JPH11177025A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH11177025A
JPH11177025A JP33908097A JP33908097A JPH11177025A JP H11177025 A JPH11177025 A JP H11177025A JP 33908097 A JP33908097 A JP 33908097A JP 33908097 A JP33908097 A JP 33908097A JP H11177025 A JPH11177025 A JP H11177025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
internal logic
logic
internal
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33908097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hasegawa
健次 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33908097A priority Critical patent/JPH11177025A/ja
Publication of JPH11177025A publication Critical patent/JPH11177025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扱う信号周波数が他の内部ロジックより高い
高速動作する内部ロジックにより電源配線に発生したノ
イズによる外部回路などへの悪影響を低減する。 【解決手段】 扱う信号周波数が他の内部ロジックより
高い内部ロジックの内部ロジック電源端子6,7と電源
端子パッド5とを、前記他の内部ロジックを経由してジ
グザグ状の電源配線19で接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体集積回路
に関し、特に電源端子と接続された電源配線上のノイズ
による電磁不要輻射の影響を抑制できる半導体集積回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の半導体集積回路における
内部ロジックブロック、特殊機能端子、電源端子および
電源配線などの配置を示すレイアウト構成図である。図
3において、1は半導体集積回路、2,3,4は内部ロ
ジックブロック、5は半導体集積回路1へ電源を供給す
るための電源端子パッド、6は高い周波数で高速に変化
する例えばクロックを生成するクロック生成ブロックへ
電源を供給する特殊機能端子、7は例えば高速で変化す
る信号が入出力される図示していないアドレスバスやデ
ータバスなどへ電源を供給する特殊機能端子である。8
は電源端子パッド5や前記特殊機能端子6,7を除く例
えばI/Oポートの出力バッファ回路の電源供給用の端
子、9は内部ロジックブロック2,3,4、前記特殊機
能端子6,7、前記端子8へ電源端子パッド5から電力
を供給するための電源配線である。
【0003】次に動作について説明する。この半導体集
積回路1では、電力を電源端子パッド5から電源配線9
を介して順番に、各端子の機能に関係なく特殊機能端子
6、特殊機能端子7、前記端子8などへ供給する。
【0004】
【発明が解決しようする課題】従来の半導体集積回路は
以上のように構成されているので、前記特殊機能端子
6、前記アドレスバスやデータバスなどへ電源を供給す
る特殊機能端子7などが前記内部ロジックブロック2,
3,4や端子8と共通の電源配線9により接続され、共
通の電源端子パッド5から電力が供給されるため、前記
クロック生成ブロックで高速なクロックの生成動作が行
われたり、前記アドレスバスや前記データバスなどに対
し高速で変化する信号が入出力されると、そのとき生じ
る貫通電流がノイズとなって電源配線9を介し、前記内
部ロジックブロック2,3,4や端子8へ悪影響を及ぼ
すことがあり、また電磁不要輻射として半導体集積回路
1の外部に放射されて外部回路へ影響を及ぼすため、こ
れらノイズによる悪影響を抑制しなければならないとい
う課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、電源配線に発生するノイズによる
悪影響を低減できる半導体集積回路を得ることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体集
積回路は、各内部ロジックのうちで扱う信号周波数が他
の内部ロジックより高い内部ロジックの内部ロジック電
源端子と電源端子パッドとを、前記他の内部ロジックを
経由してジグザグ状の電源配線で接続した構成を備える
ようにしたものである。
【0007】この発明に係る半導体集積回路は、各内部
ロジックのうちで扱う信号周波数が他の内部ロジックよ
り高いクロック系内部ロジック、アドレスバス系内部ロ
ジック、データバス系内部ロジックの各内部ロジック電
源端子と電源端子パッドとを、前記他の内部ロジックを
経由してジグザグ状の電源配線で接続した構成を備える
ようにしたものである。
【0008】この発明に係る半導体集積回路は、扱う信
号周波数が高い内部ロジック用に使用される高速ロジッ
ク用電源端子パッドを含む、それぞれ分離して独立構成
された複数の電源端子パッドを設け、クロック系内部ロ
ジック、アドレスバス系内部ロジック、データバス系内
部ロジックなどの各内部ロジック電源端子と前記高速ロ
ジック用電源端子パッドとを、前記クロック系内部ロジ
ック、アドレスバス系内部ロジック、データバス系内部
ロジック以外の内部ロジックを経由してジグザグ状の高
速ロジック用電源配線により接続する一方、前記各内部
ロジックを除く入出力バッファロジックの内部ロジック
電源端子と、前記高速ロジック用電源端子パッドを除く
前記他の電源端子パッドとを入出力バッファ用電源配線
により接続するようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
半導体集積回路の内部ロジックブロック、特殊機能端
子、電源端子および電源配線などの配置を示すレイアウ
ト構成図である。図において、100は半導体集積回
路、2,3,4は内部ロジックブロック(内部ロジッ
ク)、5は半導体集積回路100へ電源を供給するため
の電源端子パッド、6は高い周波数で高速に変化する例
えばクロックを生成するクロック生成ブロックへ電源を
供給する特殊機能端子(内部ロジック電源端子)、7は
例えば高速で変化する信号が入出力される図示していな
いアドレスバスやデータバスなどへ電源を供給する特殊
機能端子(内部ロジック電源端子)である。8は電源端
子パッド5や前記特殊機能端子6,7を除く例えばI/
Oポートなどの出力バッファ回路の電源供給用の端子
(入出力バッファロジックの内部ロジック電源端子)、
19は前記端子8へ電源端子パッド5から電力を供給す
るための電源配線(入出力バッファ用電源配線)、20
は電源端子パッド5と内部ロジックブロック2の電源部
とを接続した第1の電源配線部(電源配線)、21は内
部ロジックブロック2の電源部と内部ロジックブロック
3の電源部とを接続した第2の電源配線部(電源配
線)、22は内部ロジックブロック3の電源部と内部ロ
ジックブロック4の電源部とを接続した第3の電源配線
部(電源配線)、23は内部ロジックブロック4の電源
部と前記特殊機能端子6,7とを接続した第4の電源配
線部(電源配線)である。これら、第1の電源配線部2
0、第2の電源配線部21、第3の電源配線部22およ
び第4の電源配線部23のレイアウトは、電源端子パッ
ド5から特殊機能端子6,7までの電源配線部が交流的
に持つことになるインダクタンス要素を大きくするた
め、図に示すように例えばジグザグ状にパターン形成さ
れている。
【0010】次に動作について説明する。特殊機能端子
6,7へは、内部ロジックブロック2,3,4の各電源
部を経て第1の電源配線部20,第2の電源配線部2
1,第3の電源配線部22,第4の電源配線部23によ
り電源端子パッド5から電源が供給される。また、端子
8へは電源配線19を介して直接、電源端子パッド5か
ら電源が供給される。特殊機能端子6、前記アドレスバ
スや前記データバスなどへ電源を供給する特殊機能端子
7には、高い周波数のクロックを生成したり高速で変化
する信号を入出力する場合に生じる貫通電流によるノイ
ズが発生する。このノイズは特殊機能端子6,7から第
4の電源配線部23にのるが、各内部ロジックブロック
2,3,4における電源部と基準電位との間の容量成分
により前記ノイズは前記基準電位側へ逃げるため、前記
ノイズが各内部ロジックブロック4,3,2および第3
の電源配線部22,第2の電源配線部21,第1の電源
配線部20を介して電源端子パッド5へ及ぶ確率は小さ
くなる。
【0011】また、電源端子パッド5から特殊機能端子
6,7までの電源配線部は、インダクタンス要素を大き
くするためレイアウトのパターンをジグザグ状に形成し
ているので、このインダクタンス要素によっても、前記
特殊機能端子6,7から第4の電源配線部23にのった
ノイズが電源端子パッド5へ及ぶ確率は小さくなる。こ
の結果、電源端子パッド5、電源配線19および前記端
子8から前記ノイズが電磁不要輻射として半導体集積回
路100の外部に放射されて外部回路へ悪影響を及ぼす
のを抑制できる。
【0012】なお、電源端子パッド5から特殊機能端子
6,7までの電源配線部はレイアウトのパターンをジグ
ザグ状にする以外に、さらに第1の電源配線部20,第
2の電源配線部21,第3の電源配線部22,第4の電
源配線部23の各電源配線部、または第4の電源配線部
23にインダクタンス要素を大きくするためピッチの細
かいジグザグ状の部分パターンを形成したり、またさら
に各電源配線部の厚さ、幅などを調整したパターン構成
にしてもよい。
【0013】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、特殊機能端子6,7から第4の電源配線部23にの
ったノイズを、各内部ロジックブロック2,3,4にお
ける電源部と基準電位との間の容量成分により基準電位
側へ逃すとともに、電源端子パッド5から特殊機能端子
6,7までのジグザグ状に形成された電源配線部のイン
ダクタンス要素により前記ノイズを抑制し、前記ノイズ
が電源端子パッド5へ及ぶ確率を小さくすることがで
き、さらに前記ノイズが電源端子パッド5および前記端
子8へ電源配線19を介して伝達され電磁不要輻射とし
て外部回路へ悪影響を及ぼすのを防止できる半導体集積
回路が得られる効果がある。
【0014】実施の形態2.図2は、この発明の実施の
形態2による半導体集積回路の内部ロジックブロック、
特殊機能端子、電源端子および電源配線などの配置を示
すレイアウト構成図である。図2において図1と同一ま
たは相当の部分については同一符号を付し説明を省略す
る。図において、200は半導体集積回路、5a(他の
電源端子パッド)および5b(高速ロジック用電源端子
パッド)は半導体集積回路200へ電源を供給するため
のそれぞれ独立した電源端子パッドであり、電源端子パ
ッド5aは特殊機能端子6,7を除く端子8へ電源配線
19を介して電力を供給するための端子である。また、
電源端子パッド5bは第1の電源配線部20により内部
ロジックブロック2の電源部と接続されている。また、
内部ロジックブロック2の電源部を経て第2の電源配線
部21によりさらに内部ロジックブロック3の電源部と
接続されている。また、内部ロジックブロック2,3の
電源部を経て第3の電源配線部22により内部ロジック
ブロック4の電源部と接続されている。また、内部ロジ
ックブロック2,3,4の電源部を経て第4の電源配線
部23により特殊機能端子6,7と接続されている。
【0015】次に動作について説明する。特殊機能端子
6,7へは、内部ロジックブロック2,3,4の各電源
部を経て第1の電源配線部(高速ロジック用電源配線)
20,第2の電源配線部(高速ロジック用電源配線)2
1,第3の電源配線部(高速ロジック用電源配線)2
2,第4の電源配線部(高速ロジック用電源配線)23
により電源端子パッド5bから電源が供給される。ま
た、端子8へは、電源配線19を介して直接、前記電源
端子パッド5bとは別個独立して設けられている電源端
子パッド5aから電源が供給される。
【0016】特殊機能端子6、前記アドレスバスや前記
データバスなどへ電源を供給する特殊機能端子7には、
高い周波数のクロックを生成したり高速で変化する信号
を入出力する場合に生じる貫通電流によるノイズが発生
する。このノイズは特殊機能端子6,7から第4の電源
配線部23にのるが、各内部ロジックブロック2,3,
4における電源部と基準電位との間の容量成分により前
記ノイズは前記基準電位側へ逃げるため、前記ノイズが
各内部ロジックブロック4,3,2および第3の電源配
線部22,第2の電源配線部21,第1の電源配線部2
0を介して電源端子パッド5bへ及ぶ確率は小さくな
る。
【0017】また、電源端子パッド5bから特殊機能端
子6,7までの電源配線部は、インダクタンス要素を大
きくするためレイアウトのパターンをジグザグ状に形成
しているので、このインダクタンス要素によっても、前
記特殊機能端子6,7から第4の電源配線部23にのっ
たノイズが電源端子パッド5bへ及ぶ確率は小さくな
る。
【0018】また、電源端子パッド5aは電源端子パッ
ド5bに対し分離独立して設けられているため、前記特
殊機能端子6,7から第4の電源配線部23にのったノ
イズが電源端子パッド5aへ直接漏れることが防止さ
れ、電源端子パッド5a、電源配線19および端子8か
ら、前記特殊機能端子6,7において第4の電源配線部
23にのったノイズが電磁不要輻射として半導体集積回
路200の外部に放射されて外部回路へ悪影響を及ぼす
のを抑制できる。
【0019】なお、電源端子パッド5bから特殊機能端
子6,7までの電源配線部はレイアウトのパターンをジ
グザグ状にする以外に、さらに第1の電源配線部20,
第2の電源配線部21,第3の電源配線部22,第4の
電源配線部23の各電源配線部、または第4の電源配線
部23にインダクタンス要素を大きくするためピッチの
細かいジグザグ状の部分パターンを形成したり、各電源
配線部の厚さ、幅などを調整したパターン構成にしても
よい。
【0020】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、特殊機能端子6,7から第4の電源配線部23にの
ったノイズを、各内部ロジックブロック2,3,4にお
ける電源部と基準電位との間の容量成分により基準電位
側へ逃すとともに、電源端子パッド5bから特殊機能端
子6,7までのジグザグ状に形成された電源配線部のイ
ンダクタンス要素により前記ノイズを抑制し、前記ノイ
ズが電源端子パッド5bへ及ぶ確率を小さくすることが
でき、さらに各内部ロジックブロック2,3,4および
特殊機能端子6,7へ電源を供給する電源配線に接続さ
れた電源端子パッドと、端子8へ電源を供給する電源配
線に接続された電源端子パッドとを別個の電源端子パッ
ド5b、電源端子パッド5aにしたので、特殊機能端子
6,7から第4の電源配線部23にのったノイズが直
接、電源端子パッド5a、電源配線19、前記端子8へ
漏れることがなく、電源端子パッド5、端子8、電源配
線19などから前記ノイズが電磁不要輻射として外部回
路へ悪影響を及ぼすのを防止できる半導体集積回路が得
られる効果がある。
【0021】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、扱う
信号周波数が他の内部ロジックより高い内部ロジックの
内部ロジック電源端子と電源端子パッドとを、前記他の
内部ロジックを経由してジグザグ状の電源配線で接続す
る構成を備えるようにしたので、前記扱う信号周波数が
他の内部ロジックより高い内部ロジックで発生した貫通
電流により当該内部ロジックの内部ロジック電源端子に
発生したノイズが前記電源配線を介して前記電源端子パ
ッドへ漏れるのを、前記他の内部ロジックにおいて基準
電位との間に生成された容量成分や前記ジグザグ状の電
