JPH11178597A - 微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置 - Google Patents

微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置

Info

Publication number
JPH11178597A
JPH11178597A JP9365342A JP36534297A JPH11178597A JP H11178597 A JPH11178597 A JP H11178597A JP 9365342 A JP9365342 A JP 9365342A JP 36534297 A JP36534297 A JP 36534297A JP H11178597 A JPH11178597 A JP H11178597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
carbon dioxide
microorganisms
microorganism
liquid medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9365342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225484B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ogawa
廣幸 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36534297A priority Critical patent/JP3225484B2/ja
Priority to EP98310484A priority patent/EP0930368A3/en
Publication of JPH11178597A publication Critical patent/JPH11178597A/ja
Priority to US09/897,105 priority patent/US6855514B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3225484B2 publication Critical patent/JP3225484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】微生物の増殖を阻害したり呈色指示薬が培地の
影響で劣化したり検査対象の色の影響を受けたりするこ
となく短時間で微生物を検出できる。 【構成】容器3a内に微生物用の液体培地7aと二酸化
炭素の呈色指示薬8aとを、液体培地7aを遮断する二
酸化炭素透過膜4aで隔てて収容する。液体培地7aに
検査対象を入れた後、容器3aを密閉して指示薬8aの
呈色反応の有無により微生物の有無を検査する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、培地中の二酸化炭
素を排出する微生物を検出するための微生物検査方法、
微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置およ
び微生物繁殖時間測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品中の大腸菌や黄色ブドウ球
菌、腸炎ビブリオなどの食中毒菌の有無を検出する方法
としては、呈色指示薬を混合した微生物用の液体培地に
検査対象試料を入れ、所定時間、微生物の培養温度に保
ち、呈色指示薬の呈色反応により微生物を検出する方法
が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、液体培地に混合したとき微生物の培養に影響
を与えない呈色指示薬を選択しなければならないため、
呈色指示薬の性質が限られ、呈色反応により微生物を検
出するまでに長時間を要するという問題点がある。ま
た、呈色指示薬が微生物の増殖を阻害したり、培地と混
合することにより呈色指示薬そのものが劣化したりする
という問題点がある。さらに、検査対象試料に色が付い
ている場合、検査対象試料の色が検査結果に影響を与え
るという問題点がある。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、微生物の増殖を阻害したり呈色指
示薬が培地の影響で劣化したり検査対象の色の影響を受
けたりすることがなく、短時間で微生物を検出すること
ができる微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検
査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置を
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る微生物検査方法は、容器内に微生物用
の液体培地と二酸化炭素の呈色指示薬とを、前記液体培
地を遮断する二酸化炭素透過膜で隔てて収容し、前記液
体培地に検査対象試料を入れた後、前記容器を密閉して
前記指示薬の呈色反応の有無により微生物の有無を検査
することを特徴とする。
【0006】二酸化炭素の呈色指示薬は、二酸化炭素と
の反応剤とpH指示薬との混合液、例えば、水酸化ナト
リウムおよびチモールフタレインの水溶液や、水酸化ナ
トリウムおよびフェノールフタレインの水溶液から成る
ことが好ましく、水酸化カルシウム水溶液またはヘモグ
ロビン・赤血球・血液などのヘムを含む物質などから成
ってもよい。その他、呈色指示薬は、メチルバイオレッ
ト、メチルオレンジ、コンゴレッド、メチルレッド、ブ
ロムチモールブルー、フェノールレッド、クレゾールレ
ッド、チモールブルー、万能指示薬などから成ってもよ
い。
【0007】液体培地を遮断する二酸化炭素透過膜に
は、イオン交換を生じずに、液体培地と呈色指示薬とを
確実に分離できるものが好ましい。二酸化炭素透過膜と
しては、例えば、未延伸ポリプロピレン、延伸ポリプロ
ピレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなど
のフィルムを用いることができる。その他、二酸化炭素
透過膜は、シリコンゴムまたはポリアルキルスルホンか
ら成る均質膜から成っても、ポリテトラフルオロエチレ
ンまたはポリスルホンから成る多孔質膜から成っても、
ポリプロピレンとシリコンとの複合膜またはポリプロピ
レンとポリアルキルスルホンとの複合膜から成ってもよ
い。
【0008】二酸化炭素透過膜には、液体培地収容部の
雰囲気内の二酸化炭素濃度を保つため、圧力が高まると
二酸化炭素を透過する特性を有するものを用いてもよ
い。この場合、淋菌、髄膜炎菌、カンピロバクターのよ
うに、増殖に5〜10%の二酸化炭素濃度を必要とする
菌を検出するとき、菌の増殖によって発生した二酸化炭
素ガスによる加圧でスレッシュホルド圧力(しきい圧)
を越えた分だけガスが二酸化炭素透過膜を通って呈色指
示薬と反応し、菌に必要な二酸化炭素濃度を保つことが
できる。検査対象試料は、固形であっても液状であって
もよい。
【0009】本発明に係る微生物検査方法では、検査対
象試料に微生物が存在するとき、検査対象試料を液体培
地に入れると、微生物が増殖して液体培地中の栄養分を
分解し、代謝の結果として二酸化炭素を生成する。微生
物により二酸化炭素が生成すると、二酸化炭素が呈色指
示薬と反応して、呈色反応を生じる。この呈色反応の有
無により微生物の有無を知ることができる。二酸化炭素
の呈色指示薬は、二酸化炭素の増加に敏感に反応するた
め、微生物を短時間で検出することができる。液体培地
と二酸化炭素の呈色指示薬とは、液体培地を遮断する二
酸化炭素透過膜で隔てられているため、二酸化炭素の呈
色指示薬は、液体培地での微生物の培養に影響を与えた
り微生物の増殖を阻害したり培地の影響で劣化したり検
査対象試料の色の影響を受けたりすることがなく、検出
結果の信頼性が高い。
【0010】本発明に係る微生物数検査方法は、容器内
に検査対象試料とする微生物用の液体培地と二酸化炭素
の呈色指示薬とを、前記液体培地を遮断する二酸化炭素
透過膜で隔てて収容し、前記液体培地に検査対象試料を
入れた後、前記容器を密閉して、密閉から前記指示薬の
呈色反応による所定の濃度の着色を検出するまでの時間
を測定し、その時間を微生物数ごとの密閉から前記指示
薬の呈色反応による所定の濃度の着色を検出するまでの
時間と対照して微生物数を求めることを特徴とする。
【0011】一定の培養条件下で、検査対象試料に存在
する微生物数は、二酸化炭素の呈色指示薬が呈色反応を
生じるのに要する時間と相関関係がある。検査対象試料
に存在する微生物数が多いほど呈色反応を生じるまでの
時間が短くなり、少ないほど長くなる。本発明に係る微
生物数検査方法では、検査対象試料に存在する微生物の
種類を調べておき、所定の濃度の呈色反応を生じるまで
の時間を、微生物数ごとに求めておいたその時間と対照
して、培養前に存在していた微生物数を推定することが
できる。なお、使用される培地は、選択性の高いものが
好ましい。
【0012】本発明に係る微生物検査具は、二酸化炭素
の呈色指示薬を、微生物用の液体培地を遮断する二酸化
炭素透過膜から成る透明な袋に収容して成ることを特徴
とする。
【0013】本発明に係る微生物検査具は、簡単な構造
から成り、そのまま液体培地の中に入れて、袋内の呈色
指示薬の呈色反応により微生物の有無を検出することが
できる。本発明に係る微生物検査具は、前述の本発明に
係る微生物検査方法および微生物数検査方法に用いるこ
とができ、その作用、効果をもたらすことができる。
【0014】本発明に係る他の微生物検査具は、密閉可
能な容器内に、微生物用の液体培地を遮断する二酸化炭
素透過膜で隔てて液体培地収容部と指示薬収容部とを有
し、前記容器は外側から前記指示薬収容部の内部を見通
せる透明部を有し、前記指示薬収容部に二酸化炭素の呈
色指示薬を収容して成ることを特徴とする。なお、透明
部は、容器全体であっても容器の一部であってもよい。
【0015】本発明に係る他の微生物検査具は、液体培
地を液体培地収容部に収容して検査対象試料を入れた
後、容器を密閉し、指示薬収容部内の呈色指示薬の呈色
反応により微生物の有無を検出することができる。使用
前には、容器を密閉しておけば、呈色指示薬が空気中の
二酸化炭素により呈色反応を生じて使用できなくなるの
を防ぐことができる。本発明に係る他の微生物検査具
は、前述の本発明に係る微生物検査方法および微生物数
検査方法に用いることができ、その作用、効果をもたら
すことができる。
【0016】本発明に係る微生物検査装置は:密閉可能
な容器内に、微生物用の液体培地を遮断する二酸化炭素
透過膜で隔てて液体培地収容部と指示薬収容部とを有
し、前記容器は外側から前記指示薬収容部の内部を見通
せる透明部を有し、前記指示薬収容部に二酸化炭素の呈
色指示薬を収容して成る微生物検査具のための設置部
と;前記設置部に設置された前記微生物検査具の呈色指
示薬の呈色を検出して検出信号を送るセンサと;前記セ
ンサの検出信号に応じて報知する報知器とを;有するこ
とを特徴とする。
【0017】本発明に係る微生物検査装置では、微生物
検査具の液体培地に検査対象試料を入れ、容器を密閉
後、設置部に設置する。センサにより呈色指示薬の呈色
を検出し、報知器の報知により、検査対象試料中の微生
物の有無を検出することができる。このため、呈色指示
薬を観察し続ける手間を省くことができる。
【0018】本発明に係る微生物繁殖時間測定装置は:
密閉可能な容器内に、微生物用の液体培地を遮断する二
酸化炭素透過膜で隔てて液体培地収容部と指示薬収容部
とを有し、前記容器は外側から前記指示薬収容部の内部
を見通せる透明部を有し、前記指示薬収容部に二酸化炭
素の呈色指示薬を収容して成る微生物検査具のための設
置部と;前記設置部に設置された前記微生物検査具の呈
色指示薬の呈色を検出して検出信号を送るセンサと;前
記センサの検出信号を受け、入力操作から前記検出信号
を受けるまでの時間を測定するタイマとを;有すること
を特徴とする。
【0019】本発明に係る微生物繁殖時間測定装置で
は、微生物検査具の液体培地に検査対象試料を入れ、容
器を密閉後、設置部に設置する。設置したならば、タイ
