JPH11193096A - ビールサーバー等の洗浄装置 - Google Patents

ビールサーバー等の洗浄装置

Info

Publication number
JPH11193096A
JPH11193096A JP36754297A JP36754297A JPH11193096A JP H11193096 A JPH11193096 A JP H11193096A JP 36754297 A JP36754297 A JP 36754297A JP 36754297 A JP36754297 A JP 36754297A JP H11193096 A JPH11193096 A JP H11193096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
beer
port
water
dispense head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36754297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426125B2 (ja
Inventor
Katsuji Gomi
勝二 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittoku Co Ltd
Original Assignee
Nittoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoku Co Ltd filed Critical Nittoku Co Ltd
Priority to JP36754297A priority Critical patent/JP3426125B2/ja
Publication of JPH11193096A publication Critical patent/JPH11193096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426125B2 publication Critical patent/JP3426125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 取扱いが良好で、かつ、ガスポンプが洗浄水
を連続して汲み上げてビールサーバーの管路内に連続し
て供給していけるようにする。 【解決手段】 ビールサーバーの機体1内にガス圧で駆
動されるガスポンプPを装設し、機体1の外面には、ビ
ヤ樽b等の口に装脱自在に組付けるディスペンスヘッド
4を装脱自在に装着する受口6を設けて、それにディス
ペンスヘッド4の汲出口4aと接続する接続口wとディ
スペンスヘッド4のガスの吐出口4bと接続する接続口
yとを装設し、その接続口wを洗浄水接続管50を介し
て前記ガスポンプPの吐出口p4に接続し、前記接続口
yをガス接続管51を介して前述ガスポンプPのガス入
口p1に接続し、ガスポンプPの吸水口p3を、機体1
の外面に装設せる吸水接続口52に吸引接続管53を介
して接続せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビヤホール等の飲
食店に、ビールをジョッキ・カップ等の容器に一定量づ
つ注ぎ込むように設置するビールサーバーを、営業の終
了時に洗浄するためのビールサーバー(ビールディスペ
ンサー)の洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビヤホール等の飲食店に設置されるビー
ルサーバーは、営業を終えたときに翌日まで放置してお
くと、それの内部の管路に付着したビールに、かび・バ
クテリヤ等が繁殖して腐敗することにより汚損してくる
だけでなく、使用中においてもこの汚損が進行してくる
ので、営業を終えたときには、内部のビールを抜いて、
水道水等の洗浄水を通すことで洗浄を行なうようにして
いる。
【0003】このためのビールサーバーの洗浄手段とし
ては、水道栓に、ビールサーバーのビール供給用の管路
を直結して水道水により洗浄する水道直結洗浄手段と、
ビールサーバーに接続するビヤ樽を外して、それに換え
て、洗浄水を収納した小型のビヤ樽(ミニビヤ樽)を接
続し、それに組付けるディスペンスヘッドの操作で、炭
酸ガスボンベ内のガスの圧力で、ミニビヤ樽内の洗浄水
をビールサーバー内の管路にビールに換えて通すことに
より洗浄する手段があり、また、特開平8−53196
号公報にあるように、洗浄殺菌水容器と、これの下流側
に連結する送液ポンプと、ディスペンスヘッドに対し着
脱自在に形成して前記送液ポンプの下流側に接続してお
く取付座とで構成し、それの取付座を、ビヤ樽から外し
たディスペンスヘッドに装着して、ディスペンスヘッド
の操作により、それに接続するガスボンベから供給され
るガスで圧力で送液ポンプを作動させて、洗浄殺菌水容
器内の洗浄殺菌水を、ビールサーバーの管路内に通して
洗浄する手段が提起されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のビールサーバー
の洗浄手段は、第1の水道直結洗浄手段は、水道栓から
導くホースを、ビールサーバーの管路のビールの供給口
に接続する操作および水道水の給水・止水の操作が面倒
な問題があり、また、洗浄水を収容したミニビヤ樽を、
