電磁弁23が開
状態になりバーナ17により給水管1の水が(給湯用)
熱交換器7にて加熱される。加熱された湯と、バイパス
管11の水を混合して、混合温度センサ15の混合温度
Tmがリモコン29の温度設定部27で設定された温度
Tsになるように弁体の目標開度(または、混合弁31
の目標位置、目標角度でもよい)を演算して、混合弁3
1の湯側と水側の分配比を調節して、給湯栓49から設
定温度Tsの湯が供給する。一方、リモコン29の追焚
スイッチ28がオン操作されるとポンプ43が作動し、
浴槽45内の浴槽水はバーナ17により(追焚用)熱交
換器7にて加熱され、浴槽45へ循環される。浴槽水温
度センサ41が所定温度になるか、所定時間経過すると
ポンプ43は停止し、追焚運転は終了する。
【0020】次に、上記構成の給湯機における混合弁3
1の一般的な動作を図2のブロック図を用いて説明す
る。
【0021】目標分配比演算部51は、入水温度センサ
3が検出した入水温度Tc、出湯温度センサ13が検出
した熱交温度Th、混合温度センサ15が検出した混合
温度Tm、温度設定部27により設定された設定温度T
sから、混合弁31の湯側と水側の目標分配比R1を次
式により演算する。 目標分配比R1=(Ts−Tc)/(Th−Tc) または、次式で表されるように、積分演算、比例演算を
行って、目標分配比R1を演算してもよい。但し、fP
I項は混合弁31に通水中のみ演算するものとする。 目標分配比R1=(Ts−Tc)/(Th−Tc)+f
PI(目標分配比R1−実分配比) 但し、実分配比は(Tm−Tc)/(Th−Tc)で表
される。
【0022】目標分配比演算部51で演算された目標分
配比R1は、混合弁駆動部54に送信される。
【0023】混合弁駆動部54は、選択手段53で選択
された目標分配比になるように混合弁駆動モータ33に
指示し、混合弁31に信号を送る。
【0024】次に、実際の混合弁31の弁駆動動作につ
いて図3を用いて説明する。
【0025】使用者によりリモコン29に備えられた運
転スイッチ(図示しない)をオン操作し、温度設定部2
7により温度が設定されると、流量センサ5の信号によ
り通水中か否かを判断する(ステップS1)。通水中で
あると判断した場合には、ΔTを0.5℃と設定し(ス
テップS2)、目標分配比演算部51により現在の目標
分配比R1を演算する(ステップS3)。ここで、入水
温度Tc、設定温度Ts、出湯温度Thのいずれかが変
化した場合、目標分配比演算部51により次の目標分配
比R1´を演算する(ステップS4)。
【0026】またステップS1で通水中でないと判断さ
れた場合には、追焚運転中(追焚スイッチ28オン中)
か否かを判断する(ステップS8)。追焚運転中であれ
ば、ΔTを2℃と設定し(ステップS9)、追焚運転中
でなければΔTを5℃と設定する(ステップS10)。
【0027】ステップS4で次の目標分配比R1´が演
算されると、次式により閾値εが演算される。 ε=f{ΔT/(Ths−Tc)} 但し、Thsは熱交目標温度であり、(Ts−Tc)/
0.4+Tcで表される。(但し、Ths≧80℃の時
は、Ths=80℃)
【0028】さらに、現在の目標分配比R1と次の目標
分配比R1´の偏差がステップS5で求めた閾値εを越
えているか否かを判断し(ステップS6)、越えていれ
ば次の目標分配比R1´になるように、混合弁駆動モー
タ33を駆動させ、混合弁31を制御する(ステップS
7)。ステップS6で閾値εを越えていなければ、混合
弁駆動モータ33を現在の目標分配比R1の弁位置で停
止させたままとする(ステップS11)。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の湯水混合装置が適用される給湯機
のブロック図。
【図2】混合弁の制御ブロック図。
【図3】混合弁の動作フローチャート。
【符号の説明】
31…混合弁 51…第1目標分配比演算部 54…混合弁駆動部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱手段により加熱された湯と給水源か
    ら供給された水とを混合し、弁体開度を変化させて混合
    湯を設定された湯温になるように調節する湯水混合装置
    であって、 前記湯の温度、水の温度及び設定温度から前記弁体の目
    標開度を演算する演算部と、前記演算部で演算された開
    度になるように前記弁体を駆動する駆動部と、を備える
    とともに、前記駆動部は前記湯の温度、水の温度および
    設定温度のうち、いずれかが変化すると前記弁体を駆動
    する弁体駆動可能範囲と、前記湯の温度、水の温度およ
    び設定温度のうち、いずれかが変化しても前記弁体を駆
    動しない弁体駆動停止範囲と、 を備えることを特徴とする湯水混合装置。
  2. 【請求項2】 前記弁体駆動停止範囲は、前記演算部で
    演算された現在の目標開度と、前記湯の温度、水の温度
    および設定温度のうち、いずれかが変化した場合の目標
    開度との偏差が、所定量以下の範囲であることを特徴と
    する請求項1記載の湯水混合装置。
  3. 【請求項3】 前記弁体駆動停止範囲は、前記混合湯の
    対象箇所への供給時と非供給時とで異なる範囲とするこ
    とを特徴とする請求項1、2記載の湯水混合装置。
  4. 【請求項4】 前記混合湯の供給時の前記弁体駆動停止
    範囲は、前記混合湯の非供給時の前記弁体駆動停止範囲
    よりも小さいことを特徴とする請求項3記載の湯水混合
    装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱手段は所定箇所へ給湯する給湯
    用熱交換器と、浴槽水を追焚する追焚用熱交換器を同一
    の加熱部により加熱する構成であって、 前記弁体駆動停止範囲は、前記加熱部が前記追焚による
    加熱中か否かで異なる範囲であることを特徴とする請求
    項1、2記載の湯水混合装置。
  6. 【請求項6】 前記追焚による加熱中の前記弁体駆動停
    止範囲は非追焚中の前記弁体駆動停止範囲よりも小さい
    ことを特徴とする請求項5記載の湯水混合装置。
JP36806497A 1997-12-26 1997-12-26 湯水混合装置 Pending JPH11194835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36806497A JPH11194835A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 湯水混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36806497A JPH11194835A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 湯水混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194835A true JPH11194835A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18490890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36806497A Pending JPH11194835A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 湯水混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11194835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911989B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JPH11194835A (ja) 湯水混合装置
JP4101198B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP3512135B2 (ja) 湯水混合式給湯装置
JPH102609A (ja) 給湯器
JP3848746B2 (ja) 追焚機能付き給湯装置
JP2565021B2 (ja) バイパス混合制御方式
JP3854700B2 (ja) バイパスミキシング方式の給湯器における出湯制御装置
JPH1026412A (ja) 給湯器
JP3622260B2 (ja) 給湯装置
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JP2000046412A (ja) 給湯機の制御装置
JP2023157522A (ja) 給湯装置及び給湯システム
JP2985429B2 (ja) 風呂給湯加熱装置
JPH1137554A (ja) 燃焼装置
JP2024030973A (ja) 循環回路用加熱装置
JP3097430B2 (ja) 給湯器
JP3322750B2 (ja) 循環式給湯装置
JPH02267454A (ja) 給湯装置
JPH02306058A (ja) 給湯装置
JPS61173052A (ja) 給湯装置
JP3144605B2 (ja) 循環式給湯装置
KR930010394B1 (ko) 급탕기의 유량제어방법
JPH07146001A (ja) 給湯制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02