JPH11188074A - 口内刺激具 - Google Patents

口内刺激具

Info

Publication number
JPH11188074A
JPH11188074A JP10028755A JP2875598A JPH11188074A JP H11188074 A JPH11188074 A JP H11188074A JP 10028755 A JP10028755 A JP 10028755A JP 2875598 A JP2875598 A JP 2875598A JP H11188074 A JPH11188074 A JP H11188074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
pressing
shape
stimulator
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10028755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3199236B2 (ja
Inventor
Hidenori Hagiwara
秀紀 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP02875598A priority Critical patent/JP3199236B2/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to PCT/JP1998/003610 priority patent/WO1999009930A1/ja
Priority to ES98937809T priority patent/ES2235347T3/es
Priority to CA002301558A priority patent/CA2301558C/en
Priority to DE69827836T priority patent/DE69827836T2/de
Priority to AT98937809T priority patent/ATE283019T1/de
Priority to EP98937809A priority patent/EP1023886B1/en
Priority to US09/486,265 priority patent/US6446631B1/en
Publication of JPH11188074A publication Critical patent/JPH11188074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199236B2 publication Critical patent/JP3199236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/026Mandible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/025Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the head or the neck
    • A63B23/03Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the head or the neck for face muscles
    • A63B23/032Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the head or the neck for face muscles for insertion in the mouth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専門家によることなく容易にかつ効果的に口
内から被押圧治療部に刺激を与えて治療を行う。 【解決手段】 少なくとも歯の一部に装着される装着部
11に、この装着部11が歯に装着された状態で、口内
から被押圧治療部を押圧し得る押圧部12を一体的に固
定して設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口内からツボや顎
関節部等を押圧して種々の治療を行うための口内刺激具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】東洋医学では従来より、図18に示すよ
うに顔面にはいくつかの経穴(ツボ)があり、このツボ
をハリまたは灸で刺激するとツボに応じて様々な不快感
を解消し得ることが知られている。
【0003】例えば、両鼻翼(小鼻の丸い部分)A,A
の外縁の中点と鼻唇溝(鼻の両側の溝)B,Bとの各中
間部位にある「迎香」と呼ばれるツボCを刺激すると、
嗅覚異常、鼻づまり等を解消し得る。また、鼻孔と鼻中
隔小柱と鼻翼の直線上の中心点にある「鼻流」と呼ばれ
るツボD、または「迎香」の下方で鼻唇溝の中心にある
「散笑」と呼ばれるツボEを刺激すると、鼻炎の症状を
