JPH11188050A - 歯間清掃具 - Google Patents

歯間清掃具

Info

Publication number
JPH11188050A
JPH11188050A JP36671797A JP36671797A JPH11188050A JP H11188050 A JPH11188050 A JP H11188050A JP 36671797 A JP36671797 A JP 36671797A JP 36671797 A JP36671797 A JP 36671797A JP H11188050 A JPH11188050 A JP H11188050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interdental
neck
cleaning
cleaning body
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36671797A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Isaka
隆一 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP36671797A priority Critical patent/JPH11188050A/ja
Publication of JPH11188050A publication Critical patent/JPH11188050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯間部の食物残渣や歯垢などを手軽に効率よ
く、しかも安全かつ確実に除去することができる安価な
歯間清掃具を提供する。 【解決手段】 柄部1と、該柄部に続く首部2と、該首
部の先端に形成された清掃体3とからなり、清掃体3
を、先端側に向かってその径が狭まっていく円錐形また
は多角錐形状のコア部4と、該コア部の長手方向に向か
ってコア部周面に形成された複数個のヒダ部5とによっ
て構成した。小さな歯間部は清掃体3の先端側で刷掃
し、大きな歯間部は清掃体3の後端側の径の太い部分で
刷掃するので、どのような大きさの歯間部であっても簡
単かつ確実に食物残渣や歯垢などを除去できる。また、
ヒダ部5は歯間部に入るとしなやかに変形して歯面との
接触面積が増大するので、より効率よく刷掃することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯間部の食物残渣
や歯垢などを手軽に効率よく、しかも安全かつ確実に除
去することができる安価な歯間清掃具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歯間清掃具としては、爪楊枝、歯
間ブラシ、デンタルフロス、糸楊枝などが知られてい
る。 爪楊枝は、先端が尖っているために歯肉を傷つけや
すい。また、弾性がないために曲がらず、奥歯の歯間部
の清掃を行ないにくい。 歯間ブラシは、ワイヤ部分が細いステンレスなどで
作られているために折れやすく、しかも値段が高い。
【0003】 デンタルフロスは、両手の指に巻きつ
けて使用するので使用性が非常に悪く、30cm程度に
カットしたうちのほんの僅かな部分しか使用しないので
不経済である。また、歯間部に入れる際に歯肉にフロス
をぶつけて傷つける恐れがある。さらに、細いナイロン
糸を束ねたものなので、清掃力がそれほど強くない。
糸楊枝は、デンタルフロスと同様に歯間部に入れる際に
歯肉に糸をぶつけて傷つける恐れがある。また、細いナ
イロン糸を束ねたものなので、清掃力がそれほど強くな
い。
【0004】この他にも、歯間清掃具として次のような
ものが知られている。 特開平2−68051号公報記載の歯間隙部のため
の清掃器具 この清掃器具は、金属線の表面に「やすり」のような研
磨層を設けたものであり、歯肉を傷つける恐れがある。
【0005】 実開昭63−109117号公報記載
の歯と歯の間に挟まった食物を取り除く器具 この器具は、金属などからなる薄い板に柄を取り付けた
ものであり、歯肉を傷つける恐れがある。
【0006】 実開平3−22723号公報記載の歯
間用ブラシ この歯間用ブラシは、軸杆状体の周面に針条体を十文字
状に突出させていったものであり、針条体は1か所で4
本ずつしか存在しないために歯間清掃力が弱い。また、
針条体の一本一本が細いためにすぐに折れてしまう恐れ
がある。
【0007】 実開平3−85013号公報記載の歯
間ブラシ この歯間ブラシは、楊枝状本体の表面にねじ状の凹凸部
を形成したものであり、奥歯の歯間部の清掃を行ないに
くい。
【0008】 登録実用新案第3027033号公報
記載の爪楊枝 この爪楊枝は、螺旋形にねじった金属線の外周面に合成
樹脂を被覆した歯間挿入部をグリップに固着したもの
で、金属線からなる歯間挿入部は太さが一定とされてい
るものである。通常、歯間部は狭くて小さなものから広
くて大きなものまで色々とあり、この先願の爪楊枝では
歯間挿入部の太さよりも大きな歯間部しか清掃すること
ができず、狭い歯間部は清掃することができない。ま
た、あまり広い歯間部では挿入してもまわりにすきまが
空きすぎてスカスカとなり、何回も刷掃運動を行わねば
ならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題を解決するためになされたもので、歯間部の食物
残渣や歯垢などを手軽に効率よく、しかも安全かつ確実
に除去することができる安価な歯間清掃具を提供するこ
とを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の歯間清掃具は次のような構成を採用したも
のである。すなわち、本発明の歯間清掃具は、柄部と、
該柄部に続く首部と、該首部の先端に形成された清掃体
とからなり、前記清掃体は、先端側に向かってその径が
狭まっていく円錐形または多角錐形状のコア部と、該コ
ア部の長手方向に向かってコア部周面に形成された複数
個のヒダ部とによって構成したものである。
【0011】なお、上記の構成において、清掃体の最先
端部を除く部分において、ヒダ部のコア周面からの高さ
はコア部半径の1〜2倍とすることが好ましい。また、
清掃体は曲げ弾性率20〜200kg/mm2 の範囲の
プラスチックまたはゴムとすることが好ましい。また、
首部はその途中で約110°の角度に折り曲げ、「く」
の字状とすることが好ましい。また、柄部、首部および
清掃体の全体を同一素材で一体的に形成することが好ま
しい。さらに、清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌剤、フッ
化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂剤、消臭剤
から選ばれる1種または複数種の有効成分を塗布するこ
ともできる。
【0012】
【作用】本発明の歯間清掃具の清掃体は、円錐形または
多角錐形状のコア部と、該コア部の周面に形成された複
数個のヒダ部とから構成されているので、狭い歯間部は
径の小さな清掃体の先端部で清掃し、広い歯間部は径の
大きな清掃体の後端部で清掃することができる。このた
め、どのような歯間部であっても手軽に効率よく、しか
も安全かつ確実に除去することができ、高い歯間清掃力
を発揮することができる。
【0013】また、ヒダ部のコア周面からの高さをコア
部半径の1〜2倍とした場合、清掃体が歯間部に入った
時にヒダがしなやかに変形して歯面との接触面積が増加
し、刷掃運動によって広範囲の歯垢が除去される。
【0014】また、清掃体の素材を曲げ弾性率20〜2
00kg/mm2 のプラスチックまたはゴムとした場
合、当たり具合がよく、しかもその弾性によってある程
度曲がるので、歯肉を傷つけることがなく、きわめて安
全である。
【0015】また、首部をその途中で約110°の角度
に折り曲げ、「く」の字状に形成した場合、口腔内への
挿入が楽になり、奥歯の歯間部への使用性がよい。
【0016】また、柄部、首部および清掃体の全体を一
体成形した場合、射出成形などによって一回で製品を作
ることができ、低コストで製造できる。
【0017】さらに、清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌
剤、フッ化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂
剤、消臭剤から選ばれる1種または複数種の有効成分を
塗布した場合には、研磨剤はヒダ部の刷掃運動と相まっ
て清掃力を一段と高めることができる。また、研磨剤以
外の有効成分は、唾液によって歯間部に溶出し、歯垢の
分解、病原菌の殺菌、歯質の強化、歯肉炎症の治癒、歯
肉の強化、歯肉のひきしめ、口臭の除去を行なうことが
できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1〜図4に、本発明に係
る歯間清掃具の第1の実施の形態を示す。図1(A)は
清掃体と首部部分の拡大図、図1(B)はその横断面
図、図2は歯間清掃具の全体構造図、図3は先端側から
見た清掃体の正面図、図4は図1(A)中のA−A矢視
断面図である。
【0019】図1〜図4において、1は柄部、2は柄部
1に続く細径の首部、3は首部2の先端に形成された清
掃体である。これら柄部1、首部2および清掃体3は、
その全体を曲げ弾性率が20〜200kg/mm2 程度
の比較的やわらかいプラスチックあるいはゴムによって
一体成形で作られている。具体的な素材としては、ポリ
エチレン、ナイロン、ポリプロピレン、シリコンゴムな
どを挙げることができる。なお、柄部1と清掃体3をつ
なぐ首部2は、その中間部で約110°の角度をつけて
「く」の字状に折り曲げられており、これによって口腔
内への挿入を容易とし、その弾性とあいまって奥歯の歯
間部への使用性を向上させている。
【0020】清掃体3は、清掃を行なうために歯間部に
入り込んでいく部分であり、先端側に向かってその径が
狭まっていく円錐形状のコア部4と、該コア部4の周面
