JPH11178699A - 被服用合成樹脂製ハンガー - Google Patents

被服用合成樹脂製ハンガー

Info

Publication number
JPH11178699A
JPH11178699A JP36646197A JP36646197A JPH11178699A JP H11178699 A JPH11178699 A JP H11178699A JP 36646197 A JP36646197 A JP 36646197A JP 36646197 A JP36646197 A JP 36646197A JP H11178699 A JPH11178699 A JP H11178699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
main body
shoulder
elastic
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36646197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Koba
古場秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP36646197A priority Critical patent/JPH11178699A/ja
Publication of JPH11178699A publication Critical patent/JPH11178699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 滑り止め防止部材の左右の内壁面用側壁部の
折り込み部近傍をハンガー主体の肩部の内壁面に確実に
圧着固定することができると共に、固定手段としての板
状弾性圧着片がハンガー主体から容易に落下しないこ
と。 【解決手段】合成樹脂製のハンガー主体1と、このハン
ガー主体1の左右対称の肩部にそれぞれ装着された滑り
止め防止部材10と、前記肩部の内側に形成された凹所
に湾曲状に変位しながらハンガー主体の係合棒に取り外
し可能に係合し、かつ、前記滑り止め防止部材10の左
右の内壁面用側壁部の折り込み部近傍を材質自体の弾性
力で肩部の凹所内壁面に面接触状態で圧接固定する板状
弾性圧着片20とから成る被服用合成樹脂製ハンガー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に業者と百貨店
との間でリサイクルされる被服用合成樹脂製ハンガーに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の被服用合成樹脂製ハンガーは、
主として業者(アパレルメーカ)が工場でズボン、スカ
ート等の被服を出荷する際に使用される。具体的には、
合成樹脂製ハンガーに被服を吊下げた状態で専用車輌で
目的地(百貨店)まで運搬される。目的地まで運搬され
た被服は、今度はそのまま店内でハンガーに吊下げられ
た状態で一般の需要者に販売される。そこで、一般の需
要者が被服を購入した場合に於いて、百貨店はハンガー
から品物としての被服を取外し、使用済みの当該ハンガ
ーを、リサイクルの目的で、例えばダンボール箱等に入
れ、業者に返送する。業者は返送されたハンガーを点検
し、その後再び他の被服に掛け換え、被服用ハンガーと
して使用する。このように使い捨てタイプのハンガーで
はなく、主に業者と百貨店との間で数回程度リサイクル
されるタイプの被服用合成樹脂製ハンガーが存在する。
【0003】ところで、この種の合成樹脂製ハンガー
は、もっぱら被服を吊下げた状態で百貨店まで運搬する
ために使用されると言う用途から、特に運搬中の専用車
輌の振動に対して被服がズレ落ちないことが要望され
る。
【0004】そこで、従来、被服の落下防止の目的か
ら、ハンガー主体の左右の肩部上壁にゴムやスポンジ製
の被服用滑り止め防止シートを糊付けすることが試みで
行われている。しかしながら、ハンガー主体の肩部に滑
り止め防止シートを貼着する行為は手間が掛かるのみな
らず、仮に滑り止め防止シートが傷んだ場合には、今度
は滑り止め防止シートそのものをハンガー主体から綺麗
に剥離しなければならず、数回繰り返してリサイクルと
言う目的に適合しないという問題点があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案は以上のような
従来の欠点に鑑み、まず第1の目的は、運搬中の専用車
輌の振動に対して被服がズレ落ちないことである。次に
第2の目的は、被服用滑り止め防止部材をハンガー主体
に簡単に固定装着することができる反面、滑り止め防止
部材がリサイクル中に損傷した場合には、新しい滑り止
め防止部材と容易に交換することができることである。
次に第3目的は、一度ハンガー主体に固定装着した滑り
止め防止部材が専用車輌の振動で簡単に外れ、その結
果、ハンガー主体に対して滑り止め防止部材や弾性圧着
片がバラバラにならないことである。第4の目的は、滑
り止め防止部材の左右の内壁面用側壁部の折り込み部近
傍をハンガー主体の肩部の内壁面に確実に圧着固定する
ことができることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の被服用合成樹脂
製ハンガーXは、合成樹脂製のハンガー主体1と、この
ハンガー主体1の左右対称の肩部にそれぞれ装着された
滑り止め防止部材10と、前記肩部の内側に形成された
凹所に湾曲状に変位しながらハンガー主体の係合棒に取
り外し可能に係合し、かつ、前記滑り止め防止部材10
の左右の内壁面用側壁部の折り込み部近傍を材質自体の
弾性力で肩部の凹所内壁面に面接触状態で圧接固定する
板状弾性圧着片20とから成る。
【0007】また本発明の被服用合成樹脂製ハンガーX
1は、合成樹脂製のハンガー主体1Aと、このハンガー
主体1Aの左右対称の肩部4A、4Aにそれぞれ嵌合装
着された後端部開口25の袋状滑り止め防止部材10A
と、前記肩部の内側に形成された凹所5Aに湾曲状に変
位しながらハンガー主体1Aの係合棒6Aに取り外し可
能に係合し、かつ、前記袋状滑り止部材10Aの下面側
27の折り込み部近傍を材質自体の弾性力で肩部4Aの
凹所5Aの内壁面に面接触状態で圧接固定する板状弾性
圧着片20Aとから成る。
【0008】
【発明の実施の形態】まず、図1乃至図10に示す第1
実施例の被服用ハンガーXについて説明する。この被服
用ハンガーXは、基本的には合成樹脂製のハンガー主体
1と、このハンガー主体1の左右対称の肩部にそれぞれ
装着されたスポンジ性滑り止め防止部材10と、前記肩
部の内側に形成された凹所に湾曲状に変位しながらハン
ガー主体の係合棒に取り外し可能に係合し、かつ、前記
滑り止部材10の左右の内壁面用側壁部の折り込み部近
傍を材質自体の弾性力で肩部の凹所内壁面に圧接固定す
る板状弾性圧着片20とから成る。
【0009】そこで、これらの基本的部材1、10、2
0について説明する。まず合成樹脂製のハンガー主体1
は、普通一般に引っ掛け手段としてのフック2を中央部
3に有する。このフック2は、本実施例では非磁性体の
金属(例えばアルミニウム)で形成され、かつ、前記中
央部に水平方向へ回転自在に取付けられている。周知の
ようにハンガー主体1は、フック2も含めてプラスチッ
クの成型品が広く販売されているが、もちろん、ハンガ
ー主体1と共にフック2も合成樹脂材で一体に成形して
も良い。
【0010】さて、本実施例の合成樹脂製ハンガー主体
1は、被服の襟部を支持する中央部3と、この中央部3
を基準にして左右にやや傾斜状態に連設する左右対称の
肩部4、4とから成る。そして、肩部4、4及び中央部
3には、図1で示すように下向き凹所5が形成されてい
る。つまり、本実施例のハンガー主体1は、少なくとも
左右対称の肩部4、4に下向きの開口部が形成されてい
る。ハンガー主体1の前壁1aと、後壁1b及び左右端
部の周壁1c、1cで形成された内部の前記凹所5は、
後述する滑り止め防止部材の装着状態を考慮して形成さ
れている。また左右対称の肩部4、4の凹所5内には、
図2で示すように肩部4、4の内壁面4b、4bの中央
部から開口方向に延びたピン状の係合棒6、6が1個づ
つ設けられている。さらに、本実施例では、本発明の特
定要件ではないが、左右対称の肩部4、4の凹所5、5
内の各端部寄りの部位(係合棒6よりも外側の位置)
に、左右一対のスカート吊下げ用小フック7、7が設け
られている。また中央部3寄りの凹所5には、補強リブ
8、8が適宜に形成されている。
【0011】次に滑り止め防止部材10について説明す
る。滑り止め防止部材10は、図5で示すように外観上
「頭巾状」或いは「小さいボートの先端部状」に形成さ
れている。滑り止め防止部材10は、例えばウレタン系
の合成樹脂材で形成される。滑り止め防止部材10は、
本実施例では「フワフワ」のスポンジ状態である。この
スポンジ性の滑り止め防止部材10は、図1で示すよう
にハンガー主体1の左右対称の肩部4、4の外壁面4
a、4a並びに内壁面4b、4bをそれぞれ全体的に包
むように装着され、かつ、一対の弾性圧着片20、20
を介してそれぞれ固定される。
【0012】しかして、滑り止め防止部材10は、ハン
ガー主体1の肩部4の先端部に丁度係止状態に嵌り合う
嵌合係止部10aと、この嵌合係止部10aから後端部
10bに至にしたがって対称的に外方向へ多少広がった
左右の折込み或いは内壁面用側壁部10c、10cを有
する外壁面用周壁状部10dとから成る。なお、嵌合係
止部10a、後端部10b、左右の内壁面用側壁部10
c、10c及び外壁面用周壁状部10dは、説明の便宜
上の観念的な名称であり、物理的な境界線は存在しな
い。
【0013】次に板状弾性圧着片20について説明す
る。この弾性圧着片20は、同じく図5で示すように肩
部4の内側凹所5に湾曲状に変位して嵌合し、かつ、滑
り止部材10の左右の内壁面用側壁部10cの少くとも
折り込み部近傍を材質自体の弾性力で肩部4の凹所内壁
面4bに圧接固定する矩形状の弾性板部21と、この弾
性板部21の適宜部位、望ましくは中央部乃至中央部寄
りの部位に突出形成された貫通状態の軸筒部22とから
成る。軸筒部22は、本実施例では、ハンガー主体1の
肩部4の係合棒6に貫通状態に嵌り合う。
【0014】上記構成に於いて、被服用ハンガーXは、
図1で示す状態で使用される。そこで、図7乃至図10
を参照にし、ハンガー主体1の肩部4に滑り止め防止部
材10を弾性圧着片20を介して圧着固定する場合につ
いて説明する。
【0015】まず図6で示すようにハンガー主体1を適
宜右手に持ち、一方、頭巾状の滑り止め防止部材10を
左手に摘むようにして持ち、矢印Aで示す方向から滑り
止め防止部材10の嵌合係止部10aを肩部4の先端部
に係止状態に嵌め合わせる。そうすると、図7で示すよ
うに滑り止め防止部材10の嵌合係止部10aがハンガ
ー主体1の肩部4に係合すると同時に、その左右の内壁
面用側壁部10c、10cが外方向へ開放した状態で肩
部4に位置付けられる。
【0016】次に図8で示すように、複数本の指aを利
用し、前記左右の内壁面用側壁部10c、10cを肩部
4の凹所5内に押し込むようにして折り曲げる。次いで
図9で示すように弾性圧着片20の軸筒部22をハンガ
ー主体1の係合棒6に嵌め合わせる。この時係合棒6が
やや傾倒状態なので、弾性圧着片20をやや斜めの状態
にしながら係合棒6と軸筒部22とを合わせるのが望ま
しい。
【0017】そして、係合棒6と軸筒部22とが一致し
たならば、図10で示すように指aで弾性板部21を押
し込む。そうすると、弾性板部21がその材質自体の弾
性力に抗して湾曲状に変位し、かつ、係合棒6が軸筒部
22を貫通する。その結果、図2で示すように弾性圧着
片20の弾性板部21は、滑り止め防止部材10の左右
の内壁面用側壁部10cの少くとも折り込み部近傍を面
接触状態で圧着固定する。この時、湾曲状態に変位した
弾性圧着片20は、ハンガー主体1の係合棒6と、肩部
4の左右の内壁面4bとで、いわゆる3箇所(3点)で
確実に支持される。
【0018】
【実施例】第1実施例の被服用ハンガーXの滑り止め防
止部材10は、図5で示すように外観上「頭巾状」或い
は「小さいボートの先端部状」に形成されているが、全
体を後端部開口の袋状に形成しても良い。この場合被服
用ハンガーXのハンガー主体1にスカート吊下げ用小フ
ック7が形成されている場合には、袋状滑り止め防止部
材の先端部下面にスリット状の切欠部或いは小孔を形成
するのが望ましい。
【0019】また被服用ハンガーXのハンガー主体1に
形成された係合棒6は、左右の肩部4、4の凹所5内に
1個づつ形成されているが、複数個(例えば2個づづ)
形成し、一方、これらの係合棒に係合する弾性圧着片2
0の軸筒部22もその数に対応して複数個にしても良
い。
【0020】次に図11乃至図15に示す第2実施例の
被服用ハンガーX1について説明する。なお、この第2
実施例の説明に当っては、前記第1実施例と同一の構成
部分には、同一又は同様の符号を付し、重複する説明を
省略する。
【0021】そこで、第2実施例に於いて、前記第1実
施例と主に異なる構成は、ハンガー主体1Aの肩部4
A、4Aの凹所5A内には、係合棒6Aが形成されてい
るものの、直接的にスカート吊下げ用小フックが形成さ
れていない点である。また滑り止め防止部材10Aを全
体として後端部開口25の袋状に形成し、ハンガー主体
1Aの肩部4Aをそのまま嵌入させるようにした点であ
る。さらに、ハンガー主体1Aにスカート吊下げ用小フ
ックを形成しない反面、板状弾性圧着片20Aの一端部
にスカート吊下げ用小フック7Aを形成した点である。
前記スカート吊下げ用小フック7Aは、軸筒部22Aが
形成された弾性板部21Aの一側面に突出形成されてい
る。
【0022】上記構成に於いては、まず図15で示すよ
うに袋状の滑り止め防止部材10Aをハンガー主体1A
の肩部4Aを受け入れるように嵌合し、次に滑り止め防
止部材10Aの指先状嵌合係止部26が肩部4Aの先端
部にスッポリと嵌まり合った所で、滑り止め防止部材1
0Aの下面側27を凹所5A側へと指で押し込み、ハン
ガー主体1Aの係合棒6Aを貫通させる。第1実施例で
前述したように、袋状の滑り止め防止部材10Aはスポ
ンジ状態であるから、下面側27を凹所5A側へと指で
押圧すると、図16で示すようにピン状の係合棒6Aは
滑り止め防止部材10Aの下面側を貫く。そこで、板状
弾性圧着片20Aの軸筒部22Aにハンガー主体1Aの
係合棒6Aを通すようにし、その弾性板部21Aを指で
押し込む。そうすると、弾性板部21Aがその材質自体
の弾性力に抗して内側に変位し、滑り止め防止部材10
Aの下面側27の少くとも折り込み部近傍を面接触状態
で圧着固定する。
【0023】この時図12で示すように、湾曲状態に変
位した板状弾性圧着片20Aは、ハンガー主体1の係合
棒6Aと、肩部4Aの左右の内壁面4bとで、いわゆる
3箇所(3点)で確実に支持されると共に、スカート吊
下げ用小フック7Aの基部の存在により、前記弾性板部
21Aの端部の外拡変位しようとするする力と相俟っ
て、より一層ハンガー主体1Aに対する圧着力が作用す
る。
【0024】それ故に、板状弾性圧着片20Aは、左右
一対の板状弾性圧着片20Aの各小フック7A、7A
に、図示しない紐を介してスカートを吊り下げても、ハ
ンガー主体1Aの凹所5Aから容易には外れない。な
お、この第2実施例に於いても、板状弾性圧着片20A
に係合棒6Aを複数個(例えば2個づづ)形成し、一
方、これらの係合棒6Aに係合する弾性圧着片20Aの
軸筒部22Aもその数に対応して複数個にしても良い。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙するような効果がある。 (1)運搬中の専用車輌の振動に対して被服がズレ落ち
ない。 (2)被服用滑り止め防止部材をハンガー主体に簡単に
固定装着することができる反面、滑り止め防止部材がリ
サイクル中に損傷した場合には、新しい滑り止め防止部
材と容易に交換することができる。 (3)一度ハンガー主体に固定装着した滑り止め防止部
材が専用車輌の振動で簡単に外れ、その結果、ハンガー
主体に対して滑り止め防止部材や弾性圧着片がバラバラ
にならない。 (4)滑り止め防止部材の左右の内壁面用側壁部の折り
込み部近傍をハンガー主体の肩部の内壁面に確実に圧着
固定する。 (5)第2実施例の被服用ハンガーは、滑り止め防止部
材の全体が袋状なので、ハンガー主体の肩部に容易に嵌
合させることができると共に、滑り止め防止部材の下面
側を凹所側へと指で押し込むと、ハンガー主体の係合棒
がそれを貫通するので、滑り止め防止部材がハンガー主
体の肩部にフイットした状態で弾性圧着片20Aの軸筒
部22Aを容易に係合棒6Aに係合させることができ
る。また板状弾性圧着片20Aは、左右一対の板状弾性
圧着片20Aの各小フック7A、7Aに、図示しない紐
を介してスカートを吊り下げても、ハンガー主体1Aの
凹所5Aから容易には外れない。
【図面の簡単な説明】 図1乃至図10は本発明の第1実施例を示す各説明図。
図11乃至図16は本発明の第2実施例を示す各説明
図。
【図1】第1実施例の斜視図。
【図2】図1の2−2線拡大概略断面説明図。
【図3】図1の3−3線拡大概略断面説明図。
【図4】第1実施例のハンガー主体の一部のみを示す斜
視図。
【図5】ハンガー主体に取付けられる滑り止め防止部材
と板状弾性圧着片の両方を示す概略説明図。
【図6】滑り止め防止部材とハンガー主体の肩部との関
係を示す説明図。
【図7】ハンガー主体の肩部に滑り止め防止部材を合わ
せた状態の説明図。
【図8】図7に於いて、滑り止め防止部材の左右の内壁
面用側壁部を肩部の凹所内に指で押し込んだ状態の説明
図。
【図9】板状弾性圧着片を肩部の凹所内へと指で押し込
む時の説明図。
【図10】板状弾性圧着片を肩部の凹所内へと指で押し
込んだ時の説明図。
【図11】第2実施例の斜視図。
【図12】図11の12−12線拡大概略断面説明図。
【図13】第2実施例のハンガー主体の一部のみを示す
斜視図。
【図14】ハンガー主体に取付けられる滑り止め防止部
材と板状弾性圧着片の両方を示す概略説明図。
【図15】滑り止め防止部材とハンガー主体の肩部との
関係を示す説明図。
【図16】ハンガー主体の肩部に滑り止め防止部材を合
わせた場合に於いて、滑り止め防止部材の下面側を凹所
側へと指で押圧した時の説明図。
【符号の説明】
1、1A…ハンガー主体、2…フック、3…中央部、
4、4A…肩部、5、5A…凹所、6、6A…係合棒、
7、7A…小フック、10、10A…滑り止め防止部
材、10a…嵌合係止部、10b…後端部、10c…左
右の内壁面用側壁部、10d…外壁面用周壁状部、2
0、20A…板状弾性圧着片、21、21A…弾性板
部、22、22A…軸筒部、25…後端部開口、26…
指先状嵌合係止部、27…下面側。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製のハンガー主体1と、このハ
    ンガー主体1の左右対称の肩部にそれぞれ装着された滑
    り止め防止部材10と、前記肩部の内側に形成された凹
    所に湾曲状に変位しながらハンガー主体の係合棒に取り
    外し可能に係合し、かつ、前記滑り止め防止部材10の
    左右の内壁面用側壁部の折り込み部近傍を材質自体の弾
    性力で肩部の凹所内壁面に面接触状態で圧接固定する板
    状弾性圧着片20とから成る被服用合成樹脂製ハンガ
    ー。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、板状弾性圧着片20
    は、矩形状の弾性板部21と、この弾性板部21の中央
    部乃至中央部寄りの部位に突出形成された貫通状態の係
    合棒用軸筒部22とから成ることを特徴とする被服用合
    成樹脂製ハンガー。
  3. 【請求項3】 合成樹脂製のハンガー主体1Aと、この
    ハンガー主体1Aの左右対称の肩部4A、4Aにそれぞ
    れ嵌合装着された後端部開口25の袋状滑り止め防止部
    材10Aと、前記肩部の内側に形成された凹所5Aに湾
    曲状に変位しながらハンガー主体1Aの係合棒6Aに取
    り外し可能に係合し、かつ、前記袋状滑り止部材10A
    の下面側27の折り込み部近傍を材質自体の弾性力で肩
    部4Aの凹所5Aの内壁面に面接触状態で圧接固定する
    板状弾性圧着片20Aとから成る被服用合成樹脂製ハン
    ガー。
  4. 【請求項4】 請求項3に於いて、滑り止め防止部材1
    0Aは、矩形状の弾性板部21Aと、この弾性板部21
    Aの中央部乃至中央部寄りの部位に突出形成された貫通
    状態の係合棒用軸筒部22Aとから成り、さらに、前記
    軸筒部22Aが形成された弾性板部21Aの一側面の一
    端部にスカート吊下げ用小フック7Aが突出形成されて
    いることを特徴とする被服用合成樹脂製ハンガー。
JP36646197A 1997-12-24 1997-12-24 被服用合成樹脂製ハンガー Pending JPH11178699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36646197A JPH11178699A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 被服用合成樹脂製ハンガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36646197A JPH11178699A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 被服用合成樹脂製ハンガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11178699A true JPH11178699A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18486844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36646197A Pending JPH11178699A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 被服用合成樹脂製ハンガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11178699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377369A (en) * 2001-05-17 2003-01-15 Jean Maureen Peck Padded dress hanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377369A (en) * 2001-05-17 2003-01-15 Jean Maureen Peck Padded dress hanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267287B2 (en) Variable length coordinate set hanger
US5890634A (en) Hanger with snap-on non-slip pads
US4132316A (en) Display and clamp device
JPH11178699A (ja) 被服用合成樹脂製ハンガー
US5273334A (en) Garment carrier
US6041985A (en) Multiple purpose coat hanger
JPH10225365A (ja) ハンガー
JPH11187964A (ja) 被服用合成樹脂製ハンガー
US6499635B1 (en) Garment hanger
JP2788918B2 (ja) 衣類用ハンガー
KR101650814B1 (ko) 옷걸이 기능을 갖는 에코백
USD429458S (en) Foldable support loop for hanging articles
JPH1075872A (ja) ハンガー
JP2596500Y2 (ja) 衣服ハンガー用取手
WO1997028069A1 (en) Box-like envelope for carrying, hanging and/or stacking shirts so as not to wrinkle the same
US5950885A (en) Garment hanger with reinforced non-creep clamp retainers
KR200174989Y1 (ko) 주름방지용 옷걸이 보조 어깨판
JP2596501Y2 (ja) 衣服ハンガー用取手
JPH11290194A (ja) 被服用合成樹脂製ハンガー
JP2002360995A (ja) 襟形状保持立体ハンガー
JPS6331619Y2 (ja)
JPH0536857Y2 (ja)
JPH0426405A (ja) 衣服携帯用袋
JP3054731U (ja) ネクタイ、ベルト、スカーフ掛け連結ハンガー
JPH10127463A (ja) ハンガー