解消し得る。両鼻翼の外方3cmの位置にある「巨りょ
う」と呼ばれるツボFを刺激すると、鼻カタル、三又神
経痛、顔面神経麻痺の症状を改善し得る。
【0004】また、図19に示すように口内にもいくつ
かのツボがあり、東洋医学には、このツボに針を刺した
り、三稜針という針で点刺して出血させたりする治療法
がある。例えば、舌の先を上に巻いて上下の前歯で舌を
挟むと舌の裏側に二本の静脈があるが、左側の静脈上の
「金津」と呼ばれるツボGまたは右側の静脈上の「玉
液」と呼ばれるツボHを刺激すると、舌の腫れや痛み、
失語症等の症状を改善し得る。
【0005】また、左右の顎関節部に自身の左右の手を
当てて大きく開口したとき、動きを大きく感じるところ
があるが、顎関節症、歯ぎしり等の症状がある場合は、
その内側の動きが悪くなっていて、筋の緊張がみられ
る。この場合、顎関節部を口内の上下の歯の付け根奥か
ら後上方に指で押すことにより運動マッサージを行う
と、患部の緊張を緩めて、例えば顎がガクガクする、重
圧感がある、強く咬むといたい等の種々の顎関節部の違
和感を軽減し得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記「迎
香」、「巨りょう」等は、顔の表面からはうまく押すこ
とができないのみでなく、長時間押圧することも不可能
なので、専門の鍼灸師による鍼治療または灸治療に頼ら
ざるを得なかった。同様に、顎関節部を口内から長時間
指で押すことも不可能であり、専門家の治療に頼らざる
を得なかった。また、「金津」、「玉液」は、痛みに敏
感なため、一般には針による治療は行われていない。
【0007】本発明の目的は、上記事情に鑑み、上記の
各種ツボや顎関節部等に対して、専門家に頼らなくても
容易にかつ大きな痛みを伴うことなく刺激を与えて、そ
れによる種々の治療効果を期待し得る口内刺激具を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による口内刺激具
は、少なくとも歯の一部に装着される装着部と、この装
着部に一体的に固定され、この装着部が歯に装着された
状態で、口内から被押圧治療部を押圧し得る押圧部とを
備えていることを特徴とするものである。
【0009】上記被押圧治療部とは、そこを押圧するこ
とにより、種々の治療効果を期待し得る部位をいい、例
えば、各種ツボや関節部等がこれに該当する。
【0010】上記装着部は少なくとも上歯の一部に装着
される形状に形成され、上記押圧部は「迎香」、「流
鼻」、「散笑」または「巨りょう」と呼ばれるツボを上
唇や頬の内側から上方へ押圧し得る形状に形成されてい
てもよい。また、上記装着部は少なくとも下歯の一部に
装着される形状に形成され、上記押圧部は「金津」また
は「玉液」と呼ばれるツボを下顎の内側から上方へ押圧
し得る形状に形成されていてもよい。なお、ツボは、こ
れらに限定されるものではない。また、上記装着部は少
なくとも上歯の一部に装着される形状に形成され、上記
押圧部は顎関節部を口内から上方へ押圧し得る形状に形
成されていてもよい。
【0011】上記装着部は上歯前部のみまたは下歯奥部
のみに装着される形状に形成されていてもよく、その場
合、この装着部は、熱湯により軟化せしめられて歯の形
状に倣って折曲げ可能とされていることが好ましい。
【0012】上記装着部は、マウスピースの形状に形成
されていてもよい。上記マウスピースの形状とは、ラグ
ビーやボクシング等の接触スポーツにおいて、歯および
口内を保護するために使用されるマウスピースと同様の
形状であって、上歯あるいは下歯の全体に装着される形
状をいう。
【0013】上記いずれの態様においても、上記装着部
と上記押圧部とは一体成形により形成することができる
が、押圧部が装着部とは別体の耐熱性材料で形成され、
かつこの押圧部の基部が装着部に固設された構成とする
こともできる。
【0014】また、上記押圧部の突端は球状にしてもよ
い。さらにこの突端に永久磁石または鉱物(アメジスト
等)を取り付けてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明者は、「迎香」、「巨りょう」等
の顔面のツボの部位を口内から押圧しても、嗅覚異常、
鼻カタル等を解消し得ること、また、押圧ならば痛みに
敏感な「金津」等のツボを治療に用い得ること、さら
に、患部を器具により押圧しても運動マッサージを行い
得ることを見出し、そのための口内刺激具を発明するに
至ったものである。
【0016】本発明による口内刺激具は、被押圧治療部
を押圧し得る押圧部が装着部に一体的に固定して設けら
れているので、該口内刺激具を歯に装着するだけで、誰
もが容易に、かつ効果的に口内から口の近くに位置する
被押圧治療部を押圧して刺激を与え、それによって種々
の治療効果を期待することができる。また、灸等による
治療のように顔面に痕跡を残すこともないから美容上か
らも好ましい。
【0017】上記押圧部が「迎香」と呼ばれるツボを上
唇の内側から上方へ押圧し得る形状に形成されている場
合は、嗅覚に異常が生じたり、風邪あるいは花粉症によ
って鼻水が止まらなかったり、あるいは鼻づまり等の症
状を解消することができる。特に花粉症に対して効果が
ある。
【0018】また、上記押圧部が「鼻流」または「散
笑」と呼ばれるツボを押圧し得る形状に形成されている
場合は、鼻炎の症状を改善することができ、「巨りょ
う」と呼ばれるツボを押圧し得る形状に形成されている
場合は、鼻カタル、三又神経痛、顔面神経麻痺の症状を
改善することができる。あるいは、上記押圧部が「金
津」または「玉液」と呼ばれるツボを押圧し得る形状に
形成されている場合は、大きな痛みを伴うこともなく、
衛生的に、舌の腫れや痛み、失語症等の症状を改善する
ことができる。前記押圧部は、口内で他のツボを押圧し
得る形状であってもよく、その場合は、ツボに応じて種
々の治療効果が期待できる。
【0019】上記押圧部が口内の上下の歯の付け根奥の
顎関節部を押圧し得る形状に形成されている場合は、誰
もが容易に、かつ効果的に顎関節部を押圧して指圧効果
を得ることができ、あるいは後述するように長時間運動
マッサージすることができ、これにより、患部の緊張を
緩めて顎関節部の違和感を軽減することができる。
【0020】上記装着部が上歯前部のみあるいは下歯奥
部のみに装着される形状に形成されている場合には、口
内刺激具全体を極めて小型に形成することが可能にな
り、かつ装着時の違和感を最小に抑えることができる。
特に装着部と押圧部とが一体成形により形成される場合
には製作も容易である。また、この場合、上記装着部
が、熱湯により軟化せしめられて歯の形状に倣って折曲
げ可能とされていれば、装着部を万人の上歯前部あるい
は下歯奥部の形状に対応させた形状にすることができ、
口内刺激具を安定に口内に装着することができる。
【0021】また、上記装着部が、マウスピースの形状
に形成されている場合は、口内刺激具を顎全体で支持す
ることができるから、支持の安定性が向上する。そし
て、上下の歯の咬みしめ方や舌の出し入れ運動を加減す
ることによって、刺激度を調節することができる。
【0022】また、押圧部材の突端を球状にすれば刺激
を和らげることができ、押圧部材の突端に永久磁石を取
り付ければ治療効果を高めることができ、押圧部材の突
端にアメジスト等の鉱物を取り付ければこれら鉱物の波
動効果によって治療効果を高めることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0024】図1(a)〜(d)は、本発明に係る口内
刺激具の第1の実施の形態を示し、図1(a)は正面
図、図1(b)は図1(a)のb−b線に沿った断面
図、図1(c)は図1(a)のc−c線に沿った断面
図、図1(d)は装着部が上歯部に倣って波線d−d部
で折り曲げられた状態を示す、図1(a)のb−b線に
沿った断面図である。
【0025】この口内刺激具10は、上歯前部に装着さ
れる装着部11と、この装着部11の上端からそれぞれ
斜め上外方へ延びる一対の押圧部12とからなり、例え
ばエチレンビニールアセテート等の口腔が耐え得る最高
温度よりも低く口腔の通常温度よりも高い軟化温度を有
するプラスチック材料で一体成形により形成された湾曲
した板状体よりなる。一対の押圧部12は、それらの各
先端部の中心間の左右方向の間隔が約40mmとなるよう
に形成されているとともに、各押圧部12には、この押
圧部12の柔軟性を高めるための開口部13がそれぞれ
形成されている。この口内刺激具10の左右方向の最大
寸法は約56mm、上下方向の最大寸法は約45mm、厚さ
は約2mmである。
【0026】この口内刺激具10は、温度80℃程度の
熱湯に漬けて軟化せしめられた後、図1(d)に示すよ
うに、上歯前部14の形状に倣って図1(a)のd−d
線に沿って内方へU字状に折り曲げられて上歯前部14
に密着せしめられた後、一旦口中から取り出され、冷水
に漬けて装着部11を硬化させ、再度上歯前部14に装
着される。
【0027】この口内刺激具10は、図2に示すよう
に、装着部11が上歯前部14に装着された状態で、押
圧部12の突端が「迎香」と呼ばれる経穴(ツボ)C,
Cを上唇の内側から上方へ押圧して刺激するように構成
されている。
【0028】本実施の形態によれば、極めて簡単な構成
で「迎香」を刺激することができ、また装着時の違和感
も少ない利点がある。そして、嗅覚に異常が生じたり、
風邪あるいは花粉症によって鼻水が止まらなかったり、
鼻づまりが生じたとき、この口内刺激具10を上歯前部
14に装着すると、上記症状を解消することができる。
【0029】図3は、本発明に係る口内刺激具の第2の
実施の形態を示す斜視図、図4はその正面図、図5はそ
の平面図、図6はその側面図、図7は図5の VII−VII
線に沿った拡大端面図、図8(a)はインサート部材の
正面図、図8(b)はその平面図である。
【0030】本実施の形態による口内刺激具1は、その
装着部2がマウスピースの形状に形成されており、この
装着部2は、例えばエチレンビニールアセテート等の少
なくとも口腔が耐え得る最高温度よりも低く口腔の通常
温度よりも高い軟化温度を有するプラスチックにより全
体として馬蹄形に形成され、咬合部3の外縁と内縁とに
それぞれ前壁部4と後壁部5とが一体に設けられてい
る。