に位置してコア部4の長手方向に向かって形成された8
個のヒダ部5とによって構成されている。清掃体3の長
さは、10〜25mm程度が適当である。これは奥歯の
歯間部の長さに対応した数値である。
【0021】円錐形状をしたコア部4の最先端部6は、
半球状に丸められている。これは歯肉を傷つけることを
防止するためである。ヒダ部5の高さは、先端に行くに
従って低くなっている。したがって、コア部4とヒダ部
5からなる清掃体3の全体形状も、最先端部6に近づく
に従って小さくなっている。このような形状にすること
によって、小さく狭い歯間部は清掃体3の先端側で清掃
し、大きく広い歯間部は清掃体3の後端側の太い部分で
清掃でき、種々の大きさの歯間部を効率的に清掃するこ
とが可能となる。
【0022】コア部4の最先端部6の直径は約0.5m
m、後端部の直径はヒダ部5を含めて5mm程度が好ま
しい。この寸法であると、口腔内のいかなる大きさの歯
間部でも効率的に清掃することができる。図示例では、
ヒダ部5の数を8個としたが、ヒダ部の数は6〜16個
が適当である。また、ヒダ部5の厚さは0.1〜0.5
mm、好ましくは0.2〜0.4mmがよい。この厚さ
であると、歯間部に入った時にヒダがしなやかに変形し
て歯面との接触面積が増加し、広範囲の歯垢が除去され
る。
【0023】コア部4とヒダ部5の寸法比率は、図5に
示すように、rをコア部4の半径、Lをヒダ部5のコア
部周面からの高さとすると、r≦L≦2r、すなわちヒ
ダ部5のコア部周面からの高さLがコア部半径rの1〜
2倍となるように設定することが望ましい。ヒダ部の高
さがこの程度であると、ヒダがしなやかに変形し、歯面
との接触面積が増加して広範囲の歯垢が除去できる。
【0024】ヒダ部5の厚さは根本部と先端部とで同じ
厚さであってもよいが、図2に示すように、根元部の厚
さをT、先端部の厚さをtとするとき、T>t、すなわ
ち根元部よりも先端部が薄い形状にすることが好まし
い。このような形状とすれば、ヒダがしなやかになって
その強度が増加し、何回使用しても折れにくくなる。な
お、コア部4の周面に形成された8個のヒダ部5は、そ
の厚さと長さがすべて同一でなくてもよい。薄いヒダ部
と厚いヒダ部、長いヒダ部と短いヒダ部が混在していて
もかまわない。
【0025】また、清掃体3に、歯垢分解酵素、殺菌
剤、フッ化物、研磨剤、ビタミン類、収斂剤、消臭剤か
ら選ばれる1種または複数種の有効成分を塗布すること
ができる。有効成分のうち、研磨剤は、ヒダ部の刷掃運
動と相まって清掃力を一段と高めることができる。研磨
剤以外の有効成分は、除放されて歯垢の分解、う触・歯
周病の原因菌の殺菌、歯質の強化、歯肉炎症の治癒、歯
肉の強化、歯肉のひきしめ、口臭の除去などを行なうこ
とができる。
【0026】前記歯垢分解酵素としてはデキストラナー
ゼ、ムタナーゼ、殺菌剤としてはトリクロサン、塩化セ
チルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、フッ化物とし
てはモノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウ
ム、研磨剤としては第2リン酸カルシウム・2水和物、
炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、抗炎症剤として
はトラネキサム酸、グリチルレチン酸、ビタミン類とし
てはビタミンE、ビタミンC、収斂剤としては塩化ナト
リウム、ヒノキチオール、消臭剤としてはグルコン酸
銅、クロロフィルなどを挙げることができる。
【0027】上記有効成分は、水溶性高分子などに溶解
・配合して清掃体3に塗布することが生産上容易な方法
である。清掃体3には、隣合うヒダ部5の間に窪みが形
成されているので、そこに有効成分配合の水溶性高分子
が多量に保持され、上記した種々の効果が十分に発揮さ
れる。
【0028】上記構造になる歯間清掃具は、その使用に
際して柄部1を指で摘んで持ち、清掃体3の先端部を歯
間部に挿入し、前後あるいは回転の刷掃運動を与えるこ
とにより歯間部の食物残渣や歯垢を除去する。ヒダ部5
は歯間部に入ったときにしなやかに曲がり、歯面との接
触面積が増加するので、幅広く効率的に刷掃することが
できる。また、清掃体全体が比較的やわらかなプラスチ
ックやゴムでできているので、歯肉を傷つけることもな
い。また、狭い歯間部は清掃体3の先端部側で刷掃し、
広い歯間部は清掃体3の径の大きな後端部側で刷掃する
ことができ、どのような大きさの歯間部であっても清掃
することができる。
【0029】図7に、本発明に係る歯間清掃具の第2の
実施の形態を示す。この第2の実施の形態は、前記第一
の実施の形態と同様な構成において、首部2を曲げるこ
となく真っ直ぐに伸ばしたものである。なお、他の部分
は第1の実施の形態と同様であるので、同一部分には同
一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0030】図8に、本発明の歯間清掃具で用いられる
ヒダ部5の他の形状例を示す。(A)はヒダを階段状に
段々と小さくしていった場合の例、(B)はヒダの途中
に複数個の切れ目を入れた場合の例、(C)はヒダを連
続する小山状とした場合の例をそれぞれ示すものであ
る。
【0031】なお、以上説明した実施の形態では、コア
部4について、断面が円形になる円錐形状のコア部とし
た場合について例示したが、断面が多角形になる多角錐
形状のコア部としてもよいものである。例えば、前述し
た8個のヒダ部を備えた清掃体の場合を例に採ると、断
面が8角形になる8角錐形状のコア部4とし、この8角
錐形状のコア部の8個の角部稜線に沿って8個のヒダ部
5を形成すればよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の歯間清掃
具によれば、清掃体の全体がテーパ状になっているの
で、どのような大きさの歯間部でも入り込むことがで
き、しかも、歯間部に入ったヒダ部は歯面に押されてし
なやかに変形し、歯面との接触面積が増加するので、歯
間部の食物残渣や歯垢などを効率よく除去することがで
きる。
【0033】また、清掃体が爪楊枝のように鋭利ではな
いので歯肉を傷つけることもない。また、金属のワイヤ
を使用していないので、歯間ブラシのように折れること
がなく、歯肉や口腔内を傷つけるようなこともなくな
り、きわめて安全である。また、首部が「く」の字状に
曲げられており、しかも首部や清掃体は弾力性があって
曲がるので、奥歯の歯間部の清掃も行ないやすくなる。
また、射出成形で一体形成できるので低コストであり、
歯間清掃具を安価に提供することができる。
【0034】さらに、清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌
剤、フッ化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂
剤、消臭剤から選ばれる1種または複数種の有効成分を
塗布することによって、歯垢の分解、病原菌の殺菌、歯
質の強化、清掃力の強化、歯肉炎症の治癒、歯肉の強
化、歯肉のひきしめ、口臭の除去を効果的に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歯間清掃具の第1の実施の形態を
示し、(A)は歯間清掃具の清掃体と首部部分の拡大
図、(B)はその横断面図である。
【図2】本発明に係る歯間清掃具の第1の実施形態の全
体構造図である。
【図3】先端側から見た清掃体の正面図である。
【図4】図1(A)中のA−A矢視断面図である。
【図5】ヒダ部とコア部の大きさの関係を説明する図で
ある。
【図6】ヒダ部の形状説明図である。
【図7】本発明に係る歯間清掃具の第2の実施形態の全
体構造図である。
【図8】ヒダ部の他の形状例を示し、(A)は段々状の
ヒダ部の例、(B)は切り込みをいれたヒダ部の例、
(C)は連続する小山状のヒダ部の例をそれぞれ示すも
のである。
【符号の説明】 1 柄部 2 首部 3 清掃体 4 コア部 5 ヒダ部 6 コア部の最先端部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柄部と、該柄部に続く首部と、該首部の
    先端に形成された清掃体とからなり、 前記清掃体は、先端側に向かってその径が狭まっていく
    円錐形または多角錐形状のコア部と、該コア部の長手方
    向に向かってコア部周面に形成された複数個のヒダ部と
    によって構成されていることを特徴とする歯間清掃具。
  2. 【請求項2】 清掃体の最先端部を除く部分において、
    ヒダ部のコア部周面からの高さがコア部半径の1〜2倍
    とされていることを特徴とする請求項1記載の歯間清掃
    具。
  3. 【請求項3】 清掃体が曲げ弾性率20〜200kg/
    mm2 の範囲のプラスチックまたはゴムからなることを
    特徴とする請求項1または2記載の歯間清掃具。
  4. 【請求項4】 首部がその途中で約110°の角度に折
    り曲げられ、「く」の字状とされていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の歯間清掃具。
  5. 【請求項5】 柄部、首部および清掃体の全体が同一素
    材で一体的に形成されていることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれかに記載の歯間清掃具。
  6. 【請求項6】 前記清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌剤、
    フッ化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂剤、消
    臭剤から選ばれる1種または複数種の有効成分を塗布し
    たことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の歯
    間清掃具。
JP36671797A 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃具 Pending JPH11188050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36671797A JPH11188050A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36671797A JPH11188050A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188050A true JPH11188050A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18487489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36671797A Pending JPH11188050A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11188050A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030003316A (ko) * 2001-06-30 2003-01-10 백 웨인 다목적 이쑤시개
WO2012137751A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 ライオン株式会社 口腔内ケアユニット
JP2015204905A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 ライオン株式会社 歯間ケア用具
JP2016087362A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 サンスター株式会社 歯間清掃具及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030003316A (ko) * 2001-06-30 2003-01-10 백 웨인 다목적 이쑤시개
WO2012137751A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 ライオン株式会社 口腔内ケアユニット
JP2015204905A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 ライオン株式会社 歯間ケア用具
JP2016087362A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 サンスター株式会社 歯間清掃具及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712266A (en) Whisk pick
US3775848A (en) Periodontal and dental cleanser and periodontal stimulator
US7044671B2 (en) Applicator for cleaning teeth
US5775346A (en) Interproximal dental appliances
US5930860A (en) Prophy bristle toothbrush
US4913176A (en) Dental pick
US4326548A (en) Personal oral hygiene tool
US5230118A (en) Orthodontic tooth-brush
US6408477B1 (en) Orthodontic toothbrush
JPS601018B2 (ja) 歯垢除去ならびに歯肉マツサージ用具
US4522595A (en) Dental tool for cleaning teeth interproximally
US4570653A (en) Tooth cleaning and flossing device
US20070092455A1 (en) Aqueous slurries useful for cleaning teeth and methods related thereto
US6526993B1 (en) Dental implement with comfit grip
US20210068526A1 (en) Toothbrush
JPH06233709A (ja) 多角毛を植えた歯ブラシ
JPH11188050A (ja) 歯間清掃具
JP2001120358A (ja) 歯ブラシ
US11464323B2 (en) Toothbrush
JPH11192245A (ja) 歯間清掃用具
JPH0298310A (ja) 歯刷子
JPH05123222A (ja) 歯ブラシ
JP2005211383A (ja) 歯ブラシ用ブリッスル
JPH09220122A (ja) 歯間ブラシ
JP2533445B2 (ja) 歯ブラシおよび電動歯ブラシ