源配線が有するインダクタンス要素により抑制でき、電
源配線に発生するノイズによる悪影響を低減できる効果
がある。
【0022】この発明によれば、扱う信号周波数が他の
内部ロジックより高いクロック系内部ロジック、アドレ
スバス系内部ロジック、データバス系内部ロジックなど
の内部ロジック電源端子と電源端子パッドとを、前記他
の内部ロジックを経由してジグザグ状の電源配線で接続
する構成を備えるようにしたので、前記クロック系内部
ロジック、アドレスバス系内部ロジック、データバス系
内部ロジックで発生した貫通電流により当該各内部ロジ
ックの内部ロジック電源端子に発生したノイズが前記電
源配線を介して前記電源端子パッドへ漏れるのを、前記
他の内部ロジックにおいて基準電位との間に生成された
容量成分や前記ジグザグ状の電源配線が有するインダク
タンス要素により抑制でき、電源配線に発生するノイズ
による悪影響を低減できる効果がある。
【0023】この発明によれば、電源端子パッドを高速
ロジック用電源端子パッドと他の電源端子パッドとにそ
れぞれ分離して複数構成するとともに、扱う信号周波数
が他の内部ロジックより高い内部ロジックの各内部ロジ
ック電源端子と前記高速ロジック用電源端子パッドと
を、前記他の内部ロジックを経由してジグザグ状に接続
する高速ロジック用電源配線と、前記各内部ロジックを
除く入出力バッファロジックの内部ロジック電源端子と
前記他の電源端子パッドとを接続する入出力バッファ用
電源配線とに電源配線を分離する構成を備えるようにし
たので、前記扱う信号周波数が高い内部ロジックで発生
した貫通電流により当該内部ロジックの内部ロジック電
源端子に発生したノイズが前記高速ロジック用電源配線
を介して前記高速ロジック用電源端子パッドへ漏れるの
を、前記他の内部ロジックにおいて基準電位との間に生
成された容量成分や前記ジグザグ状のパターン構成によ
り前記高速ロジック用電源配線が有することになるイン
ダクタンス要素により抑制できる効果がある。また、高
速ロジック用電源端子パッドは他の電源端子パッドに対
し分離して構成されていることから、前記ノイズが前記
高速ロジック用電源端子パッドへ漏れても前記他の電源
端子パッドへ直接漏れることはなく、当該他の電源端子
パッド、前記入出力バッファロジックの内部ロジック電
源端子、さらには前記入出力バッファ用電源配線からの
電磁不要放射を抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における半導体集積
回路のレイアウトにおける電源配線を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態2における半導体集積
回路のレイアウトにおける電源配線を示す図である。
【図3】 従来の半導体集積回路のレイアウトにおける
電源配線を示す図である。
【符号の説明】
2,3,4 内部ロジックブロック(内部ロジック)、
5 電源端子パッド、5a 電源端子パッド(他の電源
端子パッド)、5b 電源端子パッド(高速ロジック用
電源端子パッド)、6,7 特殊機能端子(内部ロジッ
ク電源端子)、8 端子(入出力バッファロジックの内
部ロジック電源端子)、19 電源配線(入出力バッフ
ァ用電源配線)、20 第1の電源配線部(電源配線,
高速ロジック用電源配線)、21 第2の電源配線部
(電源配線,高速ロジック用電源配線)、22 第3の
電源配線部(電源配線,高速ロジック用電源配線)、2
3第4の電源配線部(電源配線,高速ロジック用電源配
線)、100,200 半導体集積回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱う信号周波数が異なる複数の内部ロジ
    ックと、 前記各内部ロジックへ電力を供給するための電源端子パ
    ッドと、 前記各内部ロジックのうちで扱う信号周波数が他の内部
    ロジックより高い内部ロジックの内部ロジック電源端子
    と前記電源端子パッドとを、前記他の内部ロジックを経
    由してジグザグ状に接続した電源配線とを備えた半導体
    集積回路。
  2. 【請求項2】 扱う信号周波数が他の内部ロジックより
    高い内部ロジックは、 クロックの生成に関連したクロック系内部ロジックと、 アドレス信号が入出力されるアドレスバス系内部ロジッ
    クと、 データ信号が入出力されるデータバス系内部ロジックか
    らなることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回
    路。
  3. 【請求項3】 電源端子パッドは、 扱う信号周波数が高い内部ロジック用に使用される高速
    ロジック用電源端子パッドを含む、それぞれ分離して独
    立構成された複数の電源端子パッドから構成され、 電源配線は、 クロック系内部ロジック、アドレスバス系内部ロジッ
    ク、データバス系内部ロジックなどの各内部ロジック電
    源端子と前記高速ロジック用電源端子パッドとを、前記
    クロック系内部ロジック、アドレスバス系内部ロジッ
    ク、データバス系内部ロジック以外の内部ロジックの内
    部ロジック電源端子を経由してジグザグ状のパターン構
    成で接続する高速ロジック用電源配線と、 前記各内部ロジックを除く外部との信号入出力用の入出
    力バッファロジックの内部ロジック電源端子と、前記高
    速ロジック用電源端子パッドを除く前記他の電源端子パ
    ッドとを接続する入出力バッファ用電源配線とを備えて
    いることを特徴とする請求項2記載の半導体集積回路。
JP33908097A 1997-12-09 1997-12-09 半導体集積回路 Pending JPH11177025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33908097A JPH11177025A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33908097A JPH11177025A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177025A true JPH11177025A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18324075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33908097A Pending JPH11177025A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177025A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657318B2 (en) 2000-07-26 2003-12-02 Denso Corporation Semiconductor integrated circuit device and method for mounting circuit blocks in semiconductor integrated circuit device
US6677781B2 (en) 2001-06-15 2004-01-13 Denso Corporation Semiconductor integrated circuit device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6657318B2 (en) 2000-07-26 2003-12-02 Denso Corporation Semiconductor integrated circuit device and method for mounting circuit blocks in semiconductor integrated circuit device
DE10136285B4 (de) * 2000-07-26 2011-12-08 Denso Corporation Integrierte Halbleiterschaltungsvorrichtung und Verfahren zum Anbringen von Schaltungsblöcken in der integrierten Halbleiterschaltungsvorrichtung
US6677781B2 (en) 2001-06-15 2004-01-13 Denso Corporation Semiconductor integrated circuit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790383A (en) Printed circuit board
JPH11177025A (ja) 半導体集積回路
JPH1139279A (ja) マイクロコンピュータおよびマルチチップモジュール
US6677781B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH09269846A (ja) Emi対策回路
JP2007174236A (ja) 半導体集積回路及びデータ出力方法
JP2001274558A (ja) プリント配線基板
JPS59167049A (ja) 半導体装置
JP2003186565A (ja) クロック信号供給回路
JPH11154103A (ja) 半導体集積回路装置
US5812031A (en) Ring oscillator having logic gates interconnected by spiral signal lines
JPH11119862A (ja) プリント配線板ユニット、および電子機器
JPH06310656A (ja) 半導体集積回路
JP2003045578A (ja) 電気コネクタ
JPH05343525A (ja) 半導体集積回路
JPH07221461A (ja) 回路実装方式
JPH1065103A (ja) 半導体集積回路
JP2005019482A (ja) 半導体集積装置
JP3214447B2 (ja) クロックスキュー補償機能付きioバッファ回路及びそれを用いた半導体集積回路
JPH04303274A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
US20030085757A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2004128212A (ja) 配線基板
JP2006011841A (ja) 半導体パッケージ
JPH04260341A (ja) 半導体集積回路装置
JP3682358B2 (ja) 集積回路の誤動作防止回路