JPH11173535A - 燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置 - Google Patents

燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置

Info

Publication number
JPH11173535A
JPH11173535A JP36231397A JP36231397A JPH11173535A JP H11173535 A JPH11173535 A JP H11173535A JP 36231397 A JP36231397 A JP 36231397A JP 36231397 A JP36231397 A JP 36231397A JP H11173535 A JPH11173535 A JP H11173535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
dust
compressed air
reciprocating motion
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36231397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takahashi
利行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINAGAWA TEKKOJO KK
Original Assignee
SHINAGAWA TEKKOJO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINAGAWA TEKKOJO KK filed Critical SHINAGAWA TEKKOJO KK
Priority to JP36231397A priority Critical patent/JPH11173535A/ja
Publication of JPH11173535A publication Critical patent/JPH11173535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼却炉からのダクトに付着するダストを圧縮
空気の噴射によって清掃すること。 【構成】 燃焼炉からのダクト内を横断往復動するダス
ト除去具を設け、そのダスト除去具の先端には、上記往
復動における1回目の往復動に使用の一方のノズルと、
それに続く2回目の往復動に使用するものであって上記
一方のノズルと向きの異なった他のノズルを設け、その
1回目の往復動に一方のノズルから圧縮空気を噴出し、
その2回目の往復動において他のノズルから圧縮空気を
噴出してダクト内のダストを清掃する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼炉からのダク
トにおけるダスト除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来における汚泥燃焼炉11と
排ガス急冷器1の上面から見た図を示している。燃焼炉
11は、燃焼炉11の底(図5における紙面垂直方向の
下)に位置する炉底通路1A、排ガス急冷器1の底、お
よび排ガス急冷器1を介してダクト1Bに連通してい
る。
【0003】上記従来における排ガス急冷器1の作用は
下記のとおりである。脱水粉末状にした汚泥が、燃焼炉
11において燃焼溶融されて減量される。
【0004】上記燃焼炉11における上記汚泥の燃焼に
おいて、その汚泥に含まれる有機物等の燃焼によって気
体化する成分は、その燃焼によって気体となりダクト1
Bから排出してゆく。
【0005】更に、その汚泥中の重金属をも含んだスラ
グ化あるいは灰化する成分は、燃焼炉11における高温
によって液状化し、炉底1Aに溜る。又、液状化したそ
の灰等の成分は、その炉底から外部に取り出される。
【0006】上記燃焼ガスの排出中において、排ガス急
冷器1においては、外部から供給される冷却空気と水蒸
気によってその排気ガスを冷却してゆく。
【0007】このような排ガス急冷器1を通過する燃焼
ガスの排出において、その排ガス中には、燃焼した粉末
状あるいはダスト(dust)状のままの灰等(以下、
ダストと呼ぶ)が含まれている。それら排ガス中のダス
トは排ガスと共にダクト1Bへ排出してゆき、その際、
それらダストの一部がダクト1Bの内壁に付着する。
【0008】このダクト1Bの内壁に付着したダスト
は、そのままにしておくと遂にはダクト1Bの流路を塞
