JPH11179894A - インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 - Google Patents

インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Info

Publication number
JPH11179894A
JPH11179894A JP35575397A JP35575397A JPH11179894A JP H11179894 A JPH11179894 A JP H11179894A JP 35575397 A JP35575397 A JP 35575397A JP 35575397 A JP35575397 A JP 35575397A JP H11179894 A JPH11179894 A JP H11179894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print
print head
printing apparatus
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35575397A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Katayama
昭 片山
Kohei Ishikawa
公平 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Aptex Inc filed Critical Canon Aptex Inc
Priority to JP35575397A priority Critical patent/JPH11179894A/ja
Publication of JPH11179894A publication Critical patent/JPH11179894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バーコードのプリント情報があるときに、安
定した読み取りが可能なバーコードをプリントすること
ができ、またバーコードのプリント情報が無いときにも
良質のプリント画像が得られるインクジェットプリント
装置およびインクジェットプリント方法を提供するこ
と。 【解決手段】 ホストコンピュータ1020から転送さ
れてくるプリント画像情報中にバーコード情報があると
きに、バーコードをプリントするためのブラックインク
を吐出するインクジェットプリントヘッドに関し、その
駆動パルスのパルス幅を制御して、そのインクの吐出量
を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バーコードのプリ
ントが可能なインクジェットプリント装置およびインク
ジェットプリント方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シート等の被プリント媒体(以下、「記録紙」と
もいう)に対してプリントを行うプリント装置は、種々
のプリント方式、例えば、ワイヤードット方式、感熱方
式、熱転写方式、およびインクジェット方式などによる
プリントヘッドを搭載可能な形態として提案されてい
る。
【0003】これらの方式の中で、インクジェット方式
は、インクを吐出して記録紙に直接付着させる低騒音な
ノンインパクト方式の一つであり、インク滴の形成方法
及び噴射エネルギの発生方法により、コンティニアス方
式(電荷粒子制御方式およびスプレー方式が含まれる)
とオンデマンド方式(ピエゾ方式、スパーク方式および
バブルジェット方式が含まれる)とに大きく分類され
る。
【0004】コンティニアス方式は、インクを連続的に
吐出し、必要な液滴だけに電荷を与える。帯電した液滴
が記録紙に付着し、残りは無駄になる。これに対して、
オンデマンド方式は、プリントに必要な時だけインクを
吐出するために、インクの無駄がなく装置内部が汚れな
い。また、オンデマンド方式は、インクの吐出を開始し
たり停止したりするため、コンティニアス方式に比べて
応答周波数は低い。このため、ノズル数を増やすことで
高速化を実現している。したがって、現在市販されてい
るプリント装置の多くはオンデマンド方式のものであ
り、このようなインクジェット方式のプリントヘッドを
具備したプリント装置は、高密度かつ高速なプリント動
作が可能であることから、情報処理システムの出力手
段、例えば、複写機、ファクシミリ、ワードプロセッ
サ、パーソナルコンピュータ等の出力端末としてのプリ
ンタ等に商品化されている。
【0005】一般にインクジェットプリント装置は、プ
リントヘッドと、このプリントヘッドにインクを供給す
るインクタンクと、記録紙を搬送する搬送手段と、これ
らを制御するための制御手段とを具備する。そして、複
数の吐出口からインク滴を吐出させるインクジェットプ
リントヘッドを記録紙の搬送方向と直交する方向にシリ
アルスキャンさせ、一方、非プリント時には、記録紙を
プリント幅に等しい量で間欠搬送する。このプリント方
法は、プリント信号に応じてインクを記録用紙上に吐出
させてプリントを行うものであり、ランニングコストが
安く、静かなプリント方式とし広く用いられている。
【0006】また、インクを吐出するノズルが記録紙の
用紙幅分直線上に配置されたフルライン型のインクジェ
ットプリントヘッドを用いた場合には、記録紙をインク
ジェットプリントヘッドのノズル列に直交する方向に連
続的に搬送することにより、用紙幅分のプリントが連続
的になされる。そのため、一層、プリント動作の高速化
が達成可能となる。
【0007】さらに、カラー対応のインクジェットプリ
ント装置の場合、複数のインク色のそれぞれに対応する
プリントヘッドにより吐出されるインク液滴を重ね合わ
せることにより、カラー画像を形成する。一般に、カラ
ープリントを行う場合、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、及びシアン(C)の3色のインク、またはこれ
ら3色のインクにブラック(Bk)を含めた4色のイン
クに対応する4種類のインクジェットプリントヘッドお
