JPH11175213A - データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置 - Google Patents

データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置

Info

Publication number
JPH11175213A
JPH11175213A JP34045797A JP34045797A JPH11175213A JP H11175213 A JPH11175213 A JP H11175213A JP 34045797 A JP34045797 A JP 34045797A JP 34045797 A JP34045797 A JP 34045797A JP H11175213 A JPH11175213 A JP H11175213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
coordinates
target area
relative
relative angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34045797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
洋 佐藤
Yoichi Tanaka
陽一 田中
Hiroaki Kurata
浩明 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34045797A priority Critical patent/JPH11175213A/ja
Publication of JPH11175213A publication Critical patent/JPH11175213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ入力装置において、ポインティングデ
バイスによって詳細に位置を指示することなく、目的の
位置にポインタを移動させることを目的とする。 【解決手段】 ポインタの始点である現在位置の座標を
記憶する現在座標記憶部5と、入力可能な対象エリアの
中心座標を記憶する中心座標記憶部6と、前記現在位置
の座標に対する、前記対象エリアの中心座標の相対座標
を演算する相対座標演算部7と、前記対象エリアの相対
座標の第1相対角度を演算する第1相対角度演算部9
と、前記現在位置の座標からポインタを動作させて停止
した終点位置の座標の第2相対角度を演算する第2相対
角度演算部10と、前記第2相対角度に最も近い第1相対
角度の対象エリアを選択する比較部11を有するものであ
り、この構成により、詳細な位置指示を入力しなくとも
微少のポインティングデバイスの操作のみで容易に目的
の位置にポインタを移動させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は、コンピュータのグ
ラフィカルな操作画面においてマウスやトラックボール
などのポインティングデバイスを使用して入力ポインタ
の位置を合わせるデータ入力装置およびこのデータ入力
装置を使用する電子部品装着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の上記データ入力装置の構成を図1
4の構成図を用いて説明する。従来のデータ入力装置
は、ポインタの現在位置座標の情報を記憶する現在座標
記憶部1と、入力可能な対象エリアの全ての点の位置情
報を記憶する入力エリア記憶部2と、上記2つの記憶部
1,2からポインタの現在座標が入力可能な対象エリア
の中に存在するかを比較する比較部3と、比較部3にお
いてポインタの位置が入力可能な対象エリアに存在する
ことが確認され、かつデータの入力(たとえば、マウス
のクリック入力)が行われたことを確認すると、操作画
面を切り換え、ポインタの位置の対象エリアを所定の位
置に移動する画面切替判定部4から構成されている。
【0003】上記構成により、作業者がコンピュータの
グラフィカルな画面上で操作を行うとき、図15に示す
ように対象の位置にポインタを合わせてデータの入力を
行うと、操作画面を切り換え、ポインタの位置の対象エ
リアを所定の位置に移動させていた。そして、作業者
は、この変化した画面上に同様にポインタを合わせてい
た。
【0004】あるいは、図16に示すように、対象の位
置にポインタを合わせてデータの入力を行うと、操作画
面は切り換わり、ポインタの位置の対象エリアを所定の
位置に移動させ、さらに次の変化した画面上では、予め
入力される頻度の高い位置にポインタを自動で移動させ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデータ
入力装置では、作業者がマウスやトラックボールなどの
ポインティングデバイスの操作に慣れていない場合、対
象の位置にポインタを合わせるのに時間がかかったり、
思い通りに対象の位置にポインタを合わせることができ
ないという問題があった。
【0006】また、電子部品装着装置では、設備動作に
伴う振動により、細かい位置あわせとすることが難し
く、対象のエリアやポイントにポインタをあわせるのに
時間がかかるという問題があった。さらに、マウスやト
ラックボールの操作は人間の感覚に依存することが多い
ため、ある人は通常のマウスやトラックボールの操作が
やり易いという人もおり、煩わしいと感じキーボードと
マウスやトラックボールを併用して作業を行う場合もあ
った。
【0007】本発明は、このようなデータ入力装置にお
いて、マウスやトラックボールなどのポインティングデ
バイスによって詳細に位置を指示することなく、目的の
位置にポインタを移動させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ入力装置
においては、コンピュータの操作画面においてポインテ
ィングデバイスを使用して入力ポインタの位置を合わせ
るデータ入力装置であって、ポインタの始点である現在
位置の座標を記憶する現在座標記憶部と、入力可能な対
象エリアの中心座標を記憶する中心座標記憶部と、前記
現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標に対す
る、前記中心座標記憶部に記憶された対象エリアの中心
座標の相対座標を演算する相対座標演算部と、前記現在
座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標から、前記
相対座標演算部にて演算された対象エリアの相対座標の
第1相対角度を演算する第1相対角度演算部と、前記現
在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標から、ポ
インタを動作させて停止した終点位置の座標の第2相対
角度を演算する第2相対角度演算部と、前記第1および
第2相対角度演算部により演算された、第1相対角度と
第2相対角度を比較し、第2相対角度に最も近い第1相
対角度の対象エリアをポインタの移動対象エリアと選択
する比較部を有することとしたものである。
【0009】この本発明によれば、マウスやトラックボ
ールなどのポインティングデバイスによって詳細に位置
を指示することなく、目的の位置にポインタを移動させ
るデータ入力装置が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、コンピュータの操作画面においてポインティングデ
バイスを使用して入力ポインタの位置を合わせるデータ
入力装置であって、ポインタの始点である現在位置の座
標を記憶する現在座標記憶部と、入力可能な対象エリア
の中心座標を記憶する中心座標記憶部と、前記現在座標
記憶部に記憶された前記現在位置の座標に対する、前記
中心座標記憶部に記憶された対象エリアの中心座標の相
対座標を演算する相対座標演算部と、前記現在座標記憶
部に記憶された前記現在位置の座標から、前記相対座標
演算部にて演算された対象エリアの相対座標の第1相対
角度を演算する第1相対角度演算部と、前記現在座標記
憶部に記憶された前記現在位置の座標から、ポインタを
動作させて停止した終点位置の座標の第2相対角度を演
算する第2相対角度演算部と、前記第1および第2相対
角度演算部により演算された、第1相対角度と第2相対
角度を比較し、第2相対角度に最も近い第1相対角度の
対象エリアをポインタの移動対象エリアと選択する比較
部を有するものであり、これによりポインタを入力可能
な対象エリアに合わせるときにポインティングデバイス
を微少に動かすことにより合わせられるという作用を有
する。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明であって、中心座標記憶部は、対象エリアの中心
座標に代えて、ポインタの始点である現在位置から入力
可能な対象エリアの最も近傍にある点の座標を記憶する
ことを特徴とするものであり、これによりポインタを入
力可能な対象エリアに合わせるときにポインティングデ
バイスを微少に動かすことにより合わせられるという作
用を有する。
【0012】請求項3に記載の発明は、コンピュータの
操作画面においてポインティングデバイスを使用して入
力ポインタの位置を合わせるデータ入力装置であって、
ポインタの始点である現在位置の座標を記憶する現在座
標記憶部と、入力可能な対象エリアの中心座標を記憶す
る中心座標記憶部と、前記現在座標記憶部に記憶された
前記現在位置の座標に対する、前記中心座標記憶部に記
憶された対象エリアの中心座標の相対座標を演算する相
対座標演算部と、前記現在座標記憶部に記憶された前記
現在位置の座標から、前記相対座標演算部にて演算され
た対象エリアの相対座標の第1相対角度を演算する第1
相対角度演算部と、前記現在座標記憶部に記憶された前
記現在位置の座標から、ポインタを動作させて停止した
終点位置の座標の第2相対角度を演算する第2相対角度
演算部と、前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位
置の座標から、前記相対座標演算部にて演算された各対
象エリアの相対座標との距離を演算する距離演算部と、
前記第2相対角度演算部にて演算された第2相対角度に
対して任意の角度内に存在する、前記第1相対角度演算
部にて演算された第1相対角度の対象エリアを抽出し、
その対象エリアの中で、前記距離演算部において演算さ
れた距離が最も短い対象エリアをポインタの移動対象エ
リアに選択する比較部を有することとしたものであり、
これにより、人間の操作に適応して、入力可能な対象エ
リアの位置決めを行うことができるという作用を有す
る。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項3記載の
発明であって、比較部は、任意の角度を、人間の操作に
よるばらつきを統計演算を行うことにより頻度に応じて
決定する機能を有することとしたものであり、これによ
り、異なる人間が作業を行う場合でもその人間の操作に
適応し、入力可能な対象エリアの位置決めを行うことが
できるという作用を有する。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項3または
請求項4の発明であって、ポインタの位置と対象エリア
との距離、対象エリアの大きさ、個数に応じてポインタ
の移動距離を可変させることとしたものであり、これに
より連続した対象エリアの面積の小さいものに対しても
マウスやトラックボールによって入力可能なエリアの位
置決めを簡単に行うことができるという作用を有する。
【0015】請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求
項5のいずれかに記載のデータ入力装置が有する機能
と、対象位置にポインタを合わせデータ入力が行われた
後に切り換えられた画面で同様の操作を行うポインタの
通常操作機能とを切り換える装置を備えたこととしたも
のであり、これにより、マウスやトラックボールの操作
の慣れなどに応じて作業者に合ったデータの入力が可能
となるという作用を有する。
【0016】請求項7に記載の発明は、電子部品装着装
置を、請求項1〜請求項6記載のいずれかのデータ入力
装置を有することとしたものであり、これにより設備動
作に伴う振動により、細かい位置あわせとすることが難
しいときにでも、ポインティングデバイスを微少に動か
すことにより対象のポイントにポインタを合わせられる
という作用を有する。
【0017】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1における
データ入力装置のブロック図である。
【0018】図1において、5はポインタの現在位置の
座標(始点)情報を記憶する現在座標記憶部、6は入力
可能な対象エリアの中心座標情報を記憶する中心座標記
憶部であり、相対座標演算部7において、現在位置記憶
部5に記憶されたポインタの現在位置の座標を相対座標
の(0,0)として、対象エリア記憶部6に記憶された
対象エリアの中心座標の相対座標が演算され、さらにポ
インタが移動し停止した位置(終点)の座標の相対座標
が演算される。
【0019】8は角度演算部であり、相対座標演算部7
で得られた相対座標より現在位置記憶部5に記憶された
ポインタの現在位置(始点)から対象エリアの中心座標
の第1相対角度を演算する第1相対角度演算部9と、現
在位置記憶部5に記憶されたポインタの現在位置(始
点)の座標から、ポインタが動作して停止したポインタ
の停止位置(終点)の座標の第2相対角度を演算する第
2相対角度演算部10から形成されている。
【0020】11は、第1相対角度演算部9で演算され
た相対角度と第2相対角度演算部10で演算された相対
角度を比較し、ポインタの移動によって得られた第2相
対角度に最も近い第1相対角度の対象エリアを選択する
比較部であり、12は比較部11により選択された対象
エリアをポインタを移動する対象エリアに決定する移動
位置決定部である。
【0021】上記構成による作用を図2のフローチャー
トにしたがって説明する。なお、図3のようにマウスに
よって位置入力されるべき候補(対象エリア)が4箇所
あるとし、それぞれの対象エリアA,B,C,D,Eの
絶対座標上の中心座標を(a1,b1),(a2,b
2),(a3,b3),(a4,b4)とする。また、
現在のマウスの現在位置(始点)が任意の絶対座標上の
(x,y)に存在したとする。 (STEP1)ポインタの現在位置の絶対座標(x,
y)を記憶する。 (STEP2)ポインタの絶対座標(x,y)を相対座
標(0,0)と設定し、各対象エリアA,B,C,Dの
中心座標との角度を算出する。各対象エリアA,B,
C,Dの相対座標は、それぞれの絶対座標からX方向は
x、Y方向はyだけ引いた値となる。たとえば、対象エ
リアAの場合はX、Yは、X=a1−x、Y=b1−y
で与えられる。変換された座標とポインタの現在位置
(始点)よりポインタと対象エリア間の、図3に示す相
対角度θ(θ1 〜θ4 )は、式(1)により与えられ
る。
【0022】 θ=tan-1(Y/X) ・・・(1) (STEP3)マウスなどのポインティングデバイスの
操作によるポインタの移動より現在位置(始点)から移
動した先での静止した点(終点)の相対座標を演算し、
図4に示すようにポインタの移動方向の相対角度θ0
と移動距離L0 を算出する。L0 >α(所定の距離)
のときマウスが移動されたと確認する。 (STEP4)STEP3で算出された角度θ0 とS
TEP3で算出された角度θ1 〜θ4を比較し、ポイン
タの移動によって得られた角度θ0 に最も近い角度θ1
〜θ4 の対象エリアの位置を判断する。 (STEP5)STEP4で判断された対象エリアの位
置に応じて、図5に示すようにポインタを対象エリアに
ジャンプさせる。
【0023】このように、ポインタを入力可能な対象エ
リアに合わせるとき、マウスなどのポインティングデバ
イスを微少に動かすことだけで、ポインタを目的の対象
エリアに合わせることができ、マウスやトラックボール
の作業に慣れていない作業者でも、短時間で簡単に思い
通りに対象の位置にポインタを合わせることができる。
【0024】なお、本実施の形態1において、図6に示
すように、対象エリアA,B,C,Dの中心座標に代え
て、ポインタの現在位置に最も近傍にある対象エリアの
点の座標を使用することもできる。このとき、同様に、
ポインティングデバイスを微少に動かすことだけで、ポ
インタを目的の対象エリアに合わせることができ、マウ
スやトラックボールの作業に慣れていない作業者でも、
短時間で簡単に思い通りに対象の位置にポインタを合わ
せることができる。
【0025】また、本実施の形態1では、STEP3で
説明したように、ポインタの移動距離を加えることによ
り任意の距離を移動しない限りポインタをジャンプさせ
ない制御としているが、角度のみでポインタの移動制御
を行うようにすることも可能である。 (実施の形態2)図7は本発明の実施の形態2における
データ入力装置のブロック図である。なお、図1の実施
の形態1の構成と同一の構成には同一の符号を付して説
明を省略する。
【0026】13はポインタの現在位置(始点)から各
対象エリアの中心座標との距離dを演算する距離演算部
であり、14は任意の角度内に存在する画面上の対象エ
リアを抽出し、その対象エリアの中で最も近傍にある対
象エリアにポインタを選択する機能を有し、任意の角度
は人間の操作によるばらつきを統計演算を行うことによ
り頻度に応じて決定する機能を有する比較部である。
【0027】この比較部14は、後述する誤差角度θe
を演算する誤差角度演算部15と、ポインタの移動角度
θ0 に上記誤差角度θeの幅を持たせた角度(θ0 ±
θe)内に第1相対角度が存在する対象エリアを全て抽
出する第1比較部16と、この第1比較部16において抽出
された対象エリアの内、上記距離dが最も近い対象エリ
アを選択し、目的の位置にポインタが移動されなかった
とき、距離dが次に近い対象エリアを選択する第2比較
部17と、目的の位置にポインタが移動されなかったこ
とを判断して第2比較部17へ出力し、さらに目的の移
動させる対象エリアの相対角度を誤差角度演算部15へ
出力する判定部18から構成されている。
【0028】上記構成による作用を図8のフローチャー
トにしたがって説明する。なお、今、対象エリアAから
対象エリアEまでが図9に示すように配列されていたと
する。またポインタが対象エリアAから対象エリアC方
向に移動したと仮定する。 (STEP1,STEP2,STEP3)実施の形態1
のSTEP1,STEP2,STEP3と同様に、ポイ
ンタの絶対座標が記憶され、各対象エリアA〜Eのポイ
ンタの始点からの相対角度θ1,θ2 ,θ3 ,θ4 ,
θ5 とポインタの相対角度θ0 が演算される。
【0029】この状態で実施の形態1の手法でポインタ
の位置を移動させると対象エリアCが選択される。しか
し、人間の操作にはばらつきがあり、本来選択したかっ
た対象エリアが対象エリアBであったとすると、対象エ
リアCからさらに対象エリアBに移動する必要が生じ
る。この操作性の個人差を考慮するため、選択したい対
象エリアが対象エリアBの場合、ポインタの移動角度と
対象エリアBとの間には、式(2)に示す誤差角度θeが
生ずる。
【0030】 θe =|θ0 −θ2 | ・・・(2) この誤差角度θeが人間の操作によるばらつきである。 (STEP4)次にポインタの現在位置(始点)から各
対象エリアA,B,C,D,Eとの距離d1 ,d2 ,
d3 ,d4 ,d5 を演算する。 (STEP5)この2つのファクタより対象エリアA,
B,C,D,Eの選択を行う。すなわち、(θ0 ±θ
e)内にその相対角度θ1 〜θ5が存在する対象エリア
を全て抽出し、その中でさらに距離d1 〜d5 が最も
近い対象エリアA,B,C,D,Eを選択し、その位置
にポインタを移動させる。 (STEP6)次にデータ入力(たとえばマウスのクリ
ック入力)を確認し、確認するとポイント確定として終
了する。 (STEP7,STEP8,STEP9)STEP6に
おいてポイントが確定されずに、ポインタの位置が作業
員の意図する対象エリアではないとして、ポインタが再
度移動されると、STEP5において、距離d1 〜d5
が次に近い対象エリアの位置にポインタを移動させ
る。そして、このとき移動させた対象エリアの相対角度
との誤差角度θe を式(2)により演算して記憶す
る。さらにポイントが確定されずに、ポインタが再度移
動されると、STEP6へ戻る。
【0031】このように、角度により対象エリアを抽出
し、距離によって比較を行い、その際対象エリアの角度
を記憶することにより、すなわち作業者の操作のばらつ
きを誤差角度θe を変更することによって加味するこ
とにより、より柔軟に対象エリアの選択を可能にするこ
とができ、異なる人間が作業を行う場合でもその人間の
操作に適応し、入力可能な対象エリアの位置決めを行う
ことができる。
【0032】なお、この誤差角度θe は、一回の操作
毎に更新しても良いし、また平均を取るなどの統計処理
を行っても良い。また、図10に示すようにグラフィカ
ルな画面上に小さい入力エリアが連続して配列している
場合、ポインタの位置と対象エリアとの距離、対象エリ
アの大きさ、個数、連続性に応じてポインタの移動距離
を可変させることにより、規定角度(θ0 ±θe )
内に存在する連続される入力エリアの先頭にポインタを
移動させることができる。また面積の小さい入力エリア
が連続して配列されている場合、規定角度に関係なく連
続される入力エリアの先頭にポインタを移動させること
もできる。 (実施の形態3)図11は本発明の実施の形態3におけ
るデータ入力装置のブロック図である。なお、図1の実
施の形態1の構成と同一の構成には同一の符号を付して
説明を省略する。
【0033】本実施の形態3では、図13に示すように
画面上に、機能の切り替えを行う機能有効スイッチ21
を設けている。このスイッチ21のオン/オフ状態は、
ポインタ操作切替部22により判断され、オフ状態のと
き通常ポインタ操作部23へ駆動信号が出力され、オン
状態のとき、ポインタの現在座標(始点)記憶部5と入
力可能エリアの中心座標記憶部6へ駆動信号が出力され
る。
【0034】上記構成による作用を図12のフローチャ
ートにしたがって説明する。 (STEP1)ポインタ操作切替部22において、機能
有効スイッチ21のオン/オフ状態を確認する。 (STEP2)機能有効スイッチ21がオフのとき、通
常ポインタ操作部23へ駆動信号が出力され、通常のマ
ウスの使い方をし、通常の操作が行なわれる。 (STEP3〜STEP7)機能有効スイッチ21がオ
ンのとき、ポインタの現在座標(始点)記憶部5と入力
可能エリアの中心座標記憶部6へ駆動信号が出力され、
実施の形態1のSTEP1〜STEP5と同様の動作を
行う。
【0035】このように、機能の切り換え用のスイッチ
21を画面上に設け、通常のマウスやトラックボールの
操作と上記実施の形態1で説明した機能を使い分けるこ
とにより、マウスやトラックボールなどの操作の慣れに
応じて作業者に合った操作を選択できる。
【0036】なお、スイッチ21は、別にハードウェア
として設けることも可能であり、たてえばマウスやトラ
ックボールのイネーブルスイッチを押しながら操作する
場合は、ポインタのジャンプ操作とすることができる。
【0037】なお、上記実施の形態1〜3に記載したデ
ータ入力装置を電子部品装着装置に組み込むことができ
る。このように、電子部品装着装置にデータ入力装置を
組み込むことにより、設備動作に伴う振動により、細か
い位置あわせとすることが難しいときにでも、ポインテ
ィングデバイスを微少に動かすことにより対象のポイン
トにポインタを合わせることができ、作業性を向上させ
ることができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、コンピュ
ータの操作画面において、マウスやトラックボールなど
のポインティングデバイスを使用して入力ポインタの位
置を合わせるとき、詳細な位置指示を入力しなくとも微
少のポインタの位置の入力のみで容易に目的の位置にポ
インタを移動させることができるという有利な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるデータ入力装置
の要部ブロック図である。
【図2】同データ入力装置の動作を説明するフローチャ
ートである。
【図3】同データ入力装置の説明図である。
【図4】同データ入力装置の説明図である。
【図5】同データ入力装置の説明図である。
【図6】同データ入力装置の説明図である。
【図7】本発明の実施の形態2におけるデータ入力装置
の要部ブロック図である。
【図8】同データ入力装置の動作を説明するフローチャ
ートである。
【図9】同データ入力装置の説明図である。
【図10】同データ入力装置の説明図である。
【図11】本発明の実施の形態3におけるデータ入力装
置の要部ブロック図である。
【図12】同データ入力装置の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図13】同データ入力装置の説明図である。
【図14】従来のデータ入力装置の要部ブロック図であ
る。
【図15】従来のデータ入力装置の説明図である。
【図16】従来のデータ入力装置の説明図である。
【符号の説明】
5 ポインタの現在座標(始点)記憶部 6 入力可能エリアの中心座標記憶部 7 相対座標演算部 8 相対角度演算部 9 ポインタの現在位置(始点)と入力エリアの相対
角度演算部 10 ポインタの現在位置(始点)とポインタの停止
位置(終点)の相対角度演算部 11 角度の比較部 12 ポインタの入力エリアへの移動決定部 13 ポインタと入力エリアの距離演算部 14 角度の比較部 15 誤差角度演算部 16 第1比較部 17 第2比較部 18 判定部 21 機能有効スイッチ 22 ポインタ操作切替部 23 通常ポインタ操作部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータの操作画面においてポイン
    ティングデバイスを使用して入力ポインタの位置を合わ
    せるデータ入力装置であって、 ポインタの始点である現在位置の座標を記憶する現在座
    標記憶部と、 入力可能な対象エリアの中心座標を記憶する中心座標記
    憶部と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標に
    対する、前記中心座標記憶部に記憶された対象エリアの
    中心座標の相対座標を演算する相対座標演算部と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標か
    ら、前記相対座標演算部にて演算された対象エリアの相
    対座標の第1相対角度を演算する第1相対角度演算部
    と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標か
    ら、ポインタを動作させて停止した終点位置の座標の第
    2相対角度を演算する第2相対角度演算部と、 前記第1および第2相対角度演算部により演算された、
    第1相対角度と第2相対角度を比較し、第2相対角度に
    最も近い第1相対角度の対象エリアをポインタの移動対
    象エリアと選択する比較部と、を有することを特徴とす
    るデータ入力装置。
  2. 【請求項2】 中心座標記憶部は、対象エリアの中心座
    標に代えて、ポインタの始点である現在位置から入力可
    能な対象エリアの最も近傍にある点の座標を記憶するこ
    とを特徴とする請求項1記載のデータ入力装置。
  3. 【請求項3】 コンピュータの操作画面においてポイン
    ティングデバイスを使用して入力ポインタの位置を合わ