いでしまう。このようなことから、従来は、それらダス
ト除去のため定期的にダクト1Bの部分を分解し、それ
らダストの除去をしていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このようなダスト除去
は、燃焼炉11の運転を中断することになり、作業効率
が悪い。
【0010】本発明の目的は、そのような人力による困
難なダスト除去と、その燃焼炉11の作業中断をするこ
となく、自動的にそれら付着したダストを取り除く燃焼
炉からのダクトにおけるダスト除去装置を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】燃焼炉(11)からの排
気ガスが排出してゆくダクト(1B)の壁面に軸受体
(3)を固設し、その軸受体(3)に、前記排気ガスの
流れを横切る方向への往復動を可能にしたダスト除去具
(2)を嵌合させている。ダスト除去時のみ、ダスト除
去具が高温のダクト内を往復し、それ以外のとき、ダス
ト除去具を低温部へ格納させ、ダスト除去具の高温劣化
を防止している。
【0012】そのダスト除去具は、第1のバルブ(v
2)を介しての圧縮空気が供給される第1の室(2d)
を形成の内管(2A)と、第2のバルブ(v1)を介し
ての圧縮空気が供給される管であって前記内管の外周を
とりまく第2の室(2c)を形成の外管(2B)とが一
体となっている。
【0013】前記外管より軸方向に突き出した前記内管
の先端と前記外管の先端の各それぞれの位置には、それ
ら内管および外管の軸方向に対する径方向に向けて、そ
れぞれ異なった方向にノズルを設けている。
【0014】前記往復動のうち、その1回目の往復動に
おいては、前記両ノズルの内の一方のノズルから圧縮空
気を噴出して前記ダクトにおける内壁の一方の面に付着
したダストを吹き飛ばす。
【0015】前記1回目の往復動に続く次ぎの2回目の
往復動においては、前記両ノズルのうちの他方のノズル
から圧縮空気を噴出して前記ダクトにおける内壁の他方
の面に付着したダストを吹き飛ばす。この両ノズルの交
互の圧縮空気の噴出によって、圧縮空気の単位時間あた
りの流量を少なくさせるようにしている。
【0016】
【発明の実施の形態】ダスト除去具が往復動する際、そ
の1回目の往復動においては、前記両バルブのうちいず
れか一方のバルブを開き且つその他方の側のバルブを閉
じる。そのことによって、前記両ノズルのうちの一方の
ノズルから圧縮空気が噴出し、その圧縮空気の噴出は、
前記ダクトの内壁の一方の面に付着したダストを吹き飛
ばす。
【0017】その1回目の往復動に続く2回目の往復動
においては、前記両バルブのうちいずれか他方のバルブ
を開き且つその一方の側のバルブを閉じる。そのことに
よって、前記両ノズルのうちの他方のノズルから圧縮空
気が噴出し、その噴出する空気が前記ダクトにおける内
壁の他方の面に付着したダストを吹き飛ばす。このよう
に、上記1回目の往復動とそれに続く2回目の往復動と
からなるサイクルを繰り返す。
【0018】
【実施例】図1は、本発明における燃焼炉からのダクト
におけるダスト除去装置を側断面図によって示したもの
である。本発明においては、従来のダクト1B(図5)
へ図示のように仮想線図示の補強部1aを固設させてい
る。
【0019】図1において、軸受体3におけるフランジ
3aは、上記図5における補強部1aへ螺着させる部材
となっている。軸受体3に軸支したダスト除去具2は、
閉じた第1の室2dを形成した内管2Aと、閉じた第2
の室2cを形成した外管2Bからなっている。
【0020】内管2Aにおける先端には、そのイイ断面
を図2に示すように、ノズル2kおよび2mを穿設して
いる。それらノズル2kおよび2mを結ぶ軸線2rは、
上下方向となっている縦軸2qとの角度αを30度とし
ている。
【0021】又、外管2Bにおける先端には、そのロロ
断面を図3に示すように、ノズル2nおよび2pを穿設
し、ノズル2pと内管2Aの軸心を結ぶ軸線2sと、縦
軸2qとの角度βは15度となっている。
【0022】又、ノズル2nと内管2Aの軸心を結ぶ線
2tと、軸線2sとの角度γは45度に設定している。
【0023】ダスト除去具2は、ヒンジ2bを介して、
ロッドレス(rodless)のエア−・アクチュエ−
タ(air actuator)2Cのピストン2aに
連結している。
【0024】図1において、内管2Aの室2dに連通し
ているホ−ス2eと、外管2Bの室2cに連通している
ホ−ス2fは、図4におけるホ−ス2eおよび2fと同
じである。
【0025】図4は、ダスト除去具2を駆動し且つダス
ト除去具2へ圧縮空気を供給する空気圧のシステム図を
示している。図4において、空気圧源に接続のホ−ス2
gは、分岐して、一方は第1のバルブv2およびホ−ス
2eを介して第1の室2dに接続し、他方は第2のバル
ブv1およびホ−ス2fを介して第2の室2cに接続し
ている。
【0026】又、空気圧源に接続のホ−ス4eは切換弁
4に入力し、切換弁4におけるアクチュエ−タ2C側へ
接続の各ポ−トは、一方において絞り流路4aとチェッ
ク弁4cを介して押しのけ室2iに接続し、他方におい
て絞り流路4bとチェック弁4dを介して押しのけ室2
jに接続している。
【0027】なお、図4におけるダクト1Bの図示は、
図5におけるハハ断面を示している。
【0028】以上の実施例において、以下その作用を説
明する。図4におけるダスト除去具2の作動位置は、ダ
スト除去具2が往復動するうち、ダスト除去具2がダク
ト1Bから最も引き戻された位置になっている。
【0029】上記状態から、切換弁4の切換位置を4B
に切り換えると、一方においてホ−ス4eからの圧縮空
気が、切換位置4Bおよびチェック弁4dを介して押し
のけ室2jに圧送され、他方において押しのけ室2iに
おける空気が絞り流路4aおよび切換位置4Bを介して
大気に放出する。
【0030】その結果、ピストン2hは押しのけ室2j
における空気圧に押圧されて移行してゆき、そのピスト
ン2hの移行は、ダスト除去具2をダクト1B内へと移
行させてゆく往路の行程となる。
【0031】この場合において、押しのけ室2iから押
し出される空気は、絞り流路4aを介して排出するか
ら、ダスト除去具2のその往路の移行を緩やかな動きと
させている。
【0032】この最初の駆動を開始する切換弁4への信
号は、同時に、バルブv1を開き、バルブv2を閉じ
る。その結果、その最初の往復動の駆動においては、空
気圧源からの圧縮空気が、ホ−ス2g、バルブv1、ホ
−ス2fおよび室2cを介してノズル2nおよび2pか
らダクト1B内の内壁に向けて噴出している。
【0033】すなわち、このノズル2nおよび2pから
の圧縮空気の噴射は、ダクト1Bの内壁のうち、その内
壁における下部であって排ガス流れの、幾分、下流側に
向けてダストを吹き飛ばしてゆく。
【0034】このようなダスト除去具2の最初の往復動
の往路の行程において、ダスト除去具2の先端が図4に
おける2oの位置(ダクト1Bの壁面直前の位置)に達
すると、図示していない検出器がその位置を検出する。
その検出信号によって、切換弁4を切換位置4Aに切り
換える。
【0035】その切り換えによって、切換弁4において
は、一方においてホ−ス4eからの圧縮空気が、切換位
置4Aおよびチェック弁4cを介して押しのけ室2iに
圧送され、他方において押しのけ室2jにおける空気が
絞り流路4bおよび切換位置4Aを介して大気に放出す
る。
【0036】その結果、ピストン2hは押しのけ室2i
における空気圧に押圧されて移行してゆき、そのピスト
ン2hの移行は、ダスト除去具2を2aoの位置から図
4の図示の位置へ向けて移行させてゆく復路の行程に入
る。
【0037】この場合において、押しのけ室2jから押
し出される空気は、絞り流路4bを介して排出するか
ら、ダスト除去具2のその復路の動きも緩やかなものと
なっている。
【0038】ここで、この1回目の往復動におけるその
復路においても、その往路と同じに、バルブv1は開に
し且つバルブv2を閉にしたままとしている。
【0039】すなわち、上記ダスト除去具2の上記往復
動のうち、その1回目の往復動においては、外管2Bに
おける側のノズル2nおよび2pが圧縮空気を噴出し
て、ダクト1Bの下面のダストを吹き飛ばすものとなっ
ている。
【0040】やがて、その復路において、ダスト除去具
2が図4の位置まで戻ってゆくと、図示していない検出
器がその位置を検出して、一旦、管路4eへの圧縮空気
供給を停止させる。
【0041】その一旦の管路4eへの圧縮空気供給停止
中において、バルブv1を閉じ、バルブv2を開く。こ
の場合において、バルブv1およびバルブv2は大流量
の空気を流すバルブであるため、その電動による開閉に
は7秒程度の時間を要している。
【0042】上記バルブv1およびバルブv2の切り換
えが終了すると、その信号によって、管路4eへの圧縮
空気の供給を再開し、且つ切換弁4の切換位置を再び4
Bの位置に切り換える。すなわち、その切換位置4Bは
上記のダスト除去具2を、再び上記1回目の往復動に続
く次ぎの2回目の往復動における上記往路の行程に入ら
せることになる。
【0043】このことは結局、ダスト除去具2の上記1
回目の往復動に続く、その2回目の往復動に入ると、ホ
−ス2gからの圧縮空気がバルブv2、ホ−ス2e、室
2dおよびノズル2m,2kから圧縮空気を噴出し、ダ
クト1Bの内壁における上記1回目の往復動における部
分と異なる他のダスト付着部を清掃してゆくことにな
る。
【0044】ここで、その2回目の往復動において、ノ
ズル2mおよび2rからの圧縮空気の噴射は、ダクト1
Bの内壁のうち、ノズル2mがダクト1Bの下面、ノズ
ル2rがダクト1Bの上面に付着しているダストを吹き
飛ばしてゆく。
【0045】この場合において、ノズル2mの上記圧縮
空気の噴射方向は、ダクト1Bにおける内壁の下面であ
って、幾分、排ガス流れの上流側に向けた方向になって
いる。又、ノズル2rの上記圧縮空気の噴射方向は、ダ
クト1Bにおける内壁の上面であって、幾分、排ガス流
れの下流側に向けた方向になっている。
【0046】又、その2回目の往復動における往路おい
ても、上記1回目の往復動と同じに、ダスト除去具2の
先端が図4の仮想線図示2oの位置にくると、上述の検
出器の検出によって切換弁4が切換位置4Aに切り換え
られて再び復路の行程に入る。なお、その2回目におけ
る往復動のうちその復路に入っても、その往路と同じ
く、バルブv1は閉じ且つバルブv2は開いたままにな
っている。
【0047】その2回目の往復動における復路におい
て、再び、ダスト除去具2が図4の収納位置に戻ると、
その検出信号によって、ホ−ス4eへの圧縮空気供給を
停止してダスト除去具2の上記往復動が休止状態に入
る。
【0048】ダスト除去具2の上記1回目と上記2回目
の両往復動からなる1サイクルが終了した後、その休止
状態から、所定の時間経過後、再び、上記1回目と2回
目の両往復動からなる同じサイクルが繰り返される。
【0049】上記往復動の所要時間は30秒/回、程度
の緩やかな行程であって、上記1回目の往復動と上記2
回目の両往復動からなる上記1サイクルは、3〜5回/
日、程度の回数で作動している。
【0050】以上の実施例において、図2および図3の
角度α=30度、β=15度あるいはγ=45度の値
は、ダクト1Bの内壁の最もダストの付着し易い部分に
向けて設けているものである。
【0051】しかし、その最もダストの付着し易い場所
は、排ガス急冷器1に対するダクト1Bの取り付け位置
やその取り付け角度によって異なってくる。したがっ
て、上記ノズル2k、2m、2nあるいは2pは、その
ようにケ−ス・バイ・ケ−スによって、ダクト1Bの内
壁の最もダストの付着し易い部分に向けて設ければよ
い。
【0052】又、上記実施例においては、ダスト除去具
2の往復動の1サイクルのうち、その1回目の往復動に
おいて外管2Bの側のノズル2nおよび2pから圧縮空
気を噴射し、それに続く2回目の往復動において内管2
Aにおけるノズル2mおよび2kから圧縮空気を噴射し
ている。
【0053】しかし、その1回目の往復動において内管
2A側が噴射し、それに続く2回目の往復動において外
管2B側が噴射するものであってもよい。要は、上記1
サイクル内において、上記1回目の往復動における圧縮
空気のノズルからの噴射角度と、上記2回目の往復動に
おける圧縮空気のノズルからの噴射角度が異なっていれ
ばよい。
【0054】しかも、それらノズルからの圧縮空気の噴
射方向が、その1回目の往復動におけるノズルからの圧
縮空気の噴射と2回目の往復動におけるノズルからの圧
縮空気の噴射の両噴射によって、ダクト1B内のダスト
が全面に亙って清掃されるものであればよい。
【0055】このように、本発明は、その1回目の往復
動においてダストの付着したダクト1B内壁の所定の部
分について、その方向に向けたノズルがその部分のダス
トを吹き飛ばし、その2回目の往復動においてその1回
目の往復動において吹き飛ばし残したダストのダクト1
B内壁に付着している他の部分について、その他の部分
に向けたノズルがその残る部分のダストを吹き飛ばすよ
うになっているものである。
【0056】この場合、もし、圧縮空気の単位時間あた
り流量を十分に大きく吐出できる空気圧源が存在するの
であれが、ダスト除去具2における各ノズル2m,2
k,2nおよび2pは、全てのノズルが、その全ての往
復動ごとに圧縮空気を噴射し続けるものであってもよ
い。
【0057】しかし、1個のノズルがダストを吹き飛ば
すに必要な空気の流速と流量(単位時間あたりの流量)
は、必ずそれらノズルごとに決まった値となる。したが
って、もし、上記のように、全ての往復動ごとに、全て
のノズルから圧縮空気を噴射させる場合は、全てのノズ
ルにおいて上記必要な空気の流速と流量を満足させる圧
縮空気の供給を必要とする。そのため、そのような全ノ
ズルからの同時空気噴射は大流量の空気圧源を必要とす
ることになって設備が大掛かりになってしまう。
【0058】このようなことから、本発明においては、
その1サイクルのうち、上記のように1回目の往復動に
おいてはノズル2nおよび2pが、又、2回目の往復動
においてはノズル2mおよび2kが圧縮空気を噴出する
ものとなっている。その結果、各ノズルへの空気噴射量
と空気圧を必要な値に保持しつつ、空気圧源から吐出す
る単位時間あたりにおける圧縮空気流量が、全ノズルか
らの同時空気噴射をする場合に対して、少なくなるもの
である。
【0059】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は下記の効果を有するものである。 1)ダクト1B内壁に付着したダストの清掃は、ダスト
除去具2に設けたノズル2m,2k,2n,2pからの
噴出空気流がダクト1B内を往復動することによって行
っているから、従来のようにダクト1Bを分解すること
なく、自動的にダクト1B内のダストを清掃することが
可能になる。
【0060】2)ダスト除去具2の上記往復動は、その
1回目の往復動において、いずれか一方の側のノズルか
ら圧縮空気を噴射してダクト1B内壁における所定の部
分のダストを清掃し、その2回目の往復動において、い
ずれか他方の側のノズルから圧縮空気を噴射してダクト
1B内壁における上記所定の部分以外の残部ダストを清
掃するサイクルの繰り返しとなっている。したがって、
同じ空気圧源からの圧縮空気は、全ノズルに圧縮空気を
同時供給し続ける方法に対し、噴出する圧縮空気の単位
時間あたりの流量を少なくすることができる。
【0061】このことは、圧縮空気源となるコンプレッ
サ設備を小型化することが可能となって、設備費を安価
にすることができる。
【0062】3)上記1回目の往復動と2回目の往復動
におけるノスルからの圧縮空気噴射角度を変化させる機
構は、同一のノズルがその往復動ごとにその噴射角度を
変えるものではなく、内管2Aにおけるノズル2m.2
kと外管2Bのノズル2n,2pがそれぞれ1回目の往
復動用としてあるいは2回目の往復動用として分担する
ものとなっている。
【0063】したがって、それらノズルの角度可変装置
のような複雑な機構を必要としない。しかも、それら1
回目の往復動用のノズルと2回目の往復動用のノズル
は、内管2Aの外周に外管2Bを固着させた単純な構造
に、単に、ノズル2m,2kおよび2n,2pを穿設す
るのみの構造でよいから、ダスト除去具2の駆動装置が
単純な機構となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における燃焼炉からのダクトにおけるダ
スト除去装置において、そのうちのダスト除去具2を側
断面図によって示したものである。
【図2】図1におけるイイ断面図を示したものである。
【図3】図1におけるロロ断面図を示したものである。
【図4】本発明における燃焼炉からのダクトにおけるダ
スト除去装置をシステム図によって示したものである。
【図5】従来における汚泥燃焼炉11の上面図を示した
ものである。
【符号の説明】
1 排ガス急冷器、 1B ダクト、 2 ダスト除去
具、 2A 内管、2B 外管、 2c,2d 室、
2m,2n,2p,2k ノズル、 3 軸受体、 1
1 汚泥燃焼炉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼炉(11)からの排気ガスが排出し
    てゆくダクト(1B)の壁面に固設の軸受体(3)に
    は、前記排気ガスの流れを横切る方向への往復動を可能
    にダスト除去具(2)が嵌合し、そのダスト除去具は、
    第1のバルブ(v2)を介しての圧縮空気が供給される
    第1の室(2d)を形成の内管(2A)と、第2のバル
    ブ(v1)を介しての圧縮空気が供給される管であって
    前記内管の外周をとりまく第2の室(2c)を形成の外
    管(2B)とが一体となっており、前記外管より軸方向
    に突き出した前記内管の先端と前記外管の先端の各それ
    ぞれの位置には、それら内管および外管の軸方向に対す
    る径方向に向けて、それぞれ異なった方向にノズルを設
    け、前記往復動のうち、その1回目の往復動において
    は、前記両バルブのうちいずれか一方のバルブを開き且
    つ他方の側のバルブを閉じて前記両ノズルの内の一方の
    ノズルから圧縮空気を噴出して前記ダクトにおける内壁
    の一方の面に付着したダストを吹き飛ばし、前記1回目
    の往復動に続く2回目の往復動においては、前記両バル
    ブのうちいずれか他方のバルブを開き且つ一方の側のバ
    ルブを閉じて前記両ノズルのうちの他方のノズルから圧
    縮空気を噴出して前記ダクトにおける内壁の他方の面に
    付着したダストを吹き飛ばす、前記1回目の往復動と前
    記2回目の往復動とからなるサイクルを繰り返すことを
    特徴とする燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装
    置。
JP36231397A 1997-12-12 1997-12-12 燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置 Pending JPH11173535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36231397A JPH11173535A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36231397A JPH11173535A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11173535A true JPH11173535A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18476532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36231397A Pending JPH11173535A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11173535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116140297A (zh) * 2023-03-08 2023-05-23 中国航空规划设计研究总院有限公司 往复式清扫大管径烟气管道外表面灰尘的装置及使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116140297A (zh) * 2023-03-08 2023-05-23 中国航空规划设计研究总院有限公司 往复式清扫大管径烟气管道外表面灰尘的装置及使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1926888B1 (en) Turbocharger cleaning arrangement
US5517950A (en) System for slag removal and the like
WO2002093092A1 (en) Method and apparatus for pressure-driven ice blasting
JPH11173535A (ja) 燃焼炉からのダクトにおけるダスト除去装置
JP4974715B2 (ja) ろ過式集塵装置
CN117142140B (zh) 节气治堵降磨超浓相低压先导输灰系统
JP2007534496A (ja) Co2ドライアイスを用いた溶接バーナーの洗浄方法及び装置
JP2011132875A (ja) クランク軸の油孔洗浄装置
JPH05138102A (ja) 液体噴射装置
CN209363825U (zh) 一种震动式焊枪喷嘴清理装置
JPH07124748A (ja) コンジットケーブルと溶接トーチの清掃装置
KR200212689Y1 (ko) 에어건
JP2002178262A (ja) 洗浄剥離装置
JP3649549B2 (ja) スラグ除去装置
JPH08312363A (ja) 排気タービン過給機の洗浄方法及び洗浄装置
JPH10300296A (ja) 氷粒の生成及び噴射システム
KR200159504Y1 (ko) 중유 분사기 자동 청소장치
JP3117274B2 (ja) 集じん装置
US20230347269A1 (en) Cleaning device and method for cleaning a filter arrangement
JP2001104839A (ja) 液体噴射方法及び噴射器
JP2005177531A (ja) 分級機スクリーン自動清掃装置
CN209363826U (zh) 一种焊枪清枪器的震动装置
JPH07148747A (ja) 金型の離型剤等の除去方法および金型の離型剤等の除去装置
JPH0494875A (ja) 溶接ノズルに対してスパッタ掃除とスパッタ付着防止剤の塗布を行なう装置
CN209363824U (zh) 一种震动式焊枪清枪器