よびインクタンクが必要とされる。昨今では、このよう
な3〜4色に対応する数のインクジェットプリントヘッ
ドを搭載し、フルカラーで画像形成が可能な装置が実用
化されている。
【0008】さらにまた、FA(ファクトリーオートメ
ーション)・SA(ストアオートメーション)分野にお
いても、カラーで商品写真をプリントした商品管理ラベ
ル/タグ、仕向先を色分け表示した物流ラベル、そして
商店、コンビニエンスストアなどでのPOP、棚表示ラ
ベル/タグとしてタイムリーに出力できるため、製品化
の需要が高まっている。このようなプリント装置は、そ
れぞれの分野での管理用のバーコードをプリントするこ
とから、プリント装置内部にバーコードジェネレータが
搭載されている。
【0009】このようにインクジェットプリント装置
は、優れたプリント手段として幅広い産業分野(例えば
アパレル産業等)で需要が高まっており、またより一層
高品位な画像の提供も求められている。
【0010】一方、インクジェットプリントヘッドにお
いて、インクを吐出するためのエネルギーを発生するエ
ネルギー発生手段としては、ピエゾ素子等の電気機械変
換体を用いたもの、あるいは発熱抵抗体を有する電気熱
変換素子によってインクを加熱させるものなどがある。
その中でも熱エネルギーを利用(膜沸騰現象を利用)し
て液体(インク)を吐出させる方式(いわゆるバブルジ
ェット方式)のインクジェットプリントヘッドは、液体
を吐出する吐出口を高密度に配列することができるため
に、高解像度の画像がプリント可能である。
【0011】このような構成からなるインクジェットプ
リントヘッドを用いて、常に安定した読み取りが可能な
バーコードをプリントするためには、インクの安定した
吐出を維持し、さらにバーコードの細太比率を一定化し
て、バーコード規格内に収まったバーコードのプリント
を実現する必要がある。そのため、従来から、プリント
ヘッドの温度制御を行い、インクの吐出量の安定化を図
っていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、商品写真や
商品イメージイラスト等をカラープリントする場合に
は、プリントヘッドから吐出するインクの吐出量を多く
することによって、光学的反射濃度を高くすることがで
き、良質のプリント画像を得ることができる。しかしな
がら、インクの吐出量を大きくすると、一般に黒インク
によってプリントされるバーコードの黒バーが太くなっ
てしまい、安定したバーコードの読み取り精度が保証で
きなくなる。
【0013】本発明の目的は、バーコードのプリント情
報があるときに、安定した読み取りが可能なバーコード
をプリントすることができ、またバーコードのプリント
情報が無いときにも良質のプリント画像が得られるイン
クジェットプリント装置およびインクジェットプリント
方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
プリント装置は、インクを吐出可能なインクジェットプ
リントヘッドを用い、バーコード情報を含むプリント画
像情報に基づいて、バーコードを含む画像を被プリント
媒体にプリント可能なインクジェットプリント装置にお
いて、前記プリント画像情報中における前記バーコード
情報の存在の有無を認識する認識手段と、前記認識手段
によって前記バーコード情報の存在が認識されたとき
に、前記インクジェットプリントヘッドのインクの吐出
量を低下させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0015】本発明のインクジェットプリント方法は、
インクを吐出可能なインクジェットプリントヘッドを用
い、バーコード情報を含むプリント画像情報に基づい
て、バーコードを含む画像を被プリント媒体にプリント
可能なインクジェットプリント方法において、前記プリ
ント画像情報中における前記バーコード情報の存在の有
無を認識し、前記バーコード情報の存在が認識されたと
きに、前記インクジェットプリントヘッドのインクの吐
出量を低下させることを特徴とする。
【0016】本発明によれば、プリントすべきプリント
情報の中にバーコード情報が存在するときに、バーコー
ドをプリントするためのインクの吐出量を低下させるこ
とにより、多量のプリントを行ってもバーコードのバー
の太さの変化を低減させて、安定したバーコード読み取
り性能を維持する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0018】(第1の実施形態)図1は、本例において
使用するインクジェットプリントヘッドの構造を説明す
るための模式図である。
【0019】各インク路106には、それぞれに対応す
る電気熱変換体としての発熱体104(以下、「ヒー
タ」という)が設けられており、ヘッド駆動回路により
ヒータ104に駆動パルスが印加されることにより、吐
出口102からインク液滴を吐出する。ヒータ104
は、シリコン基板101の上に半導体製造プロセスと同
様の手法で形成される。103は、各インク路106を
構成する隔壁、105は、各インク路106にインクを
供給するための共通液室、107は天板である。
【0020】図2は、本例におけるインクジェットプリ
ント装置の構造を説明するための透視図である。
【0021】図2において、プリントユニット210
は、4色のインクに対応する4つのインクジェットプリ
ントヘッド201〜204と、常に安定したインクの吐
出を保証するための回復系ユニット(不図示)によって
構成されている。被プリント媒体としての用紙205
は、ロール供給ユニット207から供給され、プリント
装置本体208に具備された搬送ユニット206によっ
て、連続的に矢印方向に搬送される。
【0022】画像のプリントに際しては、用紙205を
搬送しつつ、その用紙205の基準位置がブラックイン
クに対応するインクジェットプリントヘッド201の下
に移動したときに、そのインクジェットプリントヘッド
201からブラックインクが吐出される。同様に、シア
ンインク用のインクジェットプリントヘッド202、マ
ゼンタインク用のインクジェットプリントヘッド20
3、イエローインク用のインクジェットプリントヘッド
204の順に、各色のインクを吐出することにより、用
紙205上にカラーの画像を形成する。
【0023】プリント装置本体208は、搬送ユニット
206、インクジェットプリントヘッド201〜204
に供給するためのインクを貯蔵するインクカートリッジ
(不図示)、プリントヘッド201〜204へのインク
供給やインク吐出状態の回復動作のためのポンプユニッ
ト(不図示)、プリント装置208全体を制御する制御
基板(不図示)等によって構成されている。また、フロ
ントドア209は、インクカートリッジの交換用の開閉
扉となっている。
【0024】図3は、本例におけるインクジェットプリ
ントヘッドから吐出されるインクの吐出量と温度との関
係の説明図、図4は、本例におけるインクジェットプリ
ントヘッドの温度とプリント枚数との関係を示すグラフ
である。これらの図については後述する。
【0025】図5は、本例のインクジェットプリント装
置によってプリントされる画像のサンプルである。用紙
205上の1頁分のラベル紙501に黒色の枠502が
プリントされ、品名503等がカラーでプリントされ
る。また、商品のイラスト504等がカラーでプリント
され、それらの画像の中に、商品コード等を示すバーコ
ード505がプリントされる。
【0026】従来、図5に示すような画像を大量にプリ
ントするときは、インクジェットプリントヘッドの温度
が図4中の曲線401のように上昇し、そのインクジェ
ットプリントヘッドの温度上昇に伴い、吐出されるイン
ク滴の体積が増加した。そのため、図3(A)のように
プリントされるバーコードのP部分は、プリント開始時
には図3(B)のような黒インクによる黒バーとしてプ
リントされ、その後、プリントヘッドの温度上昇のため
に、図3(C)のような黒バーになり、黒バーの幅Lb
1,Lb2と白スペースの幅LW1との比が変化して、
バーコードの読み取りができなくなることがあった。
【0027】本発明においては、図7(a)に示すよう
な形式でホストコンピュータから送られてくるプリント
コマンド(プリント画像情報)の中から、バーコードの
プリント情報の有無を識別し、プリント情報の中にバー
コード情報が存在する場合に、バーコードのプリントに
使用するブラックインク用のインクジェットプリントヘ
ッド201の駆動パルスを制御することにより、ブラッ
クインクの吐出量を低下させる。
【0028】図7(a)のコマンド体系のプリントデー
タは、図7(b)のようなプリントの基準となる設定内
容が存在する開始コマンド701と、データである複数
のフィールド705と、図7(e)のようなプリントデ
ータの終了を示す終了コマンド704から成る。更に、
フィールド705は、図7(c)のようなデータの各属
性の設定内容が存在する属性部702と、図7(d)の
ような実データであるデータ部703とに分けられる。
【0029】図6を用いて、インクジェットプリントヘ
ッドの駆動パルスについて説明する。
【0030】後述するヘッド駆動回路に、図6(a)の
ようなタイミング信号と、図6(b)のようなプリント
濃度に対応した駆動パルスがプリントデータとして入力
される。図6(a),(b)の信号により、まず、電圧
V1で幅T1の矩形波の第1のパルス(プレパルス)P
1がヒータ104に印加される。この時、インク路10
6内のヒータ104付近では、インク液滴の噴射に寄与
するインク中の発泡は起こらない。したがって、インク
の噴射は起こらない。この第1のパルスP1は、インク
路106内のインクを加熱し、特にインクの粘度を下げ
る役割をする。続いて、電圧が“0”でT2時間経過
後、電圧V2で幅T3の矩形状の第2のパルスP2がヒ
ータ104に印加される。ここで、第1のパルスP1と
第2のパルスP2の電圧は等しく、V1=V2である。
また、第1のパルスP1の幅より第2のパルスP2の幅
は長く、T1<T3である。第2のパルスP2は、ヒー
タ104に印加する電気エネルギーによってインク路1
06内のインクに発泡を起こさせる。その第2のパルス
P2は、インクを吐出口102から噴射させるために十
分な電圧と幅である。
【0031】図6(c)は、後述するようなバーコード
プリント時における駆動パルスであり、第1のパルスP
1のパルス幅T1′が図6(b)の場合のパルス幅T1
よりも小さく設定されることになる。
【0032】図8(A)は、第1のパルスP1のパルス
幅T1と、噴射インクの体積Vdとの関係をプロットし
たグラフである。同図から、パルス幅T1に応じてイン
クの噴射体積Vdが変化することが解かる。図8(B)
は、噴射インクの体積Vdと、記録画像の光学的反射濃
度(OD値)との関係をプロットしたグラフである。な
お、光学的反射濃度は、被プリント媒体に噴射したイン
クのドット径にほぼ比例する。図8(A)及び(B)の
グラフにより、第1のパルスP1のパルス幅T1の変化
に応じて、記録画像の濃度が変化することが解かる。
【0033】本例のプリント装置においては、この図8
(A),(B)のような特性を利用し、図9に示すよう
な所望の吐出量Vd0を得るために、第1のパルスP1
のパルス幅T1を制御する。すなわち、多量のプリント
によって上昇するヘッド温度に応じて、第1のパルスP
1のパルス幅T1をT1−1からT1−7に制御する
(以下、本制御方式を「PWM制御」という)。図9に
おいて、ヘッド温度TAからTBの間の領域がPWM制
御領域となっている。このようなPWM制御により、大
量枚数のプリント媒体にプリントをしたときに、プリン
ト媒体の1枚目と複数枚目のプリント濃度差を小さくす
ることができる。プリント画像が自然画、イラスト、文
字等の場合は、インク吐出量がある程度多いほうが、光
学的反射濃度を高くすることができ、良好なプリント画
像が得られる。
【0034】しかしながら、バーコードをプリントする
ときには、インク吐出量が多くなると前述したように黒
バーが太くなり、黒バーと白スペースの比が変化して、
バーコードの読み取りができなくなることがある。した
がって、バーコードをプリントするときには、インク吐
出量を通常のプリント時よりも少なくすることが望まし
い。
【0035】そこで、さらに本例においては、ホストコ
ンピュータなどから転送されてくるプリント画像データ
の中に、バーコードのプリント情報が存在するときに
は、前記PWM制御における制御目標のインク吐出量を
低く設定することにより、バーコードプリント用のプリ
ントヘッド201に関し、そのインク吐出量を少なくす
る。例えば、プリント情報にバーコード情報が無いとき
には、PWM制御の目標吐出量を図9中のVd0に設定
し、プリント情報にバーコード情報がある場合には、P
WM制御の目標吐出量を図9中のVd1に設定する。
【0036】図10は、本例におけるインクジェットプ
リント装置の制御系のブロック構成図である。
【0037】ホストコンピュータ1020から、インク
ジェットプリント装置に、図7に示すような形式でプリ
ント画像情報が転送されてくると、指定色を再現させる
ために、図10中のイエローインク用のイメージメモリ
1004Y、マゼンタインク用のイメージメモリ100
4M、シアンインク用のイメージメモリ1004C、ブ
ラックインク用のイメージメモリ1004Kのそれぞれ
にプリント画像を描画する。さらに、プリント情報の一
つとしてバーコード情報が存在する場合には、ブラック
インク用のイメージメモリ1004Kに、指定されたバ
ーコード情報をビットマップ展開して描画する。
【0038】このようにしてインク4色分の画像展開が
終了すると、メインコントローラ1000が、被プリン
ト媒体としての用紙205を搬送するための駆動源とし
てのモータ1003をモータドライバ1003Dを介し
て駆動し、その用紙205の搬送に同期して、ドライバ
コントローラ1013がイメージメモリ1004Y,1
004M,1004C,1004Kからプリントデータ
を順次読み出し、そのプリントデータをヘッド駆動回路
1005を経由してプリントヘッド201〜204に転
送する。プリントヘッド201〜204は、プリントデ
ータに対応する駆動信号によってインクを吐出する。ま
た、図示しない温度センサによってプリントヘッドの温
度を検知し、インクの目標吐出量を得るための第1のパ
ルスP1のパルス幅T1をメインコントローラ1000
が算出し、そのパルス幅T1をヘッド駆動回路1005
に設定する。なお、1001はメインコントローラ10
00にて用いられるメモリ、1002は、プリントヘッ
ド201〜204のインクの吐出状態を良好に保つため
の回復系を駆動するモータ、1002Dは、そのモータ
1002を駆動するためのモータドライバである。
【0039】さらに、本例においては、ホストコンピュ
ータ1020から図7に示すような形式で転送されてく
るプリント情報に、バーコード情報が存在するか否かを
判断し、バーコード情報がある場合には、バーコードプ
リント用のプリントヘッド201に関し、前記PWM制
御におけるインクの目標吐出量を小さく設定する。
【0040】図11は、このようなインクの目標吐出量
の設定処理を説明するためのフローチャートである。
【0041】まず、ホストコンピュータ1020から転
送されてくるホストデータとしてのプリント情報の受
信、解析、およびイメージメモリ1004Y,1004
M,1004C,1004Kへの描画を行い(ステップ
S1,S2,S3)、そのプリント情報にバーコード情
報があるか否かを判定する(ステップS4)。バーコー
ド情報がないときは、バーコードプリント用のプリント
ヘッド201に関し、そのインクの目標吐出量をVd0
に設定して(ステップS5)、プリントをする(ステッ
プS6)。一方、バーコード情報があるときは、そのプ
リントヘッド201に関し、そのインクの目標吐出量を
Vd1に設定して(ステップS7)、プリントをする
(ステップS6)。他のプリントヘッド202,20
3,204に関しては、バーコード情報の有無に拘ら
ず、インクの目標吐出量はVd0とする。
【0042】以上のように、ホストコンピュータ102
0から転送されてくるプリント画像の中から、バーコー
ド情報を識別する手段を具備し、さらに、バーコード情
報の有無によって、バーコードプリント用のプリントヘ
ッド201に関し、前記PWM制御におけるインクの目
標吐出量を小さく設定する手段を具備することにより、
大量のプリントを行った場合にも、読み取り性能を低下
させない高品質のバーコードをプリントすることができ
る。
【0043】(第2の実施形態)この第2の実施形態に
おいて、インクジェットプリントヘッドの構造は、第1
の実施形態と同様であるため説明は省略する。また、本
例のインクジェットプリント装置は、第1の実施形態と
同様に図2のように構成されている。そこで、以下にお
いては、第1の実施形態との相違点について説明する。
【0044】図12(A)は、本例のプリントヘッドに
おける駆動電圧Vhと噴射インク体積Vdとの関係をプ
ロットしたグラフである。同図から、駆動電圧Vhに応
じてインク噴射体積Vdが変化することが解かる。図1
2(B)は、噴射インク体積Vdとプリント画像の光学
的反射濃度(OD値)との関係をプロットしたグラフで
ある。なお、光学的反射濃度は、被プリント媒体に噴射
したときのドット径にほぼ比例する。
【0045】これらの図12(A),(B)のグラフに
より、プリントヘッド駆動電源の電圧Vhの変化に応じ
て、プリント画像の濃度が変化することが解かる。
【0046】従来のプリント装置においては、プリント
ヘッドの駆動電圧Vhは、プリント画像の内容に係らず
一定であった。プリント画像が自然画、イラスト、文字
等の場合は、インク吐出量がある程度多いほうが、光学
的反射濃度を高くすることができ、良好なプリント画像
が得られる。しかしながら、バーコードをプリントする
ときには、前述したように、インクの吐出量が多くなる
と黒バーが太くなり、黒バーと白スペースの比が変化し
て、バーコードの読み取りができなくなることがある。
したがって、バーコードをプリントするときには、イン
ク吐出量を通常のプリント時よりも少なくすることが望
ましい。
【0047】そこで、本例においては、ホストコンピュ
ータなどから転送されてくるプリント画像データの中
に、バーコードのプリント情報が存在するときには、プ
リントヘッドの駆動電圧を低く設定することにより、バ
ーコードプリント用のプリントヘッド201に関し、そ
のインク吐出量を少なくする。
【0048】図13は、本例におけるインクジェットプ
リント装置の制御系のブロック構成図である。
【0049】本例の場合は、プリント開始前に、メイン
コントローラ1000が、ヘッド電源制御回路1007
によってプリントヘッドの駆動電圧を設定するようにな
っている。すなわち、ホストコンピュータ1020から
図7に示すような形式で転送されてくるプリント情報
に、バーコード情報が存在するか否かを判断し、バーコ
ード情報がある場合には、バーコードプリント用のプリ
ントヘッド201に関し、そのインク吐出量を小さくす
べく、その駆動電圧を低く設定する。
【0050】図14は、このようなヘッド駆動電圧の設
定処理を説明するためのフローチャートである。
【0051】まず、ホストコンピュータ1020から転
送されてくるホストデータとしてのプリント情報の受
信、解析、およびイメージメモリ1004Y,1004
M,1004C,1004Kへの描画を行い(ステップ
S11,S12,S13)、そのプリント情報にバーコ
ード情報があるか否かを判定する(ステップS14)。
バーコード情報がないときは、バーコードプリント用の
プリントヘッド201に関し、その駆動電圧を通常のプ
リント時の電圧に設定して(ステップS15)、プリン
トをする(ステップS16)。一方、バーコード情報が
あるときは、そのプリントヘッド201に関し、その駆
動電圧をバーコードプリント用の低い電圧に設定して
(ステップS17)、プリントをする(ステップS1
6)。他のプリントヘッド202,203,204に関
しては、バーコード情報の有無に拘らず、駆動電圧を通
常のプリント時の電圧とする。
【0052】以上のように、ホストコンピュータ102
0から転送されてくるプリント画像の中から、バーコー
ド情報を識別する手段を具備し、さらに、バーコード情
報の有無によって、バーコードプリント用のプリントヘ
ッド201に関し、その駆動電源の電圧値を低く設定す
る手段を具備することにより、読み取り性能を低下させ
ない高品質のバーコードをプリントすることができる。
【0053】(第3の実施形態)この第3の実施形態に
おいて、インクジェットプリントヘッドの構造は、第1
の実施形態と同様であるため説明は省略する。また、本
例のインクジェットプリント装置は、第1の実施形態と
同様に図2のように構成されている。そこで、以下にお
いては、第1の実施形態との相違点について説明する。
【0054】本例のインクジェットプリント装置におい
ては、ホストコンピュータ1020から、図7のような
形式のプリント画像情報を受信し始めると同時に、所望
のインク吐出量を得るために、プリントヘッドに設けら
れた温度センサーと加熱手段を用いて、プリントヘッド
の温度をある一定温度に調整する。
【0055】さらに本例においては、図7に示すような
形式でホストコンピュータ1020から送られてくるプ
リントコマンド(プリント画像情報)の中から、バーコ
ードのプリント情報の有無を識別し、プリント情報の中
にバーコード情報が存在する場合には、バーコードのプ
リントに使用するブラックインク用のインクジェットプ
リントヘッド201に関し、その温度制御の目標温度を
低く設定することにより、ブラックインクの吐出量を低
下させる。
【0056】図15(A)は、プリントヘッドの温度T
と噴射インク体積Vdとの関係をプロットしたグラフで
ある。同図から、プリントヘッドの温度Tに応じてイン
クの噴射体積Vdが変化することが解かる。図15
(B)は、噴射インク体積Vdと、プリント画像の光学
的反射濃度(OD値)との関係をプロットしたグラフで
ある。なお、光学的反射濃度は、被プリント媒体に噴射
したときのドット径にほぼ比例する。
【0057】これらの図15(A),(B)のグラフに
より、プリントヘッドの温度Tの変化に応じて、プリン
ト画像の濃度が変化することが解かる。
【0058】従来のプリント装置においては、プリント
ヘッドの温度は、プリント画像の内容に係らず一定の温
度に調整されていた。プリント画像が自然画、イラス
ト、文字等の場合は、インク吐出量がある程度多いほう
が、光学的反射濃度を高くすることができ、良好なプリ
ント画像が得られる。しかしながら、バーコードをプリ
ントするときには、前述したように、インクの吐出量が
多くなると黒バーが太くなり、黒バーと白スペースの比
が変化して、バーコードの読み取りができなくなること
がある。したがって、バーコードをプリントするときに
は、インクの吐出量を通常のプリント時よりも少なくす
ることが望ましい。
【0059】そこで本例においては、ホストコンピュー
タなどから転送されてくるプリント画像データの中に、
バーコードプリント情報が存在するときには、プリント
ヘッドの温度調整制御の調整目標温度値を低く設定する
ことにより、インクの吐出量を少なくする。
【0060】本例におけるインクジェットプリント装置
の制御系のブロック構成は、前述した実施形態の図10
と同様であり、プリントヘッドの調整目標温度の設定
は、メインコントローラ1000の制御プログラムによ
って実現できる。
【0061】図16は、このようなプリントヘッドの目
標温度の設定処理を説明するためのフローチャートであ
る。
【0062】まず、ホストコンピュータ1020から転
送されてくるホストデータとしてのプリント情報の受
信、および解析を行い(ステップS21,S22)、そ
のプリント情報にバーコード情報があるか否かを判定す
る(ステップS23)。バーコード情報がないときは、
バーコードプリント用のプリントヘッド201に関し、
その目標温度を通常のプリント時の温度に設定し(ステ
ップS24)、一方、バーコード情報があるときは、そ
のプリントヘッド201に関し、その目標温度をバーコ
ードプリント用の低い温度に設定する(ステップS2
5)。そして、設定した目標温度にプリントヘッド20
1を調整するように、温度制御を開始して(ステップS
26)、プリント情報のイメージメモリ1004Y,1
004M,1004C,1004Kへの描画、およびプ
リントを実行する(ステップS27,S28)。他のプ
リントヘッド202,203,204に関しては、バー
コード情報の有無に拘らず、その目標温度を通常のプリ
ント時の温度に設定する。
【0063】以上のように、ホストコンピュータ102
0から転送されてくるプリント画像の中から、バーコー
ド情報を識別する手段を具備し、さらに、バーコード情
報の有無によって、バーコードプリント用のプリントヘ
ッド201に関し、その温度制御の目標温度を低く設定
する手段を具備することにより、読み取り性能を低下さ
せない高品質のバーコードをプリントすることができ
る。
【0064】(他の実施形態)前記各実施形態は、それ
ぞれ排他的に実施されるだけではなく、例えば、バーコ
ード情報の有無によって、第1の実施形態と第3の実施
形態とを組み合わせて実施することも可能である。他の
組み合わせにおいても実施可能である。
【0065】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェットプリント方式の中でも、インク吐出を行わせるた
めに利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手
段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱
エネルギによりインクの状態変化を生起させる方式のプ
リントヘッド(以下、「記録ヘッド」ともいう)、プリ
ント装置(以下、「記録装置」ともいう)において優れ
た効果をもたらすものである。かかる方式によれば記録
の高密度化,高精細化が達成できるからである。
【0066】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0067】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0068】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0069】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0070】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0071】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0072】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0073】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリント画像の中におけるバーコード情報の有無によっ
て、バーコードをプリントするプリントヘッドのインク
吐出量を少なくすることにより、読み取り性能を低下さ
せない高品質のバーコードをプリントすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェットプリント装置に適用可
能なプリントヘッドの構造を説明するための模式図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施形態としてのインクジェッ
トプリント装置の模式的な透視図である。
【図3】インクジェットプリント装置によるバーコード
のプリント状態の変化の説明図である。
【図4】インクジェットプリントヘッドの温度とプリン
ト枚数との関係を説明するためのグラフである。
【図5】インクジェットプリント装置によってプリント
可能な画像の説明図である。
【図6】インクジェットプリントヘッドの駆動パルスの
説明図である。
【図7】インクジェットプリント装置に転送されるプリ
ント情報の構造の説明図である。
【図8】(A)は、インクジェットプリントヘッドの駆
動パルスのパルス幅とインク吐出量との関係の説明図、
(B)は、インク吐出量と光学的反射濃度との関係の説
明図である。
【図9】本発明の第1の実施形態におけるプリントヘッ
ドの駆動方法の説明図である。
【図10】本発明の第1の実施形態のインクジェットプ
リント装置における制御系のブロック構成図である。
【図11】本発明の第1の実施形態のインクジェットプ
リント装置におけるプリント処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図12】(A)は、インクジェットプリントヘッドの
駆動電圧とインク吐出量との関係の説明図、(B)は、
インク吐出量と光学的反射濃度との関係の説明図であ
る。
【図13】本発明の第2の実施形態のインクジェットプ
リント装置における制御系のブロック構成図である。
【図14】本発明の第2の実施形態のインクジェットプ
リント装置におけるプリント処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図15】(A)は、インクジェットプリントヘッドの
温度とインク吐出量との関係の説明図、(B)は、イン
ク吐出量と光学的反射濃度との関係の説明図である。
【図16】本発明の第3の実施形態のインクジェットプ
リント装置におけるプリント処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
101 シリコン基板 102 インク吐出口 103 ノズル隔壁 104 発熱体(ヒータ) 105 共通液室 106 インク路 107 天板 201 ブラックインク用のインクジェットプリントヘ
ッド 202 シアンインク用のインクジェットプリントヘッ
ド 203 マゼンタインク用のインクジェットプリントヘ
ッド 204 イエローインク用のインクジェットプリントヘ
ッド 205 記録用紙(被プリント媒体) 206 用紙搬送ユニット 207 ロール供給ユニット 208 プリント装置本体ユニット 209 本体フロントドア 210 プリントユニット 501 ラベル紙 502 枠 503 品名プリント部 504 商品イラストプリント部 505 品名コードバーコードプリント部 1000 メインコントローラ 1001 メモリ 1002 モータ 1002D モータドライバ 1003 フィードモータ 1003D モータドライバ 1004K,1004C,1004M,1004Y イ