ビヤ樽に付け換える手段は、ミニビヤ樽の洗浄水の容量
が少ないことで、充分な洗浄を行なうためには、ミニビ
ヤ樽の着脱とそれに対する給水を繰返さなければならな
い面倒さがある。
【0005】また、特開平8−53196号公報により
提起されている洗浄手段は、洗浄殺菌水容器およびそれ
の下流側に接続させる送液ポンプとを支持させる手段が
必要で、この操作が面倒なことと、容器の容量に制約の
ある洗浄殺菌容器とそれに収容させる殺菌液を用いるこ
とで、殺菌は行なえても洗浄が充分に行なえない問題が
あり、また、送液ポンプとディスペンスヘッドに組付け
る取付座との間に、ガスを導く長大なガスホースと、洗
浄殺菌水を導く長大な洗浄水ホースを接続することで、
このガスホースおよび洗浄水ホースが取扱いを不便にし
て作業性を悪くする問題がある。
【0006】本発明は従来手段に生じているこれらの問
題を解決するためになされたものであって、ビールを供
給する炭酸ガスボンベ内のガスの圧力で作動させるガス
ポンプによって、洗浄水をビールサーバーの管路に供給
するようにしながら、そのガスポンプに接続するガスホ
ースおよび洗浄水ホースが洗浄作業の際に邪魔にならな
いようにして、取扱いを良好にし得るようにし、かつ、
ガスポンプが洗浄水を連続して汲み上げてビールサーバ
ーの管路内に連続して供給していけるようにする新たな
手段を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そして、本発明において
は、この目的を達成するための手段として、機体1内
に、その機体1の外面に設けた供給口12から導くビー
ル等を冷却する蛇管状の管路11を設けて、それの出口
側を機体1外面に装設せるドラフトコック3に接続し、
前記供給口12に、ビヤ樽b等の口に装脱自在に組付け
るディスペンスヘッド4のガス接続口41から供給され
るガスボンベc内のガス圧により押出されるビール等を
導くビールホース40を、接続せしめてなるビールサー
バー等において、機体1内にガス圧で駆動されるガスポ
ンプPを装設し、機体1の外面には、ビヤ樽b等の口に
装脱自在に組付けるディスペンスヘッド4を装脱自在に
装着する受口6を設けて、それにディスペンスヘッド4
の汲出口4aと接続する接続口wとディスペンスヘッド
4のガスの吐出口4bと接続する接続口yとを装設し、
その接続口wを洗浄水接続管50を介して前記ガスポン
プPの吐出口p4に接続し、前記接続口yをガス接続管
51を介して前述ガスポンプPのガス入口p1に接続
し、ガスポンプPの吸水口p3を、機体1の外面に装設
せる吸水接続口52に吸引接続管53を介して接続せし
めてなるビールサーバー等の洗浄装置を提起するもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】しかして、本発明手段は、ビール
サーバーa自体については、図2に示している如く、そ
れの機筐状に形成してある機体1の内部に、冷媒の凝縮
器20と蒸発器21等からなる冷凍機2を組込むと共
に、その冷凍機2の蒸発器21により冷却される水槽1
0を設け、その水槽10内にビールを流過させて冷却す
る蛇管状の管路11を配設し、その管路11の入口側
を、機体1の外面側の下部に装設したビールの供給口1
2に接続し、その管路11の出口側を機体1の前面側の
上部に装設したビールを分配吐出するドラフトコック3
に接続しておき、この機体1を適宜の機台上に設置し、
機体1の外面側の下部に設けた前記ビールの供給口12
に対し、そこに装備せしめてある接続金具120によ
り、ディスペンスヘッド4に接続するビールホース40
を接続し、そのディスペンスヘッド4を、ビールが填め
られているビヤ樽bにセットするとともに、それのガス
の接続口41に、炭酸ガスが填められているガスボンベ
cをガスホース42を介して接続し、ディスペンスヘッ
ド4の操作レバー43を、注出の側に倒しておくこと
で、ドラフトコック3の操作により、ビールがジョッキ
等の容器に所定量取出せるようにすることについては、
従前のビールサーバーと同様に構成する。
【0009】しかし、箱状に形成した機体1内には、ガ
スの入口p1から供給されてガスの排出口p2により排
出されるガスの圧力により駆動されて、吸水口p3から
吸水し吐水口p4から吐水するガスポンプPを組込んで
おく。
【0010】そして、機体1の外面には、ディスペンス
ヘッド4を装脱自在に嵌合せしめて組付ける受口6を設
けておき、この受口6に、ディスペンスヘッド4のビー
ルの汲出口4aに接続する接続口wとガスの吐出口4b
に接続する接続口yとを設けて、それの一方の接続口w
の内端側を、洗浄水接続管50を介して前述のガスポン
プPの吐水口p4に接続し、他方の接続口yの内端側
を、ガス接続管51を介して前記ガスポンプPのガスの
入口p1に接続しておき、この受口6に、ビヤ樽bから
外したディスペンスヘッド4を組付けることで、そのヘ
ッド4に装備してあるガスの吐出口4bとビールの汲出
口4aとが、前述のガス接続管51を介してガスポンプ
Pのガスの入口p1に接続する接続口yと洗浄水接続管
50を介してガスポンプPの吐水口p4に接続する接続
口wとにそれぞれ接続連通するようにしておく。
【0011】また、機体1の外面には、前述の機体1外
面の下部に設けたビールの供給口12に対し、なるべく
近接させた部位に、前述のガスポンプPの吸水口p3に
一端側が接続し、他端側に接続口52を具備する吸水接
続管53を装設しておく。
【0012】そして、これにより、一日の営業を終え
て、使用を停めたビールサーバーaの機内の管路および
ドラフトコック3等の付属機器の洗浄を行なうときに
は、ビール樽bの口にセットされているディスペンスヘ
ッド4を、ビール樽bから外して、ビールホース40が
機体1に設けてあるビールの供給口12に接続金具40
0を介し接続し、ガス入口p1がガスホース42を介し
てガスボンベcに接続している状態のまま、そのディス
ペンスヘッド4を機体1の外面に装備しておいた受口6
に組付け、そのディスペンスヘッド4のビールの汲出口
4aおよびガス吐出口4bが機体1内に組込んであるガ
スポンプPの吐水口p4およびガス入口p1と接続する
状態とし、かつ、機体1の外面側に設けた吸水接続管5
3の接続口に、吸水ホース7を接続金具を介して接続
し、その吸水ホース7の上流側を、水道水等の洗浄水を
注ぎ込んでおく適宜の容器8内に挿入しておいて、この
状態において、ディスペンスヘッド4の操作バー43を
注出位置に下降させ、ドラフトコック3を操作すること
で、ビールサーバーaの管路およびドラフトコック3等
の付属機器の全ての内部が、流過する洗浄水により洗浄
されるようにする。
【0013】
【実施例】次に実施例を図面に従い詳述する。図3は本
発明を実施せるビールサーバーaの正面図、図4は同上
の縦断側面図で、同図において、1は機体、10は機体
1内に装設する水槽、11はその水槽10内に配設した
ビールの冷却用の蛇管状の管路、2はその水槽10内の
冷却水を冷却する冷凍機、12は前記管路11にビール
を供給するよう機体1の前面側の下部に設けたビールの
供給口、3は管路11を流過することで冷却されたビー
ルを所定量取出すよう機体1の前面側の上部に装設した
ドラフトコック、bはビヤ樽、cはガスボンベ、4はデ
ィスペンスヘッド、6はディスペンスヘッド4を接続す
るよう機体1外面に装設した受口、Pは機体1内に組込
んだガス圧で作動するガスポンプを示す。
【0014】機体1は機筐状に形成した通常の形態のも
ので、それの内部に装設せる前述の水槽10は上半側に
配設してあり、下半側には、冷凍機2の凝縮機20が配
設され、それにより凝縮した冷媒を蒸発させる蒸発器2
1は水槽10内の周辺部に配設してある。
【0015】また、機体1の前面側には、前述のドラフ
トコック3の下方に、取出すビールを注ぎ込むジョッキ
等の容器を載置するための台13が装設してあり、それ
の下方の一側寄りの部位に、前述の管路11の上流側と
接続するビールの供給口12が設けてある。
【0016】そして、ビヤ樽bの口から外したディスペ
ンスヘッド4を組付ける受口6は、前述のドラフトコッ
ク3と左右に並列するよう配位して機体1の前面の上部
に装設してある。
【0017】この受口6は、図5に示している如く、デ
ィスペンスヘッド4を嵌合して組付けていくことで、そ
のディスペンスヘッド4のビールの汲出口4aに接続す
るようになる接続口wと、ガスの吐出口4bに接続する
ようになる接続口yとが具備せしめてあり、それの接続
口yの内端側には、ガス接続管51の一端が接続し、そ
れの他端は、機体1内に組込んだ前述のガスポンプPの
ガス入口p1に接続し、接続口wの内端側には洗浄水接
続管50の一端が接続し、それの他端は、前述のガスポ
ンプPの吐水口p4に接続させてある。
【0018】前記ガスポンプPは、図5および図6に示
している如く、左右に一対に対向するシリンダ室90・
90内にそれぞれ左右に往復動するピストン91・91
を嵌合し、かつ、この一対のピストン91・91が一緒
に動くようロッド92により一体に連結し、それらピス
トン91・91により区画されるシリンダ室90・90
の各内側の室90a・90aを、ガス入口p1に連通
し、ピストン91・91により区画されるシリンダ室9
0・90の各外側の室90b・90bを、両端部位に組
付けたチェッキバルブ93…により制御される連通管9
4・95を介して、吐水口p4および吸水口p3にそれ
ぞれ連通し、前述の各内側の室90a・90aを連通路
96を介してシリンダ室90とシリンダ室90との間に
設けたガス室97に連通させ、ガス室97内には、図7
および図8の如く作動する切換弁98を設けて、この切
換弁98の作動により、ガスの入口p1からガス室97
内に送給されるガスが、左右の内側の室90a・90a
に対し交互に送給と排気とを行なって、ピストン91・
91を左右に往復動させ、左右の外側の室90b・90
bの一方が吐水するときに他方が吸水し、これを交互に
繰返すことで吐水口p4から略連続状態に吐水する通常
のガスポンプである。
【0019】そして、このガスポンプPの吐水口p4
が、前述の機体1の前面側の下部の一側に設けたビール
の供給口12に対し、洗浄水接続管51および接続口w
およびディスペンスヘッド4のビール汲出口4aならび
にビールホース40を介して接続し、ポンプPの吸水口
p3が、前記ビールの供給口12の上方に配して機体1
前面の一側に設けた吸水接続管53に接続してある。
【0020】また、機体1の前面一側の前記ビールの供
給口12と吸水接続管53との間には、水槽10内の水
を排出させる排水管dが配設してある。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるビール
サーバーの洗浄装置は、一日の営業を終えて、ビールサ
