JPH1118154A - 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局 - Google Patents

移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局

Info

Publication number
JPH1118154A
JPH1118154A JP9169003A JP16900397A JPH1118154A JP H1118154 A JPH1118154 A JP H1118154A JP 9169003 A JP9169003 A JP 9169003A JP 16900397 A JP16900397 A JP 16900397A JP H1118154 A JPH1118154 A JP H1118154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile station
station
mobile
transmitting station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9169003A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Sato
隆明 佐藤
拓也 ▲濱▼島
Takuya Hamashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9169003A priority Critical patent/JPH1118154A/ja
Publication of JPH1118154A publication Critical patent/JPH1118154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公共の場所等に合った移動局の使用規制を自
動的に行うことができ、マナーを向上することができる
移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システム
および移動局を提供する。 【解決手段】 移動局9が情報発信局5によって形成さ
れる情報通知エリア7である呼出音禁止エリア7内に移
動して、情報発信局5からの呼出音禁止情報を受信する
と、移動局9は該呼出音禁止情報に従って呼出手段を呼
出音の鳴動からバイブレータ呼出に切り替える。この結
果、情報通知エリア7内では移動局9はバイブレータの
振動で呼び出しが行われ、呼出音が鳴動して周囲の人々
に不快感を与えることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散配置された複
数の基地局による複数の無線ゾーンにより移動局に対す
る通信を行うサービスエリアを形成する移動無線通信シ
ステムにおいて所定の情報通知エリアにおける移動局の
機能を規制するようにした移動無線通信システムにおけ
る閉空間情報通知システムおよび移動局に関する。
【0002】
【従来の技術】移動無線通信システムにおける移動局は
例えば電車内や映画館等のような公共の場所等に存在す
る場合でも場所に関係なく外部から着信があり、呼出音
が鳴動し、周囲の人々に不快感を与えてしまうことがあ
るが、このようなことを防止するために移動局のユーザ
は呼出音をバイブレータ呼出に切り替えることがマナー
とされている。
【0003】また、例えば病院や航空機内等において移
動局を使用すると、移動局からの電波により医療機器や
測定機器などが誤動作してしまうことがあるが、このよ
うなことを防止するために移動局のユーザは移動局の電
源をオフにすることがマナーとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、電車
や映画館等のような公共の場所での移動局の使用では、
呼出音の鳴動や通話などにより周囲の人々に不快感を与
え、また病院や航空機内等での移動局の使用では移動局
からの電波により各種機器を誤動作させてしまうという
問題があり、このような問題を防止するために呼出音を
バイブレータ呼出に切り替えたり、移動局をオフにする
等のマナーが移動局のユーザに課せられているが、ユー
ザはこのようなマナーをうかつにも忘れてしまうことが
しばしばあり、完全に守ることが困難であり、結果とし
て周囲の人々に不快感を与えたり、機器を誤動作させて
しまうという問題がしばしば発生する。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、公共の場所等に合った移動局
の使用規制を自動的に行うことができ、マナーを向上す
ることができる移動無線通信システムにおける閉空間情
報通知システムおよび移動局を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、分散配置された複数の基
地局による複数の無線ゾーンにより移動局に対する通信
を行うサービスエリアを形成する移動無線通信システム
において、情報または電波の送信を行う情報発信局を設
置し、該情報発信局が送信する情報または電波により情
報通知エリアを形成し、該情報通知エリア内の移動局に
対して情報の通知または電波の送信を行うことを要旨と
する。
【0007】請求項1記載の本発明にあっては、情報発
信局は情報通知エリア内の移動局に対して情報の通知ま
たは電波の送信を行うため、該情報または電波により移
動局の例えば呼出音の鳴動、通話、送信などを規制する
ことができる。
【0008】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記移動局が、前記情報通知エリ
ア内に移動すると、前記情報発信局からの情報を受信
し、通信の待ち受けを前記基地局による無線ゾーンによ
り行うことを要旨とする。
【0009】請求項2記載の本発明にあっては、移動局
は情報通知エリア内に移動すると、情報発信局からの情
報を受信し、通信の待ち受けを基地局による無線ゾーン
により行うため、情報通知エリア内では情報発信局から
の情報により移動局の動作を規制することができる。
【0010】更に、請求項3記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記移動局が、前記情報通知エリ
ア外に移動すると、前記情報発信局から受信した情報を
消去し、該情報を受信する前の状態に移動局の状態を戻
すことを要旨とする。
【0011】請求項3記載の本発明にあっては、移動局
は情報通知エリア外に移動すると、情報発信局から受信
した情報を消去し、該情報を受信する前の状態に戻るた
め、情報通知エリア外では移動局は情報発信局からの情
報の規制を受けない。
【0012】請求項4記載の本発明は、請求項2記載の
発明において、前記移動局が、前記情報発信局からの情
報を受信するか否かをユーザ操作により選択できること
を要旨とする。
【0013】請求項4記載の本発明にあっては、移動局
は情報発信局からの情報を受信するか否かをユーザ操作
により選択できるため、情報通知エリア内でも例えば一
般ユーザ用でない移動局、例えば情報通知エリア内の警
備等の職務用の移動局は情報発信局からの情報により規
制されることなく通信を行うことができる。
【0014】また、請求項5記載の本発明は、請求項2
記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局か
らの情報を受信すると、該情報の指示に従うか否かをユ
ーザ操作により選択できることを要旨とする。
【0015】請求項5記載の本発明にあっては、移動局
は情報発信局からの情報を受信した場合、該情報の指示
に従うか否かをユーザ操作により選択できるため、例え
ば緊急時には情報発信局からの情報により規制されるこ
となく通信を行うことができる。
【0016】更に、請求項6記載の本発明は、請求項2
記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局か
ら受信した情報が呼出音禁止情報である場合、着信呼出
手段をバイブレータ出力形式に変更することを要旨とす
る。
【0017】請求項6記載の本発明にあっては、移動局
は情報発信局から呼出音禁止情報を受信した場合、着信
呼出手段をバイブレータ出力形式に変更するため、周囲
の人々に不快感を与えることがない。
【0018】請求項7記載の本発明は、請求項2記載の
発明において、前記移動局が、前記情報発信局から受信
した情報が音声通話禁止情報である場合、音声通話不可
能状態に変更することを要旨とする。
【0019】請求項7記載の本発明にあっては、移動局
は情報発信局から音声通話禁止情報を受信した場合、音
声通話不可能状態になるため、通話による不快感を周囲
の人々に与えることがない。
【0020】また、請求項8記載の本発明は、請求項2
記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局か
ら受信した情報が送信禁止情報である場合、送信禁止状
態に変更することを要旨とする。
【0021】請求項8記載の本発明にあっては、移動局
は情報発信局から送信禁止情報を受信した場合、送信禁
止状態に変更するため、送信電波による機器の誤動作を
防止することができる。
【0022】更に、請求項9記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記移動局が、前記情報通知エリ
ア内に移動すると、前記情報発信局からの電波を受信
し、通信の待ち受けを前記基地局による無線ゾーンによ
り行うことを要旨とする。
【0023】請求項9記載の本発明にあっては、移動局
は情報通知エリア内に移動すると、情報発信局からの電
波を受信し、通信の待ち受けを基地局による無線ゾーン
により行うため、情報通知エリア内では情報発信局から
の電波により移動局の動作を規制することができる。
【0024】請求項10記載の本発明は、請求項1記載
の発明において、前記移動局が、前記情報通知エリア外
に移動し、前記電波の受信レベルが所定のしきい値以下
に低下すると、前記電波を受信する前の状態に該移動局
の状態を戻すことを要旨とする。
【0025】請求項10記載の本発明にあっては、移動
局は情報通知エリア外に移動して電波の受信レベルが低
下すると、該電波を受信する前の状態に戻るため、情報
通知エリア外では移動局は情報発信局からの規制を受け
ない。
【0026】また、請求項11記載の本発明は、請求項
9記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局
からの電波を受信するか否かをユーザ操作により選択で
きることを要旨とする。
【0027】請求項11記載の本発明にあっては、移動
局は情報発信局からの電波を受信するか否かをユーザ操
作により選択できるため、情報通知エリア内でも例えば
一般ユーザ用でない移動局、例えば情報通知エリア内の
警備等の職務用の移動局は情報発信局からの電波により
規制されることなく通信を行うことができる。
【0028】更に、請求項12記載の本発明は、請求項
9記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局
から受信した電波が呼出音禁止情報を示す電波である場
合、着信呼出手段をバイブレータ出力形式に変更するこ
とを要旨とする。
【0029】請求項12記載の本発明にあっては、移動
局は呼出音禁止情報を示す電波を受信した場合、着信呼
出手段をバイブレータ出力形式に変更するため、周囲の
人々に不快感を与えることがない。
【0030】また、請求項13記載の本発明は、請求項
9記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局
から受信した電波が音声通話禁止情報を示す電波である
場合、音声通話不可能状態に変更することを要旨とす
る。
【0031】請求項13記載の本発明にあっては、移動
局は音声通話禁止情報を示す電波を受信した場合、音声
通話不可能状態になるため、通話による不快感を周囲の
人々に与えることがない。
【0032】また、請求項14記載の本発明は、請求項
9記載の発明において、前記移動局が、前記情報発信局
から受信した電波が送信禁止情報を示す電波である場
合、送信禁止状態に変更することを要旨とする。
【0033】請求項14記載の本発明にあっては、移動
局は送信禁止情報を示す電波を受信した場合、送信禁止
状態に変更するため、送信による機器の誤動作を防止す
ることができる。
【0034】また、請求項15記載の本発明は、分配配
置された複数の基地局による複数の無線ゾーンにより移
動局に対する通信を行うサービスエリアを形成する移動
無線通信システムにおける移動局であって、情報または
電波の送信を行う情報発信局が送信する情報または電波
により形成される情報通知エリア内に移動したときに
は、当該情報発信局からの情報または電波を受信し、当
該情報発信局の制御下に入ることを要旨とする。
【0035】請求項15記載の本発明にあっては、情報
発信局の制御下に入ることにより、例えば送受信に係る
機能の制限を受けることになる。
【0036】さらに、請求項16記載の本発明は、情報
発信局が送信する情報または電波により形成される情報
通知エリア外に移動したときには、当該情報通知エリア
内に入る前の状態に戻ることを要旨とする。
【0037】請求項16記載の本発明にあっては、情報
通知エリア内にあって、当該情報発信局の制御下にあっ
たものが、エリア外に移動することにより、制御下に入
る前の状態に戻ることとなる。これにより、例えば送受
信を通常通り行うことが可能となる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0039】図1は、本発明の第1の実施形態に係る移
動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムを
説明するための図である。同図において、基地局1の無
線ゾーン3内の所望の場所に情報発信局5が設置され、
該情報発信局5から送信される情報の到達する範囲に情
報通知エリア7が形成されている。本実施形態では、情
報発信局5は例えば会議場や映画館などに設置され、情
報発信局5から送信される情報は呼出音禁止情報であ
り、情報通知エリア7は呼出音禁止エリア7を構成して
いる。
【0040】前記無線ゾーン3に在圏する移動局9が前
記情報通知エリア7内に移動して、情報発信局5からの
呼出音禁止情報を受信すると、移動局9は該呼出音禁止
情報に従って呼出手段を呼出音の鳴動からバイブレータ
呼出に切り替える。この結果、該情報通知エリア7内で
は移動局9はバイブレータの振動で呼び出しが行われ、
呼出音が鳴動して周囲の人々に不快感を与えることがな
いようになる。
【0041】情報通知エリア7内で呼出音禁止情報を受
信していた移動局9が情報通知エリア7から出て、その
外部に移動し、呼出音禁止情報を受信できなくなると、
移動局9は呼出手段をバイブレータ呼出から情報通知エ
リア内に入る前の状態である呼出音の鳴動形式に戻し、
これにより移動局9は通常のように呼出音の鳴動で着信
を受けることができるようになる。
【0042】なお、移動局9は、ユーザ操作により情報
発信局5からの情報を受信して該情報の指示に従うよう
に設定されている場合に上述したように情報通知エリア
からの呼出音禁止情報を受信し、この指示に従うもので
あり、この設定を予め行っておくことにより、移動局9
が情報通知エリア7内に出入りする度にユーザがいちい
ちバイブレータ呼出への切り替え操作を行う手間を省略
できるとともに、また切り替え忘れも防止することがで
き、情報通知エリア7内では適確にバイブレータ呼出に
することができるものである。
【0043】また、移動局9は、情報発信局5からの呼
出音禁止情報を受信するか否かの選択および情報発信局
5からの呼出音禁止情報の指示に従うか否かの選択をユ
ーザ操作により行うことができ、情報通知エリア7内で
も例えば一般ユーザ用でない移動局、例えば情報通知エ
リア内の警備等の職務用の移動局等や緊急時の移動局は
情報発信局5からの呼出音禁止情報により規制されるこ
となく通信を行うことができる。
【0044】図2は、本発明の第2の実施形態に係る移
動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムを
説明するための図である。同図に示す実施形態は、図1
に示す第1の実施形態において情報発信局5が形成する
情報通知エリア7が例えば電車内等のような通話禁止エ
リア7を構成しているものであり、この通話禁止エリア
7内では移動局9の通話を禁止しようとするものであ
る。
【0045】図2において、移動局9が情報発信局5の
情報通知エリア7である通話禁止エリア7内に移動する
と、情報発信局5からの通話禁止情報を受信する
()。移動局9は、この受信した通話禁止情報に従
い、ネットワーク側の基地局1に通話禁止エリア7であ
る旨を通知し()、移動局9の画面上に「通話禁止」
の表示を行い、通話禁止状態に切り替わる()。この
ような通話禁止状態において、移動局9に着信があった
場合には、ネットワーク側で該移動局9が通話禁止エリ
ア7に在圏するため応答できない旨のトーキが発信側に
送出される。なお、このようなトーキの代わりに、ユー
ザが留守番電話サービスに加入している場合には、留守
番電話サービスのセンタに接続される。
【0046】移動局9が更に移動し、通話禁止エリア7
の外部に出て、情報発信局5からの通話禁止情報を受信
できなくなると、ネットワーク側に通話禁止エリア7の
外部である旨を通知し()、移動局の画面上の「通話
禁止」の表示は消去され、移動局は通話可能な状態に戻
る()。
【0047】上述したように、電車内等のような通話禁
止エリア7では、移動局は通話を行うことができないた
め、通話による周囲の人々に対する不快感を防止するこ
とができる。
【0048】なお、移動局はユーザ操作により情報発信
局5からの情報を受信して該情報の指示に従うように設
定されている場合に上述したように情報通知エリアにお
いて情報を受信し、この情報の指示に従うものであり、
この設定を予め行っておくことにより、移動局9が情報
通知エリア7内に出入りする度に従来のようにユーザが
いちいち移動局9の電源をオフにする切り替え操作を行
う手間を省略できるとともに、また操作忘れも防止する
ことができるものである。また、移動局9は、情報発信
局5からの情報を受信するか否かの選択および該情報の
指示に従うか否かの選択をユーザ操作により行うことが
できる。
【0049】図3は、本発明の第3の実施形態に係る移
動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムを
説明するための図である。同図に示す実施形態は、図1
に示す第1の実施形態において情報発信局5が形成する
情報通知エリア7が例えば病院や航空機等のような送信
禁止エリア7を構成しているものであり、この送信禁止
エリア7内では移動局9からの送信を禁止しようとする
ものである。
【0050】図3において、移動局9が情報発信局5の
情報通知エリア7である送信禁止エリア7内に移動する
と、情報発信局5からの送信禁止情報を受信する。移動
局9はこの受信した通話禁止情報に従って送信不可能な
状態に切り替わり、これにより移動局9は病院や航空機
内などのような送信禁止エリア7では送信を行うことが
できなくなり、移動局の電波による医療機器や航空計器
等の誤動作を防止することができる。
【0051】移動局9が送信禁止エリア7の外部に移動
し、情報発信局5からの送信禁止情報を受信できなくな
ると、移動局9は送信可能な状態に戻る。
【0052】なお、移動局はユーザ操作により情報発信
局5からの情報を受信して該情報の指示に従うように設
定されている場合に上述したように情報通知エリアにお
いて情報を受信し、この情報の指示に従うものであり、
この設定を予め行っておくことにより、移動局9が情報
通知エリア7内に出入りする度に従来のようにユーザが
いちいち移動局9の電源をオフにする切り替え操作を行
う手間を省略できるとともに、また操作忘れも防止する
ことができるものである。また、移動局9は、情報発信
局5からの情報を受信するか否かの選択および該情報の
指示に従うか否かの選択をユーザ操作により行うことが
できる。
【0053】図4は、本発明の第4の実施形態に係る移
動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムを
説明するための図である。本実施形態は、図1に示した
第1の実施形態において呼出音禁止エリア7を形成して
いる情報発信局5が呼出音禁止情報を送信する代わりに
電波を送信するようにした点が異なるものである。移動
局9は、情報発信局5から電波を受信すると、呼出音禁
止エリア7であることを認識し、これにより呼出手段を
バイブレータ呼出に切り替えるものであり、その他の作
用は第1の実施形態と同じである。
【0054】また、移動局9は呼出音禁止エリア7の外
部に移動し、情報発信局5からの電波の受信レベルが所
定のしきい値以下に低下すると、呼出手段をバイブレー
タ呼出から呼出音の鳴動による呼出に戻すようになって
いる。
【0055】図5は、本発明の第5の実施形態に係る移
動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムを
説明するための図である。本実施形態は、図2に示した
第2の実施形態において通話禁止エリア7を形成してい
る情報発信局5が通話禁止情報を送信する代わりに電波
を送信するようにした点が異なるものである。移動局9
は、情報発信局5から電波を受信すると、通話禁止エリ
ア7であることを認識し、これにより第2の実施形態の
場合と同様に通話禁止状態に切り替わるものであり、そ
の他の作用は第2の実施形態と同じである。
【0056】図6は、本発明の第6の実施形態に係る移
動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムを
説明するための図である。本実施形態は、図3に示した
第3の実施形態において送信禁止エリア7を形成してい
る情報発信局5が送信禁止情報を送信する代わりに電波
を送信するようにした点が異なるものである。移動局9
は、情報発信局5から電波を受信すると、送信禁止エリ
ア7であることを認識し、これにより第3の実施形態の
場合と同様に送信禁止状態に切り替わるものであり、そ
の他の作用は第3の実施形態と同じである。
【0057】なお、上記第4ないし第6の実施形態にお
いて、移動局はユーザ操作により情報発信局5からの電
波を受信するように設定されている場合に上述したよう
に情報通知エリアにおいて電波を受信し、上述した各禁
止処理を行うものであり、この設定を予め行っておくこ
とにより、移動局9が情報通知エリア7内に出入りする
度に従来のようにユーザがいちいちバイブレータに切り
替えたり、移動局の電源をオフにする等の操作を行う手
間を省略できるとともに、また操作忘れも防止すること
ができるものである。また、移動局9は情報発信局5か
らの電波を受信するか否かの選択をユーザ操作により行
うことができる。
【0058】また、上述したように情報発信局5が電波
を送信する場合には、移動局は受信した電波を周波数ま
たはタイムスロットまたはコード等により物理的に判断
し、呼出音禁止エリアであるかまたは通話禁止エリアで
あるかまたは送信禁止エリアであるかを容易に識別する
ことができる。例えば、タイムスロットで識別する場合
には、タイムスロットが1の場合には呼出音禁止エリア
であり、タイムスロットが2の場合には、通話禁止エリ
アであり、タイムスロットが3の場合には、送信禁止エ
リアであるというように各エリアを識別することができ
る。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報発信局は情報通知エリア内の移動局に対して情報の
通知または電波の送信を行うので、該情報または電波に
より移動局の例えば呼出音の鳴動、通話、送信などを規
制することができ、呼出音の鳴動、通話による周囲の人
々の不快感の解消および送信電波による機器の誤動作の
防止を図ることができる。
【0060】また、本発明によれば、移動局は情報通知
エリア内に移動すると、情報発信局からの情報または電
波を受信し、通信の待ち受けを基地局による無線ゾーン
により行うので、情報通知エリア内では情報発信局から
の情報または電波により移動局の動作、例えば呼出音の
鳴動、通話、送信などを規制することができる。
【0061】更に、本発明によれば、移動局は情報発信
局からの情報または電波を受信するか否かをユーザ操作
により選択できるので、情報通知エリア内でも例えば一
般ユーザ用でない移動局、具体的には情報通知エリア内
の警備等の職務用の移動局などは情報発信局からの情報
により規制されることなく通信を行うことができる。
【0062】本発明によれば、移動局は情報発信局から
の情報を受信した場合、該情報の指示に従うか否かをユ
ーザ操作により選択できるので、例えば緊急時には情報
発信局からの情報により規制されることなく通信を行う
ことができる。
【0063】また、本発明によれば、移動局は情報発信
局から呼出音禁止情報または該情報を示す電波を受信し
た場合、着信呼出手段をバイブレータ出力形式に変更す
るので、呼出音の鳴動により周囲の人々に不快感を与え
ることがない。
【0064】更に、本発明によれば、移動局は情報発信
局から音声通話禁止情報または該情報を示す電波を受信
した場合、音声通話不可能状態になるので、通話による
不快感を周囲の人々に与えることがない。
【0065】本発明によれば、移動局は情報発信局から
送信禁止情報または該情報を示す電波を受信した場合、
送信禁止状態に変更するので、送信による医療機器や航
空計器などの誤動作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る移動無線通信シ
ステムにおける閉空間情報通知システムを説明するため
の図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る移動無線通信シ
ステムにおける閉空間情報通知システムを説明するため
の図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る移動無線通信シ
ステムにおける閉空間情報通知システムを説明するため
の図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る移動無線通信シ
ステムにおける閉空間情報通知システムを説明するため
の図である。
【図5】本発明の第5の実施形態に係る移動無線通信シ
ステムにおける閉空間情報通知システムを説明するため
の図である。
【図6】本発明の第6の実施形態に係る移動無線通信シ
ステムにおける閉空間情報通知システムを説明するため
の図である。
【符号の説明】
1 基地局 3 無線ゾーン 5 情報発信局 7 情報通知エリア 9 移動局

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分散配置された複数の基地局による複数
    の無線ゾーンにより移動局に対する通信を行うサービス
    エリアを形成する移動無線通信システムにおいて、情報
    または電波の送信を行う情報発信局を設置し、該情報発
    信局が送信する情報または電波により情報通知エリアを
    形成し、該情報通知エリア内の移動局に対して情報の通
    知または電波の送信を行うことを特徴とする移動無線通
    信システムにおける閉空間情報通知システム。
  2. 【請求項2】 前記移動局は、前記情報通知エリア内に
    移動すると、前記情報発信局からの情報を受信し、通信
    の待ち受けを前記基地局による無線ゾーンにより行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動無線通信システムに
    おける閉空間情報通知システム。
  3. 【請求項3】 前記移動局は、前記情報通知エリア外に
    移動すると、前記情報発信局から受信した情報を消去
    し、該情報を受信する前の状態に移動局の状態を戻すこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動無線通信システムに
    おける閉空間情報通知システム。
  4. 【請求項4】 前記移動局は、前記情報発信局からの情
    報を受信するか否かをユーザ操作により選択できること
    を特徴とする請求項2記載の移動無線通信システムにお
    ける閉空間情報通知システム。
  5. 【請求項5】 前記移動局は、前記情報発信局からの情
    報を受信すると、該情報の指示に従うか否かをユーザ操
    作により選択できることを特徴とする請求項2記載の移
    動無線通信システムにおける閉空間情報通知システム。
  6. 【請求項6】 前記移動局は、前記情報発信局から受信
    した情報が呼出音禁止情報である場合、着信呼出手段を
    バイブレータ出力形式に変更することを特徴とする請求
    項2記載の移動無線通信システムにおける閉空間情報通
    知システム。
  7. 【請求項7】 前記移動局は、前記情報発信局から受信
    した情報が音声通話禁止情報である場合、音声通話不可
    能状態に変更することを特徴とする請求項2記載の移動
    無線通信システムにおける閉空間情報通知システム。
  8. 【請求項8】 前記移動局は、前記情報発信局から受信
    した情報が送信禁止情報である場合、送信禁止状態に変
    更することを特徴とする請求項2記載の移動無線通信シ
    ステムにおける閉空間情報通知システム。
  9. 【請求項9】 前記移動局は、前記情報通知エリア内に
    移動すると、前記情報発信局からの電波を受信し、通信
    の待ち受けを前記基地局による無線ゾーンにより行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動無線通信システムに
    おける閉空間情報通知システム。
  10. 【請求項10】 前記移動局は、前記情報通知エリア外
    に移動し、前記電波の受信レベルが所定のしきい値以下
    に低下すると、前記電波を受信する前の状態に該移動局
    の状態を戻すことを特徴とする請求項1記載の移動無線
    通信システムにおける閉空間情報通知システム。
  11. 【請求項11】 前記移動局は、前記情報発信局からの
    電波を受信するか否かをユーザ操作により選択できるこ
    とを特徴とする請求項9記載の移動無線通信システムに
    おける閉空間情報通知システム。
  12. 【請求項12】 前記移動局は、前記情報発信局から受
    信した電波が呼出音禁止情報を示す電波である場合、着
    信呼出手段をバイブレータ出力形式に変更することを特
    徴とする請求項9記載の移動無線通信システムにおける
    閉空間情報通知システム。
  13. 【請求項13】 前記移動局は、前記情報発信局から受
    信した電波が音声通話禁止情報を示す電波である場合、
    音声通話不可能状態に変更することを特徴とする請求項
    9記載の移動無線通信システムにおける閉空間情報通知
    システム。
  14. 【請求項14】 前記移動局は、前記情報発信局から受
    信した電波が送信禁止情報を示す電波である場合、送信
    禁止状態に変更することを特徴とする請求項9記載の移
    動無線通信システムにおける閉空間情報通知システム。
  15. 【請求項15】 分配配置された複数の基地局による複
    数の無線ゾーンにより移動局に対する通信を行うサービ
    スエリアを形成する移動無線通信システムにおける移動
    局であって、 情報または電波の送信を行う情報発信局が送信する情報
    または電波により形成される情報通知エリア内に移動し
    たときには、当該情報発信局からの情報または電波を受
    信し、当該情報発信局の制御下に入ることを特徴とする
    移動局。
  16. 【請求項16】 前記情報発信局が送信する情報または
    電波により形成される情報通知エリア外に移動したとき
    には、当該情報通知エリア内に入る前の状態に戻ること
    を特徴とする請求項15記載の移動局。
JP9169003A 1997-06-25 1997-06-25 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局 Pending JPH1118154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9169003A JPH1118154A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9169003A JPH1118154A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1118154A true JPH1118154A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15878552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9169003A Pending JPH1118154A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1118154A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505217A (ja) * 2001-09-28 2005-02-17 シーメンス インフォメイション アンド コミュニケイション ネットワークス インコーポレイテッド ワイヤレス端末に対する特徴を抑止するためのシステムおよび方法
WO2006117843A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯電話機、携帯電話機における状態切替方法、及び送信機
JP2007221502A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nec Corp 携帯移動端末及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505217A (ja) * 2001-09-28 2005-02-17 シーメンス インフォメイション アンド コミュニケイション ネットワークス インコーポレイテッド ワイヤレス端末に対する特徴を抑止するためのシステムおよび方法
US7567803B2 (en) 2001-09-28 2009-07-28 Siemens Aktiengesellschaft System and method for inhibiting features for wireless terminals
WO2006117843A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 携帯電話機、携帯電話機における状態切替方法、及び送信機
JP2007221502A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Nec Corp 携帯移動端末及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6694143B1 (en) System for using a local wireless network to control a device within range of the network
JPH09331576A (ja) 携帯電話利用制限方式および携帯電話機
RU2144746C1 (ru) Система связи
US20020049069A1 (en) Mobile communications device control
US20080242287A1 (en) Method, system and apparatus for cell phone noise reduction
JP2004159073A (ja) 移動無線通信システムにおける情報通知システムおよび移動局
JPH1118154A (ja) 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局
JPH10243454A (ja) 無線通信システムおよび電磁波報知装置
JP2002262355A (ja) 携帯端末の制御システム、携帯端末及び基地局
KR100850937B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 위한 투 넘버 서비스 방법
JPH10215483A (ja) 携帯電話システム
JP2007134794A (ja) 移動体通信機器の自動機能制限システム、小型基地局及び移動体通信機器
JPH11215561A (ja) 無線移動通信端末の着信音鳴動制御方法、無線移動通信端末及び無線移動通信システム
KR100420683B1 (ko) 이동통신단말기에 있어서 자동응답 모드로의 자동 전환방법
KR20040082892A (ko) 사설 이동통신망에서 매너모드 전환 장치 및 그 방법
JPH11215562A (ja) 移動無線装置および移動通信システムならびに移動無線装置の通話規制方法
KR20020051561A (ko) 이동 단말기의 착신 모드 원격 전환 방법
JPH10242901A (ja) 移動通信機器の電源強制切断方法および移動通信機器
JP2001095060A (ja) 携帯電話システム
KR100379130B1 (ko) 무선 통신 단말기
JP2000083278A (ja) 移動無線端末の使用禁止装置および使用禁止方法
JPH1175251A (ja) 携帯無線電話システムにおけるローカル規制方式
JP2002281548A (ja) 携帯電話機、および携帯電話マナー支援方法
JP3541803B2 (ja) 無線電話端末及びその送信電力制御方法
JP2903069B2 (ja) コードレスボタン電話装置