メージメモリ 1005 ヘッド駆動回路 1013 ドライバコントローラ 1020 ホストコンピュータ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出可能なインクジェットプリ
    ントヘッドを用い、バーコード情報を含むプリント画像
    情報に基づいて、バーコードを含む画像を被プリント媒
    体にプリント可能なインクジェットプリント装置におい
    て、 前記プリント画像情報中における前記バーコード情報の
    存在の有無を認識する認識手段と、 前記認識手段によって前記バーコード情報の存在が認識
    されたときに、前記インクジェットプリントヘッドのイ
    ンクの吐出量を低下させる制御手段とを備えたことを特
    徴とするインクジェットプリント装置。
  2. 【請求項2】 前記インクジェットプリントヘッドとし
    て、バーコードプリント用のインクを吐出するものを含
    めて複数用い、 前記制御手段は、前記認識手段によって前記バーコード
    情報の存在が認識されたときに、前記バーコードプリン
    ト用のインクジェットプリントヘッドのインクの吐出量
    を低下させることを特徴とする請求項1に記載のインク
    ジェットプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のインクジェットプリントヘッ
    ドは、異なる色のインクを吐出するものであることを特
    徴とする請求項2に記載のインクジェットプリント装
    置。
  4. 【請求項4】 前記バーコードプリント用のインクジェ
    ットプリントヘッドは、ブラックのインクを吐出するも
    のであることを特徴とする請求項2または3に記載のイ
    ンクジェットプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記インクジェットプ
    リントヘッドの駆動パルスのパルス幅を制御してインク
    の吐出量を低下させることを特徴とする請求項1から4
    のいずれかに記載のインクジェットプリント装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記インクジェットプ
    リントヘッドの駆動電圧を制御してインクの吐出量を低
    下させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに
    記載のインクジェットプリント装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記インクジェットプ
    リントヘッドの温度を制御してインクの吐出量を低下さ
    せることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載
    のインクジェットプリント装置。
  8. 【請求項8】 前記プリント画像情報はホストコンピュ
    ータから転送されることを特徴とする請求項1から7の
    いずれかに記載のインクジェットプリント装置。
  9. 【請求項9】 前記被プリント媒体を所定の搬送方向に
    搬送する搬送手段を備え、 前記プリントヘッドは、前記被プリント媒体の幅方向の
    全プリント領域に渡って位置することを特徴とする請求
    項1から8のいずれかに記載のインクジェットプリント
    装置。
  10. 【請求項10】 前記インクジェットプリントヘッド
    は、インクの吐出に利用される熱エネルギを発生するた
    めの電気熱変換体を有することを特徴とする請求項1か
    ら9のいずれかに記載のインクジェットプリント装置。
  11. 【請求項11】 インクを吐出可能なインクジェットプ
    リントヘッドを用い、バーコード情報を含むプリント画
    像情報に基づいて、バーコードを含む画像を被プリント
    媒体にプリント可能なインクジェットプリント方法にお
    いて、 前記プリント画像情報中における前記バーコード情報の
    存在の有無を認識し、 前記バーコード情報の存在が認識されたときに、前記イ
    ンクジェットプリントヘッドのインクの吐出量を低下さ
    せることを特徴とするインクジェットプリント方法。
JP35575397A 1997-12-24 1997-12-24 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法 Pending JPH11179894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35575397A JPH11179894A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35575397A JPH11179894A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11179894A true JPH11179894A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18445586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35575397A Pending JPH11179894A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11179894A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208128A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010211455A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010208126A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010208127A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
US7997492B2 (en) 2007-11-26 2011-08-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming system, image forming method, computer-readable medium and computer data signal
JP2012232436A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Riso Kagaku Corp 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP2021053906A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及びプログラム
US11602936B2 (en) 2019-09-30 2023-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus and storage medium storing program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7997492B2 (en) 2007-11-26 2011-08-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming system, image forming method, computer-readable medium and computer data signal
JP2010208128A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010211455A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010208126A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2010208127A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ラベル印字方法およびラベル
JP2012232436A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Riso Kagaku Corp 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法
JP2021053906A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及びプログラム
US11318739B2 (en) 2019-09-30 2022-05-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and storage medium storing program
US11602936B2 (en) 2019-09-30 2023-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus and storage medium storing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1016230A (ja) プリントヘッドおよびプリント装置
JPH07323552A (ja) インク滴吐出量制御方法、インクジェット記録装置および情報処理システム
JP3272800B2 (ja) カラー記録装置
JPH08118645A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
US6338540B1 (en) Ink-jet printing method and apparatus therefor, and printing system including said apparatus
JP2002137372A (ja) 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JP2003237059A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001277516A (ja) 記録ヘッドおよび該記録ヘッドを備えた記録装置
JP3083442B2 (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
JPH11179894A (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP2001225457A (ja) 記録装置および記録装置の電源制御方法
JP2000218893A (ja) インクジェット記録方法及び装置と記録システム
JP2005022383A (ja) インクジェット記録装置及び方法
JPH07178929A (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP2000127368A (ja) 記録装置および記録動作制御方法
JP2003089196A (ja) インクジェット記録装置及び該装置におけるインクの温度制御方法
JP2001246751A (ja) 記録ヘッド、該記録ヘッドを備えた記録装置および記録ヘッドの駆動方法
JP4607309B2 (ja) 記録装置
JP2002347223A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JPH09277503A (ja) 記録装置及び方法
JPH06344638A (ja) 記録装置及び該装置における消費電力制御方法
JP3184412B2 (ja) プリンタ装置
JP3517570B2 (ja) 記録装置及び記録制御方法
JP2000022910A (ja) ファクシミリ装置及び記録制御方法
JP2002254623A (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02