JPH11179473A - 鍛造加工用押込みポンチ - Google Patents

鍛造加工用押込みポンチ

Info

Publication number
JPH11179473A
JPH11179473A JP36340797A JP36340797A JPH11179473A JP H11179473 A JPH11179473 A JP H11179473A JP 36340797 A JP36340797 A JP 36340797A JP 36340797 A JP36340797 A JP 36340797A JP H11179473 A JPH11179473 A JP H11179473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
forging
sleeve
die
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36340797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3550492B2 (ja
Inventor
Katsuya Imai
克哉 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Original Assignee
Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koshuha Steel Co Ltd filed Critical Nippon Koshuha Steel Co Ltd
Priority to JP36340797A priority Critical patent/JP3550492B2/ja
Publication of JPH11179473A publication Critical patent/JPH11179473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550492B2 publication Critical patent/JP3550492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に優れており、且つ不意のトラブルで
素材2個打ち状態になったときにもダイスの破損を防止
できるものを提供することにある。 【解決手段】 先端部の外径がダイス成形部の内径とほ
ゞ同じ大きさのポンチスリーブ12と、素材に浅い穴を
あける前記ポンチスリーブ内に装着したインサートポン
チ13とから構成され、該インサートポンチを前記ポン
チスリーブより圧縮強度の高い材料で形成するとゝも
に、その先端部13Aが前記ポンチスリーブの先端部よ
り前記浅い穴の深さと同じかもしくはそれ以上突出した
構成としたことを特徴とする鍛造加工用押込みポンチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円柱状素材からカ
ップ状部材を押出し加工により成形する工程において、
前記素材の押出し側と反対側の面に浅い穴をあける加工
に用いる鍛造加工用の押込みポンチに関する。
【0002】
【従来の技術】円柱状素材からリング状部品を鍛造で製
造する場合、通常図4に示すように、円柱状素材M(同
図I)に押出し加工を施してカップ状部材A(同図II)
に先ず成形し、次にこのカップ状部材Aの底部Bを打ち
抜く(同図III )ことによりリング状部品C(同図IV)
に成形している。
【0003】そして、円柱状素材Mの前記押出し加工に
よって、図4(II)に示すようなカップ状部材Aに成形
する際、次工程である同図(III )の底部Bを打ち抜く
加工において、被打ち抜き部材A’の端面側にバリが発
生しないようにするために、素材Mの押出し側とは反対
側の面に浅い穴Dをあけている。
【0004】この浅い穴Dをあける穴あけ加工には、従
来図5に示すような押込みポンチ1が使用されている。
すなわちこの押込みポンチ1は、前記リング状部品Cの
外径とほゞ同じ径の大径部2と、その先端部に前記浅い
穴Dと同じ径ならびに穴深さに対応した高さの凸部3を
有する一体型のものである。
【0005】この一体型の押込みポンチ1では、前記大
径部2と円柱状素材Mに穴Dをあける前記凸部3とは、
そのつなぎ部4が滑らかな円弧でつながっていること、
更にはつなぎ部4に粗加工時に発生した切削条痕跡を残
さない平滑な表面に仕上げることが必要である。もし、
つなぎ部4が滑らかな円弧でつながっていないと、鍛造
時に前記つなぎ部4で大きな応力の不連続が発生し(応
力集中する)、早期に割れが発生することになり、また
切削条痕跡が残留している場合にも凸部3が大径部2か
ら欠け落ち、短寿命で且つ寿命が大きくばらつくことに
なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような欠点をなく
すため、従来は前記つなぎ部4の加工には細心の注意が
払われているが、加工上の種々の制約から前記条件を満
たしていないのが現状である。すなわち、前記一体型の
押込みポンチ1を製造するには、まず旋削で粗加工し、
熱処理後研磨等の精密加工で所定の寸法に仕上げるとゝ
もに、粗加工でポンチ表面に発生した鋭利な切削条痕
(切削の刃物で付いた溝)を取り除いて平滑な表面に仕
上げるが、この表面仕上げ時において、大径部2と凸部
3とのつなぎ部4は間口が狭く、かつ円弧状であるため
研磨しにくい。その結果、切削条痕を取り残すことが多
くなり、このつなぎ部4に残留した切削条痕の影響で先
端部の凸部3が大径部2から欠け落ちる現象が発生し、
短寿命で且つ寿命が大きくばらつく、といった問題点が
あった。
【0007】また、上記のようなカップ状素材Aの成形
には図6に示すような冷間鍛造装置を使用するが、この
装置で使用する部材のうち磨耗が激しい工具は、鍛造中
に素材Mと直接接触し且つ大きな負荷を受ける押込みポ
ンチ1,ダイス5,押出しポンチ6であるが、通常ダイ
ス5は押込みポンチ1や押出しポンチ6と比較してその
寿命は かに長い。しかし、上述したような従来の一体
型の押込みポンチ1では、その大径部2の断面積はダイ
ス成形部の断面積とほぼ同じであり、また寿命向上のた
めに耐圧強度の高い材質を用いているため、大径部2そ
のものの強度はかなり高い。
【0008】そこで、押出しポンチ6が破壊したり、素
材Mがダイス5の成形部内で押出しポンチ6またはダイ
ス5と焼き付いた場合は、素材けりだしスリーブ7また
はその下方に位置し素材けりだしスリーブ7を押し上げ
るピン8がうまく機能せず、素材Mのダイス5からのけ
りだし不良が発生するが、これが素材Mの自動搬送装置
を使用した連続鍛造の場合には、ダイス5に素材Mが入
ったままの状態で次の素材がダイスに運ばれてきて鍛造
される、いわゆる素材Mが2個以上ダイス5に入った状
態で鍛造されてしまうことになる。
【0009】このような場合、図7に示すように、前記
ダイス5と押込みポンチ1,押出しポンチ6等の金型間
の隙間、つまり素材鍛造空間は素材1個分しかない。そ
のため、素材Mを2個以上同時に鍛造すると金型内で素
材が過充満となり、素材変形部や圧力の逃げ場が無くな
って鍛造荷重が設計荷重以上に急増し、高価なダイスと
ポンチが破損することになる。すなわち、素材2個を同
時に鍛造しても、耐圧強度の高い材質で形成された押込
みポンチ1はなかなか破損せず、突ききってしまうこと
が多い。そのため、ダイス5は過大な内圧のために割れ
たり、押込みポンチ1が座屈して、ダイス5内にはめ合
わされている大径部2の径がふくれ、その圧力によって
高価なダイスに欠損が発生する、といった問題点があ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のような
従来の諸問題点を解決するために成されたもので、素材
の自動送り装置を用いた連続鍛造中に、通常の鍛造状態
では従来と同等もしくはそれ以上の寿命が得られ、且つ
不意のトラブルで素材2個打ち状態になったときに、ま
ずポンチスリーブが破損することによって高価なダイス
の破損を防止できるものを提供することを目的としたも
のであり、その要旨は、先端部の外径がダイス成形部の
内径とほゞ同じ大きさのポンチスリーブと、素材に浅い
穴をあける前記ポンチスリーブ内に装着したインサート
ポンチとから構成され、該インサートポンチを前記ポン
チスリーブより圧縮強度の高い材料で形成するとゝも
に、その先端部が前記ポンチスリーブの先端部より前記
浅い穴の深さと同じかもしくはそれ以上突出した構成と
したことを特徴とする鍛造用押込みポンチにある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1乃至図3に示
す実施例及び前記図7により詳細に説明すると、発明者
は、円柱状素材Mを前方押出し加工によってカップ状素
材Aを成形する際、図7の鍛造初期に示すように、鍛造
中の素材Mはまず押込みポンチ1の小径な凸部3と接触
する。そしてこの状態で押込みポンチ1が更に所定位置
まで下降することによりカップ状部材Aが成形されると
ゝもに、素材Mの押出し側と反対側の面に浅い穴Dがあ
けられるが、同図の鍛造終了に示すように、先端の凸部
3とつながる大径部2の端面部2Aとカップ状部材Aと
は、鍛造終了時になっても部分的にしか接触していない
ことを見出した。
【0012】すなわち、鍛造中の押込みポンチ1の先端
表面にかかる負荷の大部分は、その先端部の凸部3に作
用しており、該凸部3と円弧のつなぎ部4を介して連続
する大径部2の端面部2Aには比較的小さな負荷しかか
らないことが、素材変形状態を詳細に観察した結果わか
った。このことから、大径部2の端面部2A自体は凸部
3ほど耐圧縮強度を必要としないことを見いだし、この
ような観察結果から本発明が成されたものである。
【0013】そこで本発明では、図1及び図2に示すよ
うに、押込みポンチ11を、先端部の外径がダイス成形
部の内径とほゞ同じ大きさとしたポンチスリーブ12
と、該ポンチスリーブ12内に装着したこれとは別部材
からなるインサートポンチ13とから構成した。
【0014】そして、このインサートポンチ13の先端
部13Aは前記ポンチスリーブ12の先端部12Aより
突出しており、突出したこの先端部13Aで円柱状素材
Mに前記浅い穴Dをあけるように形成した。したがっ
て、先端部13Aの前記ポンチスリーブ12の先端部1
2Aからの突出長さHは、素材Mにあける前記穴Dの深
さと同じかもしくはそれ以上突出しており、また先端部
13Aの外径Rは前記穴Dの内径と同じ大きさとした構
成のものである。
【0015】そして更に、前記インサートポンチ13の
方がポンチスリーブ12より耐圧強度の高い材料で形成
されている。すなわち、インサートポンチ13の材質
は、鍛造中の経時変化による径の増加を最小限にするた
めに高い降伏応力を持ち、かつヤング率の大きな材質で
あることが必要であり、例えば超硬合金等が望ましい。
一方、前記ポンチスリーブ12の材質は、不測のトラブ
ルで素材Mが2個打ち状態になったときに、先ずポンチ
スリーブ12が破損するようにすること、通常ダイス5
が超硬合金製であること等から、それより圧縮強度の低
い材料であることが必要であり、例えば高速度鋼等が望
ましい。
【0016】なお、種々制約で超硬合金が使えない場合
や、金型費用の面からインサートポンチ13やポンチス
リーブ12に高速度鋼を使用する場合にも、インサート
ポンチ13はポンチスリーブ12より耐圧強度の高い材
料を用いる。この場合でもインサートポンチ13の材質
は高い降伏応力を持ち、かつヤング率の大きな材質のも
のであることが必要である。
【0017】そこで、図6に示すような冷間鍛造装置
に、従来の押込みポンチ1に代えて本発明に係る押込み
ポンチ11を使用した場合の作用について説明するに、
ダイス5の成形部5Aに入れられた円柱状素材Mは下降
する押込みポンチ11により圧縮力が加えられる。この
際、図3の鍛造初期図に示すように、素材Mはインサー
トポンチ13の先端部13Aと接触し、前記ポンチスリ
ーブ12の先端部12Aとは接触しない。
【0018】この状態が維持されながら押込みポンチ1
1が更に所定位置まで下降すると、前記素材Mはダイス
5の成形部5Aと押出しポンチ6の成形部6Aとの空間
部に押し出されて、図3の鍛造終了に示すように、カッ
プ状部材Aが成形されるとゝもに、素材Mの押出し側と
反対側の面、すなわち底部Bの上面にはインサートポン
チ13の先端部13Aにより浅い穴Dがあけられる。こ
のとき、前記ポンチスリーブ12の先端部12Aと素材
Mとは部分的にしか接触していない。
【0019】この押出し加工時において、前記インサー
トポンチ13は鍛造時に圧縮荷重を受けて長手方向に縮
みかつ径が膨れる。このインサートポンチ13の径の膨
れによってポンチスリーブ12が押されて内圧が発生す
ることになり、前記ポンチスリーブ12が破損するおそ
れがある。しかし、このインサートポンチ13は鍛造中
の経時変化による径の増加を最小限にするために高い降
伏応力を持ち、かつヤング率の大きな材質で形成されて
いるため、前述のような不測の事態の発生を防止するこ
とができる。
【0020】そして押出し成形後は、従来と同様に、前
記押込みポンチ11が上昇してダイス5の成形穴5Aか
ら引き出された後、前記カップ状素材Aは前記けり出し
部材7により前記ダイス5の成形部5Aから外部に排出
される。また、素材自動搬送装置を用いた連続鍛造中に
は、押出しポンチ6の破損やダイス5内で素材Mが焼付
く現象等で、けり出し時にピン8が破損する等の事態で
該素材Mをダイス5からけり出せない状態のまま次の素
材がダイスに運ばれてきて鍛造される状態、いわゆる素
材Mが2個以上ダイス5に入った状態で鍛造が行われる
場合があるが、金型内には素材1個分の空間しかないの
で、ダイス内で素材は変形の逃げ場を失ってポンチスリ
