JPH11174466A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11174466A
JPH11174466A JP10125466A JP12546698A JPH11174466A JP H11174466 A JPH11174466 A JP H11174466A JP 10125466 A JP10125466 A JP 10125466A JP 12546698 A JP12546698 A JP 12546698A JP H11174466 A JPH11174466 A JP H11174466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
array substrate
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10125466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128653B2 (ja
Inventor
Masanobu Nonaka
正信 野中
Hisaaki Hayashi
央晶 林
Koichi Shiba
康一 芝
Tomiaki Yamamoto
富章 山本
Osamu Hoshino
修 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12546698A priority Critical patent/JP4128653B2/ja
Priority to TW087116196A priority patent/TW589475B/zh
Priority to KR10-1998-0041615A priority patent/KR100406775B1/ko
Priority to US09/165,155 priority patent/US6163358A/en
Publication of JPH11174466A publication Critical patent/JPH11174466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128653B2 publication Critical patent/JP4128653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粒状スペーサを用いた液晶表示装置におい
て、粒状スペーサの移動による配向膜の傷つきを防止す
る。 【解決手段】 画素電極上に格子状にパターニング形成
された絶縁膜を配置する、または複数の島状パターンを
有するようにパターニング形成された絶縁膜を配置する
こことにより、スペーサの移動を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は粒状スペーサを基板
間保持として用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、アクティブマトリクス型液晶表
示素子は、アレイ基板と対向基板との間に液晶層を挟持
し、この2枚の基板は周辺領域に配置されたシール材に
よって貼り合わさった構成をしている。この2枚の基板
間には基板間距離を保持するための粒状スペーサが配置
されている。
【0003】図3に示すように、アレイ基板11は、ガ
ラス等の透明絶縁基板上に、複数の信号線20と複数の
走査線30とが交差するよう配置され、この交差部毎に
スイッチング素子、このスイッチング素子に接続して画
素電極40とが配置されてなる。更に、図3に示すよう
に信号線20、走査線30及び画素電極40を覆うよう
にSiNなどの絶縁保護膜60が配置されており、この
絶縁膜60は画素電極上には形成されないようにパター
ニングされている。これら絶縁膜及び画素電極上には、
更に液晶分子を配向させるための配向膜が配置されてい
る。一方、対向基板は、ガラスなどの透明絶縁基板上に
対向電極が配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような液晶表示
装置では、スペーサが粒状のため、振動や衝撃などによ
って2枚の基板の間隙内を移動し、配向膜を傷つけ、表
示不良を引き起こしていた。本発明は上記事情に鑑みな
されたもので、粒状スペーサによる表示不良を防止する
ことが可能な、信頼性の高い液晶表示素子を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、アレイ基板と対向基板との間隙に挟持された液晶層
と、この間隙を保持する粒状スペーサと、アレイ基板、
対向基板の少なくとも一方に液晶層に接して配置された
配向膜とを具備する液晶表示装置であって、アレイ基板
または対向基板上には画素電極に対応する領域に、複数
の開口を有するようにパターニング形成された膜が配置
されていることを特徴とする。このように複数の開口を
有するようにパターニング形成された膜を配置すること
によって画素電極上に凹凸が形成されることになり、画
素電極領域、すなわち表示領域中の粒状スペーサの移動
を、この凹凸によって制御することが可能となり、配向
膜の傷つきによる表示不良を防止することが可能とな
る。すなわち、開口である凹部に配置されるスペーサは
開口領域内のみを移動することになる。
【0006】更に、開口形状は多角形形状とすることに
より、円形形状などと比較して絶縁膜の形成領域を少な
くすることが可能となり、複数の開口を有するようにパ
ターニング形成された膜に電荷がチャージされることに
よる液晶層の電圧降下を小さくすることが可能となる。
【0007】また、開口形状を任意の直線で切ったとき
の幅を40μm未満とすることを特徴とする。これによ
り開口の領域に散布されたスペーサは、その移動範囲が
40μm未満に制御されることになり、スペーサの移動
による配向膜の傷つきによる表示不良を防止することが
できる。
【0008】また、1つの画素電極に対応する複数の開
口全体がなす開口形状を略画素電極形状に沿った形状と
することにより、絶縁膜の形成領域を少なくすることが
可能となり、複数の開口を有する膜による電圧降下を小
さくすることが可能となる。
【0009】また、上記では複数の開口を有する形状に
パターニングされた膜を配置しているが、アレイ基板ま
たは対向基板上に、画素電極に対応する領域に複数の島
状パターンを有するようにパターニング形成された膜を
配置をしても同様の効果を得ることができる。この場合
の開口の幅は、島状パターン間の距離に相当することに
なる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
図1〜図3を用いて説明する。図1はアレイ基板の1画
素を示す部分拡大図、図2は液晶表示装置の縦断面図で
あり、図2は図1の線II−II′で切ったときの縦断面図
を示す。
【0011】図2に示すように、本実施形態の液晶表示
装置110は、アレイ基板10と対向基板100とを対
向配置し、この2枚の基板間間隙に液晶層90が配置さ
れ、この2枚の基板間間隙を保持するために粒径が約5
μmの粒状スペーサ80が散布配置されて構成されてい
る。アレイ基板10と対向基板100との基板間距離は
5μmとし、液晶はカイラルピッチが60μmのものを
用いた。アレイ基板および対向基板の各々には配向膜が
配置され、各々の配向膜の配向処理方向がほぼ直交して
おり、液晶分子はほぼ90度ねじれた状態で配列してい
る。
【0012】対向基板100は、ガラス基板101上に
格子状にパターニングされたCrからなる遮光層103
とこの遮光層の間を埋めるように配置されたR(赤),
G(緑),B(青)からなる着色層102とが配置さ
れ、この着色層を覆うように対向電極104、配向膜7
0が順次積層配置されている。
【0013】一方、アレイ基板は、図1、図2に示すよ
うに、ガラス基板11上に複数の信号線20と複数の走
査線30とが交差するように配置され、この交差部毎に
スイッチング素子50が配置されている。このスイッチ
ング素子は、走査線30と同層のゲート電極31、この
ゲート電極を覆うように配置されたゲート絶縁膜32、
ゲート電極上にこのゲート絶縁膜を介して配置された半
導体層33と、信号線20と同層で形成されたドレイン
電極21、ソース電極41とが配置されている。更に画
素電極40はこのスイッチング素子50とソース電極4
1を介して接続配置されている。そして、画素電極領域
を複数に分割する複数の開口61を有するようにパター
ニング形成された格子状の窒化珪素からなる絶縁膜60
が、約2000オングストロームの厚さで、信号線2
0、走査線30、スイッチング素子50を覆うように形
成配置されている。更に、これら全体を覆って厚さ約7
00オングストロームの配向膜70が配置されている。
アレイ基板及び対向基板ともに配向膜はラビングによる
配向処理が施されている。
【0014】絶縁膜60のパターニング形状について図
1を用いて詳細に説明する。絶縁膜60は1つの画素電
極40領域に対して、複数の開口61をもつように形成
されている。本実施形態では、画素電極の大きさ aμ
m×bμm を70μm×200μmとし、開口を20
μm×20μm、開口と開口との線幅cを5μmとし
た。開口形状は多角形形状となっている。図1では画素
電極は六角形形状となっており、長方形の一部を切り欠
いた形状となっている。開口は1つの画素に対して10
個あり、これら10個の開口がなす全体の開口形状は、
画素電極の有効表示領域の外周形状と相似形をなしてい
る。
【0015】本実施形態では、複数の開口を有するよう
にパターニング形成された絶縁膜を配置することによっ
て画素電極上に凹凸が形成されることになり、表示領域
中の粒状スペーサの移動を、この凹凸によって制御する
ことが可能となる。すなわち、スペーサ散布により配置
されたスペーサのうち画素電極上に配置されたスペーサ
は、液晶セルとしたときに振動や衝撃などにより移動し
たとしても、絶縁膜に形成された開口によりその移動範
囲が制御され、配向膜の傷つきを小さくすることが可能
となる。凹凸の大きさとしては、液晶セルの状態、すな
わち本実施の形態においては開口を有する形状にパター
ニングされた絶縁膜を覆って配向膜を配置した状態で、
凹凸の差が1000オングストローム以上あればよく、
更に好ましくは1500オングストローム以上あれば良
い。更には、配向膜のラビング処理による配向不良の発
生領域範囲を狭くするために、凹凸の大きさを2500
オングストローム以下程度にすることが望ましい。
【0016】また、本実施形態では、開口形状を多角形
状としたが、図4(b)に示すように円形形状としても
同様の効果が得られることは言うまでもなく、少なくと
も絶縁膜に形成される開口が1つの画素電極に対して複
数であれば、従来の画素電極上に絶縁膜を形成しない形
状のものとくらべ、効果を得ることができる。
【0017】また、本実施形態では、開口は1つの画素
に対して10個あり、これら10個の開口がなす全体の
開口形状は、画素電極の有効表示領域の外周形状と相似
形をなしている。これにより画素電極上に形成される絶
縁膜の形成領域を少なくすることができ、電圧降下を防
止することができる。例えば、図4(a)のように長方
形の画素電極形状を使用した場合であれば、複数の開口
全体がなす形状が画素電極形状に沿って略相似形とする
こにより、この効果を得ることができる。
【0018】また、本実施形態では、信号線、走査線及
びスイッチング素子を覆うよう形成した絶縁膜と同じ層
で画素電極上に配置される複数の開口を有する膜を形成
したが、これに限られるものではなく、異なる層で形成
しても良い。
【0019】また、本実施形態では、アレイ基板上に1
つの画素電極に対応して複数の開口を有するようにパタ
ーニングした絶縁膜を形成したが、対向基板側に画素電
極に対応して複数の開口を有するようにパターニングし
た膜を形成しても同様の効果を得ることができる。
【0020】また、開口の大きさとしては、開口形状を
任意の線できったときに40μm未満であればよく、こ
れによりスペーサの移動可能範囲を制御することが可能
となる。例えば、開口形状を20μm×20μmの正方
形とした場合、この正方形の対角線の長さがスペーサの
移動可能な最長の距離となる。そして、開口の大きさの
最小値は、パターニングの精度及び画素電極形成領域に
対する開口を有するようパターニング形成された膜の形
成領域の割合等を考慮して好ましい値を設定すればよ
い。また、開口間距離すなわち線幅cの値に関しても、
パターニングの精度及び画素電極形成領域に対する開口
を有するようパターニング形成された膜の形成領域の割
合等を考慮して好ましい値を設定すればよい。
【0021】また、図6及び図7に示すように、アレイ
基板10及び対向基板100のそれぞれにストライプ状
にパターニングした絶縁膜をほぼ直交するように配置し
ても良い。図6は、画素領域とアレイ基板側の絶縁膜の
パターニング形状202と対向基板側の絶縁間のパター
ニング形状201との位置関係を表している。図7は、
液晶表示装置110とした時の図6の線VII−VII′で切
ったときの縦断面図である。図6,7に示すように、液
晶表示装置110は、アレイ基板10と対向基板100
との間に液晶層90を挟持し、2 枚の基板間距離を粒状
スペーサ80によって保持している。対向基板100
は、基板101上にR(赤)、G(緑)、B(青)から
なる着色層102、対向電極104、ストライプ状にパ
ターニングされた絶縁膜201、配向膜70が順次配置
されている。アレイ基板10は、基板11上にスイッチ
ング素子(図示せず)及び画素電極40が配置され、ス
イッチング素子及び画素電極の外周部を覆う絶縁膜20
2が配置され、これらを覆うように配向膜70が配置さ
れている。更に、画素電極の有効画素領域に対応する絶
縁膜202はストライプ状の開口が形成されるようにパ
ターニングされており、この絶縁膜202のパターン形
状は、アレイ基板10側に配置される配向膜の配向処理
方向とほぼ平行をなすストライプ形状を有している。一
方、対向基板側に配置される絶縁膜201も、対向基板
100側に配置される配向膜の配向膜処理方向とほぼ平
行をなすストライプ形状を有している。このように2枚
の基板の両方にパターニングした膜を形成してもよい。
また、2枚の基板各々に配置されている画素領域の絶縁
膜が配向膜の配向処理方向とほぼ平行なため、ラビング
の毛が配向膜に十分に接しないために生じる配向不良領
域の発生を防止でき、画質の良い液晶表示装置を得るこ
とができる。
【0022】上記実施例では、アレイ基板側のみまたは
対向基板とアレイ基板の両方にパターニングした膜を形
成しているが、対向基板側のみにパターニングした膜を
形成しても良い。
【0023】上記の実施の形態では複数の開口を有する
形状にパターニングされた膜を配置しているが、図5に
示すように、画素電極40に対応する領域に複数の島状
パターン62を有するようにパターニング形成された膜
を配置をしても同様の効果を得ることができる。この場
合の開口の幅は、島状パターン間の距離に相当すること
になる。
【0024】島状パターンの他の実施形態として、図7
に示すようにL字形状にしても良い。この場合において
も振動等によるスペーサの移動の範囲を制限することが
できる。この実施形態では、アレイ基板の配向処理方向
の入射方向側にL字状の直角部分がくるように島状パタ
ーン62が配置されている。
【0025】本発明のように、対向基板またはアレイ基
板上に、画素に対応する領域に複数の開口を有するよう
にパターニング膜や島状パターン膜を有するような液晶
表示装置においては、複数の開口を有するようにパター
ニング膜や島状パターン膜により、画素領域に段差が生
じる。この段差により、配向膜をラビングにより配向処
理する場合に、ラビングの毛のあたる場所とあたらない
場所が発生する。具体的には図1のような複数の開口を
有するようにパターニングされた液晶表示装置では、膜
の格子部分付近でラビングの毛のあたらない場所、すな
わち配向処理がされない領域が発生する。この配向処理
がなされない領域の液晶分子と配向処理がなされている
領域の液晶分子とは、液晶の捩れ向きが逆になるツイス
トリバースが発生する場合があり、画面内で輝点が生
じ、画質をさげる原因となっていた。本発明のような対
向基板またはアレイ基板上に、画素に対応する領域に複
数の開口を有するようにパターニング膜や島状パターン
膜を有するような液晶表示装置においては、輝点の発生
を防止するために、(液晶カイラルピッチ/セルギャッ
プ)の値を10〜14とすることが望ましく、上記実施
形態においては、液晶のカイラルピッチを60μm、セ
ルギャップを5μmとし、液晶カイラルピッチとセルギ
ャップとの比率(液晶カイラルピッチ/セルギャップ)
の値を12としている。以下に表1、図9を用いてカイ
ラルピッチとツイストリバースの発生数との関係につい
て説明する。尚、液晶カイラルピッチとは、液晶分子が
捩れ配列している場合の捩れ1回転あたりの液晶層厚み
を示す。
【0026】表1は、上記実施形態の液晶表示装置の液
晶のカイラルピッチを変えた場合のツイストリバースの
値を測定した結果であり、(液晶カイラルピッチ/セル
ギャップ)の値とツイストリバースの発生数との関係を
示している。図9はこの表1に基づいてグラフ化したも
のである。画面としてみた場合に画質に影響のないレベ
ルのツイストリバースの発生数は、1cm2あたり40
以下であり、これを画質合格認定レベルとした。図9か
らわかるように、ツイストリバースの発生を防止するに
は(液晶カイラルピッチ/セルギャップ)の値を14以
下にすることが望ましく、液晶の応答速度の点を考慮す
ると(液晶カイラルピッチ/セルギャップ)の値を10
以上にすることが望ましい。従って、液晶層厚を約4〜
5μmとすると、好ましい液晶カイラルピッチは40μ
m〜70μmとなる。このように、対向基板またはアレ
イ基板上に、画素に対応する領域に複数の開口を有する
膜や島状パターン膜を有するような液晶表示装置におい
ては、(液晶カイラルピッチ/セルギャップ)の値を1
0〜14にすることにより、液晶表示装置の画質を向上
させることができる。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明では、1つの画素電極領域に対し
て、複数の開口を有するようにパターニング形成された
絶縁膜をアレイ基板または対向基板に配置する、または
複数の島状パターンを有するようにパターニング形成さ
れた絶縁膜を配置することによって、表示領域中の粒状
スペーサの移動を、この凹凸によって制御することが可
能となる。これにより、スペーサ移動による配向膜の傷
つきを防止でき、表示不良を防止することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である液晶表示装置のアレ
イ基板を表す平面図。
【図2】本発明の一実施形態である液晶表示装置の縦断
面図。
【図3】従来の液晶表示装置のアレイ基板を表す平面
図。
【図4】本発明の他の実施形態である液晶表示装置のア
レイ基板を表す平面図。
【図5】本発明の他の実施形態である液晶表示装置のア
レイ基板を表す平面図。
【図6】本発明の他の実施形態である液晶表示装置のア
レイ基板及び対向基板に配置される絶縁膜のパターン形
状を表す平面図。
【図7】図6の線VII−VII′で切断したときの液晶表示
装置の縦断面図。
【図8】本発明の他の実施形態である液晶表示装置のア
レイ基板を表す平面図。
【図9】本発明の液晶表示装置における(液晶カイラル
ピッチ/セルギャップ)の値とツイストリバースの発生
数との関係を表す図。
【符号の説明】
10…アレイ基板 20…信号線 30…走査線 40…画素電極 50…スイッチング素子 60…絶縁膜 61…開口パターン 62…島状パターン 70…配向膜 80…スペーサ 90…液晶層 100…対向基板 110…液晶表示装置 201…対向基板側に形成される絶縁膜 202…アレイ基板側に形成される絶縁膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 富章 兵庫県姫路市余部区上余部50番地 株式会 社東芝姫路工場内 (72)発明者 星野 修 兵庫県姫路市余部区上余部50番地 株式会 社東芝姫路工場内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の一主面上に交差して配置された複
    数の信号線及び複数の走査線と、前記交差部毎に配置さ
    れたスイッチング素子と、前記スイッチング素子の各々
    に接続された画素電極と、を有するアレイ基板と、 前記アレイ基板と対向して配置された対向基板と、 前記アレイ基板と前記対向基板との間隙に挟持された液
    晶層と、 前記間隙を保持する粒状スペーサと、 前記アレイ基板、前記対向基板の少なくとも一方に液晶
    層に接して配置された配向膜と、を具備する液晶表示装
    置において、 前記アレイ基板または前記対向基板上には前記画素電極
    に対応する領域に、複数の開口を有するようにパターニ
    ング形成された膜が配置されていることを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 基板の一主面上に交差して配置された複
    数の信号線及び複数の走査線と、前記交差部毎に配置さ
    れたスイッチング素子と、前記スイッチング素子の各々
    に接続された画素電極と、前記信号線、走査線、スイッ
    チング素子を覆うように配置された絶縁膜とを有するア
    レイ基板と、 前記アレイ基板と対向して配置された対向基板と、 前記アレイ基板と前記対向基板との間隙に挟持された液
    晶層と、 前記間隙を保持する粒状スペーサと、 前記アレイ基板、前記対向基板の少なくとも一方に液晶
    層に接して配置された配向膜と、を具備する液晶表示装
    置において、 前記絶縁膜は前記画素電極の一部を覆っており、画素電
    極を覆う前記絶縁膜は複数の開口を有するようにパター
    ニング形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記開口形状は多角形形状を有すること
    を特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記開口は、その開口形状を任意の直線
    で切ったときの幅が40μm未満であることを特徴とす
    る請求項1または2 記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記画素電極1つに対応する複数の開口
    全体がなす開口形状が略画素電極形状に沿った形状であ
    ることを特徴とする特徴とする請求項1または2記載の
    液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 基板の一主面上に交差して配置された複
    数の信号線及び複数の走査線と、前記交差部毎に配置さ
    れたスイッチング素子と、前記スイッチング素子の各々
    に接続された画素電極と、を有するアレイ基板と、 前記アレイ基板と対向して配置された対向基板と、 前記アレイ基板と前記対向基板との間隙に挟持された液
    晶層と、 前記間隙を保持する粒状スペーサと、 前記アレイ基板、前記対向基板の少なくとも一方に液晶
    層に接して配置された配向膜と、を具備する液晶表示装
    置において、 前記アレイ基板または前記対向基板上には前記画素電極
    に対応する領域に、複数の島状パターンを有するように
    パターニング形成された膜が配置されていることを特徴
    とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 基板の一主面上に交差して配置された複
    数の信号線及び複数の走査線と、前記交差部毎に配置さ
    れたスイッチング素子と、前記スイッチング素子の各々
    に接続された画素電極と、前記信号線、走査線、スイッ
    チング素子を覆うように配置された絶縁膜とを有するア
    レイ基板と、 前記アレイ基板と対向して配置された対向基板と、 前記アレイ基板と前記対向基板との間隙に挟持された液
    晶層と、 前記間隙を保持する粒状スペーサと、 前記アレイ基板、前記対向基板の少なくとも一方に液晶
    層に接して配置された配向膜と、を具備する液晶表示装
    置において、前記絶縁膜は前記画素電極の一部を覆って
    おり、画素電極を覆う前記絶縁膜は複数の島状パターン
    を有するようにパターニング形成されていることを特徴
    とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記パターニングされた膜又は絶縁膜に
    より形成された凹凸が1000オングストローム以上で
    あることを特徴とする請求項1、2、6、7のいずれか
    1つ記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記パターニングされた膜又は絶縁膜に
    より形成された凹凸が1500オングストローム以上で
    あることを特徴とする請求項8記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記液晶層のカイラルピッチと前記液
    晶層の厚さとの比率、(液晶カイラルピッチ/液晶層の
    厚さ)の値が10〜14であることを特徴とする請求項
    8または9記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記液晶層のカイラルピッチと前記液
    晶層の厚さとの比率、(液晶カイラルピッチ/液晶層の
    厚さ)の値が10〜14であることを特徴とする請求項
    1、2、6、7のいずれか1つ記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 前記液晶層のカイラルピッチが40〜
    70μmであることを特徴とする請求項10または11
    記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】 前記液晶層のカイラルピッチが60μ
    mであることを特徴とする請求項12記載の液晶表示装
    置。
  14. 【請求項14】 前記絶縁膜は窒化珪素からなることを
    特徴とする請求項2または7記載の液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 前記パターニング形成された膜が配置
    される基板側には前記配向膜が配置され、前記パターニ
    ング形成された膜のパターン形状は、前記配向膜に施さ
    れる配向処理方向に沿った形状に形成されていることを
    特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
JP12546698A 1997-10-06 1998-05-08 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4128653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12546698A JP4128653B2 (ja) 1997-10-06 1998-05-08 液晶表示装置
TW087116196A TW589475B (en) 1997-10-06 1998-09-29 Liquid crystal display
KR10-1998-0041615A KR100406775B1 (ko) 1997-10-06 1998-10-02 액정표시장치
US09/165,155 US6163358A (en) 1997-10-06 1998-10-02 Active matrix LCD with insulating film having apertures for limiting movement of spacers

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-272282 1997-10-06
JP27228297 1997-10-06
JP12546698A JP4128653B2 (ja) 1997-10-06 1998-05-08 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11174466A true JPH11174466A (ja) 1999-07-02
JP4128653B2 JP4128653B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=26461906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12546698A Expired - Fee Related JP4128653B2 (ja) 1997-10-06 1998-05-08 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6163358A (ja)
JP (1) JP4128653B2 (ja)
KR (1) KR100406775B1 (ja)
TW (1) TW589475B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264735A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Advanced Color Tec Kk 液晶表示装置用基板および液晶表示装置
KR100433805B1 (ko) * 2001-10-11 2004-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US6760089B1 (en) 1999-03-11 2004-07-06 Nec Lcd Technologies Ltd. Liquid crystal display and manufacturing method thereof
CN100432761C (zh) * 2005-04-29 2008-11-12 中华映管股份有限公司 液晶显示面板及其制造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6811274B2 (en) * 2002-12-04 2004-11-02 General Electric Company Polarization sensitive optical substrate
US6909482B2 (en) * 2002-12-11 2005-06-21 General Electric Company Display substrate with reflective color filters
TWI382264B (zh) 2004-07-27 2013-01-11 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體陣列面板及包括此面板之顯示器裝置
US20070285608A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Au Optronics Corporation Placement of spacers in a liquid crystal display panel
CN101868755B (zh) * 2007-08-09 2012-11-07 夏普株式会社 液晶面板、液晶显示单元、液晶显示装置、电视接收机
CN113552736B (zh) 2020-04-23 2024-01-30 中强光电股份有限公司 电控视角切换器及显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181132A (en) * 1990-05-31 1993-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and method for producing the same with metal spacer in hole of thin film device's insulator
JPH06175115A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルとその製造方法
JPH0933918A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶パネル
JP3999824B2 (ja) * 1995-08-21 2007-10-31 東芝電子エンジニアリング株式会社 液晶表示素子
JP3883641B2 (ja) * 1997-03-27 2007-02-21 株式会社半導体エネルギー研究所 コンタクト構造およびアクティブマトリクス型表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760089B1 (en) 1999-03-11 2004-07-06 Nec Lcd Technologies Ltd. Liquid crystal display and manufacturing method thereof
US6954250B2 (en) 1999-03-11 2005-10-11 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2001264735A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Advanced Color Tec Kk 液晶表示装置用基板および液晶表示装置
KR100433805B1 (ko) * 2001-10-11 2004-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
CN100432761C (zh) * 2005-04-29 2008-11-12 中华映管股份有限公司 液晶显示面板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4128653B2 (ja) 2008-07-30
KR100406775B1 (ko) 2004-03-22
TW589475B (en) 2004-06-01
KR19990036838A (ko) 1999-05-25
US6163358A (en) 2000-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7423710B2 (en) Color filter panel and its fabrication method using back exposure
US7391487B2 (en) Liquid crystal display device comprising a black matrix having a first sloped side less steep than a second sloped side
KR101979011B1 (ko) 컬러필터기판 및 이를 포함하는 액정표시장치
US7443465B2 (en) Color filter plate and thin film transistor plate for liquid crystal display, and methods for fabricating the plates
US6181406B1 (en) Active matrix liquid crystal display device
TWI499851B (zh) 畫素結構及具有此畫素結構之液晶顯示面板
JPH0973088A (ja) 液晶表示素子
JP2002296615A (ja) 液晶表示装置
JPH11174466A (ja) 液晶表示装置
US6885416B2 (en) Flat panel display with a non-matrix light shielding structure
KR100965432B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH11153798A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR101758834B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법
CN108700771A (zh) 具有显示区域和黑矩阵区域的显示设备和显示基板、及制造显示基板和显示设备的方法
KR101294692B1 (ko) 기둥형상의 스페이서 제조방법
KR101734467B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치 및 이의 제조 방법
JPH10253985A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子及びその製造方法
JPH1184386A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20070034309A (ko) 액정 표시 장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
US6829024B2 (en) Liquid crystal display having a reflective electrode and method for fabricating the same
JP3828976B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100727265B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US20080149933A1 (en) Display panel
JP3853946B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10239705A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees