JPH11174384A - 照明用光学装置 - Google Patents

照明用光学装置

Info

Publication number
JPH11174384A
JPH11174384A JP9346279A JP34627997A JPH11174384A JP H11174384 A JPH11174384 A JP H11174384A JP 9346279 A JP9346279 A JP 9346279A JP 34627997 A JP34627997 A JP 34627997A JP H11174384 A JPH11174384 A JP H11174384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
light
lens
optical device
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9346279A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tsuchikawa
清次 土川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9346279A priority Critical patent/JPH11174384A/ja
Publication of JPH11174384A publication Critical patent/JPH11174384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量かつコンパクトで、高い偏光変換効率を
有する偏光変換光学装置を提供する。 【解決手段】 偏光方向がランダムな光を出射する光源
と、該光源から出射される光を平行光とする反射鏡と、
光学的インテグレータ機能を有する第1のレンズアレイ
と第2のレンズアレイと、該第2のレンズアレイからの
光を被照射面に集光および照射させるレンズとを具備す
る照明用光学装置において、第1のレンズアレイに隣接
して複屈折性材料からなる複数個の三角プリズムが配置
され、第2のレンズアレイに隣接して複数個のλ/2板
が配置され、かつ前期第1のレンズアレイの各々のレン
ズが、前記三角プリズムのP偏光成分とS偏光成分に対
する平均的な偏角を相殺する量の偏芯を有していること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶素子などのラ
イトバルブを用いた投射型液晶表示装置に好適に用いら
れる照明用光学装置に関し、特に高効率化、高輝度化を
するための偏光変換光学装置を具備する照明用光学装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶素子などのライトバルブを用いた投
射型液晶表示装置を高輝度化にするためには、偏光板等
での損失を抑え、ライトバルブに効率よく直線偏光の入
射光を供給する照明用光学装置を適用することが重要な
課題である。前記目的のために、従来、図4に示すよう
なPBSアレイとλ/2板を組み合わせた偏光変換光学
装置を用いた照明用光学装置が利用されている。図4に
おいて、光源1が発する光は、反射放物面鏡2により平
行光となり、第1のレンズアレイ4zに入射する。第1
のレンズアレイ4zは被照射面9と相似形の複数個のレ
ンズより構成され、入射光を第2のレンズアレイ6zの
対となるレンズの中心部に集光させる。そして、第2の
レンズアレイ6zと、レンズ7及びレンズ8は、第1の
レンズアレイ4zの各々のレンズ形状を被照射面9に複
数個重ね合わせて結像させる作用があり、光学的インテ
グレータを構成している。
【0003】偏光変換素子30は、第2のレンズアレイ
6zと同一ピッチで、PBSとλ/2板を配列したもの
であり、その動作原理を図5に示す。PBSは第2のレ
ンズアレイ6zの直後に配置されているため、第1のレ
ンズアレイ4zによって集光された光は、各々のPBS
の入射光41となる。PBSの斜面31は、誘電体多層
膜を蒸着した干渉フィルターの一種であり、入射光41
のP偏光成分を透過させ、S偏光成分を反射する作用を
もつ。PBSを透過したP偏光成分42は、そのまま偏
光変換素子30より出射される。一方、反射されたS偏
光成分43は、反射面32で再び反射され、その後λ/
2板5zでP偏光成分に変換され、偏光変換素子30か
ら出射される。前記のようにして、光源の不定偏光光
は、その大部分がP偏光成分に変換されるため、偏光板
での損失を抑え、光の利用効率を高めることが可能とな
る。
【0004】また、他の従来例として、特開平9−14
6064号公報には、図6に示すようなウォラストンプ
リズムとλ/2板を組み合わせた偏光変換光学装置が開
示されている。図6において、光源501が発する不定
偏光光は反射鏡502で反射され、UV−IRカットフ
ィルタによって、不要な波長域を除去された後、ウォラ
ストンプリズム505に入射する。ウォラストンプリズ
ム505は、入射光のP偏光成分とS偏光成分を、光軸
に対してほぼ対照的な角度で分岐させる作用を有する。
これによって、P偏光成分とS偏光成分とは、第1のレ
ンズアレイ504に異なる角度で入射して、光束52
4、525に示されるように、第2レンズアレイ510
近傍に分かれて集光する。こうして、第1レンズアレイ
504のレンズ数に比べて、2倍の光源像が第2レンズ
アレイ510近傍に形成される。
【0005】上記光源像に対応した第2レンズアレイ5
10の一部に、λ/2板509が取り付けられ、例え
ば、光束525で形成される光源像に対応するレンズ部
のみに取り付けされ、光束525の偏光方向は、光束5
24の偏光方向と同一方向に変換される。このため、光
源の不定偏光光は、ほとんどが同一方向の偏光成分に変
換され、偏光板等での損失を抑え、光の利用効率を高め
ることが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
4に示すようなPBSアレイを用いた偏光変換素子の場
合、PBS特性には入射角依存性と波長依存性があり、
液晶プロジェクタ等で利用されるような角度広がりを持
った広帯域の白色光に対して、P偏光成分とS偏光成分
を効率よく分離することは困難である。また、分離され
たS偏光は反射面で一度反射した後に、出射する構成と
なっているが、反射面の反射率を100%に保つことは
難しく、S偏光の一部が損失してしまう。このため、従
来のようなPBSアレイを用いた偏光変換素子では、そ
の高効率化に限界を有していた。
【0007】また、上記ウォラストンプリズムによる偏
光変換光学装置ではP偏光成分とS偏光成分とを良好な
特性で分離するため、プリズム材料として方解石などの
複屈折性を示す結晶を用いるが、図6に示されるよう
に、大きさが反射鏡の直径並の巨大な結晶が必要とな
る。通常、これらの反射鏡は直径が少なくとも60mm
程度あり、このような大きさの方解石の結晶は、入手が
困難か、あるいは非常にコストアップとなり、ウォラス
トンプリズムを作製すること、そのものが困難となる。
【0008】さらに、上記従来技術による偏光変換光学
装置では、偏光分離素子であるPBSアレイやウォラス
トンプリズムが共に直方体状のガラスブロックであるこ
とから、システムの軽量化が妨げられるといった問題点
も有していた。
【0009】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたものであり、軽量かつコンパクトで、高い偏光変
換効率を有する偏光変換光学装置を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願請求項1記載の照明用光学装置は、偏光方向が
ランダムな光を出射する光源と、該光源から出射される
光を平行光とする反射鏡と、光学的インテグレータ機能
を有する第1のレンズアレイと第2のレンズアレイと、
該第2のレンズアレイからの光を被照射面に集光および
照射させるレンズとを具備する照明用光学装置におい
て、第1のレンズアレイに隣接して複屈折性材料からな
る複数個の三角プリズムが配置され、第2のレンズアレ
イに隣接して複数個のλ/2板が配置され、かつ前期第
1のレンズアレイの各々のレンズが、前記三角プリズム
のP偏光成分とS偏光成分に対する平均的な偏角を相殺
する量の偏芯を有していることを特徴とする。好ましく
は、前記複数個の三角プリズムが、第1のレンズアレイ
のピッチに合わせて配置されていることを特徴とする。
【0011】また、請求項2記載の照明用光学装置は、
前記複数個の三角プリズムが、その頂点の向きを交互に
反転して配置されたことを特徴とする。さらに、請求項
3記載の照明用光学装置は、前記記載の装置において、
前記第1のレンズアレイの各々のレンズ面が、水平方向
と垂直方向とで異なる曲率を有するトーリック面である
ことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、図面を用いて本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実
施形態にかかる偏光変換光学装置を用いた照明用光学系
の構成概略図である。図1の照明用光学系は、光源1、
反射鏡2、被照射面9と、光学的インテグレータの作用
を有する2つのレンズアレイ4aと6a、レンズ7と
8、偏光分離・変換素子である偏光プリズム3a、λ/
2板5aとにより構成される。
【0013】前記照明用光学系において、まず、光源1
が発する光は、反射放物面鏡2により平行光となり、偏
光プリズム3aに入射する。偏光プリズム3aは、入射
光のP偏光成分とS偏光成分を所定の角度で分岐させ
る。分岐したP偏光成分とS偏光成分は第1のレンズア
レイ4aによって、第2のレンズアレイ6上の異なる位
置に集光される。このうち、片方の偏光成分はλ/2板
5aによって偏光方向が90度回転する。その結果、照
明光はすべて同一の偏光方向に変換される。そして、第
2のレンズアレイ6とレンズ7と8が、第1のレンズア
レイ4aのレンズ形状を多数重ねて結像させながら、被
照射面9を照明する。
【0014】図3は、上記の偏光変換の原理をより詳細
に説明するための説明図であり、図1のレンズアレイ部
の繰り返し単位の一部を抽出したものである。図3に
は、第1のレンズアレイのレンズ4、第2のレンズアレ
イのレンズ6と、それらの直前に配置された偏光プリズ
ム3とλ/2板5を示している。
【0015】まず、入射光21は、偏光プリズム3によ
って、P偏光成分とS偏光成分とに分離される。偏光プ
リズム3は、入射面が傾斜した三角プリズムである。プ
リズムの形状は、図3に示す他、入射面と出射面が非平
行であれば、例えば、出射面側に傾斜をつけるなど、ど
のようなものでも適宜選択して用いることができること
は言うまでもない。また、偏光プリズム3は、光学的異
方性を有する複屈折性材料で作られており、入射光のP
偏光成分とS偏光成分に対して、異なる屈折率を示すよ
うに結晶軸を選択する。このため、偏光プリズム3の入
射光21は、P偏光成分とS偏光成分で異なる屈折力を
受け、例えばP偏光成分が22の光路、S偏光成分が2
3の光路と言うように、2つの方向に分離され、レンズ
4に入射される。
【0016】レンズ4は、レンズ6付近に焦点を持つ、
例えば球面レンズであり、偏光プリズム3のP偏光成分
とS偏光成分に対する平均的な偏角を相殺する量の偏芯
を具備するように設定されることが重要である。レンズ
面の形状は、各種収差を補正するため、球面以外に、水
平方向と垂直方向で異なる曲率を有するトーリック面と
したり、高次多項式で表現される非球面形状としてもよ
い。各偏光成分22、23はレンズの有する偏芯によっ
て、ほぼ対照的にレンズ4を出射し、レンズ6上の異な
る位置、例えばP偏光成分は位置24に、S偏光成分は
位置25に集光される。なお、偏光プリズムと第1のレ
ンズアレイの配置に関しては、図3とは逆に、第1のレ
ンズアレイの直後に偏光プリズムを配置してもよく、こ
のような配置においても、P偏光成分とS偏光成分とが
レンズ5上の異なる位置24、25に集光される上記作
用に変化はない。
【0017】レンズ6には、例えばS偏光成分が集光さ
れる位置25にλ/2板5が、貼り付けられている。図
3では、λ/2板5をレンズ6の直前に貼り付けている
が、これはレンズ6の直後であってもよい。λ/2板に
は偏光方向を90度回転させる作用があるため、入射し
たS偏光成分はP偏光成分に変換される。その結果、レ
ンズ6の出射光はすべてがP偏光成分となる。あるい
は、λ/2板5をP偏光成分の集光位置24に配置すれ
ば、レンズ6の出射光はそのすべてがS偏光成分とな
る。
【0018】上述のように構成することにより、光源の
不定偏光光を特定の偏光成分に変換する偏光変換光学装
置が、高効率かつ軽量で、コンパクトなものとして作製
されることが可能となる。
【0019】図2に、本発明による第2の実施形態にか
かる偏光変換光学装置の構成概略図を示す。照明用光学
装置の配置構成は、図1とほぼ同様であるが、偏光プリ
ズム3bの頂点の向きを交互に反転させて配列してお
り、それに合わせて、第1のレンズアレイ4bの偏芯と
波長板5bの貼り付け位置を変更している。このような
構成にすることにより、第2のレンズアレイにおいて集
光される各偏光成分を隣接するレンズ間で同一方向と
し、隣り合ったλ/2板を共有させている。動作原理に
関しては、図1の場合と同様である。
【0020】上記の実施形態においては、光学的インテ
グレータを構成する2つのレンズアレイがすべて同一形
状であるものを説明した。しかしながら、本発明による
偏光変換光学装置は、2つのレンズアレイの大きさが異
なる場合や、第2のレンズアレイを異形分割した場合で
あっても、偏光プリズムの頂角や取り付け方向、第1の
レンズアレイの偏芯を適切に選択することにより、本発
明が実施できることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】上述のように、請求項1記載の発明によ
れば、複屈折性を有する複数個の三角プリズムにより入
射光を偏光分離することによって、波長依存性を示さな
い高効率の偏光変換光学装置を実現すると共に、複屈折
材料からなるプリズムの大きさを入手が容易な大きさま
で小型化し、コスト削減も可能とする。さらに、同程度
の厚さの直方体状プリズムを使用する、従来のPBSア
レイ方式と比較して、ガラス材料が占める体積を半減さ
せて、軽量かつコンパクト化することが可能となる。さ
らに、偏芯を設けたことにより、P偏光成分とS偏光成
分が第1のレンズアレイを対照的に出射するようになる
ため、リフレクタと2つのレンズアレイを一直線上に配
置することが可能となり、光学系のアライメントが容易
となる。
【0022】請求項2記載の発明によれば、第2のレン
ズアレイにおいて集光された各々の偏光成分が隣接する
レンズ間で同一方向となるため、隣接したλ/2板を共
有し、該板の数を半減させ、作製工程をより簡素化する
ことができる。
【0023】請求項3記載の発明によれば、第1のレン
ズアレイの各々のレンズ面を水平方向と垂直方向とで異
なる曲率を有するトーリック面とすることにより、偏光
プリズムで生じる非点収差が補正され、第2のレンズア
レイにおいて、効率よく光が集束するため、偏光変換効
率をより高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による照明用光学装置
の構成概略図である。
【図2】本発明の第2の実施形態による照明用光学装置
の構成概略図である。
【図3】本発明の偏光変換光学装置の動作原理説明図で
ある。
【図4】従来のPBSアレイを用いた照明用光学装置の
構成概略図である。
【図5】従来のPBSアレイの動作原理説明図である。
【図6】従来のウォラストンプリズムを用いた照明用光
学装置の構成概略図である。
【符号の説明】
1、501 光源 2、502 反射鏡 3、3a、3b 偏光プリズム 4、4a、4b、4z、504 第1のレンズアレイ 5、5a、5b、5z、509 λ/2板 6、6z、510 第2のレンズアレイ 7、8 集光用レンズ 9 被照射面 21、41 入射光 22、42 P偏光成分の光路 23、43 S偏光成分の光路 24 P偏光成分の集光位置 25 S偏光成分の集光位置 30 偏光変換素子(PBS及びλ/2板) 31 PBSの斜面 32 反射面 503 UV−IRカットフィルタ 505 ウォラストンプリズム 524、525 光束

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光方向がランダムな光を出射する光源
    と、該光源から出射される光を平行光とする反射鏡と、
    光学的インテグレータ機能を有する第1のレンズアレイ
    と第2のレンズアレイと、該第2のレンズアレイからの
    光を被照射面に集光および照射させるレンズとを具備す
    る照明用光学装置において、第1のレンズアレイに隣接
    して複屈折性材料からなる複数個の三角プリズムが配置
    され、第2のレンズアレイに隣接して複数個のλ/2板
    が配置され、かつ前期第1のレンズアレイの各々のレン
    ズが、前記三角プリズムのP偏光成分とS偏光成分に対
    する平均的な偏角を相殺する量の偏芯を有していること
    を特徴とする照明用光学装置。
  2. 【請求項2】 前記複数個の三角プリズムが、その頂点
    の向きを交互に反転して配置されたことを特徴とする照
    明用光学装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のレンズアレイの各々のレンズ
    面が、水平方向と垂直方向とで異なる曲率を有するトー
    リック面であることを特徴とする請求項1乃至2記載の
    照明用光学装置。
JP9346279A 1997-12-16 1997-12-16 照明用光学装置 Pending JPH11174384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346279A JPH11174384A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 照明用光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346279A JPH11174384A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 照明用光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11174384A true JPH11174384A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18382330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9346279A Pending JPH11174384A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 照明用光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11174384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478906B1 (ko) * 1999-02-23 2005-03-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 편광 변환 광학계, 조명 광학계, 및 투사기
JP2007078951A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 光学系および画像投射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478906B1 (ko) * 1999-02-23 2005-03-28 세이코 엡슨 가부시키가이샤 편광 변환 광학계, 조명 광학계, 및 투사기
JP2007078951A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 光学系および画像投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246526B1 (en) Light irradiating apparatus and image displaying apparatus
US7190519B1 (en) Plate-like polarizing element, a polarizing conversion unit provided with the element, and a projector provided with the unit
TW558645B (en) Projector
JP4950446B2 (ja) レンズアレイ光学系、投射光学ユニットおよび画像投射装置
US20060034557A1 (en) Polarization recovery system using redirection
JP2000171901A (ja) 照明光学装置および投写型表示装置
KR20040004683A (ko) 배향된 고정-편광-축 편광 빔분할기를 가진 디지털 이미지프로젝터
KR20050085500A (ko) 화상 표시 장치
US5590942A (en) Polarizing conversion unit, illuminating device and projector using them
JPH05257085A (ja) 照明光学系
JP2000347293A (ja) 光源装置、および、これを備えた照明光学系ならびにプロジェクタ
JP2004078159A (ja) 投写型表示装置
US5900973A (en) Optical polarization device and projection system of liquid crystal valve type utilizing such a device
JP4273642B2 (ja) 単板式液晶プロジェクタ
JP4464118B2 (ja) 照明光学系及びそれを有する画像表示装置
JP2001021997A (ja) 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP5188612B2 (ja) レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム
JP5509827B2 (ja) 照明光学系及び投影装置
JPH11174384A (ja) 照明用光学装置
JPH11271668A (ja) 照明光学装置および投写型表示装置
JP3591026B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2001083636A (ja) 光学インテグレータ並びに光学インテグレータを用いた色分離合成光学系、照明装置及び液晶投写装置
US20080024728A1 (en) Imager Illumination System and Corresponding Projector
JP3669371B2 (ja) 画像表示装置用の照明装置
JPH04340919A (ja) 偏光照明素子および該素子を有する投写型表示装置