【0031】上記前壁部4には、図8(a),(b)に
示すようなインサート部材6が取り付けられている。こ
のインサート部材6は、左右方向に約40mmの間隔を保
って上下方向に延びる長さ約30mmの一対の細長い押圧
部7と、これら押圧部7の下端部を互いに連結する湾曲
した連結部8とから一体に形成され、押圧部7の基部は
連結部8とともに前壁部4内に埋設され、押圧部7の上
部のみが、前壁部4の中心に対して対称的に前壁部4の
上縁から約15mm程度上方へ突出している。なお、咬合
部3の内底面から前壁部4の上縁までの高さは約15mm
である。各押圧部7の突端は曲面に形成されている。
【0032】インサート部材6は、図8(a)に示すよ
うに弾性を有する、柔軟なかつ耐熱性を有するプラスチ
ック材で形成されている。
【0033】このような構成を有する口内刺激具1を装
着する場合には、通常のマウスピースと同様に、温度8
0℃程度の熱湯にこの口内刺激具1を約10秒間漬けて
装着部2を軟化させ、次に上顎に装着部2を装着し、臼
歯部で咬んで歯型をつけ、かつ舌や口を動かして装着部
2を歯にフィットさせる。次いで口内刺激具1を一旦口
中から取り出し、冷水に漬けて装着部2を硬化させ、再
度装着すればよい。
【0034】そして、嗅覚に異常が生じたり、風邪ある
いは花粉症によって鼻水が止まらなかったり、鼻づまり
が生じたとき、この口内刺激具1を装着すると、第1の
実施の形態と同様に、押圧部7の突端が「迎香」C,C
を上唇の内側から上方へ押圧して刺激を与えることによ
り、上記症状を解消することができる。
【0035】各押圧部7の突端は、曲面に形成されてい
るが、球状にすると刺激を和らげることができる。さら
に押圧部7の突端内に永久磁石あるいはアメジスト等の
鉱物を埋設することによって効果を高めることができ
る。
【0036】図9は、本発明に係る口内刺激具の第3の
実施の形態を示す斜視図、図10はその正面図、図11
はその平面図、図12はその側面図、図13は図11の
XIII−XIII 線に沿った拡大端面図である。
【0037】本実施の形態による口内刺激具20は、そ
の装着部22が下歯の並びに沿うように略U字状に湾曲
した下歯の内側に位置すべき後壁部25と、該後壁部2
5の左右端部(下歯の左右奥部に対応する部分)の上縁
から外方に向けて横に延出した咬合部23と、その咬合
部23の外縁から下方に向けて延びた前壁部24とで一
体的にかつ全体として馬蹄形に形成されており、この装
着部22は、例えばエチレンビニールアセテート等の少
なくとも口腔が耐え得る最高温度よりも低く口腔の通常
温度よりも高い軟化温度を有するプラスチックにより形
成されている。
【0038】上記後壁部25の前部後面側には一対の押
圧部取付部材26が一体的に固着されている。この押圧
部取付部材26は、高さ約3mm程度の突起状の複数の押
圧部27と、各押圧部27の下端部を約5mmの間隔を保
って互いに連結する連結部28とからなり、それらが一
体に形成されている。各押圧部27の突端は図13に示
すように曲面に形成されている。また、この押圧部取付
部材26は、弾性を有する、柔軟なかつ耐熱性を有する
プラスチック材で形成されているが、それ以外の種々の
材料、例えば硬質プラスチック等で形成することもでき
る。
【0039】舌の腫れや痛み、失語症等の症状があると
き、本実施の形態による口内刺激具20を下歯に装着し
て舌の出し入れ運動、回転運動または言語のリハビリ等
を行うと、押圧部27の突端が「金津」G、「玉液」H
を押圧して刺激を与えることにより、上記症状を改善す
ることができる。
【0040】図14は、本発明に係る口内刺激具の第4
の実施の形態を示す斜視図、図15はその正面図、図1
6はその平面図、図17はその側面図である。
【0041】本実施の形態による口内刺激具30は、そ
の装着部32が上歯に装着するマウスピースの形状に形
成されており、この装着部32は、例えばエチレンビニ
ールアセテート等の少なくとも口腔が耐え得る最高温度
よりも低く口腔の通常温度よりも高い軟化温度を有する
プラスチックにより全体として馬蹄形に形成され、咬合
部33の外縁と内縁とにそれぞれ前壁部34と後壁部3
5とが一体に設けられている。
【0042】上記前壁部34の左右両端(後端)部に
は、高さ約30mm程度の押圧部37が取り付けられてお
り、各押圧部37の突端は曲面に形成されている。この
押圧部37は、弾性を有する、柔軟なかつ耐熱性を有す
るプラスチック材で形成されており、装着部32と同じ
材料で形成しても良いし、異なる材料で形成しても良
い。
【0043】顎関節症、歯ぎしり等により顎関節部の内
側の筋の緊張があるとき、本実施の形態による口内刺激
具30を上歯に装着し、かつ自分の歯で強く噛んだり弱
く噛んだりすれば、押圧部37が顎関節部に対して口内
から押圧して刺激を与えて該顎関節部の内側の筋に運動
マッサージを行うことができ、それにより筋の緊張を緩
めて顎関節部の違和感を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による口内刺激具の第1の実施の形態を
示す正面図および断面図