マを入力操作により作動させる。タイマは、入力操作か
らセンサが呈色指示薬の呈色を検出するまでの時間を測
定する。タイマの測定時間を、微生物数ごとに求めてお
いた測定時間と対照して、培養前に存在していた微生物
数を推定することができる。なお、使用される培地は、
選択性の高いものが好ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態について説明する。図1は、本発明の実施の第1
形態を示している。図1(A)に示すように、微生物検
査具1Aは、キャップ2aで密閉可能な透明な容器3a
内に、二酸化炭素透過膜4aで隔てて液体培地収容部5
aと指示薬収容部6aとを有する。二酸化炭素透過膜4
aは、ポリプロピレン製の透明なフィルムから成り、微
生物用の液体培地7aを遮断する。液体培地収容部5a
は二酸化炭素透過膜4aで仕切られた容器3aの開口部
側で、指示薬収容部6aは底部側である。指示薬収容部
6aには、二酸化炭素の呈色指示薬8aが収容されてい
る。
【0021】呈色指示薬8aは、水酸化ナトリウムおよ
びチモールフタレインの水溶液から成る。水酸化ナトリ
ウムは、二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウムを作る
(2NaOH +CO2 →Na2CO3+H2O )。このとき、pHがア
ルカリ性から中性へとシフトする。チモールフタレイン
の変色域は、pH9.3〜10.5にあり、pHが1
0.5以上になると青色になり、9.3以下になると無
色になる。
【0022】このため、脱イオン水(DI water)約50
mlに対し、チモールフタレイン液を数滴垂らし、水溶
液が深青色になるまで水酸化ナトリウムの水溶液を滴下
して呈色指示薬8aを作る。呈色指示薬8aの水酸化ナ
トリウムとチモールフタレインとの混合比は、微生物の
有無が検知しやすいよう調整してもよい。この呈色指示
薬8aは、水酸化ナトリウムが二酸化炭素と反応する
と、深青色から無色透明に変色する。なお、チモールフ
タレインの代わりにフェノールフタレインを用いてもよ
い。フェノールフタレインを用いた場合、変色域がより
中性に近いため、チモールフタレインを用いたときに比
べて感度は落ちるが、呈色指示薬としての安定度は増
す。フェノールフタレインは、水酸化ナトリウムが二酸
化炭素と反応すると、ピンク色から無色透明に変色す
る。
【0023】図2に示すように、微生物検査具1Aを用
いた微生物検査装置10は、微生物検査具1Aのための
設置部11と、光源12と、レンズ13,14と、スリ
ット15と、色フィルタ16と、センサ17と、報知器
(図示せず)とを有する。光源12からの光は、レンズ
13、スリット15、色フィルタ16、微生物検査具1
Aの呈色指示薬8aおよびレンズ14を通ってセンサ1
7で検出される。センサ17は、設置部11に設置され
た微生物検査具1Aの呈色指示薬8aの呈色を検出して
検出信号を送る。報知器は、センサ17の検出信号に応
じて報知する。
【0024】次に、作用について説明する。図1(A)
に示す微生物検査具1Aを用いて微生物の有無を検出す
るとき、液体培地7aを呈色指示薬8aと二酸化炭素透
過膜4aで隔てて液体培地収容部5aに収容し、検査対
象試料を入れた後、容器3aを密閉する。液体培地7a
は、呈色指示薬8aのpHまたは毒性を考慮せずに選択
することができ、特定の微生物の培養に適したpHに調
製してその検知を容易にすることができる。
【0025】例えば、食品の一部などの検査対象試料に
微生物が存在するとき、検査対象試料を液体培地7aに
入れると、微生物が増殖して液体培地7a中の栄養分を
分解し、代謝の結果として二酸化炭素を生成する。微生
物により二酸化炭素が生成すると、二酸化炭素が呈色指
示薬8aと反応して、呈色反応を生じる。このため、指
示薬収容部6a内の深青色の呈色指示薬8aが呈色反応
により無色に変色するかどうか呈色反応の有無を観察
し、変色したとき微生物の存在を知ることができる。
【0026】呈色指示薬8aは、発生した二酸化炭素を
水酸化ナトリウムと反応させるため、pH指示薬のみか
ら成るものより検知感度が高められており、応答速度が
速い。また、二酸化炭素の呈色指示薬8aは、チモール
フタレイン液により二酸化炭素の増加に高感度で敏感に
反応するため、微生物を短時間で検出することができ
る。
【0027】液体培地7aと二酸化炭素の呈色指示薬8
aとは、液体培地7aを遮断する二酸化炭素透過膜4a
で隔てられているため、二酸化炭素の呈色指示薬8a
は、液体培地7aでの微生物の培養に影響を与えたり微
生物の増殖を阻害したりすることがない。従って、呈色
指示薬8aに毒性を有して微生物の発育に悪影響をもた
らすものを用いた場合にも、信頼性の高い検出結果を得
ることができる。反対に、液体培地7aのpHも呈色指
示薬8aのpHに影響を与えず、呈色指示薬8aは培地
の影響で劣化したり検査対象の色の影響を受けたりする
ことがなく、検出結果の信頼性が保たれる。使用前に
は、容器3aを密閉しておけば、呈色指示薬8aが空気
中の二酸化炭素により呈色反応を生じて使用できなくな
るのを防ぐことができる。
【0028】なお、呈色指示薬8aの選択、水酸化ナト
リウムとチモールフタレイン液との比率の調製、呈色指
示薬8aの濃度の調製等は、検出感度を高めるよう適
宜、行うことができる。
【0029】図2に示す微生物検査装置10を用いた場
合には、微生物検査具1Aの液体培地7aに検査対象試
料を入れ、容器3aを密閉後、設置部11に設置する。
微生物検査具1Aの温度等の条件は、一定に保つ。セン
サ17により呈色指示薬8aの呈色を検出し、報知器の
報知により、検査対象試料中の微生物の有無を検出する
ことができる。このため、呈色指示薬8aを観察し続け
る手間を省くことができる。
【0030】微生物検査具1Aの概念および構造はきわ
めてシンプルで、呈色指示薬8aの反応も肉眼で確認で
きるので、検査を自動化した微生物検査装置10もシン
プルで確実性の高いものとなる。このため、従来の検査
装置のように擬陽性等のエラーが介入する余地がなく、
信頼性が高い。微生物検査装置10は、シンプルな構造
のため、低コスト化を実現することができる。
【0031】なお、図3に示すように、二酸化炭素透過
膜4aに黒色のものを用い、二酸化炭素の呈色指示薬8
aに水酸化カルシウムを用いてもよい。さらに、図3
(A)に示すように、容器3aの下方に光源18aを設
けて光源18aから二酸化炭素透過膜4aに向けて光を
当て、その反射光をセンサ18bで検出し、センサ18
bの検出に応じて報知器(図示せず)で報知するように
してもよい。
【0032】この場合、水酸化カルシウムは、微生物の
代謝により生成した二酸化炭素と反応して炭酸カルシウ
ムを作る(Ca(OH)2 +CO2 →CaCO3 +H2O )。炭酸カル
シウムの沈澱物19は、白色のため、黒色の二酸化炭素
透過膜4aを背景にして確認しやすくなる(図3
(B),(C)参照)。沈澱物19が増えて反射光をセ
ンサ18bが検出したとき、報知器により微生物の存在
を知ることができる。
【0033】図4(A)に示すように、微生物検査具1
Aを用いた微生物検査装置20は、微生物検査具1Aの
ための設置部と、光源21と、センサと、演算増幅器2
2と、コンピュータA/Dボードと、コンピュータと、
報知器とを有する。光源21からの光は、二酸化炭素透
過膜4aに向けて照射され、設置部に設置された微生物
検査具1Aの呈色指示薬8aの呈色により反射した光が
センサで検出される。センサからの電圧レベルは、コン
ピュータA/Dボードでアナログ信号からデジタル信号
に変換されてコンピュータに転送される。コンピュータ
では、データの処理や記録、微生物の検出判定が行われ
る。その判定はソフトウェアのアルゴリズムによって、
判定結果の表示はグラフ等のテクニックを駆使して行わ
れる(図4(B)参照)。検出時間もコンピュータで把
握される。報知器は、センサの検出信号に応じて報知す
る。これにより、全自動で、微生物の増殖過程の連続的
な測定、モニタリングおよび記録を行って、微生物を検
知することができる。
【0034】図1(B)は、本発明の実施の第2形態を
示している。図1(B)に示すように、微生物検査具1
Bは、キャップ2bで密閉可能な透明な容器3b内に、
二酸化炭素透過膜4bで隔てて液体培地収容部5bと指
示薬収容部6bとを有する。液体培地収容部5bは、容
器3bの本体側に設けられている。キャップ2bは、内
側に突出する環状壁9を有する。指示薬収容部6bは、
環状壁9の内側に設けられている。指示薬収容部6bに
は、二酸化炭素の呈色指示薬8bが収容されている。二
酸化炭素透過膜4bは、環状壁9の内側の指示薬収容部
6bを塞いでいる。二酸化炭素透過膜4bは、ポリプロ
ピレン製の透明なフィルムから成り、微生物用の液体培
地7bを遮断する。微生物検査具1Bは、本発明の実施
の第1形態の微生物検査具1Aと同様の作用を有する。
【0035】図1(C)は、本発明の実施の第3形態を
示している。図1(C)に示すように、微生物検査具1
Cは、二酸化炭素の呈色指示薬8cを、二酸化炭素透過
膜4cから成る透明な袋に収容して成る。二酸化炭素透
過膜4cは、ポリプロピレン製の透明なフィルムから成
り、微生物用の液体培地を遮断する。微生物検査具1C
は、本発明の実施の第1形態の微生物検査具1Aと同様
の作用を有する。
【0036】図1(C)に示す微生物検査具1Cは、簡
単な構造から成り、そのまま液体培地の中に入れて、袋
内の呈色指示薬8cの呈色反応により微生物の有無を検
出することができる。
【0037】図1(D),(E)は、本発明の実施の第
4形態を示している。図1(D),(E)に示すよう
に、微生物検査具1Dは、キャップ2dで密閉可能な透
明な容器3d内に、二酸化炭素透過膜4dで隔てて液体
培地収容部5dと指示薬収容部6dとを有する。液体培
地収容部5dは、容器3dの本体側に設けられている。
キャップ2dは、透明な材質から成り、内側が二酸化炭
素透過膜4dで覆われている。二酸化炭素透過膜4d
は、ポリプロピレン製の透明なフィルムから成り、微生
物用の液体培地7dを遮断する。指示薬収容部6dは、
キャップ2dと二酸化炭素透過膜4dとの間に設けられ
ている。指示薬収容部6d内で、二酸化炭素の呈色指示
薬を染み込ませた吸い取り紙8dがキャップ2dの内面
に張り付けられて設けられている。微生物検査具1D
は、本発明の実施の第1形態の微生物検査具1Aと同様
の作用を有する。
【0038】図1(F)は、本発明の実施の第5形態を
示している。図1(F)に示すように、微生物検査具1
Eは、透明なキャップ2eで密閉可能な全体が透明な容
器3e内に、二酸化炭素透過膜4eで隔てて液体培地収
容部5eと指示薬収容部6eとを有する。キャップ2e
および容器3eの底部は、それぞれ内面中央に突出する
突起2f,3fを有する。二酸化炭素透過膜4eは、ポ
リプロピレン製のチューブから成り、微生物用の液体培
地7eを遮断する。二酸化炭素透過膜4eは、チューブ
の両端がキャップ2eおよび容器3eの底部の突起2
f,3fにそれぞれ嵌合されて容器3e内に設けられて
いる。なお、二酸化炭素透過膜4eをポリプロピレン製
のフィルムで構成し、キャップ2eおよび容器3eの底
部の突起2f,3fに、側面に多数の孔をあけた管状の
支柱の両端をそれぞれ嵌合し、二酸化炭素透過膜4eを
支柱の内面または外面に覆うように張り付けて設けても
よい。
【0039】液体培地収容部5eは、容器3eとチュー
ブ状の二酸化炭素透過膜4eとの間に設けられている。
指示薬収容部6eは、チューブ状の二酸化炭素透過膜4
eの内部に設けられている。指示薬収容部6eには、二
酸化炭素の呈色指示薬8eが収容されている。
【0040】図1(F)に示す微生物検査具1Eでは、
容器3eの透明な底部からチューブ状の二酸化炭素透過
膜4eの内部をその長さ方向に沿って見通し、指示薬収
容部6e内の呈色指示薬8eの呈色反応の有無を観察し
て微生物の有無を知ることができる。微生物検査具1E
は、本発明の実施の第1形態の微生物検査具1Aと同様
の作用を有する。
【0041】図5に示すように、微生物検査具1Eを用
いた微生物繁殖時間測定装置30は、微生物検査具1E
のための設置部と、センサと、演算増幅器31,32
と、タイマ33と、アラーム34とを有する。センサ
は、設置部に設置された微生物検査具1Eの呈色指示薬
8eの呈色を容器3eの透明な底部から検出して検出信
号を送る。タイマ33は、ストップウォッチから成り、
センサの検出信号を受け、入力操作から検出信号を受け
るまでの時間を測定する。アラーム34は、センサの検
出信号を受けて、警報音を発する。
【0042】微生物繁殖時間測定装置30では、微生物
検査具1Eの液体培地7eに検査対象試料を入れ、容器
3eを密閉後、設置部に設置する。設置したならば、ア
ラーム34をクリアにし、タイマ33を入力操作により
作動させる。微生物が増殖して微生物検査具1Eの呈色
指示薬8eの色が変化し、変化に応じて検出された電圧
がスレッシュホルド電圧(しきい電圧)を越えると、微
生物の存在が検出されて信号がトゥルーになり、アラー
ム34を作動させ、タイマ33の作動を止める。こうし
て、タイマ33は、入力操作からセンサが呈色指示薬8
eの呈色を検出するまでの時間を測定する。タイマ33
の表示する時間は微生物が増殖により所定の数に達する
のに要した時間であり、タイマ33の測定時間を、微生
物数ごとに求めておいた測定時間と対照して、培養前に
存在していた微生物数を推定することができる。なお、
微生物数を検査する場合、希釈しない検査対象試料のほ
か、10倍、100倍、1000倍に希釈された検査対
象試料を準備し、これらを同時に検査することで、生菌
数をより正確に把握することができる。
【0043】微生物検査具1A〜1E、微生物検査装置
10,20または微生物繁殖時間測定装置30を用いた
微生物検査方法または微生物数検査方法は、(1)飲料
工業、食品工業、乳製品工業、食肉工業、製薬工業、化
粧品工業等での無菌検査および品質管理、(2)一般生
菌数測定、(3)選択培地による特定の微生物の検査、
(4)異なった条件での微生物の増殖の分析と研究、
(5)抗生物質の検査、(6)医療現場での血液中の細
菌検査、(7)ダーラム醗酵管を用いた方法に代わる氷
雪、清涼飲料水、粉末清涼飲料などの大腸菌群その他の
菌の検査などに利用することができる。
【0044】
【発明の効果】本発明に係る微生物検査方法、微生物数
検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物
繁殖時間測定装置によれば、微生物用の液体培地と二酸
化炭素の呈色指示薬とが液体培地を遮断する二酸化炭素
透過膜で隔てられるので、二酸化炭素の増加に敏感に反
応する呈色指示薬を用いて、微生物の増殖を阻害したり
呈色指示薬が培地の影響で劣化したり検査対象の色の影
響を受けたりすることなく、短時間で微生物を検出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の(A)第1形態の微生物検査具
の概略図、(B)第2形態の微生物検査具の概略図、
(C)第3形態の微生物検査具の概略図、(D)第4形
態の微生物検査具の概略図、(E)第4形態の微生物検
査具の要部概略図、(F)第5形態の微生物検査具の概
略図である。
【図2】本発明の実施の第1形態の微生物検査具を用い
た微生物検査装置の概略図である。
【図3】本発明の実施の(A)第1形態の微生物検査具
を用いた微生物検査方法を示す概略図、(B)検査開始
時点の二酸化炭素透過膜の底面図、(C)沈澱物が付着
した状態の二酸化炭素透過膜の底面図である。
【図4】図3の微生物検査具を用いた微生物検査装置の
(A)概略図、(B)微生物の検出判定に関するグラフ
である。
【図5】本発明の実施の第5形態の微生物検査具を用い
た微生物繁殖時間測定装置の概略図である。
【符号の説明】
1A〜1E 微生物検査具 2a〜2e キャップ 3a〜3e 容器 4a〜4e 二酸化炭素透過膜 5a〜5e 液体培地収容部 6a〜6e 指示薬収容部 7a〜7e 液体培地 8a〜8e 呈色指示薬 10,20 微生物検査装置 30 微生物繁殖時間測定装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器内に微生物用の液体培地と二酸化炭素
    の呈色指示薬とを、前記液体培地を遮断する二酸化炭素
    透過膜で隔てて収容し、前記液体培地に検査対象試料を
    入れた後、前記容器を密閉して前記指示薬の呈色反応の
    有無により微生物の有無を検査することを特徴とする微
    生物検査方法。
  2. 【請求項2】容器内に検査対象試料とする微生物用の液
    体培地と二酸化炭素の呈色指示薬とを、前記液体培地を
    遮断する二酸化炭素透過膜で隔てて収容し、前記液体培
    地に検査対象試料を入れた後、前記容器を密閉して、密
    閉から前記指示薬の呈色反応による所定の濃度の着色を
    検出するまでの時間を測定し、その時間を微生物数ごと
    の密閉から前記指示薬の呈色反応による所定の濃度の着
    色を検出するまでの時間と対照して微生物数を求めるこ
    とを特徴とする微生物数検査方法。
  3. 【請求項3】二酸化炭素の呈色指示薬を、微生物用の液
    体培地を遮断する二酸化炭素透過膜から成る透明な袋に
    収容して成ることを特徴とする微生物検査具。
  4. 【請求項4】密閉可能な容器内に、微生物用の液体培地
    を遮断する二酸化炭素透過膜で隔てて液体培地収容部と
    指示薬収容部とを有し、前記容器は外側から前記指示薬
    収容部の内部を見通せる透明部を有し、前記指示薬収容
    部に二酸化炭素の呈色指示薬を収容して成ることを特徴
    とする微生物検査具。
  5. 【請求項5】密閉可能な容器内に、微生物用の液体培地
    を遮断する二酸化炭素透過膜で隔てて液体培地収容部と
    指示薬収容部とを有し、前記容器は外側から前記指示薬
    収容部の内部を見通せる透明部を有し、前記指示薬収容
    部に二酸化炭素の呈色指示薬を収容して成る微生物検査
    具のための設置部と、 前記設置部に設置された前記微生物検査具の呈色指示薬
    の呈色を検出して検出信号を送るセンサと、 前記センサの検出信号に応じて報知する報知器とを、 有することを特徴とする微生物検査装置。
  6. 【請求項6】密閉可能な容器内に、微生物用の液体培地
    を遮断する二酸化炭素透過膜で隔てて液体培地収容部と
    指示薬収容部とを有し、前記容器は外側から前記指示薬
    収容部の内部を見通せる透明部を有し、前記指示薬収容
    部に二酸化炭素の呈色指示薬を収容して成る微生物検査
    具のための設置部と、 前記設置部に設置された前記微生物検査具の呈色指示薬
    の呈色を検出して検出信号を送るセンサと、 前記センサの検出信号を受け、入力操作から前記検出信
    号を受けるまでの時間を測定するタイマとを、 有することを特徴とする微生物繁殖時間測定装置。
JP36534297A 1997-12-18 1997-12-18 微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置 Expired - Fee Related JP3225484B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36534297A JP3225484B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置
EP98310484A EP0930368A3 (en) 1997-12-18 1998-12-18 Method and apparatus for detecting microorganisms and quantities of microorganisms
US09/897,105 US6855514B2 (en) 1997-12-18 2001-07-03 Method for detecting presence of microorganisms, and quantities of microorganisms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36534297A JP3225484B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11178597A true JPH11178597A (ja) 1999-07-06
JP3225484B2 JP3225484B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18484029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36534297A Expired - Fee Related JP3225484B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6855514B2 (ja)
EP (1) EP0930368A3 (ja)
JP (1) JP3225484B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178496A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Hiroyuki Ogawa 微生物検査用培地、微生物検査具および微生物数検査方法
JP2002085090A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Hiroyuki Ogawa 真菌検査方法および真菌用検査具
JP2006223230A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 生菌検出方法および生菌検出用容器
JP2006223229A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 生菌検出方法および生菌検出用寒天培地
JP2012145429A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toshiba Corp 分析装置
JP2013132270A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Meiji Co Ltd 酵母及びカビの検出具
JP2015223145A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 横河電機株式会社 細胞培養バッグおよび細胞培養バッグの製造方法
CN110577889A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 艾斯丘莱普股份公司 参考测试体、用途、测试室和方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10121999A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-07 Merck Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von flüchtigen Substanzen in Lösung
AT411067B (de) * 2001-11-30 2003-09-25 Sy Lab Vgmbh Vorrichtung zur detektion von kohlendioxid
US20050003051A1 (en) * 2002-02-06 2005-01-06 Kenji Isshiki Method of evaluating qualities of food or drink and indicator therefor
US20040265440A1 (en) * 2002-09-16 2004-12-30 Agcert International, Llc Food borne pathogen sensor and method
AU2003267129A1 (en) * 2002-09-16 2004-04-30 Agcert International, Llc Food-borne pathogen and spoilage detection device and method
WO2006062870A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Freshcert, Llc Food freshness sensor
US8852504B2 (en) 2006-10-11 2014-10-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Apparatus and method for detecting and identifying microorganisms
US8557539B2 (en) * 2006-11-10 2013-10-15 Biolumix Inc. Optical method and device for the detection and enumeration of microorganisms
NZ578056A (en) * 2006-12-22 2012-05-25 Nz Inst Plant & Food Res Ltd Sensor device for detecting co2 emitted form fruit and other foods
WO2009091402A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Gideon Eden Co2 optical sensor for detection and enumeration of microorganisms
US8852921B2 (en) 2009-06-19 2014-10-07 University Of Maryland Baltimore County Non-invasive sensing of bioprocess parameters
JP6172940B2 (ja) 2009-12-30 2017-08-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー グルコースオキシダーゼを産生するカビの迅速検出
US9850457B2 (en) 2010-05-05 2017-12-26 Neogen Corporation Microbial growth detector
US9417122B2 (en) 2012-06-15 2016-08-16 Empire Technology Development Llc Self-cleaning lens
CN103923826B (zh) * 2014-04-30 2016-04-06 上海市肺科医院 一种细菌培养检测管
CN106556599B (zh) * 2016-10-25 2018-10-12 上海美凯纯生物科技有限公司 一种微生物快速检测方法
CN106644964A (zh) * 2017-01-25 2017-05-10 上海宸安生物科技有限公司 一种培养容器中培养基质量在线监控系统及方法
US10900062B2 (en) * 2017-07-14 2021-01-26 American Sterilizer Company Process for determining viability of test microorganisms of biological indicator and sterilization detection device for determining same
US10876144B2 (en) 2017-07-14 2020-12-29 American Sterilizer Company Process for determining viability of test microorganisms of biological indicator and sterilization detection device for determining same
US10889848B2 (en) 2017-07-14 2021-01-12 American Sterilizer Company Process for determining viability of test microorganisms of biological indicator and sterilization detection device for determining same
US11460410B2 (en) * 2019-04-08 2022-10-04 Puma SE Bioindicator component applied to an article

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130398A (ja) 1983-12-16 1985-07-11 Kurita Water Ind Ltd 微生物検出方法
US4513280A (en) * 1984-10-04 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for the detection of toxicants
US5094955A (en) 1988-03-15 1992-03-10 Akzo N.V. Device and method for detecting microorganisms
US4945060A (en) * 1988-03-15 1990-07-31 Akzo N. V. Device for detecting microorganisms
US5164796A (en) * 1988-03-15 1992-11-17 Akzo N.V. Apparatus and method for detection of microorganisms
JPH0257198A (ja) 1988-08-22 1990-02-26 Tokyo Metropolis 大腸菌群数の計測方法
JPH02154697A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Toyo Jozo Co Ltd 微生物の培養検出方法
US5858769A (en) * 1989-05-15 1999-01-12 Akzo Nobel N.V. Device for detecting microorganisms
EP0451719B1 (en) * 1990-04-12 1996-12-27 Hitachi, Ltd. Device for identifying at least one gaseous component in a gaseous or liquid sample, and identification method
DK13492D0 (da) * 1992-02-04 1992-02-04 Bo Holte Fremgangsmaade og apparat til indikation af tilstedevaerelsen af co2
US5851611A (en) * 1995-06-05 1998-12-22 Alvin Guttag Multi-layered storage container

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178496A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Hiroyuki Ogawa 微生物検査用培地、微生物検査具および微生物数検査方法
JP4571259B2 (ja) * 1999-12-24 2010-10-27 廣幸 小川 微生物検査用培地、微生物検査具および微生物数検査方法
JP2002085090A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Hiroyuki Ogawa 真菌検査方法および真菌用検査具
JP2006223230A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 生菌検出方法および生菌検出用容器
JP2006223229A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 生菌検出方法および生菌検出用寒天培地
JP4628134B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-09 独立行政法人国立高等専門学校機構 生菌検出方法および生菌検出用具
JP2012145429A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toshiba Corp 分析装置
JP2013132270A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Meiji Co Ltd 酵母及びカビの検出具
JP2015223145A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 横河電機株式会社 細胞培養バッグおよび細胞培養バッグの製造方法
CN110577889A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 艾斯丘莱普股份公司 参考测试体、用途、测试室和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0930368A2 (en) 1999-07-21
US20010039033A1 (en) 2001-11-08
US6855514B2 (en) 2005-02-15
JP3225484B2 (ja) 2001-11-05
EP0930368A3 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225484B2 (ja) 微生物検査方法、微生物数検査方法、微生物検査具、微生物検査装置および微生物繁殖時間測定装置
US6576474B2 (en) Apparatus and method of monitoring an analyte
CA2220968C (en) Device and method for detecting microorganisms
JP2862556B2 (ja) 微生物を検出するための装置及びデバイス
US5217875A (en) Method for detecting biological activities in a specimen and a device for implementing the method
US8642323B2 (en) Container for testing for micro-organisms
KR0183402B1 (ko) 미생물의 검출방법 및 장치
US5266486A (en) Method and apparatus for detecting biological activities in a specimen
KR20160011048A (ko) 가스센서, 이를 포함하는 냉장고 및 가스센서의 제조방법
ZA200108712B (en) Apparatus and method of testing a biological fluid.
CA2691757A1 (en) Indicator system for determining analyte concentration
WO2000003035A9 (en) Evacuated sensor device for detecting microorganisms in blood samples, and method therefor
JP3109740B2 (ja) 微生物検出装置
US20120148452A1 (en) Non invasive gas analysis
JP4571259B2 (ja) 微生物検査用培地、微生物検査具および微生物数検査方法
JP4628134B2 (ja) 生菌検出方法および生菌検出用具
JP2002085090A (ja) 真菌検査方法および真菌用検査具
AU2011204782B2 (en) Container for testing for micro-organisms
WO2000009649A1 (en) Device and method for detecting microorganisms

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees