JP2015133080A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015133080A5
JP2015133080A5 JP2014005420A JP2014005420A JP2015133080A5 JP 2015133080 A5 JP2015133080 A5 JP 2015133080A5 JP 2014005420 A JP2014005420 A JP 2014005420A JP 2014005420 A JP2014005420 A JP 2014005420A JP 2015133080 A5 JP2015133080 A5 JP 2015133080A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
numerical
vector
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014005420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015133080A (ja
JP5901663B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014005420A priority Critical patent/JP5901663B2/ja
Priority claimed from JP2014005420A external-priority patent/JP5901663B2/ja
Priority to CN201510013869.4A priority patent/CN104777975B/zh
Priority to EP15150796.9A priority patent/EP2897037A1/en
Priority to US14/595,428 priority patent/US9519367B2/en
Publication of JP2015133080A publication Critical patent/JP2015133080A/ja
Publication of JP2015133080A5 publication Critical patent/JP2015133080A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5901663B2 publication Critical patent/JP5901663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

表示装置及び表示制御プログラム
本発明は、表示装置及び表示制御プログラムに関し、特に、表示部に数値を順次切り換えて表示させる技術に関する。
画像形成装置、スマートフォン等の携帯端末、及びパーソナルコンピューター等では、その表示部に、これら各装置で動作可能な機能等について操作者が設定可能な設定値の候補が表示され、操作者による表示画面へのタッチ操作に基づいて、タッチパネル機能等により所望の設定値の入力を受け付ける(下記特許文献1参照)。このような装置では、操作者が所望の設定値を選択しやすくなるように、設定値として入力可能な各数値を、順次切り換えて表示させる。例えば、入力可能な数値が1〜1000の場合、数値を切り換えて表示させる指示を操作者が入力すると、1→2→3→…→998→999→1000のように、数値が1ずつの数値変化量で順次切り換わって表示される。
また、このような順次の切換表示中に、操作者が数値を選択しないときは、当該切換表示時における数値変化量を大きくすることも行われている。例えば、上記のように数値を1ずつ順次切り換えて表示しているときに、操作者が数値を選択しない場合、途中から、…→50→60→70→80→90→100→…のように、数値を10ずつの数値変化量で順次切り換えて表示する。これにより、操作者が選択したい数値に早く辿り着けるようにする。
特開2013−12060号公報
上記のように、上記設定値の候補を示す数値が表示部に順次切り換わって表示される場合、操作者が自身にとっての見やすさ及び操作性を向上させるためには、上記切換時の数値変化量の幅を適宜変更できることが好ましく、また、切換時の速度も操作者が適宜変更できることが好ましい。さらには、当該数値変化量及び切換速度を変更する際の操作は、操作者にとって容易であることが好ましい。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、装置で動作可能な機能についての設定値の候補として表示部に表示される数値の変化量及び各数値の表示切り換え速度を、操作者による簡単な操作で変更可能にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る表示装置は、画像を表示する表示部と、
前記表示部による表示動作を制御する表示制御部と、
前記表示部の表示画面上における操作者による操作位置を検出する操作位置検出部と、
前記操作位置検出部によって、初期位置としての前記操作位置が検出され、当該初期位置から連続する座標位置となる前記操作位置が続けて検出された後に当該検出が停止した場合における、当該初期位置から当該停止した停止位置までの移動方向及び移動量を示す移動情報を検出する移動情報検出部と、
前記移動情報検出部によって検出された前記移動情報の示すベクトルを予め定められたx方向及びy方向に分割した各ベクトルを算出するベクトル算出部と、
前記ベクトル算出部によって算出された前記y方向のベクトルが示す移動量から、前記
表示制御部が前記表示部に複数の数値を値の大きさ順に順次切り換えて表示させる場合における表示切換毎の数値変化量を算出する数値変化量算出部と、
前記ベクトル算出部によって算出された前記x方向のベクトルが示す移動量から、前記表示制御部が前記数値変化量で前記数値を順次切り換える場合における表示切換毎の切換速度を算出する切換速度算出部とを備え、
前記表示制御部は、前記算出された数値変化量で前記数値を前記表示部に順次切り換えて表示し、当該切換表示時の切換速度を前記算出された切換速度とする。
また、本発明の一局面に係る表示制御プログラムは、表示部による表示動作を制御する表示制御部と、
前記表示部の表示画面上における操作者による操作位置を検出する操作位置検出部と、
前記操作位置検出部によって、初期位置としての前記操作位置が検出され、当該初期位置から連続する座標位置となる前記操作位置が続けて検出された後に当該検出が停止した場合における、当該初期位置から当該停止した停止位置までの移動方向及び移動量を示す移動情報を検出する移動情報検出部と、
前記移動情報検出部によって検出された前記移動情報の示すベクトルを予め定められたx方向及びy方向に分割した各ベクトルを算出するベクトル算出部と、
前記ベクトル算出部によって算出された前記y方向のベクトルが示す移動量から、前記表示制御部が前記表示部に複数の数値を値の大きさ順に順次切り換えて表示させる場合における表示切換毎の数値変化量を算出する数値変化量算出部と、
前記ベクトル算出部によって算出された前記x方向の移動量から、前記表示制御部が前記数値変化量で前記数値を順次切り換える場合における表示切換毎の切換速度を算出する切換速度算出部として、コンピューターを機能させ、
更に、前記表示制御部が、前記算出された数値変化量で前記数値を前記表示部に順次切り換えて表示し、当該切換表示時の切換速度を前記算出された切換速度とするように、コンピューターを機能させる。
本発明によれば、装置に入力する数値を操作者に選択させるために入力候補の数値が順次切り換わって表示部に表示される際における、当該切換表示時の数値変化量及び切換速度を、簡単な操作で変更することができる。
本発明の一実施形態に係る表示装置としての情報処理装置が備える内部構成の概略を示すブロック図である。 情報処理装置における表示制御の第1実施形態を示すフローチャートである。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 表示部の表示画面の一例を示す図である。 拡大率・縮小率設定画像表示領域に操作者が指で触れた状態を示す図である。 操作者が表示画面上で指をスライド移動させる様子を示す図である。 第2移動情報が示すベクトルをx成分ベクトル及びy成分ベクトルに分割した状態を示す図である。 (A)(B)は異なるスライド移動量でスライド移動した操作者の指を示す図である。 異なるスライド移動量でスライド移動した操作者の指を示す図である。 情報処理装置における表示制御の第2実施形態を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る表示装置及び表示制御プログラムについて図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置としての情報処理装置が備える内部構成の概略を示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係る表示装置としての情報処理装置1は、制御ユニット10と、ROM11と、RAM12と、HDD13と、表示部14と、通信インターフェイス15と、入力部16とを備える。これら各部は、互いにCPUバスによりデータ又は信号の送受信が可能とされている。
制御ユニット10は、CPU等からなり、情報処理装置1全体の動作制御を司る。ROM11は、情報処理装置1の基本動作についての動作プログラムを記憶する。RAM12は、制御ユニット10の動作領域等として使用される。
HDD13は、その記憶領域の一部に、印刷の対象とする文書データ又は画像データ等の各種データを記憶する。HDD13には、本発明の一実施形態に係る表示制御プログラムが記憶されている。制御ユニット10は、当該表示制御プログラムに従って動作することで、制御部100(当該表示制御に係る機能のみ)、移動情報検出部102、ベクトル算出部103、数値変化量算出部104、切換速度算出部105として機能する。但し、制御ユニット10の制御部100(当該表示制御に係る機能のみ)、移動情報検出部102、ベクトル算出部103、数値変化量算出部104、切換速度算出部105は、表示制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。
表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなり、各種データの内容、当該情報処理装置1を操作する操作者に対する操作案内等が表示される。通信インターフェイス15は、ネットワーク接続された複合機等とのデータ通信を行うためのインターフェイスとして機能する。
表示部14には、タッチパネル部141が設けられている。タッチパネル部141は、表示部14の表示画面部分に設けられており、当該表示画面上における操作者による接触を接触位置(座標位置)と共に検知する。タッチパネル部141は、操作者による当該接触を検知すると、当該接触位置を示す検知信号を、制御部100、及び移動情報検出部102等に出力する。なお、当該タッチパネル部141には、表示画面への接触がなくても、操作者の指等が表示画面に対して一定距離まで接近した場合に当該指等を検出するタッチパネルも含まれる。このため、本実施形態でいう「接触」には、表示画面への接触がなくても指等が上記一定距離まで接近したことがタッチパネル部141の機能により検出される状態も、実質的に接触したとして含まれるものとする。本実施形態では、「接触位置」が特許請求の範囲における操作位置の一例となる。
タッチパネル部141は、操作者が表示部14の表示画面上に指を接触させた状態で、指を表示画面上でスライド移動させると、最初に接触を検出した初期位置から、最後に接触を検出した最終位置までの各移動位置を示す検知信号を制御部100に出力する。なお、タッチパネル部141は、特許請求の範囲における操作位置検出部の一例となる。
入力部16は、キーボードやマウス等から構成され、情報処理装置1に対する操作指示が操作者から入力される。例えば、ドキュメントの印刷指示等が入力部16に入力される。
制御ユニット10は、上述したように、制御部100、移動情報検出部102、ベクトル算出部103、数値変化量算出部104、及び切換速度算出部105を備える。
制御部100は、情報処理装置1全体の動作制御を司るものである。
移動情報検出部102は、タッチパネル部141によって、初期位置としての接触位置が検出され、更に当該初期位置から連続した座標位置となる接触位置が続けて検出された後、当該検出が停止して停止位置が検出された場合に、初期位置から停止位置までの移動方向及び移動量を示す移動情報を、タッチパネル部141から取得する上記検知信号に基づいて検出する。
ベクトル算出部103は、移動情報検出部102によって検出された移動情報の示すベクトルを予め定められたx方向及びy方向に分割した各ベクトルを算出する。ベクトル算出部103は、表示部14の表示画面における座標情報を記憶しており、当該座標が示す領域において、予め定められた方向をx方向、当該x方向に直交する方向をy方向として予め記憶している。例えば、y方向は表示部14の表示画面における縦方向、x方向は表示部14の表示画面における横方向とされる。ベクトル算出部103は、上記移動情報をなす移動方向及び移動量が示す一方向へのベクトルを、上記x方向及びy方向のベクトルに分割して、x成分ベクトルと、y成分ベクトルを算出する。
数値変化量算出部104は、制御部100が表示部14に複数の数値を値の大きさ順に順次切り換えて表示させる場合における、表示切換毎の数値変化量を、ベクトル算出部103により算出されたy成分ベクトルが示す移動量から算出する。
切換速度算出部105は、ベクトル算出部103により算出されたx成分ベクトルが示す移動量から、制御部100が上記算出された数値変化量で数値を順次切り換える際における表示切換毎の切換速度を算出する。
なお、上記x方向及びy方向、x成分及びy成分は、1つのベクトルを分割する際の2方向を示すためにx,yの記号に用いたに過ぎない。つまり、当該2方向のいずれの方向をx方向又はy方向とするかは限定されない。例えば、本実施形態でいえば、数値変化量算出部104がx成分ベクトル、切換速度算出部105がy成分ベクトルに基づいてそれぞれ上記算出を行うこととしても構わない。
制御部100は、特許請求の範囲における表示制御部として、表示部14の表示動作を制御する。制御部100は、複数の数値を値の大きさ順に順次切り換えて、表示部14に表示させる。制御部100は、数値変化量算出部104によって算出された数値変化量で数値を順次切り換えて表示し、当該切換表示時の切換速度を、切換速度算出部105によって算出された切換速度として、表示対象とする数値を表示部14に切り換えて表示させる。
制御部100が、例えば、数値0〜1000を順次切り換えて表示する場合に、数値を0→1→2→3→…→998→999→1000のように、1ずつの単位で表示を切り換える場合には、当該1が上記数値変化量である。
また、制御部100が、数値0〜1000を順次切り換えて表示する場合に、数値を0→10→20→…→980→990→1000のように、10ずつの単位で表示を切り換える場合には、当該10が上記数値変化量である。
また、上記切換速度は、制御部100が数値を上記数値変化量で切換表示する際における、表示中の数値から次に表示する数値に切り換えるまでの時間、換言すれば、表示対象とされる複数の数値のうち1つの数値を表示する表示時間である。
次に、情報処理装置1における表示部14の表示制御について第1実施形態を説明する。図2は、情報処理装置1における表示制御の第1実施形態を示すフローチャートである。図3は表示部14の表示画面の一例を示す図である。
情報処理装置1において、例えばワードプロセッサー等が起動されている状態で、操作者が、入力部16にドキュメントの印刷指示を入力すると、この印刷指示に基づいて、制御部100がプリンタードライバーを起動させる。表示部14には、制御部100による表示制御により、図3に示すような印刷設定画面D1が表示されているものとする(S1)。
この印刷設定画面D1は、印刷画像の拡大率・縮小率を指定する拡大率・縮小率設定画像表示領域d1、又は印刷部数を設定する部数設定画像表示領域d2を有している。これら拡大率・縮小率設定画像表示領域d1には、情報処理装置1が動作可能な機能として有する印刷画像の拡大縮小機能についてその設定値である拡大率及び縮小率を操作者から受け付けるための画像が表示される。部数設定画像表示領域d2は、情報処理装置1が動作可能な機能として有する印刷部数設定機能の設定値を、操作者から受け付けるための画像が表示される。すなわち、印刷設定画面D1は、これらの各機能の設定値を受け付けるための設定値入力画面である。
表示部14に印刷設定画面D1が表示されている状態において、操作者が、例えば、拡大率・縮小率設定画像表示領域d1に指で接触すると、タッチパネル部141が、当該接触位置における表示画面上の座標位置を検出する。制御部100は、当該検出された座標位置と、拡大率・縮小率設定画像表示領域d1の座標位置として予め記憶している座標位置との一致をもって、操作者による拡大率・縮小率設定画像表示領域d1での接触を検出する。
このようにして、機能の設定値を受け付けるための画像を表示する領域(拡大率・縮小率設定画像表示領域d1)における操作者による接触が検出されたとき(S2でYES)、制御部100は、操作者による表示画面へのタッチ操作により設定値を示す数値の表示切換についての数値変化量及び切換速度を設定可能であることを示すメッセージを表示部14に表示させる(S3)。例えば、制御部100は、図4に例を示すメッセージ画面D2を、ポップアップウインドウにより印刷設定画面D1上に表示させる。制御部100は、当該メッセージ画面D2の表示を予め定められた時間(例えば、5秒)の経過後に停止
させる。なお、S2でNOの場合は、処理は終了する。
ここで、移動情報検出部102は、上記S2で検出された接触の座標位置を初期位置として記憶する。そして、操作者が、表示部14の表示画面上で当該初期位置に指を接触させたまま、いずれかの方向に指をスライド移動させると、タッチパネル部141は、当該移動に伴って時間経過と共に変化する指の各接触位置を示す検知信号を、移動情報検出部102に出力する。
移動情報検出部102は、タッチパネル部141から取得する上記検知信号の示す各接触位置の座標位置が、上記初期位置から連続した(繋がった)座標位置を示しているかを判断する(S4)。なお、S4でNOとなる場合は、処理は終了する。
移動情報検出部102は、上記検知信号の示す各接触位置の座標位置が上記連続した座標位置を示していると判断している間は(S4でYES)、当該連続した座標位置を示す検知信号の受信が続いているか否かを判断している(S5でNO)。
ここで、移動情報検出部102は、当該連続した座標位置を示す検知信号の受信が終了したとき、すなわち、操作者が上記初期位置からの指のスライド操作を停止させたことに応じて、上記初期位置からの連続した座標位置を示す接触位置の検出が終了したと判断したとき(S5でYES)、当該初期位置から、当該スライド操作が停止された最後の接触位置である停止位置までの移動方向及び移動量を、上記検知信号が示す初期位置及び停止位置の各座標位置に基づいて検出する(S6)。
ここまでの処理を操作者による操作と対応付けて説明する。例えば、図5に示すように、操作者が表示部14に表示されている印刷設定画面D1の拡大率・縮小率設定画像表示領域d1に人差し指で接触すると、移動情報検出部102が当該接触位置を初期位置A1として記憶する。
続いて、操作者が、図6に示すように、上記初期位置A1から人差し指をスライド移動させ、ある地点A2で当該スライド動作を停止させると、移動情報検出部102は、当該地点A2の座標位置を停止位置A2として記憶し、初期位置A1から停止位置A2までの移動量M10を算出する。また、移動情報検出部102は、初期位置A1から停止位置A2に向かう移動方向DR1を算出する。これにより、移動情報検出部102により、移動量M10からなるエネルギーを移動方向DR1に向けて有するベクトルが検出される。
続いて、ベクトル算出部103は、当該検出されたベクトルを上記x方向及びy方向に分割して、x成分ベクトルと、y成分ベクトルを算出する(S7)。なお、上記検出されたベクトルがx成分又はy成分のみを有する場合は、有する成分のみのベクトルが算出され、他方のベクトルについての後述する移動量は無しとされる。
続いて、数値変化量算出部104は、S7で算出されたy成分ベクトルの示す移動量(エネルギーの大きさ)に応じた上記数値変化量を算出する(S8)。数値変化量算出部104は、例えば、各移動量と、各移動量に対応する数値変化量とを関連付けてデータテーブルにより記憶している。数値変化量算出部104は、当該データテーブルから、算出した移動量に対応する数値変化量を読み出すことによって、当該数値変化量を算出する。なお、数値変化量算出部104は、各移動量に対応する係数を記憶しており、当該係数を用いて当該数値変化量を算出するようにしてもよい。
なお、数値変化量算出部104は、上記y成分ベクトルが示す移動量の変化に比例させて上記数値変化量を算出する。すなわち、数値変化量算出部104は、移動量が大きいほど数値変化量を大きくし、移動量が小さいほど数値変化量を小さくする。
例えば、上記図6を用いて説明したように、移動情報検出部102により初期位置A1から停止位置A2までの移動方向DR1及び移動量M10からなるベクトルが検出されると、ベクトル算出部103は、図7に示すように、当該ベクトルをx方向及びy方向におけるそれぞれのx成分ベクトル及びy成分ベクトルに分割する。数値変化量算出部104は、これらベクトルのうち、y成分ベクトルが示す移動量M1(y成分ベクトルが示すエネルギー)に対応する数値変化量を算出する。
例えば、図8(A)に示すように、操作者が初期位置A1からスライドさせた指のy方向への移動量が小さく、上記y成分ベクトルの示す移動量M1が小さい場合(例えば後述する移動量M110の10分の1)には、制御部100が数値を0→1→2→3→…→998→999→1000のように1ずつの単位で表示を切り換えるように、数値変化量算出部104が数値変化量を算出する。
また、図8(B)に示すように、上記y成分ベクトルの示す移動量が、移動量M1よりも大きな移動量M102(例えば、移動量M1の2倍)である場合には、制御部100が数値を0→2→4→6→…→996→998→1000のように2ずつの単位で表示を切り換えるように、数値変化量算出部104が数値変化量を算出する。
また、図9に示すように、上記y成分ベクトルの示す移動量が、移動量M1よりも遙かに大きな移動量M110(例えば、移動量M1の10倍)である場合には、制御部100が数値を0→10→20→30→…→980→990→1000のように10ずつの単位で表示を切り換えるように、数値変化量算出部104が数値変化量を算出する。
続いて、切換速度算出部105は、上記S7で算出されたx成分ベクトルの示す移動量M2(x成分ベクトルのエネルギー)に応じて、制御部100が上記算出された数値変化量で数値を順次切り換える際における表示切換毎の切換速度を算出する(S9)。例えば、切換速度算出部105は、例えば、各移動量と、各移動量に対応する切換速度とを関連付けてデータテーブルにより記憶している。切換速度算出部105は、当該データテーブルから、算出した移動量に対応する切換速度を読み出すことによって、当該切換速度を算出する。なお、切換速度算出部105は、各移動量に対応する係数を記憶しており、当該係数を用いて当該切換速度を算出するようにしてもよい。
例えば、図8(A)に示すように、操作者が初期位置A1からスライドさせた指x方向への移動量が小さく、上記x成分ベクトルの示す移動量M2が小さい場合(例えば後述する移動量M210の10分の1)には、制御部100が数値をn秒単位で表示を切り換えるように、切換速度算出部105が切換速度を算出する。
また、図8(B)に示すように、移動量M2よりも大きな移動量M202(例えば、移動量M2の2倍)をx成分ベクトルが示す場合は、制御部100が数値を2n秒単位で表示を切り換えるように、切換速度算出部105が切換速度を算出する。
また、図9に示すように、移動量M2よりも遙かに大きな移動量M210(例えば、移動量M2の10倍)をx成分ベクトルが示す場合は、制御部100が数値を10n秒単位で表示を切り換えるように、切換速度算出部105が切換速度を算出する。
これにより、操作者が表示部14の表示画面に接触させた指をスライド動作させたときにスライド移動量及びその方向を調整することで、拡大率・縮小率設定画像表示領域d1に表示される数値を切り換えて新たな数値を表示させる際における現在表示されている数値から次に表示される数値までの変化量(幅)を所望の値に設定することが可能になり、また、拡大率・縮小率設定画像表示領域d1に表示されている数値から次に表示される数値を表示するまでの速度(時間)を所望の値に設定することが可能になる。
また、操作者は、初期位置から指をスライド移動させる方向と移動量(距離)を調整することにより、上記y成分ベクトル及びx成分ベクトルの各エネルギーとして現れ、数値変化量又は切換速度を画定することになる各移動量を変化させることができる。このため、操作者は、表示部14の表示画面上における1回のスライド動作で所望の数値変化量及び切換速度を設定することが可能になる。
この後、操作者による拡大率・縮小率設定画像表示領域d1の数値表示部分D11、又はプルアップ・プルダウンキー画像d12における接触がタッチパネル部141により検出されると、制御部100は、S8で算出された数値変化量と、さらに、S9で算出された切換速度を用いて、表示対象とする複数の数値を順次切り換えて表示部14に表示させる(S10)。
これにより、操作者は、表示部14の表示画面に接触して1方向に指をスライド移動させ、その移動距離と移動方向を調整すれば、表示部14に設定値の候補値として切換表示される数値の数値変化量と切換速度の両方を調整できる。
例えば、操作者は、数値が値1毎に切換表示される場合には、所望の値に早く表示させるために切換速度を速くしたり、数値が値10毎に切換表示される場合には、表示される値の変化を見やすくするために切換速度を遅くするといった調整を、表示画面上での指のスライド操作によって簡単に行える。
すなわち、操作者は、数値表示時における上記数値変化量及び切換速度の変更を、1方向への指の動きで行うことが可能であるため、従来のような特別なプログラムを起動して設定変更を行う場合の操作よりも、効率よく行うことができる。
次に、情報処理装置1における表示制御について第2実施形態を説明する。図10は、情報処理装置1における表示制御の第2実施形態を示すフローチャートである。なお、図2に示した第1実施形態と同様の処理は説明を省略する。
第2実施形態では、移動情報検出部102が、上記初期位置からの連続した座標位置を示す接触位置の検出が終了したと判断して(S25でYES)、初期位置から停止位置までの移動方向及び移動量が示すベクトルを算出し(S26)、y成分ベクトル及びx成分ベクトルを算出したとき(S27)、数値変化量算出部104は、この時点で表示されている数値(S22において初期位置が検出された時点で制御部100が表示させている数値)としての現在値から、設定変更可能な最大値及び最小値の数値までのそれぞれの差を算出する(S28)。
そして、数値変化量算出部104は、当該算出した差に応じて、上記各移動量に対する数値変化量を再設定する(S29)。
例えば、上記のように0〜1000の数値が設定可能な範囲とされている場合、数値変化量算出部104は、現在値から最大値及び最小値までの差の絶対値(以下、単に「差」という)が、所定値以上、例えば500以上ある場合には、最大値又は最小値のうち当該所定値以上の差を有する方向への移動量については、上記データテーブルに記憶されている移動量に関連付けられた数値変化量をそのまま維持する。
一方、数値変化量算出部104は、当該差が500未満である場合には、最大値又は最小値のうち当該所定値未満の差を有する方向への移動量については、差の値に応じて、すなわち、500に対する当該差の値の比に応じて、上記データテーブルに記憶されている各移動量に関連付けられた数値変化量の値を変更することにより再設定する。例えば、当該比が大きいほど当該関連付けられた数値変化量の値を小さくする。
この後、数値変化量算出部104は、S27で算出されたy成分ベクトルの示す移動量に応じた上記数値変化量を、上記再設定後の数値変化量を有するデータテーブルに従って算出する(S30)。なお、x成分ベクトルの移動量に基づく上記切換速度の算出と、算出された数値変化量及び切換速度を用いた表示制御は、第1実施形態と同様にして行われる。
これにより、設定値を変更可能な残りの数値群(残り量)が少ない場合には、y成分ベクトルの示す移動量に応じて算出される数値切換表示時の数値変化量を制限して、操作者が、当該残り少ない設定値候補となる各値の中から所望の値を見つけやすく表示することが可能になる。
なお、数値変化量算出部104は、設定値を変更可能な残りの数値群(残り量)が多い場合にも、差の値に応じて、すなわち、500に対する当該差を示す値の比に応じて、上記データテーブルに記憶されている各移動量に関連付けられた数値変化量の値を変更して再設定してもよい。例えば、数値変化量算出部104は、当該比が小さいほど当該関連付けられた数値変化量の値を大きくする。
また、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、本発明に係る表示装置の一実施形態としてパーソナルコンピューターを例にした情報処理装置1を示しているが、本発明はこれに限定されない。本発明は、スマートフォン、携帯モバイル機器、画像形成装置等、タッチパネル機能を有する表示部を有する機器に適用が可能である。
また、図1乃至図10を用いて上記各実施形態に示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明の構成及び処理はこれに限定されるものではない。
1 情報処理装置
10 制御ユニット
100 制御部
102 移動情報検出部
103 ベクトル算出部
104 数値変化量算出部
105 切換速度算出部
14 表示部
141 タッチパネル部

Claims (5)

  1. 画像を表示する表示部と、
    前記表示部による表示動作を制御する表示制御部と、
    前記表示部の表示画面上における操作者による操作位置を検出する操作位置検出部と、
    前記操作位置検出部によって、初期位置としての前記操作位置が検出され、当該初期位置から連続する座標位置となる前記操作位置が続けて検出された後に当該検出が停止した場合における、当該初期位置から当該停止した停止位置までの移動方向及び移動量を示す移動情報を検出する移動情報検出部と、
    前記移動情報検出部によって検出された前記移動情報の示すベクトルを予め定められたx方向及びy方向に分割した各ベクトルを算出するベクトル算出部と、
    前記ベクトル算出部によって算出された前記y方向のベクトルが示す移動量から、前記表示制御部が前記表示部に複数の数値を値の大きさ順に順次切り換えて表示させる場合における表示切換毎の数値変化量を算出する数値変化量算出部と、
    前記ベクトル算出部によって算出された前記x方向のベクトルが示す移動量から、前記表示制御部が前記数値変化量で前記数値を順次切り換える場合における表示切換毎の切換速度を算出する切換速度算出部とを備え、
    前記表示制御部は、前記算出された数値変化量で前記数値を前記表示部に順次切り換えて表示し、当該切換表示時の切換速度を前記算出された切換速度とする表示装置。
  2. 前記数値変化量算出部は、前記数値変化量を、前記移動情報検出部によって検出された移動量が大きいほど、前記数値変化量を大きな値として算出する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記切換速度算出部は、前記切換速度を、前記検出された移動量が大きいほど、前記切換速度を速い値として算出する請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記数値変化量算出部は、前記数値変化量を、表示変化が開始された時点の数値から表示限界として設定されている限界値までの残り量に応じて変更して算出する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 表示部による表示動作を制御する表示制御部と、
    前記表示部の表示画面上における操作者による操作位置を検出する操作位置検出部と、
    前記操作位置検出部によって、初期位置としての前記操作位置が検出され、当該初期位置から連続する座標位置となる前記操作位置が続けて検出された後に当該検出が停止した場合における、当該初期位置から当該停止した停止位置までの移動方向及び移動量を示す移動情報を検出する移動情報検出部と、
    前記移動情報検出部によって検出された前記移動情報の示すベクトルを予め定められたx方向及びy方向に分割した各ベクトルを算出するベクトル算出部と、
    前記ベクトル算出部によって算出された前記y方向のベクトルが示す移動量から、前記表示制御部が前記表示部に複数の数値を値の大きさ順に順次切り換えて表示させる場合における表示切換毎の数値変化量を算出する数値変化量算出部と、
    前記ベクトル算出部によって算出された前記x方向の移動量から、前記表示制御部が前記数値変化量で前記数値を順次切り換える場合における表示切換毎の切換速度を算出する切換速度算出部として、コンピューターを機能させ、
    更に、前記表示制御部が、前記算出された数値変化量で前記数値を前記表示部に順次切り換えて表示し、当該切換表示時の切換速度を前記算出された切換速度とするように、コンピューターを機能させる表示制御プログラム。
JP2014005420A 2014-01-15 2014-01-15 表示装置及び表示制御プログラム Expired - Fee Related JP5901663B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005420A JP5901663B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 表示装置及び表示制御プログラム
CN201510013869.4A CN104777975B (zh) 2014-01-15 2015-01-12 显示装置以及数值显示方法
EP15150796.9A EP2897037A1 (en) 2014-01-15 2015-01-12 Display apparatus and display control program
US14/595,428 US9519367B2 (en) 2014-01-15 2015-01-13 Display apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display control program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005420A JP5901663B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 表示装置及び表示制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015133080A JP2015133080A (ja) 2015-07-23
JP2015133080A5 true JP2015133080A5 (ja) 2016-03-03
JP5901663B2 JP5901663B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=52391793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005420A Expired - Fee Related JP5901663B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 表示装置及び表示制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9519367B2 (ja)
EP (1) EP2897037A1 (ja)
JP (1) JP5901663B2 (ja)
CN (1) CN104777975B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5927342B2 (ja) * 2013-05-28 2016-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び画像形成装置
JP6591941B2 (ja) * 2016-07-21 2019-10-16 ファナック株式会社 容易に軸移動量の倍率設定が可能な手動ハンドル送り機能を備えた数値制御装置
WO2018068856A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Ratemytate Gmbh Electronic device and method to facilitate the manual input of numerical values
JP7119408B2 (ja) * 2018-02-15 2022-08-17 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画面取扱い方法、およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08249125A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Yaskawa Electric Corp ポインタによる数値入力方法
JPH11338600A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Yamatake Corp 設定数値変更方法および設定数値変更装置
JP4389779B2 (ja) * 2004-12-27 2009-12-24 ソニー株式会社 撮像画像信号の歪み補正方法および撮像画像信号の歪み補正装置
JP4380563B2 (ja) * 2005-03-02 2009-12-09 ソニー株式会社 編集装置および編集処理プログラム
US7958456B2 (en) * 2005-12-23 2011-06-07 Apple Inc. Scrolling list with floating adjacent index symbols
KR100826194B1 (ko) * 2006-07-27 2008-04-30 엘지전자 주식회사 터치 패널형 리모트 콘트롤러 및 이 터치 패널형 리모트콘트롤러에서 기능을 수행하는 방법
DE102009039937A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zur Eingabe eines zweistelligen Wertes an einer Bedieneinrichtung
US20110270358A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device programming using gesture-based control
JP5494337B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5514773B2 (ja) 2011-06-29 2014-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US9772759B2 (en) * 2011-10-14 2017-09-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for data input using virtual sliders
JP5561290B2 (ja) * 2012-02-13 2014-07-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびその制御プログラム
US8904313B2 (en) * 2012-05-24 2014-12-02 International Business Machines Corporation Gestural control for quantitative inputs
JP6042164B2 (ja) * 2012-10-05 2016-12-14 日置電機株式会社 電子機器および測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107249706B (zh) 游戏控制程序、游戏控制方法和游戏控制装置
WO2014062356A1 (en) Gesture-based cursor control
JP6548358B2 (ja) マルチ入力ターゲットに関連付けられた1つ又はそれ以上の入力を入力するためのシステム及び方法
US10095277B2 (en) Electronic apparatus and display control method thereof
JP5901663B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
KR20140047515A (ko) 데이터 입력을 위한 전자 장치 및 그 운용 방법
JP2015133080A5 (ja)
US9507515B2 (en) System and method for data selection by means of a touch-sensitive surface
JP5961644B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP2015141592A5 (ja)
JP5953321B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP5948357B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム
JP2015133081A5 (ja)
WO2013047023A1 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2015133079A5 (ja)
US10180756B2 (en) Input apparatus
JP2015153197A (ja) ポインティング位置決定システム
JP5769841B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置
JP2001195170A (ja) 携帯型電子機器、入力制御装置、及び記憶媒体
JP2014211853A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP6126639B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置及びゲームプログラム。
JP2015138515A (ja) 情報端末装置
JP7055005B2 (ja) 数値入力装置
JPWO2018167860A1 (ja) タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
KR101237127B1 (ko) 슬라이딩을 이용한 터치스크린용 키패드 커서 이동방법