JPH11187089A - 携帯電話の着信通知システム - Google Patents

携帯電話の着信通知システム

Info

Publication number
JPH11187089A
JPH11187089A JP9354578A JP35457897A JPH11187089A JP H11187089 A JPH11187089 A JP H11187089A JP 9354578 A JP9354578 A JP 9354578A JP 35457897 A JP35457897 A JP 35457897A JP H11187089 A JPH11187089 A JP H11187089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
vibration
main body
incoming call
portable telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354578A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Yoneda
裕彦 米田
Takuji Kanamaru
卓司 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9354578A priority Critical patent/JPH11187089A/ja
Publication of JPH11187089A publication Critical patent/JPH11187089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】着信を振動で知らせる装置において、違和感を
生じないように振動を制御する手段を提供する。 【解決手段】アンテナと送受信部と制御回路と発音手段
と着信検出手段と無線送信部とを備えた携帯電話装置本
体と、該電話装置本体からの信号を受信する無線受信部
と受信検出部と振動手段とを備えた別体の振動ユニット
とから構成した携帯電話の着信通知システムにおいて、
前記携帯電話装置本体の無線送信部からの着信信号によ
り前記振動ユニットの振動手段を本体の表示部又は発音
手段の制御と同じパターンで制御するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルラー、PHS
等の携帯電話機の着信通知手段としてバイブレータを用
いる方式に関する。
【0002】
【従来の技術】セルラー、PHS等の移動体携帯電話に
おいて、従来から着信時に呼出音で知らせる方式に対
し、振動により知らせるいわゆるバイブレータ方式の着
信通知方式が提案されている。この方式は、呼出音によ
り周囲の人に迷惑をかけず本人のみに通知するもので電
話機内部に設けたモ−タを回転させその振動を電話機ケ
ースを介して携帯者本人に伝えるものである。
【0003】携帯電話機の着信を通知するバイブレータ
の制御に関して、着信時に振動源であるモ−タの回転を
起動、停止することにより振動に強弱を与える技術を本
出願人は、提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方法の
場合、電話装置本体のリンガーや着信時に表示するLE
Dの点灯と異なるモードで振動するために電話所持者に
とって違和感が残る。
【0005】本発明の目的は、着信を振動で知らせる装
置において、違和感を生じないように振動を制御する手
段を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、アンテナと送受信部と制御回路と発音手
段と着信検出手段と無線送信部とを備えた携帯電話装置
本体と、該電話装置本体からの信号を受信する無線受信
部と受信検出部と振動手段とを備えた別体の振動ユニッ
トとから構成した携帯電話の着信通知システムにおい
て、前記携帯電話装置本体の無線送信部からの着信信号
により前記振動ユニットの振動手段を本体の表示部又は
発音手段の制御と同じパターンで制御するように構成し
た。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図にし
たがって、説明する。
【0008】図1は、本発明の着信通知システムの構成
を示すブロック図である。
【0009】図において、1は携帯電話装置本体であ
り、2は携帯電話装置本体1と別体の振動ユニットであ
る。
【0010】携帯電話装置本体1は、送受信部3、制御
回路4、着信状態であることを知らせるLED等の表示
部5、リンガーである発音手段6、着信検出手段7、後
述する無線送信部に着信通知信号を送信する無線送信部
8、アンテナ9とからなる。14は、振動ユニット2の
振動手段13の振動を停止するために制御回路4に停止
信号を送出する操作部である。
【0011】振動ユニット2は、アンテナ10、無線受
信部11、受信検出部12、モ−タ等からなる振動手段
13とからなる。振動手段13は、携帯電話装置本体1
からの起動・停止命令によってモ−タの回転が制御され
ている。
【0012】本発明は、着信時に振動ユニット2の振動
パターンを携帯電話装置本体1のリンガーや着信LED
に合せて制御するようにした。
【0013】具体的には、振動手段13を構成するモ−
タの回転・停止の命令を携帯電話装置本体1から信号を
送ることにより別体の振動手段13の振動パターンを本
体1の振動手段13不作動時の発音手段6や表示部5の
点灯にあわせるようにした。また、操作部14の操作に
より、通話時に電話装置本体1から振動ユニット2の振
動を停止することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は携帯電話
機本体のリンガーやLEDにあわせた違和感のない振動
によって着信を伝えることが出来る。振動の開始だけで
なく、停止も本体側で行えるため、通話時に振動を止め
るという動作を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の着信通知システムの構成を示
すブロック図。
【符号の説明】
1 携帯電話装置本体 2 振動ユニット 3 送受信部 4 制御回路 5 表示部 6 発音手段 7 着信検出手段 8 無線送信部 9 アンテナ 10 アンテナ 11 無線受信部 12 受信検出部 13 振動手段 14 操作部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナと送受信部と制御回路と発音手段
    と着信検出手段と無線送信部とを備えた携帯電話装置本
    体と、該電話装置本体からの信号を受信する無線受信部
    と受信検出部と振動手段とを備えた別体の振動ユニット
    とから構成した携帯電話の着信通知システムにおいて、
    前記携帯電話装置本体の無線送信部からの着信信号によ
    り前記振動ユニットの振動手段を本体の表示部又は発音
    手段の制御と同じパターンで制御するように構成したこ
    とを特徴とする携帯電話の着信通知システム。
JP9354578A 1997-12-24 1997-12-24 携帯電話の着信通知システム Pending JPH11187089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354578A JPH11187089A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 携帯電話の着信通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354578A JPH11187089A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 携帯電話の着信通知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187089A true JPH11187089A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18438506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354578A Pending JPH11187089A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 携帯電話の着信通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963761B2 (en) 2000-11-21 2005-11-08 Nec Corporation System and method for sounding a music accompanied by light or vibration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963761B2 (en) 2000-11-21 2005-11-08 Nec Corporation System and method for sounding a music accompanied by light or vibration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320775A (ja) 携帯電話機の知覚情報伝達方法、及び知覚情報伝達機能付携帯電話機
JP2003283693A (ja) 携帯通信端末のリモート制御方法及びシステム
JP2731711B2 (ja) 無線選択呼出機能付き携帯電話機
JPH11187089A (ja) 携帯電話の着信通知システム
JP2002118878A (ja) 周辺装置による携帯通信装置の呼出方法、それを用いた携帯通信装置および周辺装置
JP2978942B2 (ja) 移動体通信端末装置
JPH04177953A (ja) 携帯電話装置
JPH11215561A (ja) 無線移動通信端末の着信音鳴動制御方法、無線移動通信端末及び無線移動通信システム
JP2872171B2 (ja) 携帯電話機
JP3246479B2 (ja) 無線電話装置
JPH09261303A (ja) 携帯電話の着信通知システム
JPH04137929A (ja) 携帯電話装置
JP3450126B2 (ja) 携帯電話機
JPH11187090A (ja) 携帯電話機
JPH10145851A (ja) 携帯電話のバイブレータ制御方法
JP2852199B2 (ja) 無線端末機
KR20040060056A (ko) 이동 단말기의 착신 모드 및 착신 모드의 설정 및 해제방법
JP4047453B2 (ja) 無線通信装置
JP3472420B2 (ja) 携帯電話の着信制御システム
JPH09261302A (ja) 携帯電話の着信通知システム
KR20030048194A (ko) 졸음운전 방지를 위한 이동통신 단말기 및 그의 졸음운전방지 방법
KR101097067B1 (ko) 대기모드 상태에서의 착신음 제어가 가능한 휴대용무선단말기 및 그 방법
JPH09261732A (ja) 携帯電話の着信通知システム
JPH09261733A (ja) 携帯電話の着信通知システム
JPH10145850A (ja) 携帯電話機