【図2】図1の口内刺激具の装着状態を示す概略的正面
【図3】本発明による口内刺激具の第2の実施の形態を
示す斜視図
【図4】その正面図
【図5】その平面図
【図6】その側面図
【図7】図5の VII−VII 線に沿った拡大端面図
【図8】インサート部材の正面図および平面図
【図9】本発明による口内刺激具の第3の実施の形態を
示す斜視図
【図10】その正面図
【図11】その平面図
【図12】その側面図
【図13】図11の XIII−XIII 線に沿った拡大端面図
【図14】本発明による口内刺激具の第4の実施の形態
を示す斜視図
【図15】その正面図
【図16】その平面図
【図17】その側面図
【図18】「迎香」、「鼻流」、「散笑」、「巨りょ
う」と呼ばれるツボの位置を示す図
【図19】「金津」、「玉液」と呼ばれるツボの位置を
示す図
【符号の説明】
1,10,20,30 口内刺激具 2,11,22,32 装着部 3,23,33 咬合部 4,24,34 前壁部 5,25,35 後壁部 7,12,27,37 押圧部 C 「迎香」と呼ばれるツボ D 「鼻流」と呼ばれるツボ E 「散笑」と呼ばれるツボ F 「巨りょう」と呼ばれるツボ G 「金津」と呼ばれるツボ H 「玉液」と呼ばれるツボ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも歯の一部に装着される装着部
    と、該装着部に一体的に固定され、該装着部が歯に装着
    された状態で、口内から被押圧治療部を押圧し得る押圧
    部とを備えていることを特徴とする口内刺激具。
  2. 【請求項2】 前記装着部が少なくとも上歯の一部に装
    着される形状に形成されており、前記押圧部が迎香、鼻
    流もしくは散笑と呼ばれるツボを上唇の内側から上方へ
    押圧し得る形状に形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の口内刺激具。
  3. 【請求項3】 前記装着部が少なくとも上歯の一部に装
    着される形状に形成されており、前記押圧部が巨りょう
    と呼ばれるツボを頬の内側から上方へ押圧し得る形状に
    形成されていることを特徴とする請求項1記載の口内刺
    激具。
  4. 【請求項4】 前記装着部が少なくとも上歯の一部に装
    着される形状に形成されており、前記押圧部が顎関節部
    を口内から上方へ押圧し得る形状に形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の口内刺激具。
  5. 【請求項5】 前記装着部が少なくとも下歯の一部に装
    着される形状に形成されており、前記押圧部が金津また
    は玉液と呼ばれるツボを下顎の内側から上方へ押圧し得
    る形状に形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の口内刺激具。
  6. 【請求項6】 前記装着部が上歯前部のみに装着される
    形状に形成されていることを特徴とする請求項2ないし
    4のいずれか1項記載の口内刺激具。
  7. 【請求項7】 前記装着部が下歯奥部のみに装着される
    形状に形成されていることを特徴とする請求項5記載の
    口内刺激具。
  8. 【請求項8】 前記装着部が、熱湯により軟化せしめら
    れて前記歯の形状に倣って折曲げ可能とされていること
    を特徴とする請求項6または7記載の口内刺激具。
  9. 【請求項9】 前記装着部が、マウスピースの形状に形
    成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいず
    れか1項記載の口内刺激具。
  10. 【請求項10】 前記押圧部が装着部とは別体の耐熱性
    材料で形成され、かつ該押圧部の基部が前記装着部に固
    設されていることを特徴とする請求項1ないし9のいず
    れか1項記載の口内刺激具。
  11. 【請求項11】 前記押圧部の突端が球状をなしている
    ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項記
    載の口内刺激具。
  12. 【請求項12】 前記押圧部の突端に永久磁石が取り付
    けられていることを特徴とする請求項1ないし11のい
    ずれか1項記載の口内刺激具。
  13. 【請求項13】 前記押圧部の突端に鉱物が取り付けら
    れていることを特徴とする請求項1ないし11のいずれ
    か1項記載の口内刺激具。
JP02875598A 1997-08-22 1998-02-10 口内刺激具 Expired - Lifetime JP3199236B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02875598A JP3199236B2 (ja) 1997-08-22 1998-02-10 口内刺激具
ES98937809T ES2235347T3 (es) 1997-08-22 1998-08-13 Estimulador oral.
CA002301558A CA2301558C (en) 1997-08-22 1998-08-13 Oral stimulator
DE69827836T DE69827836T2 (de) 1997-08-22 1998-08-13 Oraler stimulator
PCT/JP1998/003610 WO1999009930A1 (fr) 1997-08-22 1998-08-13 Stimulateur oral
AT98937809T ATE283019T1 (de) 1997-08-22 1998-08-13 Oraler stimulator
EP98937809A EP1023886B1 (en) 1997-08-22 1998-08-13 Oral stimulator
US09/486,265 US6446631B1 (en) 1997-08-22 1998-08-13 Oral stimulator

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP748397 1997-08-22
JP9-7483 1997-10-21
JP28831297 1997-10-21
JP9-288312 1997-10-21
JP02875598A JP3199236B2 (ja) 1997-08-22 1998-02-10 口内刺激具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11188074A true JPH11188074A (ja) 1999-07-13
JP3199236B2 JP3199236B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=27277625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02875598A Expired - Lifetime JP3199236B2 (ja) 1997-08-22 1998-02-10 口内刺激具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6446631B1 (ja)
EP (1) EP1023886B1 (ja)
JP (1) JP3199236B2 (ja)
AT (1) ATE283019T1 (ja)
CA (1) CA2301558C (ja)
ES (1) ES2235347T3 (ja)
WO (1) WO1999009930A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024559A (ja) * 2010-06-21 2012-02-09 Saburo Miyagi 気功機
RU197955U1 (ru) * 2019-09-16 2020-06-08 Юрий Леонидович Васильев Тренажер для мышц лица и шеи

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202980B2 (ja) 1999-03-09 2001-08-27 秀紀 萩原 口内刺激具
US7328705B2 (en) * 2003-03-10 2008-02-12 Mark Abramson Dental appliance for improving airflow through nasal-pharyngeal airway
ES2360984B1 (es) * 2008-12-01 2012-04-27 Angel Segovia Jimenez Estimulador muscular.
US8256426B2 (en) 2009-08-12 2012-09-04 Abramson Mark E Modular dental appliance for improving airflow through nasal-pharyngeal airway
JP5192474B2 (ja) * 2009-10-15 2013-05-08 株式会社自然治癒力活性医学研究所 口内刺激具
US20110125184A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 James Peter Allen Intraoral acupressure apparatus
US20120165862A1 (en) * 2009-11-23 2012-06-28 Intra Oral Technologies, Inc. Intraoral acupressure apparatus
US9226866B2 (en) * 2012-10-10 2016-01-05 Susan Ann Haseley Speech therapy device
FR3016516B1 (fr) * 2014-01-22 2019-08-30 Michel ALGLAVE Dispositif pour faciliter la respiration nasale chez les ronfleurs
EP3248570A4 (en) * 2015-01-20 2018-03-28 Shuichi Satake Oral mounting fixture
CN104622685B (zh) * 2015-02-27 2016-04-06 李妮 用于治疗脑卒中所致的吞咽功能障碍的冷灸装置
US10806675B2 (en) 2017-08-30 2020-10-20 James Peter Allen Palatal drug delivery
IT202100004085A1 (it) * 2021-02-22 2022-08-22 Gealab S R L Apparecchio orale universale.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1302004A (en) * 1919-01-16 1919-04-29 Thomas W Brown Mouth-protector.
DE480423C (de) * 1927-11-10 1929-08-02 Karl Koneffke Dr Gebiss-Schutzvorrichtung fuer Boxer
US2694397A (en) * 1952-09-15 1954-11-16 Frederick W Herms Mouth prop
FR1126012A (fr) * 1955-05-09 1956-11-13 Instillateur gingival
US2800898A (en) * 1955-12-07 1957-07-30 Louis L Greenblum Mouth shield
US4479495A (en) * 1982-09-27 1984-10-30 Isaacson Gary S Acupressure point stimulator device
US4867147A (en) * 1988-05-17 1989-09-19 Davis E Wayne Oral injury prevention appliance for comatose patients and the like
JPH062174B2 (ja) * 1988-09-08 1994-01-12 サンスター株式会社 マウスピース
JPH0324147U (ja) * 1989-07-14 1991-03-13
JPH0634647U (ja) * 1991-07-16 1994-05-10 正志 ▲土▼田 口内治療用エネルギー発生器具
US5513656A (en) * 1995-03-27 1996-05-07 Boyd, Sr.; James P. Intraoral semi-custom discluder device
JPH09192148A (ja) * 1995-07-15 1997-07-29 ▲土▼田 正志 口内治療用エネルギー発生器具
US5823193A (en) * 1997-01-27 1998-10-20 Singer; Gary H. Dental appliance for alleviating snoring and protecting teeth from bruxism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012024559A (ja) * 2010-06-21 2012-02-09 Saburo Miyagi 気功機
RU197955U1 (ru) * 2019-09-16 2020-06-08 Юрий Леонидович Васильев Тренажер для мышц лица и шеи

Also Published As

Publication number Publication date
EP1023886A4 (en) 2003-05-28
EP1023886B1 (en) 2004-11-24
ATE283019T1 (de) 2004-12-15
US6446631B1 (en) 2002-09-10
ES2235347T3 (es) 2005-07-01
CA2301558A1 (en) 1999-03-04
EP1023886A1 (en) 2000-08-02
JP3199236B2 (ja) 2001-08-13
WO1999009930A1 (fr) 1999-03-04
CA2301558C (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102139103B1 (ko) 사람의 머리, 목, 및 어깨에서 전자치료 마사지를 실시하기 위한 장치
JP3199236B2 (ja) 口内刺激具
US6022368A (en) Acupuncture method and device
Nakatani et al. A guide for the application of ryodoraku autonomous nerve regulatory therapy
JP2010538720A (ja) 顔及び口の筋肉刺激器
Danzig et al. Physical therapy as an adjunct to temporomandibular joint therapy
CN106137696A (zh) 一种具有多种中医推拿手法的肢端推拿系统及推拿手法
CN205924463U (zh) 拨筋棒
JP3202980B2 (ja) 口内刺激具
WO2016134503A1 (zh) 非平衡式压舌咬合器
KR101630918B1 (ko) 경혈자극 비염치료기
RU2241432C2 (ru) Способ лечения воспалительных болезней околоносовых пазух ярыги н.п.
CN2764427Y (zh) 药袋型护膝
TWI563983B (zh) Method of making unilateral bite braces
KR102038340B1 (ko) 어깨 관절 관리용 볼
JP3138031U (ja) 健康器具
TW201626956A (zh) 非平衡式壓舌咬合器
US7632226B2 (en) Method of modulating human meridian system using small bar magnet
Pavithra et al. Effectiveness Of Acupuncture In The Management Of Patients With Temporomandibular Joint Disorders: A Pilot Study
JP2002126024A (ja) 心身にリラクセーション効果をもたらすマッサージ美容方法
Songara et al. Evaluation of the effect of Bala Tailam Nasya and Baladi Kwatha Pana in the management of Avabahuka-A Pilot Study
JP5192474B2 (ja) 口内刺激具
Lee et al. The Effects on Face Muscle Tonus by SUKI Alternative Therapy
JP2003164507A (ja) 口内刺激具
KR100947004B1 (ko) 치료 보조용 흉대

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010529

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term