ーバー内の管路11からビールを抜き取り、その管路1
1およびそれに接続するドラフトコック3等の洗浄を行
なうときに、ディスペンスヘッド4を、それに連結する
ビールホース40がビールの供給口12に接続し、ガス
ホース42がガスボンベcに接続する状態のまま、ビヤ
樽bの口から外して、その状態のディスペンスヘッド4
を機体1の外面に設けた受口6に組付け、機体1の外面
に設けておいた洗浄水接続管50に、吸水ホース7を接
続してそれの上流側を洗浄水が注ぎ込まれている適宜の
容器8内に挿入すれば、ディスペンスヘッド4の操作レ
バー43を注出側に動かして、ドラフトコック3を操作
することで、ガスボンベc内のガスの圧力で、機体1内
に設けたガスポンプPが作動して、吸水ホース7により
容器8から汲み上げられる洗浄水が、機体1内の管路1
1を流過してドラフトコック3から流出するようにな
り、ガスボンベc内のガスの圧力で、ドラフトコック3
および機体1内の管路11の洗浄が行なえるようにな
る。
【0022】そして、この本発明手段は、特開平8−5
3196号公報にある手段のガスポンプおよびガスホー
スならびに洗浄ホースが機体内に組込まれていること
で、取扱いが容易であり、しかも、容器8内に洗浄水を
供給することで連続して洗浄水を流過させ得ることか
ら、完全な洗浄が簡単な作業で行なえるようになる。
【0023】また、この本発明手段は、ビヤ樽に換えて
炭酸水などの飲料水を充填したタンクを接続し、その飲
料水を、ドラフトコック3の操作でディスペンスする際
にもそのまま適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビールサーバーの洗浄装置の説明
図である。
【図2】本発明によるビールサーバーの洗浄装置の正面
図である。
【図3】同上のビールサーバーの本体である機体の縦断
側面図である。
【図4】同上のビールサーバーの機体の外面に組付けた
受口部分の縦断側面図である。
【図5】同上のビールサーバーの機体内に組込むガスポ
ンプの縦断正面図である。
【図6】同上ガスポンプの平面図である。
【図7】同上ガスポンプの切換弁が往動したときのガス
の流れの説明図である。
【図8】同上ガスポンプの切換弁が復動したときのガス
の流れの説明図である。
【符号の説明】
a…ビールサーバー、b…ビヤ樽、c…ガスボンベ、d
…排水管、w・y…接続口、p…ガスポンプ、p1…ガ
スの入口、p2…ガスの排出口、p3…吸水口、p4…
吐水口、1…機体、10…水槽、11…蛇管状の管路、
12…ビールの供給口、120…接続金具、13…台、
2…冷凍機、20…凝縮器、21…蒸発器、3…ドラフ
トコック、4…ディスペンサヘッド、4a…吸出口、4
b…吐出口、40…ビールホース、400…接続金具、
41…ガスの接続口、42…ガスホース、43…操作レ
バー、50…洗浄水接続管、51…ガス接続管、52…
吸水接続口、53…吸水接続管、6…受口、7…吸水ホ
ース、8…容器、90…シリンダ室、90a…内側の
室、90b…外側の室、91…ピストン、92…ロッ
ド、93…チェックバルブ、94・95…連通管、96
…連通路、97…ガス室、98…切換弁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体1内に、その機体1の外面に設けた
    供給口12から導くビール等を冷却する蛇管状の管路1
    1を設けて、それの出口側を機体1外面に装設せるドラ
    フトコック3に接続し、前記供給口12に、ビヤ樽b等
    の口に装脱自在に組付けるディスペンスヘッド4のガス
    接続口41から供給されるガスボンベc内のガス圧によ
    り押出されるビール等を導くビールホース40を、接続
    せしめてなるビールサーバー等において、機体1内にガ
    ス圧で駆動されるガスポンプPを装設し、機体1の外面
    には、ビヤ樽b等の口に装脱自在に組付けるディスペン
    スヘッド4を装脱自在に装着する受口6を設けて、それ
    にディスペンスヘッド4の汲出口4aと接続する接続口
    wとディスペンスヘッド4のガスの吐出口4bと接続す
    る接続口yとを装設し、その接続口wを洗浄水接続管5
    0を介して前記ガスポンプPの吐出口p4に接続し、前
    記接続口yをガス接続管51を介して前述ガスポンプP
    のガス入口p1に接続し、ガスポンプPの吸水口p3
    を、機体1の外面に装設せる吸水接続口52に吸引接続
    管53を介して接続せしめてなるビールサーバー等の洗
    浄装置。
  2. 【請求項2】 機体1の外面に装設する受口6を、機体
    1の前面のドラフトコック3と左右に略並列する位置に
    配設したことを特徴とする請求項1記載のビールサーバ
    ー等の洗浄装置。
  3. 【請求項3】 機体1の外面に装設する供給口12およ
    び吸水接続口52の近傍位置に、機体1内の水槽10内
    の水を抜き取る排水管dを装設したことを特徴とする請
    求項1記載のビールサーバー等の洗浄装置。