    せるデータ入力装置であって、 ポインタの始点である現在位置の座標を記憶する現在座
    標記憶部と、 入力可能な対象エリアの中心座標を記憶する中心座標記
    憶部と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標に
    対する、前記中心座標記憶部に記憶された対象エリアの
    中心座標の相対座標を演算する相対座標演算部と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標か
    ら、前記相対座標演算部にて演算された対象エリアの相
    対座標の第1相対角度を演算する第1相対角度演算部
    と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標か
    ら、ポインタを動作させて停止した終点位置の座標の第
    2相対角度を演算する第2相対角度演算部と、 前記現在座標記憶部に記憶された前記現在位置の座標か
    ら、前記相対座標演算部にて演算された各対象エリアの
    相対座標との距離を演算する距離演算部と、 前記第2相対角度演算部にて演算された第2相対角度に
    対して任意の角度内に存在する、前記第1相対角度演算
    部にて演算された第1相対角度の対象エリアを抽出し、
    その対象エリアの中で、前記距離演算部において演算さ
    れた距離が最も短い対象エリアをポインタの移動対象エ
    リアに選択する比較部と、を有することを特徴とするデ
    ータ入力装置。
  4. 【請求項4】 比較部は、任意の角度を、人間の操作に
    よるばらつきを統計演算を行うことにより頻度に応じて
    決定する機能を有することを特徴とする請求項3記載の
    データ入力装置。
  5. 【請求項5】 ポインタの位置と対象エリアとの距離、
    対象エリアの大きさ、個数に応じてポインタの移動距離
    を可変させることを特徴とする請求項3または請求項4
    記載のデータ入力装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の
    データ入力装置が有する機能と、対象位置にポインタを
    合わせデータ入力が行われた後に切り換えられた画面で
    同様の操作を行うポインタの通常操作機能とを切り換え
    る装置を備えたことを特徴とするデータ入力装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6記載のいずれかのデ
    ータ入力装置を有することを特徴とする電子部品装着装
    置。
JP34045797A 1997-12-11 1997-12-11 データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置 Pending JPH11175213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34045797A JPH11175213A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34045797A JPH11175213A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175213A true JPH11175213A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18337156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34045797A Pending JPH11175213A (ja) 1997-12-11 1997-12-11 データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11175213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113831A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd オブジェクト選択装置及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348922A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ポインティングカーソル予測移動装置
JPH0478919A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Fujitsu Ltd カーソル移動制御装置
JPH04133124A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Hitachi Ltd ポインティングカーソル移動制御方法およびそのデータ処理装置
JPH04186290A (ja) * 1990-11-21 1992-07-03 Hitachi Ltd カーソル表示制御方式
JPH04238524A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アイコン選択方法
JPH0546311A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Nec Software Ltd マウスポインテイング動作制御方式
JPH08272526A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Fuji Facom Corp 入力座標値修正装置
JPH08335140A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nec Corp カーソル制御方式
JPH09134254A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ入力方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348922A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ポインティングカーソル予測移動装置
JPH0478919A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Fujitsu Ltd カーソル移動制御装置
JPH04133124A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Hitachi Ltd ポインティングカーソル移動制御方法およびそのデータ処理装置
JPH04186290A (ja) * 1990-11-21 1992-07-03 Hitachi Ltd カーソル表示制御方式
JPH04238524A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アイコン選択方法
JPH0546311A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Nec Software Ltd マウスポインテイング動作制御方式
JPH08272526A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Fuji Facom Corp 入力座標値修正装置
JPH08335140A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nec Corp カーソル制御方式
JPH09134254A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ入力方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113831A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd オブジェクト選択装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200225835A1 (en) Portable terminal device and display control method
US7420547B2 (en) Method and apparatus for matching tactile sensation to the contents of a display
US5635954A (en) Mouse cursor control system
US20090160805A1 (en) Information processing apparatus and display control method
US7978172B2 (en) Switching device and switching methods of the same
KR20140047515A (ko) 데이터 입력을 위한 전자 장치 및 그 운용 방법
JPH1153115A (ja) 入力装置
JP5961644B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP5901663B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JPH07160428A (ja) 座標入力システム
JP2015141592A5 (ja)
CN103257724B (zh) 一种非接触式鼠标及其操作方法
JP2015133080A5 (ja)
JPH11175213A (ja) データ入力装置およびこのデータ入力装置を使用した電子部品装着装置
JP2001282427A (ja) 携帯端末装置
JP2001195170A (ja) 携帯型電子機器、入力制御装置、及び記憶媒体
JP5948357B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP6512340B2 (ja) 電子端末、及びその制御方法とプログラム
WO2018173179A1 (ja) タッチ入力判定装置、タッチパネル入力装置、タッチ入力判定方法、及びタッチ入力判定プログラム
JP6126639B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置及びゲームプログラム。
JP2015133079A5 (ja)
US10895978B2 (en) Numerical controller
KR20050005072A (ko) 터치 패드가 구비된 휴대용 컴퓨터에서의 커서 이동 속도제어방법
JP5523381B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置
JP2000222086A (ja) オブジェクト選択制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417