JPH11192245A - 歯間清掃用具 - Google Patents

歯間清掃用具

Info

Publication number
JPH11192245A
JPH11192245A JP36671897A JP36671897A JPH11192245A JP H11192245 A JPH11192245 A JP H11192245A JP 36671897 A JP36671897 A JP 36671897A JP 36671897 A JP36671897 A JP 36671897A JP H11192245 A JPH11192245 A JP H11192245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interdental cleaning
cleaning body
interdental
core material
cleaning tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36671897A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Isaka
隆一 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP36671897A priority Critical patent/JPH11192245A/ja
Publication of JPH11192245A publication Critical patent/JPH11192245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯間清掃体が芯材から簡単に脱落したりある
いは回転することがなく、しかも、歯肉を傷つけること
なく、安全かつ確実に歯間に挿入することができる歯間
清掃用具を提供する。 【解決手段】 芯材1の先端部分に気泡を含む物質ある
いは3次元的網目構造を持つ物質から作られた歯間清掃
体2を被せて取着するとともに、該歯間清掃体によって
覆われた芯材部分の適宜位置に歯間清掃体の回転防止片
4を突設する。歯間清掃体2の断面形状は略三角形また
は略四角形とし、歯間清掃体2で覆われた芯材1の最先
端部5には角のない丸みをつける。また、芯材1の最先
端部5を歯間清掃体2の先端面から外側に露出させると
ともに、芯材1に歯間清掃体2の基端部と接する鍔部3
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯間部の食物残渣
や歯垢などを安全かつ確実に除去することができる歯間
清掃用具に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の歯間清掃用具としては、例え
ば、実開昭63−167929号公報、実開平3−58
132号公報、特表平6−500933号公報に記載の
ものが知られている。実開昭63−167929号公報
に記載の歯間ブラシは、縦長断面を持つ芯材に、断面円
形になるスポンジ状ブラシを被せることにより構成した
ものである。また、実開平3−58132号公報に記載
の歯間ブラシは、可撓性を有するプラスチック製線状体
に、断面円形になる柔軟性を有する発泡プラスチック製
のブラシを被覆することにより構成したものである。ま
た、特表平6−500933号公報に記載の歯間用フォ
ームブラシは、先端側所定位置に脱落防止用の環状ボス
を形成されたステムに、断面円形になる開放気泡フォー
ム製のブラシを前記環状ボスを包み込むようにして接着
することにより構成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記実
開昭63−167929号公報に記載の歯間ブラシの場
合、スポンジ状ブラシと芯材との密着方法およびスポン
ジ状ブラシの脱落防止策については何ら工夫がなされて
おらず、スポンジ状ブラシが取れやすいという問題があ
った。また、この先願考案の場合、スポンジ状ブラシは
断面形状が円形になっており、隙間が略三角形をした歯
間部に入れにくく、また、芯材の最先端部が尖っている
ため、歯間に挿入する際に歯肉を傷つけやすいという問
題があった。
【0004】前記実開平3−58132号公報に記載の
歯間ブラシの場合も、スポンジ状ブラシと芯材との密着
方法およびスポンジ状ブラシの脱落防止策については何
ら工夫がなされておらず、スポンジ状ブラシが取れやす
いという問題があった。また、スポンジ状ブラシを取り
付けたプラスチック製線状体の先端処理が何らなされて
おらず、前記前記実開昭63−167929号公報に記
載の歯間ブラシと同様に、歯間に挿入する際に歯肉を傷
つけやすいという問題があった。
【0005】特表平6−500933号公報に記載の歯
間用フォームブラシの場合、開放気泡フォームで作られ
たブラシはその全体が円錐形をしており、その断面はど
こをとっても円形であり、隙間が略三角形をした歯間部
に挿入しにくいという問題があった。また、この先願発
明の場合、ステムには環状ボスが形成されてブラシの脱
落を防止しているが、ステム自体の断面形状が円形であ
るため、ステムとブラシの接着が完全でない場合にはブ
ラシがステムの周りで回転してしまい、使いにくいとい
う問題があった。