ーブ12に強く突き当たることになる。
【0021】このような事態が発生した時、上記したよ
うに、前記ポンチスリーブ12はインサートポンチ13
の圧縮強度より低い材料で形成されており、またダイス
5は十分な補強がなされているため、前記ポンチスリー
ブ12が他の金型より先に破損して、その破片がポンチ
スリーブ12の周囲の広い空間に落下して、インサート
ポンチ13とダイス5との間に隙間ができる。従って、
インサートポンチ13が前進しても、素材Mは前記ダイ
ス5とインサートポンチ13との間にできた隙間へ押し
出されるため鍛造荷重が極端に上昇せず、ダイス5およ
びインサートポンチ13は破損しない。
【0022】上記のように、押込みポンチ11をインサ
ートポンチ13とポンチスリーブ12との2部材で構成
することによって、長寿命となり、また、不測に発生し
たトラブルで素材2個打ち状態となった場合でも、最初
にポンチスリーブ12が破損して高価なダイス5の破損
を防止することができる。なお、前記従来の一体型押込
みポンチ1では、寿命が凸部3の欠落により2万個から
5万個程度であったものが、本発明に係る押込みポンチ
11では、ポンチスリーブ12は割れで5万個程度の寿
命となり、またインサートポンチ13は摩耗により20
万個程度以上の長寿命となった。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る鍛造加工用押込みポンチ
は、上記のように、先端部の外径がダイス成形部の内径
とほゞ同じ大きさのポンチスリーブと、素材に浅い穴を
あける前記ポンチスリーブ内に装着したインサートポン
チとから構成され、該インサートポンチを前記ポンチス
リーブより圧縮強度の高い材料で形成するとゝもに、そ
の先端部が前記ポンチスリーブの先端部より前記浅い穴
の深さと同じかもしくはそれ以上突出した構成としたも
のであるから、従来例のように凸部と大径部とのつなぎ
部に残留した切削条痕の影響により、前記凸部が大径部
から欠け落ちる現象が発生せず、寿命が安定して長寿命
となる。また前記ポンチスリーブの耐圧強度がインサー
トポンチより低く設定されていることによって、素材自
動搬送装置を用いた連続鍛造中に不意のトラブルで素材
2個打ち状態となった場合でも、まずポンチスリーブが
破損して金型内に素材の余肉部を逃す隙間が生じるた
め、金型内の内圧が上がらず高価なダイスの破損を防止
することができる、といった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鍛造加工用押込みポンチの斜視図
である。
【図2】同押込みポンチの半裁縦断面図である。
【図3】鍛造加工初期と鍛造加工終了時の断面図であ
る。
【図4】リング状部品の加工工程説明図である。
【図5】従来の鍛造加工用押込みポンチの半裁縦断面拡
大部分図である。
【図6】鍛造装置の要部説明正面図である。
【図7】従来の押込みポンチによる鍛造加工初期と鍛造
加工終了時の断面図である。
【符号の説明】
5 ダイス 5A 同成形部 6 押出しポンチ 6A 同成形部 7 素材けりだしスリーブ 8 ピン 11 押込みポンチ 12 ポンチスリーブ 12A 同先端部 13 インサートポンチ 13A 同先端部 A カップ状部材 B 同底部 C リング状部材 D 穴 H 突出長さ R 外径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部の外径がダイス成形部の内径とほ
    ゞ同じ大きさのポンチスリーブと、素材に浅い穴をあけ
    る前記ポンチスリーブ内に装着したインサートポンチと
    から構成され、該インサートポンチを前記ポンチスリー
    ブより圧縮強度の高い材料で形成するとゝもに、その先
    端部が前記ポンチスリーブの先端部より前記浅い穴の深
    さと同じかもしくはそれ以上突出した構成としたことを
    特徴とする鍛造用押込みポンチ。
JP36340797A 1997-12-16 1997-12-16 鍛造加工用押込みポンチ Expired - Fee Related JP3550492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36340797A JP3550492B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 鍛造加工用押込みポンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36340797A JP3550492B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 鍛造加工用押込みポンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179473A true JPH11179473A (ja) 1999-07-06
JP3550492B2 JP3550492B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18479235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36340797A Expired - Fee Related JP3550492B2 (ja) 1997-12-16 1997-12-16 鍛造加工用押込みポンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550492B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161457A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Nsk Ltd 自在継手のヨークの製造方法
KR101275016B1 (ko) * 2013-02-18 2013-06-18 주식회사 부강정밀 자동차 유압브레이크용 연결구의 연결관 냉간단조장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161457A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Nsk Ltd 自在継手のヨークの製造方法
KR101275016B1 (ko) * 2013-02-18 2013-06-18 주식회사 부강정밀 자동차 유압브레이크용 연결구의 연결관 냉간단조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3550492B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100655940B1 (ko) 요크 제조 방법
JP3699346B2 (ja) 溝付きナットの製造方法
US20080000338A1 (en) Dual Headed Punch With Tapered Neck
JP2002213476A (ja) トリポード型等速自在継手外輪の製造方法
US2799027A (en) Method of making workpieces provided with head and shank, especially screw bolts
US6935482B2 (en) Clutch gear having boss part with spline and method for manufacturing the same
JPH11179473A (ja) 鍛造加工用押込みポンチ
KR940007169B1 (ko) 리이머부착 드릴나사의 제조방법 및 제조장치
JP2909892B2 (ja) 六角頭ボルトの製造方法
JP3835941B2 (ja) 歯車粗材の製造方法
JPH11169999A (ja) 鍛造用金型装置
JP4217691B2 (ja) 円筒状部品の製造方法
KR101791385B1 (ko) 일체형 코터핀 제조방법
JP2853015B2 (ja) グロープラグ用ハウジングの製造方法
JPS62104644A (ja) 軸部を有するユニバ−サルジヨイント用ヨ−クの製造方法
JP3128208B2 (ja) リング状部品の製造方法
KR0174782B1 (ko) 봉부재의 헤드부 홈 냉간단조방법
CN111069414B (zh) 零件冲孔加工装置及方法
JP2514594B2 (ja) 折曲げ機のリンク式金型及びその製造方法
JP2868319B2 (ja) 歯面取りを有する内スプライン
JP2006136915A (ja) ボルト素材の加工方法およびボルト素材並びにボルト素材の加工用金型
RU2095185C1 (ru) Способ изготовления шаровых пальцевх
KR100397969B1 (ko) 트라이포드 조인트의 외륜 단조방법
JP3422941B2 (ja) リング状部品の製造方法
JPH10249479A (ja) 中央部に略球状の膨出部を有する筒状部品の鍛造・圧造成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees