JPH11193757A - 内燃機関の蒸発燃料配管構造 - Google Patents

内燃機関の蒸発燃料配管構造

Info

Publication number
JPH11193757A
JPH11193757A JP36768497A JP36768497A JPH11193757A JP H11193757 A JPH11193757 A JP H11193757A JP 36768497 A JP36768497 A JP 36768497A JP 36768497 A JP36768497 A JP 36768497A JP H11193757 A JPH11193757 A JP H11193757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
heating
canister
heater
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36768497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsukahara
健治 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP36768497A priority Critical patent/JPH11193757A/ja
Publication of JPH11193757A publication Critical patent/JPH11193757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、キャニスタの性能を向上
し得て、ヒータ供給管及びヒータ戻り管の取付ブラケッ
ト数を減少し得て、コストダウンを果たし得て、加温用
エバポ管を暖める効率を向上することにある。 【構成】 このため、この発明は、燃料タンクにエバポ
配管により連通されるとともに内燃機関の吸気系にパー
ジ配管により連通されるキャニスタをエンジンルームに
設け、キャニスタに近接する部位のエバポ配管に加温用
エバポ管を設け、この加温用エバポ配管をエンジンルー
ム内の発熱部品に取付けて設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関の蒸発燃
料配管構造に係り、特に、キャニスタの性能を向上し得
て、ヒータ供給管及びヒータ戻り管の取付ブラケット数
を減少し得て、コストダウンを果たし得て、加温用エバ
ポ管を暖める効率を向上し得る内燃機関の蒸発燃料配管
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を搭載した車両においては、燃
料タンクで発生する蒸発燃料が大気に放出されることを
防止するために、蒸発燃料吸着装置を備えている。蒸発
燃料吸着装置としては、図4・図5に示すものがある。
図4・図5において、102は車両、104は車体、1
06はエンジンルーム、108は内燃機関、110は燃
料タンク、112は蒸発燃料吸着装置である。
【0003】蒸発燃料吸着装置112は、車両102の
車体104の後方に搭載される燃料タンク110にエバ
ポ配管114の一端側を連通して設け、エバポ配管11
4の途中を車体104の下面に挿通して他端側をエンジ
ンルーム106内に配設したキャニスタ116に連通し
て設けている。キャニスタ116には、パージ配管11
8の一端側を連通して設けている。パージ配管118の
他端側は、エンジンルーム106に搭載される内燃機関
108の吸気系(図示せず)に連通して設けている。
【0004】蒸発燃料吸着装置112は、燃料タンク1
10で発生する蒸発燃料をエバポ配管114によりキャ
ニスタ116に導いて吸着保持し、内燃機関108の運
転時にキャニスタ116に吸着保持した蒸発燃料を離脱
放出し、パージ配管118により内燃機関108の吸気
系に供給して燃焼させる。
【0005】このような内燃機関の蒸発燃料吸着装置と
しては、特開平8−230493号公報、実開昭55−
20636号公報に開示されるものがある。
【0006】特開平8−230493号公報に開示され
るものは、キャニスタの吸着材内に吸着した蒸発燃料を
分離する空気流にほぼ沿うようにエンジン冷却水が流通
する温水管を設け、この温水管に放熱フィンを放射状に
設けてたものである。
【0007】実開昭55−20636号公報に開示され
るもは、車体を構成する左右一対のサイドメンバとこれ
らサイドメンバを連結するクロスメンバとサイドメンバ
及びクロスメンバ間に配置されたフロアパンとこのフロ
アパンに形成したタイヤハウジングとの近傍に、排気パ
イプを配置するとともにキャニスタを配置したものであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記図4・
図5に示す内燃機関108の蒸発燃料配管構造において
は、燃料タンク110の蒸発燃料をエンジンルーム10
6のキャニスタ116に導くエバポ配管114を設け、
このエバポ配管114の途中を車体104の下面に挿通
している。
【0009】ところが、車体104の下面に挿通された
エバポ配管114は、車両102の走行時に走行風等に
より冷却されるため、キャニスタタ116に導入される
蒸発燃料の温度が低下されて液化しやすい問題がある。
【0010】このため、図4・図5に示す内燃機関10
8の蒸発燃料配管構造は、蒸発燃料がキャニスタ116
に吸着されにくくなる不都合があり、また、液化した蒸
発燃料がキャニスタ116に導入された場合に、キャニ
スタ116の性能の悪化につながる不都合がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、車両に搭載された燃料タ
ンクにエバポ配管により連通されるとともに前記車両の
エンジンルームに搭載される内燃機関の吸気系にパージ
配管により連通されるキャニスタを前記エンジンルーム
に設け、前記キャニスタに近接する部位の前記エバポ配
管に加温用エバポ管を設け、この加温用エバポ配管を前
記エンジンルーム内の発熱部品に取付けて設けたことを
特徴とし、前記加温用エバポ管は、発熱部品であるヒー
タ配管を構成するヒータ供給管及びヒータ戻り管と交差
するように一体的に取付けて設けたことを特徴とし、前
記加温用エバポ管は、前記キャニスタに向かって温度の
低いヒータ戻り管から温度の高いヒータ供給管の順に交
差するように一体的に取付けて設けたことを特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の態様】この発明の内燃機関の蒸発燃料配
管構造は、キャニスタに近接する部位のエバポ配管に加
温用エバポ管を設け、この加温用エバポ配管をエンジン
ルーム内の発熱部品に取付けて設けたことにより、発熱
部品の熱を利用して加温用エバポ管を暖めて、キャニス
タに導かれる蒸発燃料を加温することができる。
【0013】また、前記加温用エバポ管は、発熱部品で
あるヒータ配管を構成するヒータ供給管及びヒータ戻り
管と交差するように一体的に取付けて設けたことによ
り、ヒータ供給管及びヒータ戻り管の取付剛性を向上す
ることができる。
【0014】さらに、前記加温用エバポ管は、キャニス
タに向かって温度の低いヒータ戻り管から温度の高いヒ
ータ供給管の順に交差するように一体的に取付けて設け
たことにより、低い温度から高い温度に順次に暖めるこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を説明
する。図1〜図3は、この発明の実施例を示すものであ
る。図3において、2は車両、4は車体、6はエンジン
ルーム、8は内燃機関、10は燃料タンク、12は蒸発
燃料吸着装置である。
【0016】蒸発燃料吸着装置12は、車両2の車体4
の後方に搭載される燃料タンク10にエバポ配管14の
一端側を連通して設け、エバポ配管14の途中を車体4
の下面に挿通して他端側をエンジンルーム6内に配設し
たキャニスタ16に連通して設けている。
【0017】キャニスタ16には、パージ配管18の一
端側を連通して設けている。パージ配管18の他端側
は、エンジンルーム6に搭載される内燃機関8の吸気系
(図示せず)に連通して設けている。
【0018】この内燃機関8の蒸発燃料配管構造は、エ
バポ配管14として、図2に示す如く、燃料タンク10
側から順次に、タンク接続用エバポホース(図示せず)
と車体4の下面に挿通される中間用エバポ管20と中間
接続用エバポホース22と加温用エバポ管24とキャニ
スタ接続用エバポホース26と、を順次に接続して設け
ている。
【0019】エバポ配管14を構成する前記加温用エバ
ポ管24は、キャニスタ16に近接する部位に設けられ
ている。この加温用エバポ配管24は、エンジンルーム
6内の発熱部品に取付けて設けている。
【0020】この実施例の加温用エバポ管24は、図1
に示す如く、発熱部品であるヒータ配管28を構成する
ヒータ供給管30及びヒータ戻り管32と交差するよう
に一体的に取付けて設けている。
【0021】ヒータ供給管30は、内燃機関8の図示し
ない冷却水出口から高温の冷却水を車両2の図示しない
車室に配設されたヒータコア(図示せず)に供給する。
ヒータ戻り管32は、ヒータコアから低温の冷却水を内
燃機関8に戻す。ヒータ供給管30及びヒータ戻り管3
2は、近接して略平行に配設されている。加温用エバポ
管24は、略平行するヒータ供給管30及びヒータ戻り
管32と交差するように指向させて溶着等により一体的
に取付けて設けている。
【0022】また、前記加温用エバポ管24は、キャニ
スタ16に向かって温度の低いヒータ戻り管32から温
度の高いヒータ供給管30の順に交差するように一体的
に取付けて設けている。
【0023】内燃機関2から高温となった冷却水が流れ
る発熱温度が高いヒータ供給管30は、加温用エバポ管
24のキャニスタ16側の部位に溶着等により取付けら
れる。放熱により低温となった冷却水が流れる発熱温度
が低いヒータ戻り管32は、加温溶エバポ管24の燃料
タンク10側の部位に溶着等により取付けられる。
【0024】これにより、加温用エバポ管24は、キャ
ニスタ16に向かって温度の低いヒータ戻り管32から
温度の高いヒータ供給管30の順に溶接等により交差す
るように一体的に取付けて設けている。なお、符号34
は、ヒータ供給管30及びヒータ戻り管32を車体4に
取付ける。
【0025】次に作用を説明する。
【0026】前記蒸発燃料吸着装置12は、燃料タンク
10で発生する蒸発燃料をエバポ配管14によりキャニ
スタ16に導いて吸着保持し、内燃機関8の運転時にキ
ャニスタ16に吸着保持した蒸発燃料を離脱放出し、パ
ージ配管18により内燃機関8の吸気系に供給して燃焼
させる。
【0027】この内燃機関8の蒸発燃料配管構造は、キ
ャニスタ16に近接する部位のエバポ配管14に加温用
エバポ管24を設け、この加温用エバポ配管14をエン
ジンルーム6内の発熱部品であるヒータ配管28に取付
けて設けたことにより、発熱部品であるヒータ配管28
の熱を利用して加温用エバポ管24を暖めて、キャニス
タ16に導かれる走行風により冷却された蒸発燃料を加
温することができる。
【0028】このため、この内燃機関8の蒸発燃料配管
構造は、蒸発燃料がキャニスタ16に吸着されにくくな
る不都合を回避し得て、液化した蒸発燃料の導入による
キャニスタ16の性能の悪化を回避し得て、キャニスタ
16の性能を向上することができる。
【0029】また、加温用エバポ管24は、ヒータ配管
28を構成するヒータ供給管30及びヒータ戻り管32
と交差するように一体的に取付けて設けたことにより、
ヒータ供給管30及びヒータ戻り管32の取付剛性を向
上することができる。
【0030】このため、この内燃機関8の蒸発燃料吸着
構造は、ヒータ供給管30及びヒータ戻り管32の取付
ブラケット34の数を減少することができ、コストダウ
ンを果たすことができる。
【0031】さらに、加温用エバポ管24は、キャニス
タ16に向かって温度の低いヒータ戻り管32から温度
の高いヒータ供給管30の順に交差するように一体的に
取付けて設けたことにより、加温用エバポ管24を低い
温度から高い温度に順次に暖めることができる。
【0032】このため、この内燃機関8の蒸発燃料吸着
構造は、加温用エバポ管24を暖める効率を向上するこ
とができる。
【0033】
【発明の効果】このように、この発明の内燃機関の蒸発
燃料吸着構造は、発熱部品の熱を利用して加温用エバポ
管を暖めて、キャニスタに導かれる蒸発燃料を加温する
ことができる。
【0034】このため、この内燃機関の蒸発燃料吸着構
造は、蒸発燃料がキャニスタに吸着されにくくなる不都
合を回避し得て、液化した蒸発燃料の導入によるキャニ
スタの性能の悪化を回避し得て、キャニスタの性能を向
上することができる。
【0035】また、加温用エバポ管は、発熱部品である
ヒータ配管を構成するヒータ供給管及びヒータ戻り管と
交差するように一体的に取付けて設けたことにより、ヒ
ータ供給管及びヒータ戻り管の取付剛性を向上すること
ができる。
【0036】このため、この内燃機関の蒸発燃料吸着構
造は、ヒータ供給管及びヒータ戻り管の取付ブラケット
数を減少し得て、コストダウンを果たし得る。
【0037】さらに、加温用エバポ管は、キャニスタに
向かって温度の低いヒータ戻り管から温度の高いヒータ
供給管の順に交差するように一体的に取付けて設けたこ
とにより、加温用エバポ管を低い温度から高い温度に順
次に暖めることができる。
【0038】このため、この内燃機関の蒸発燃料吸着構
造は、加温用エバポ管を暖める効率を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す蒸発燃料配管構造の拡
大斜視図である。
【図2】キャニスタとエバポ配管とヒータ配管の斜視図
である。
【図3】車両のエンジンルームの概略平面図である。
【図4】従来例を示す車両の概略平面図である。
【図5】従来例を示す車両の概略側面図である。
【符号の説明】
2 車両 4 車体 6 エンジンルーム 8 内燃機関 10 燃料タンク 12 蒸発燃料吸着装置 14 エバポ配管 16 キャニスタ 18 パージ配管 24 加温用エバポ管 28 ヒータ配管 30 ヒータ供給管 32 ヒータ戻り管 34 取付ブラケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載された燃料タンクにエバポ配
    管により連通されるとともに前記車両のエンジンルーム
    に搭載される内燃機関の吸気系にパージ配管により連通
    されるキャニスタを前記エンジンルームに設け、前記キ
    ャニスタに近接する部位の前記エバポ配管に加温用エバ
    ポ管を設け、この加温用エバポ配管を前記エンジンルー
    ム内の発熱部品に取付けて設けたことを特徴とする内燃
    機関の蒸発燃料配管構造。
  2. 【請求項2】 前記加温用エバポ管は、発熱部品である
    ヒータ配管を構成するヒータ供給管及びヒータ戻り管と
    交差するように一体的に取付けて設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載の内燃機関の蒸発燃料配管構造。
  3. 【請求項3】 前記加温用エバポ管は、前記キャニスタ
    に向かって温度の低いヒータ戻り管から温度の高いヒー
    タ供給管の順に交差するように一体的に取付けて設けた
    ことを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の蒸発燃料
    配管構造。
JP36768497A 1997-12-26 1997-12-26 内燃機関の蒸発燃料配管構造 Pending JPH11193757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36768497A JPH11193757A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 内燃機関の蒸発燃料配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36768497A JPH11193757A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 内燃機関の蒸発燃料配管構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193757A true JPH11193757A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18489938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36768497A Pending JPH11193757A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 内燃機関の蒸発燃料配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054107A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 이계안 증발가스 연소기를 이용한 질소산화물 저감장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054107A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 이계안 증발가스 연소기를 이용한 질소산화물 저감장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101028668B1 (ko) 히터가 구비된 캐니스터
US20120118273A1 (en) Canister for vehicles and fuel evaporative system provided with the same
US6308987B1 (en) Canister attachment construction of a vehicle
JPH07269422A (ja) 内燃機関の燃料装置のための通気装置
KR20110033558A (ko) 히터가 구비된 캐니스터
US20120312281A1 (en) Evaporated fuel treatment apparatus
KR101231167B1 (ko) 히터가 구비된 캐니스터
US6581582B1 (en) Preheat fuel delivery system
TWI237674B (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP4132922B2 (ja) キャニスタ
JPH11193757A (ja) 内燃機関の蒸発燃料配管構造
US5386811A (en) Device for recovery of fuel vapors
JPH1162726A (ja) 車両のキャニスタの大気側配管装置
JPH09242622A (ja) 蒸発燃料冷却装置
JPH0842405A (ja) 蒸発燃料処理装置
CN113309641A (zh) 蒸发燃料处理装置
JP2525750Y2 (ja) 燃料タンクにおけるキャニスタ配置構造
JPH1162727A (ja) 蒸発燃料捕集装置取付構造
CN208564803U (zh) 一种可散热自除臭的汽车碳罐
JP6351661B2 (ja) キャニスタの配置構造
JP2012180804A (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP2003343251A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004019516A (ja) ディーゼルエンジン用リターン燃料冷却器
KR102540547B1 (ko) 차량의 연료시스템 냉각 장치
KR102621521B1 (ko) 레지스터를 갖는 자동차용 캐니스터