JP36754297A 1997-12-26 1997-12-26 ビールサーバー等の洗浄装置 Expired - Lifetime JP3426125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36754297A JP3426125B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ビールサーバー等の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36754297A JP3426125B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ビールサーバー等の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193096A true JPH11193096A (ja) 1999-07-21
JP3426125B2 JP3426125B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=18489573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36754297A Expired - Lifetime JP3426125B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ビールサーバー等の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426125B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039495A (ja) * 1998-12-25 2001-02-13 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ装置および同装置の洗浄方法
JP2007039051A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Nittoku:Kk 液体流路の洗浄方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039495A (ja) * 1998-12-25 2001-02-13 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ装置および同装置の洗浄方法
JP2007039051A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Nittoku:Kk 液体流路の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3426125B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425075B2 (ja) モジュール式飲料分配システム用モジュール
RU2468986C2 (ru) Система для безразборной очистки разливочных устройств для розлива напитка
EP3046867B1 (en) Apparatus and method for cleaning a food processor
JP2011506209A5 (ja)
CA1257571A (en) Beverage dispenser system convertible between gravity and pressure
JPS62109797A (ja) 飲用物供給システムの消毒システム
CN111278764B (zh) 用于向饮料分配系统供应清洗液的清洗单元
EP2097348A2 (en) Rapid comestible fluid dispensing apparatus and method
US20070151018A1 (en) Storage tank with organizer
US2023854A (en) Means for cleaning dispensing systems
US20220046946A1 (en) Flow balancing in food processor cleaning system
JPH11193096A (ja) ビールサーバー等の洗浄装置
JP2905698B2 (ja) 飲料ディスペンサーの洗浄殺菌装置
JP2588745B2 (ja) 洗浄装置
JP4223906B2 (ja) 飲料サーバー用洗浄器
JPH01258784A (ja) 飲料ディスペンサの飲料流路の洗浄装置
JP4021170B2 (ja) 飲料冷却供給装置
EP1748027A3 (en) Apparatus for dispensing refrigerated drinks
JP4436745B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2000142893A (ja) ビールディスペンサ
JPS6225831Y2 (ja)
JP2002136937A (ja) 小口径チューブ内壁面洗浄機
JP2561505Y2 (ja) 液体注出装置における液体容器の接続構造
JPH0789594A (ja) ビールディスペンサの飲料回路洗浄方法
JP3535015B2 (ja) 液体流路の保守装置およびそれに適した弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term