【0006】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたもので、歯間清掃体が芯材から簡単に脱落
したりあるいは回転することがなく、しかも、歯肉を傷
つけることなく、安全かつ確実に歯間に挿入することが
できる歯間清掃用具を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の歯間清掃用具は、棒状をなす芯材の先端部
分に気泡を含む物質あるいは3次元的網目構造を持つ物
質から作られた歯間清掃体を被せて取着するとともに、
該歯間清掃体によって覆われた芯材部分の適宜位置に歯
間清掃体の回転防止片を突設したものである。
【0008】上記構成において、前記歯間清掃体の断面
形状は、円形以外の形状であればよいが、歯間部の隙間
形状に合わせて、略楕円形、略三角形または略四角形に
形成することが好ましい。また、前記歯間清掃体で覆わ
れた芯材の最先端部に角のない丸みをつけ、また、前記
芯材の最先端部を前記歯間清掃体の先端面から外側に露
出させ、また、前記芯材に歯間清掃体の基端部と接する
鍔部を形成することが好ましい。また、前記歯間清掃体
としては、ポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォー
ム、エチレン酢酸ビニルコポリマーまたはポリプロプレ
ンからなる多孔質焼結体、不織布からなる3次元的網目
構造体のいずれかによって構成することが好ましい。さ
らに、前記歯間清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌剤、フッ
化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂剤、消臭剤
から選ばれる1種または複数種の有効成分を含浸、吸着
または塗布することが好ましい。
【0009】
【作用】歯間清掃体によって覆われた芯材部分の適宜位
置に、歯間清掃体の回転防止片を突設しているので、使
用時に歯間清掃体が芯材の周りで回転したり、脱落する
ことがなくなる。また、歯間清掃体の断面形状を略楕円
形、略三角形または略四角形としたので、一般的に略三
角形または略四角形のすきま形状になる歯間部に挿入し
やすくなる。また、歯面と接触する面積が大きくなるの
で、清掃力も高まる。
【0010】歯間清掃体で覆われた芯材の最先端部に角
のない丸みをつけた場合、使用時に芯材の先端が歯間清
掃体を突き破ることがなく、万が一、芯材の最先端部が
歯間清掃体を突き破ったとしても、丸みがつけられてい
るので歯肉を傷つけることがない。
【0011】歯間清掃体を歯間に挿入する際、歯間清掃
体が軟質であると挿入時の抵抗によって歯間清掃体の先
端部が変形して入れにくくなるが、芯材の最先端部を前
記歯間清掃体の先端面から外側に露出させた場合、芯材
の最先端部が歯間への挿入を誘導していくので、スムー
ズに挿入することができ、挿入時の抵抗を和らげること
ができる。
【0012】芯材に歯間清掃体の基端部と接する鍔部を
形成した場合、この鍔部によって歯間清掃体の全体を押
すので、芯材だけが押されてその最先端部が歯間清掃体
の先端面を突き破ることが防止される。もし、何らかの
原因で突き破ったとしても、前述したように、芯材の最
先端部には角のない丸みがつけられているので安全であ
る。
【0013】また、歯間清掃体をポリウレタンフォー
ム、ポリエチレンフォーム、エチレン酢酸ビニルコポリ
マーまたはポリプロプレンからなる多孔質焼結体、不織
布からなる3次元的網目構造体のいずれかによって構成
した場合、その表面の凹凸によって汚れを掻き落とす力
が大きく、歯間清掃を効率よく行なうことができる。ま
た、掻き落とした汚れを凹部で保持するので、再付着を
防止できる。
【0014】さらに、歯間清掃体に、歯垢分解酵素、殺
菌剤、フッ化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂
剤、消臭剤から選ばれる1種または複数種の有効成分を
含浸、吸着または塗布した場合、使用時に有効成分が除
放されて歯垢の分解、ウ触・歯周病の原因菌の殺菌、歯
質の強化、ヤニやステインの除去、歯肉炎症の軽減、歯
肉強化、口臭除去などを行なうことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1および図2に本発明の
第1の実施の形態を示す。図1(A)は第1の実施の形
態に係る歯間清掃用具の正面図、図1(B)はその平面
図、図1(C)は図1(B)中のA−A矢視断面図、図
1(D)は図1(A)中のB−B矢視断面図、図1
(E)図1(A)中のC−C矢視断面図、図2(A)は
芯材の正面図、図2(B)は芯材の平面図である。
【0016】図1および図2において、1は歯間清掃用
具の基体部を構成する芯材、2は芯材1の先端側に固着
された気泡を含む物質あるいは3次元的網目構造を持つ
物質から形成された歯間清掃体である。この例の場合、
芯材1の全体的形状は断面円形の棒状体からなり、先端
部側1aが歯間清掃体2の取着部とされているととも
に、先端部側1bが柄部とされている。なお、図示例で
は、芯材1の全体を略同一太さの棒状体としたが、歯間
清掃時に持ちやすく、かつ、扱いやすくするために、基
端部側1bの一部または全体の径を大きくし、径の太い
柄部としてもよいものである。
【0017】前記芯材1には、歯間清掃体2の基端部に
接する位置に鍔部3が形成されているとともに、歯間清
掃体2で覆われた内部適宜位置には、歯間清掃体2が芯
材1の周りで回転することのないように係止するための
半円板状の回転防止片4が突設されている。また、芯材
1の最先端部5は角のない球面に丸められており、歯間
への挿入時に芯材先端で歯肉を傷つけたり、芯材先端が
柔らかな歯間清掃体2を突き破ったりすることのないよ
うに考慮されている。
【0018】前記芯材1の材質としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリアミドなどで代表されるプラ
スチックやステンレスなどに代表される金属を挙げるこ
とができるが、射出成形で安価に生産でき、金属よりも
安全であるという点から、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリアミドなどのプラスチックが好ましい。
【0019】前記芯材1の先端側1bに被せられた歯間
清掃体2は、図1(D)(E)に示すように、その断面
形状が略三角形になり、芯材1の先端に向かうに従って
その形状が相似的に小さくなるように形成されている。
このように、歯間清掃体1の断面形状を略三角形とする
ことにより、歯間清掃体2が歯間部に入り込みやすくな
る。この歯間清掃体2の大きさは、長さ8〜20mm、
最大幅1〜6mm程度、好ましくは、長さ15mm,最
大幅4mm程度である。この程度の寸法とした場合、歯
間部の清掃に使用しやすく、効率が高い。なお、この第
1の実施の形態の場合、歯間清掃体2は芯材1の最先端
5をその内部に包み込んで被せられている。
【0020】前記歯間清掃体2の材質としては、ポリウ
レタン、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニルコポリマ
ー、ポリプロピレン、不織布などを挙げることができ
る。歯間清掃体2は、これらの素材を多孔質フォーム、
多孔質焼結体あるいはヘチマ様の3次元網目構造体に仕
上げたものである。なお、その物性上、多孔質フォーム
ならばポリウレタン、多孔質焼結体ならばエチレン酢酸
ビニルコポリマーやポリエチレン、3次元的網目構造体
ならば不織布を用いることが好ましい。
【0021】さらに、前記歯間清掃体に、歯垢分解酵
素、殺菌剤、フッ化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン
類、収斂剤、消臭剤から選ばれる1種または複数種の有
効成分を含浸、吸着または塗布することができる。この
ように有効成分を含浸、吸着または塗布すると、使用時
に有効成分が除放されて歯垢の分解、ウ触・歯周病の原
因菌の殺菌、歯質の強化、ヤニやステインの除去、歯肉
炎症の軽減、歯肉強化、口臭除去などを行なうことがで
きる。
【0022】歯垢分解酵素としてはデキストラナーゼ、
ムタナーゼ、殺菌剤としてはトリクロサン、塩化セチル
ピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、フッ化物としては
モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、研
磨剤としては第2リン酸カルシウム・2水和物、炭酸カ
ルシウム、水酸化アルミニウム、抗炎症剤としてはトラ
ネキサム酸、グリチルレチン酸、ビタミン類としてはビ
タミンE、ビタミンC、収斂剤としては塩化ナトリウ
ム、ヒノキチオール、消臭剤としてはグルコン酸銅、ク
ロロフィルなどを挙げることができる。
【0023】上記構造になる歯間清掃用具を用いて歯間
清掃を行なうには次のようにする。すなわち、芯材1の
柄部となる基端部側1bを指でつまんで持ち、歯間清掃
体2の先端を歯間部に向けてゆっくりと差し込んでい
く。そして、歯間清掃体2が歯間部に差し込まれたら、
芯材1の全体を前後に往復動させる。これによって、歯
間清掃体2が付着している食物残渣や歯垢などの汚れを
掻き落とす。
【0024】歯間清掃体2は、多孔質フォーム、多孔質
焼結体あるいは3次元的網目構造体からなるので、汚れ
を掻き落とす力が大きく、歯間部の汚れを確実に掻き落
とすことができ、しかも、掻き落とされた汚れは歯間清
掃体2の多孔質フォーム、多孔質焼結体あるいは3次元
的網目構造の凹部に入り込んで保持され、歯面や歯肉に
再付着するようなこともない。
【0025】さらに、歯間清掃体2は、回転防止片4に
よって係止されているので、芯材1から脱落することも
なく、また、芯材1の周りで回転して使いにくいという
ようなこともない。さらに、歯間清掃体2の後端部に密
着させて鍔部3を形成しているので、この鍔部3によっ
て歯間清掃体2の全体が押され、芯材1の最先端部5が
歯間清掃体2の先端面を突き破って飛び出し、口の中を
傷つけるというようなこともない。万が一突き破ったと
しても、芯材1の最先端部5は丸みがつけられているの
で安全である。
【0026】図3に本発明の第2の実施の形態を示す。
図3(A)は第2の実施の形態に係る歯間清掃用具の正
面図、(B)はその横断面図、(C)はその左側面図で
ある。なお、前記第1の実施の形態と同一もしくは同等
部分には同一の符号を付して示した。
【0027】この第2の実施の形態が前記第1の実施の
形態と異なる点は、芯材1の最先端部5を歯間清掃体2
の先端面から外側に露出させた点、回転防止片4の形状
を台形板状体とした点、および歯間清掃体2の断面形状
を略楕円形とした点である。この第2の実施の形態のよ
うに、芯材1の最先端部5を歯間清掃体2の先端面から
外側に露出させた場合、歯間清掃体2よりも硬い芯材先
端が歯間への挿入を誘導するので、歯間への挿入がより
容易になるとともに、挿入時の抵抗を和らげることがで
き、よりスムーズに使用することができる。なお、使用
方法などは前述した第1の実施の形態の場合を同じであ
るので、その説明は省略する。
【0028】図4に本発明の第3の実施の形態を示す。
図4(A)は第2の実施の形態に係る歯間清掃用具の正
面図、(B)はその平面図、(C)は(A)中のD−D
矢視断面図、(D)は(A)中のE−E矢視断面図、
(E)は(A)中のF−F矢視断面図である。なお、前
記第1の実施の形態と同一もしくは同等部分には同一の
符号を付して示した。
【0029】この第3の実施の形態が前記第1の実施の
形態と異なる点は、図4(D)(E)に示すように、歯
間清掃体2の断面形状を略長方形とした点である。正常
な歯の場合、歯間部の形状は略三角形であるが、歯と歯
が離れている場合、歯間部の形状は略長方形をしている
ので、このような場合にはこの第3の実施の形態のよう
に歯間清掃体2の断面形状を略長方形とした方が適して
いる。使用者の歯間部の隙間形状に合わせて使い分けれ
ばよい。
【0030】図5に本発明の第4の実施の形態を示す。
図(A)は第4の実施の形態に係る歯間清掃用具の正面
図、(B)はその平面図、(C)は(B)中のG−G矢
視断面図、(D)は(A)中のH−H矢視断面図、
(E)は(A)中のI−I矢視断面図である。なお、前
記第1の実施の形態と同一もしくは同等部分には同一の
符号を付して示した。
【0031】この第4の実施の形態は前記第3の実施の
形態の変形例であって、歯間清掃体2の横からみた形状
も略四角形としたものである。
【0032】図6に前記した芯材1と回転防止片4の他
例を示す。図6(A)は芯材1の上側(図において)だ
けに回転防止片4を形成した場合の例、(B)は回転防
止片4を断面略ひし形とした場合の例をそれぞれ示すも
のである。
【0033】図7に前記した芯材1の最先端部5の丸め
形状の他例を示す。図7(A)は先端部全体を球状とし
た場合の例、(B)は先端部全体をドーム状とした場合
の例をそれぞれ示すものである。
【0034】なお、本発明の歯間清掃用具における各部
の形状は、前記した各実施の形態ならびに各形状例に限
定されるものではなく、それらの形状が前述した各部と
しての作用を奏する限り、それらの形状を採用すること
ができるのものである。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、棒状をなす芯材の先端部分に、気泡を含む
物質あるいは3次元的網目構造を持つ物質から作られた
歯間清掃体を被せて取着するとともに、該歯間清掃体に
よって覆われた芯材部分の適宜位置に、歯間清掃体の回
転防止片を突設したので、歯間清掃体が芯材から脱落す
ることもなく、回転して使いにくくなることもなく、安
全かつ確実に歯間に挿入して歯間清掃を行なうことがで
きる。
【0036】また、請求項2に係る発明によれば、歯間
清掃体の断面形状を略楕円形、略三角形または略四角形
としたので、歯間部に挿入しやすくなり、歯間清掃用具
の使い勝手が向上する。
【0037】また、請求項3に係る発明によれば、歯間
清掃体で覆われた芯材の最先端部に角のない丸みをつけ
たので、使用時に芯材の先端が歯間清掃体を突き破るこ
とがなく、万が一、芯材の最先端部が歯間清掃体を突き
破ったとしても、歯肉を傷つけることがなく、安全に使
用することができる。
【0038】また、請求項4に係る発明によれば、芯材
の最先端部を前記歯間清掃体の先端面から外側に露出さ
せたので、歯間挿入時の抵抗を和らげることができ、使
用感をより向上することができる。
【0039】また、請求項5に係る発明によれば、芯材
に歯間清掃体の基端部と接する鍔部を形成したので、鍔
部によって歯間清掃体の全体を押すので、芯材だけが押
されてその最先端部が歯間清掃体の先端面を突き破るこ
とが防止される。
【0040】また、請求項6に係る発明によれば、歯間
清掃体をポリウレタンフォーム、ポリエチレンフォー
ム、エチレン酢酸ビニルコポリマーまたはポリプロプレ
ンからなる多孔質焼結体、不織布からなる3次元的網目
構造体のいずれかによって構成したので、その表面の凹
凸によって汚れを掻き落とす力が大きくなり、歯間清掃
を効率よく行なうことができる。また、掻き落とした汚
れを凹部で保持するので、再付着を防止できる。このた
め、歯間清掃を効率よく行なうことができる。
【0041】また、請求項7に係る発明によれば、歯間
清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌剤、フッ化物、研磨剤、
抗炎症剤、ビタミン類、収斂剤、消臭剤から選ばれる1
種または複数種の有効成分を含浸、吸着または塗布した
ので、使用時に有効成分が除放されて歯垢の分解、ウ触
・歯周病の原因菌の殺菌、歯質の強化、ヤニやステイン
の除去、歯肉炎症の軽減、歯肉強化、口臭除去などを行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歯間清掃用具の第1の実施の形態を示
し、(A)はその正面図、(B)はその平面図、(C)
は(B)中のA−A矢視断面図、(D)は図1(A)中
のB−B矢視断面図、(E)は図1(A)中のC−C矢
視断面図である。
【図2】芯材の構造を示し、(A)はその正面図、
(B)はその平面図である。
【図3】本発明の歯間清掃用具の第2の実施の形態を示
し、(A)はその正面図、(B)はその横断面図、
(C)はその左側面図である。
【図4】本発明の歯間清掃用具の第3の実施の形態を示
し、(A)はその正面図、(B)はその平面図、(C)
は(A)中のD−D矢視断面図、(D)は(A)中のE
−E矢視断面図、(E)は(A)中のF−F矢視断面図
である。
【図5】本発明の歯間清掃用具の第4の実施の形態を示
し、(A)はその正面図、(B)はその平面図、(C)
は(B)中のG−G矢視断面図、(D)は(A)中のH
−H矢視断面図、(E)は(A)中のI−I矢視断面図
である。
【図6】芯材と回転防止片の他例を示し、(A)は芯材
の一方の側だけに回転防止片を形成した場合の例、
(B)は回転防止片を断面略ひし形に形成した場合の例
である。
【図7】芯材の最先端部の丸め形状の他例を示し、
(A)は先端部全体を球状とした場合の例、(B)は先
端部全体をドーム状とした場合の例である。
【符号の説明】
1 芯材 1a 芯材の先端部側 1b 芯材の基端部側 2 歯間清掃体 3 鍔部 4 回転防止片 5 芯材の最先端部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状をなす芯材の先端部分に気泡を含む
    物質あるいは3次元的網目構造を持つ物質から作られた
    歯間清掃体を被せて取着するとともに、該歯間清掃体に
    よって覆われた芯材部分の適宜位置に歯間清掃体の回転
    防止片を突設したことを特徴とする歯間清掃用具。
  2. 【請求項2】 前記歯間清掃体の断面形状を略楕円形、
    略三角形または略四角形としたことを特徴とする請求項
    1記載の歯間清掃用具。
  3. 【請求項3】 前記歯間清掃体で覆われた芯材の最先端
    部に角のない丸みをつけたことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の歯間清掃用具。
  4. 【請求項4】 前記芯材の最先端部を前記歯間清掃体の
    先端面から外側に露出させたことを特徴とする請求項3
    記載の歯間清掃用具。
  5. 【請求項5】 前記芯材に歯間清掃体の基端部と接する
    鍔部を形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かに記載の歯間清掃用具。
  6. 【請求項6】 前記歯間清掃体をポリウレタンフォー
    ム、ポリエチレンフォーム、エチレン酢酸ビニルコポリ
    マーまたはポリプロプレンからなる多孔質焼結体、不織
    布からなる3次元的網目構造体のいずれかによって構成
    したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の
    歯間清掃用具。
  7. 【請求項7】 前記歯間清掃体に、歯垢分解酵素、殺菌
    剤、フッ化物、研磨剤、抗炎症剤、ビタミン類、収斂
    剤、消臭剤から選ばれる1種または複数種の有効成分を
    含浸、吸着または塗布したことを特徴とする請求項1〜
    6のいずれかに記載の歯間清掃用具。
JP36671897A 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃用具 Pending JPH11192245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36671897A JPH11192245A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36671897A JPH11192245A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192245A true JPH11192245A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18487491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36671897A Pending JPH11192245A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 歯間清掃用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11192245A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161349A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kao Corp 口腔内ケア用具
CN102123680A (zh) * 2008-07-29 2011-07-13 盛势达瑞士有限公司 齿间清洁器及其制造方法
JP2012095868A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Kao Corp 歯間清掃具
JP2016058460A (ja) * 2014-09-07 2016-04-21 AgIC株式会社 導電パターン消去方法および消去具
JP2016195820A (ja) * 2016-07-20 2016-11-24 株式会社無有 歯肉マッサージ具
GB2557262A (en) * 2016-12-02 2018-06-20 Peri Dent Ltd Apparatus for interdental cleaning and method for manufacturing the same
JP2019522526A (ja) * 2016-06-23 2019-08-15 サンスター スイス エス.アー. 歯間クリーナー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161349A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kao Corp 口腔内ケア用具
CN102123680A (zh) * 2008-07-29 2011-07-13 盛势达瑞士有限公司 齿间清洁器及其制造方法
US8663520B2 (en) 2008-07-29 2014-03-04 Sunstar Americas, Inc. Interdental cleaners and methods for making same
JP2012095868A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Kao Corp 歯間清掃具
JP2016058460A (ja) * 2014-09-07 2016-04-21 AgIC株式会社 導電パターン消去方法および消去具
JP2019522526A (ja) * 2016-06-23 2019-08-15 サンスター スイス エス.アー. 歯間クリーナー
JP2016195820A (ja) * 2016-07-20 2016-11-24 株式会社無有 歯肉マッサージ具
GB2557262A (en) * 2016-12-02 2018-06-20 Peri Dent Ltd Apparatus for interdental cleaning and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819765A (en) Finger glove comprising areas prepared for oral hygiene
US5283924A (en) Interdental foam brush and treatment gel combination therewith
US5373599A (en) Medicament containing dental brush
JPS601018B2 (ja) 歯垢除去ならびに歯肉マツサージ用具
KR100965439B1 (ko) 휨강성이 낮은 스트립재를 사용하는 치아 미백 물질 전달 시스템 및 전달방법
JP3742611B2 (ja) 歯間歯ブラシ
US4913176A (en) Dental pick
CA2613509A1 (en) Carrier strip for application to oral surfaces and related methods
JPH0292304A (ja) 口腔衛生システム
CA2394842A1 (en) Tongue cleaning device
US6019773A (en) Tongue cleaner
US20150000699A1 (en) Oral hygiene device and method of using the same
US4570653A (en) Tooth cleaning and flossing device
US20070092455A1 (en) Aqueous slurries useful for cleaning teeth and methods related thereto
US6526993B1 (en) Dental implement with comfit grip
US20160135934A1 (en) Mouth cleaner
JPH11192245A (ja) 歯間清掃用具
US5704379A (en) Disposable flossing and debrider device
GB1592513A (en) Multipurpose tooth cleaner
EP0872195A3 (en) Utensil for cleaning teeth and freshening breath
US6722805B1 (en) Tongue adhered dentifrice apparatus
JP2002336278A (ja) 口腔用清掃具
US6413500B1 (en) Method and apparatus for oral hygiene
JPH0298310A (ja) 歯刷子
KR101865043B1 (ko) 칫솔