JPH1117285A - 波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法 - Google Patents

波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1117285A
JPH1117285A JP17062097A JP17062097A JPH1117285A JP H1117285 A JPH1117285 A JP H1117285A JP 17062097 A JP17062097 A JP 17062097A JP 17062097 A JP17062097 A JP 17062097A JP H1117285 A JPH1117285 A JP H1117285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
emitting laser
silicon substrate
main body
surface emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17062097A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Uchiyama
誠治 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP17062097A priority Critical patent/JPH1117285A/ja
Publication of JPH1117285A publication Critical patent/JPH1117285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲に亘って発振波長を安定に可変可能な
波長可変型面発光レーザ装置とその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 化合物半導体基板上にミラー層および活
性層を順に成長させて面発光レーザ本体を形成した後、
前記活性層の上面に第1のシリコン基板を誘電体膜を介
して接合する。その後、化合物半導体基板を除去し、第
1のシリコン基板を選択エッチングして開口部を形成す
る。一方、第2のシリコン基板上に誘電体多層膜からな
るミラーを形成し、このミラーを開口部に位置付けて面
発光レーザ本体に対向させ、この状態で第1のシリコン
基板と第2のシリコン基板とを接合する。そしてシリコ
ン基板に電圧を印加することで面発光レーザ本体とミラ
ーとの間隙を変化させる構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発振波長を広範囲
に可変制御可能な波長可変型面発光レーザ装置およびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【関連する背景技術】近時、半導体基板と垂直にレーザ
光を出射する面発光レーザ装置が、二次元アレイ化が容
易で面内配置の自由度が大きく、しかも他のデバイスと
の結合が容易である等の特徴を持ち、大規模光集積回路
を実現する上での基礎デバイスとして注目されている。
【0003】この種の面発光レーザ装置の発振波長を変
化させる技術として、従来より代表的には半導体レーザ
本体の外部にミラーを取り付けて、その共振波長を変化
させる手法、温度制御によって半導体レーザ本体におけ
る活性層のバンドギャップ・エネルギを変化させる手
法、更には半導体レーザ本体における量子閉じ込めシュ
タルク効果やプラズマ効果、或いは熱効果を利用してそ
の波長可変領域を制御する手法が提唱されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例えばヒート
シンクの温度を変えて半導体レーザ本体の温度を制御し
ようとすると、温度上昇に伴って半導体レーザ本体の発
振閾値自体が上昇すると言う問題がある。また量子閉じ
込めシュタルク効果等を利用してその波長可変領域を制
御しても、その波長可変範囲が数nm程度と狭く、実用
には供し得ないと言う問題がある。
【0005】これに対して外部ミラーを用いる場合、発
振波長を数十nmと広い範囲に亘って可変制御すること
が可能であるが、大型の外部ミラーを必要とし、レーザ
装置の小型化を図る上で問題があった。ちなみにマイク
ロ・マシンニングの手法を用いてカンチレバー型の小型
のミラーを集積する手法が提唱されているが、半導体レ
ーザ本体に対してミラーを平行に配置することが困難で
ある等の技術的な問題があった。
【0006】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、その目的は、数十nm以上の広範囲に亘って
発振波長を可変制御することのできる波長可変型面発光
レーザ装置およびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
べく本発明に係る波長可変型面発光レーザ装置は、例え
ば化合物半導体基板上にミラー層および活性層を順に成
長させた素子構造の面発光レーザ本体と、この面発光レ
ーザ本体の上記ミラー層とは反対側の面に誘電体膜を介
して接合されるシリコン基板と、このシリコン基板に穿
いた凹部に設けられて前記面発光レーザ本体に対して所
定の間隙を隔てて対向配置される、例えば誘電体多層膜
からなるミラーとからなり、更に前記シリコン基板に電
圧を印加して前記活性層とミラーとの間隙長を可変する
波長制御用電極を設けたことを特徴としている。
【0008】即ち、本発明に係る波長可変型面発光レー
ザ装置は、化合物半導体基板上に素子形成された面発光
レーザ本体と、凹部に誘電体多層膜からなるミラーを形
成したシリコン基板とを誘電体膜を介する所謂異種基板
接着法により接合一体化して面発光レーザ本体と前記ミ
ラーとの間に所定の間隙を形成した素子構造を有し、シ
リコン基板に印加する電圧によって前記面発光レーザ本
体とミラーとの間隙長を静電的に変化させて、その発振
波長を可変する構造としたことを特徴としている。
【0009】また本発明に係る波長可変型面発光レーザ
装置の製造方法は、化合物半導体基板上にミラー層およ
び活性層を順に成長させて面発光レーザ本体を形成した
後、上記面発光レーザ本体の前記活性層の上面に第1の
シリコン基板を誘電体膜を介して接合する。その後、前
記化合物半導体基板を除去すると共に、前記第1のシリ
コン基板の前記面発光レーザ本体に対向する部位を選択
エッチングして開口部を形成する。一方、第2のシリコ
ン基板上に誘電体多層膜からなるミラーを形成し、この
ミラーを前記第1のシリコン基板の上記開口部に位置付
けて前記面発光レーザ本体に対向させ、この状態で前記
第1のシリコン基板と第2のシリコン基板とを接合する
ことを特徴としている。
【0010】つまり化合物半導体基板上に形成した面発
光レーザ本体と、第2のシリコン基板上に形成したミラ
ーとを、前記面発光レーザ本体との対向部位に開口部を
有する第1のシリコン基板を介して接合することで、面
発光レーザ本体に所定の間隙を隔てて対向配置されたミ
ラーを備えた素子構造の波長可変型面発光レーザ装置を
製造することを特徴としている。
【0011】ここで面発光レーザ本体の大きさを開口部
の面積より十分に小さくしておくことで前記ミラーとの
間隙の十分な変位が確保できる。またこのとき誘電体膜
に設けた電極は、面発光レーザ本体に触れさせてはいけ
ないが、開口部に展出させておく必要がある。この際、
その展出量を多くしておけば、ミラーとの間隙の十分な
変位が期待できる。
【0012】また誘電体膜はレーザ波長を透過する透過
性が必要であり、面発光レーザ本体を保持機械的強度
と、伝場により屈曲可能な柔軟性が求められるが、その
材質は特にとらわれない。例えばSiO2やSiN等の有
機物膜でも良く、また単層であっても多層であっても良
い。製造上の観点からはSiO2が好適であるが、この場
合には、機械的強度と柔軟性を満足させるために、その
膜厚を1〜10μm、好ましくは2〜4μm程度に設定
することが好ましい。
【0013】更に前記シリコン基板は、波長制御用電極
間に伝場を発生させる必要性から絶縁性である必要があ
るが、例えば後述する実施形態において述べるようにシ
リコン基板を第1のシリコン基板2aと第2のシリコン
基板2bとを接着して形成する場合、第1のシリコン基
板2aのみが絶縁性を有すれば良く、第2のシリコン基
板2bについては導電性であっても良い。
【0014】更には波長制御用電極については、凹部を
挟む位置に設けられておれば良く、後述する実施形態に
おいては誘電体膜の上に電極を設けた構造としている
が、誘電体膜の下側に設けるようにしても良い。また他
方の電極についても第2のシリコン基板2bの上面側に
設けることも可能である。即ち、本発明は、波長制御用
電極間に電圧を印加することで、面発光レーザ本体とシ
リコン基板に設けたミラーとの間隙を可変することを特
徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係る波長可変型面発光レーザ装置と、その製
造方法について説明する。図1は波長可変型面発光レー
ザ装置の概略的な素子構造を模式的に示す断面図であ
り、図2はその平面構成図である。この面発光レーザ装
置は、GaAs基板等の化合物半導体基板上に有機金属気
相成長(MOCVD)法等によって結晶成長させて形成
された面発光レーザ本体1と、この面発光レーザ本体1
に対して異種基板接着法により接合されたシリコン基板
2、そしてこのシリコン基板2に穿たれた開口凹部3に
形成されて前記面発光レーザ本体1に対して所定の間隙
長を隔てて対向配置された、例えば誘電体多層膜からな
るミラー4とを備えている。更にこの面発光レーザ装置
は、前記シリコン基板2の両面間に電圧を印加して前記
開口凹部3がなす前記ミラー4と面発光レーザ本体1と
の間隙長(空隙の幅)を静電的に可変する波長制御用電
極5とを備えて構成される。
【0016】特に前記シリコン基板2は、面発光レーザ
本体1にSiO2膜6を介して異種基板接着法により接合
一体化される第1のシリコン基板2aと、多層膜誘電体
からなるミラー4を形成してなり、前記第1のシリコン
基板2aに穿たれた開口凹部3に位置して前記ミラー4
を面発光レーザ本体1に対向させて前記第1のシリコン
基板2aに接合一体化される第2のシリコン基板2bと
からなる。
【0017】尚、面発光レーザ本体1は、シリコン基板
2に穿たれた開口凹部3上に位置するように設けられ
る。この場合、面発光レーザ本体1の大きさL1と、開
口凹部3の大きさL2との関係を[1:2]以上に設定
することが好ましい。また波長制御用電極5(5a,5
b)は、上記面発光レーザ本体1の周囲に位置して前記
SiO2膜6の上面と第2のシリコン基板2bの裏面とに
それぞれ形成される。これらの波長制御用電極5を介し
てシリコン基板2の表裏面間に印加される電圧により、
前記開口凹部3に静電力が生起されてその空隙長dが可
変され、前記開口凹部3に形成されたミラー4と面発光
レーザ本体1との間隙長が変化する。
【0018】次に図3を参照して上記素子構造の波長可
変型面発光レーザ装置の製造方法を説明しながら、その
具体的構造について今少し詳しく説明する。この波長可
変型面発光レーザ装置は先ず図3(a)に示すように、例
えばp-GaAs基板11上にMOCVD法により、p-G
aAs/AlAsまたはp-GaAs/GaAlAsからなるミラ
ー層12を成長させ、その上にp-AlAs層13,p-G
aALクラッド層14を介してInGaAsからなる歪量子
井戸活性層15を成長させ、更にこの上にn-GaAクラ
ッド層16を成長させる。即ち、p-GaAs基板11上
にミラー層12と歪量子井戸活性層15を順に成長させ
た素子構造のレーザ素子の母体を形成する(第1の工
程)。
【0019】次いで図3(b)に示すように所定厚の第1
のシリコン基板2a上にSiO2膜6を形成する。そして
図3(a)に示すレーザ素子の母体を裏返しにしてそのn
-GaAlクラッド層16を前記第1のシリコン基板2a
に形成したSiO2膜6上に載置し、これらを異種基板接
着法(wafer fusion)により接合一体化する。しかる
後、前記p-GaAs基板11を選択エッチングにより除
去する(第2の工程)。
【0020】この状態において図3(c)に示すように、
前記素子構造のレーザ素子の母体をn-GaAクラッド層
16の途中までエッチングして、例えば一辺90μmの
矩形状のメサを形成する。その後、メサ側面から前記p
-AlAs層13を途中まで酸化させてAl23からなる電
流狭窄部17を形成する。次いで図3(d)に示すよう
に、前記メサの周囲の前記n-GaAクラッド層16上に
所定幅のn電極18を蒸着形成すると共に、前記ミラー
層12上にリング状のp電極19を蒸着形成した後、前
記n電極18の周囲のn-GaAクラッド層16を選択エ
ッチングにより除去する。
【0021】以上の工程によって活性層15の片側(上
面側)にミラー層12を備えた化合物半導体からなる面
発光レーザ本体1が、第1のシリコン基板2a上に異種
基板接着により接合一体化されて実現される。しかしこ
の面発光レーザ本体1は、機能的には未完成状態にあ
る。そこでこの面発光レーザ本体1に他方のミラー4を
設けて面発光レーザ装置を完成させるべく、次の処理が
行われる。
【0022】即ち、図3(d)に示すように、面発光レー
ザ本体1を形成してなる第1のシリコン基板2aの前記
面発光レーザ本体1に対向する部位を、その裏面側から
選択的にエッチング除去し、開口部3を形成する(第3
の工程)。この開口部3は、前記面発光レーザ本体1よ
りも大きくなるように、例えば一辺120μmの矩形状
をなすように形成される。またこの際、前記面発光レー
ザ本体1の仕様(発振波長)に応じて前記第1のシリコ
ン基板2aの厚みが、例えば数μm程度に設定される。
【0023】一方、第2のシリコン基板2bを準備し、
図3(e)に示すように該第2のシリコン基板2b上に、
例えばSi/SiO2からなる誘電体多層膜ミラー4を蒸
着形成する。次いでこの誘電体多層膜ミラー4を前記面
発光レーザ本体1の形状に合わせてエッチングし、ミラ
ー4のメサを生成する(第4の工程)。その後、このミ
ラー4を前記第1のシリコン基板2aの開口部3に位置
付け、前記面発光レーザ本体1に対向させて図1に示す
ように前記第1のシリコン基板2aと第2のシリコン基
板2bとを同種基板接着法により接合一体化する(第5
の工程)。そして前記面発光レーザ本体1の周囲の前記
SiO2膜6上に波長制御用電極5aを蒸着形成すると共
に、この波長制御用電極5aに対向させて前記第2のシ
リコン基板2bの裏面に波長制御用電極5bを蒸着形成
する。
【0024】以上のようにして面発光レーザ本体1と、
シリコン基板2に形成した誘電体多層膜ミラー4とを接
合一体化することにより、シリコン基板2(第1のシリ
コン基板2a)に設けられた開口部3からなす空間を介
して、前記誘電体多層膜ミラー4が所定の間隙を隔てて
面発光レーザ本体1に対向配置され、これによって面発
光レーザ装置が完成される。しかして前記p電極19と
n電極18との間に所定の電圧を加えることにより量子
井戸活性層15が励起され、前述したp-GaAs/AlA
sまたはp-GaAs/GaAlAsからなるミラー層12と
誘電体多層膜ミラー4との間で共振してレーザ光を発振
出力し、ミラー層12を介して面方向に出射する。
【0025】この際、前記波長制御用電極5(5a,5
b)間に電圧を印加すると、シリコン基板2に静電力が
作用して前記開口部3の空隙長dが変化し、誘電体多層
膜ミラー4と面発光レーザ本体1の活性層15との距離
が変化する。この結果、面発光レーザ本体1の共振路長
が変わり、その発振波長が変化する。例えば開口部3の
幅L2が120μmであって、前記面発光レーザ本体1
が980nm帯のレーザ光を発振出力する場合、シリコ
ン基板2への10Vの電圧印加により、その発振波長を
20nm程度変化させることができる。この場合、例え
ば第1のシリコン基板2aの厚み(開口部3の深さ)は
40μm、第2のシリコン基板2bの厚みは400μ
m、更には誘電体多層膜ミラー4の厚みは10μm程度
に設定される。
【0026】従って本発明によれば、異種基板接着の技
術と、マイクロマシニングの技術とを有効に用いて、化
合物半導体基板上に成長させた面発光レーザ本体1と、
シリコン基板2上に形成した誘電体多層膜からなるミラ
ー4とを所定の空隙を隔てて効果的に接合一体化するこ
とで、発振波長を広範囲に可変可能な面発光レーザ装置
を実現することができる。
【0027】特にシリコン基板2に形成した開口部3
(空間幅d)を静電力により変化させ、これによって面
発光レーザ本体1に対するミラー4の位置を変位させて
その発振波長を変化させるので、簡易にして安定に、し
かも広範囲に亘って発振波長を可変制御することができ
る。またその製造工程も比較的簡単であり、量産性に優
れている等の効果が奏せられる。
【0028】尚、本発明は上述した実施形態に限定され
るものではない。例えば800nm帯の面発光レーザ本
体1を形成する場合にも同様に適用することができ、ま
た化合物半導体基板としてInPを用いて1.3〜1.6
μm帯の面発光レーザ装置を実現する場合にも同様に適
用することができる。また第1および第2のシリコン基
板2a,2bの厚さは、発振波長やその波長可変幅等に
応じて定めれば良いものであり、更には誘電体多層膜ミ
ラー4の構成もその仕様に応じて定めれば十分である。
要するに、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る波長可
変型面発光レーザ装置は、化合物半導体基板上に成長さ
せた面発光レーザ本体と、ミラーを形成したシリコン基
板とを誘電体膜を介して接合一体化して、上記ミラーを
所定の間隙を隔てて面発光レーザ本体に対向配置し、シ
リコン基板に静電力を与えることで前記ミラーと面発光
レーザ本体の間隙長を変化させる構造をなすので、シリ
コン基板に加える電圧の制御だけで、その発振波長を簡
易にして安定に、しかも広範囲に可変することができ
る。
【0030】また本発明に係る波長可変型面発光レーザ
装置の製造方法は、化合物半導体基板上に面発光レーザ
本体を形成した後、この面発光レーザ本体に第1のシリ
コン基板を異種基板接着法により接合し、その後、化合
物半導体基板を除去すると共に、前記第1のシリコン基
板を選択エッチングして開口部を形成する。そしてミラ
ーを形成した第2のシリコン基板を第2のシリコン基板
に接合することで、前記ミラーを所定の間隙を隔てて面
発光レーザ本体に対向配置するので、異種基板接着の技
術とマイクロマシニングの技術とを有効に用いて、簡単
に且つ精度良く波長可変型面発光レーザ装置の製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る波長可変型面発光レ
ーザ装置の概略的な素子構造を模式的に示す断面図。
【図2】図1に示す波長可変型面発光レーザ装置の平面
構成図。
【図3】本発明の一実施例に係る波長可変型面発光レー
ザ装置の製造工程を模式的に示す図。
【符号の説明】 1 面発光レーザ本体 2 シリコン基板 2a 第1のシリコン基板 2b 第2のシリコン基板 3 開口凹部(開口部) 4 ミラー 5 電極 6 SiO2膜 11 p-GaAs基板(化合物半導体基板) 12 ミラー層(p-GaAs/AlAsまたはp-GaAs/
GaAlAs)からなる 13 p-AlAs層 14 p-GaALクラッド層 15 歪量子井戸活性層(InGaAs) 16 n-GaAクラッド層 17 電流狭窄部(Al23) 18 n電極 19 p電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の電極、および活性層の片側に設け
    たミラー層を有する面発光レーザ本体と、この面発光レ
    ーザ本体の前記ミラー層とは反対側の面に誘電体膜を介
    して接合されたシリコン基板と、このシリコン基板に穿
    たれた凹部に設けられて前記面発光レーザ本体に対して
    所定の間隙を隔てて対向配置されたミラーと、前記誘電
    体膜およびシリコン基板にそれぞれ設けられた前記一対
    の電極とは独立な波長制御用電極とを具備したことを特
    徴とする波長可変型面発光レーザ装置。
  2. 【請求項2】 化合物半導体基板上にミラー層および活
    性層を順に成長させて面発光レーザ本体を形成する第1
    の工程と、上記面発光レーザ本体の前記活性層の上面に
    第1のシリコン基板を誘電体膜を介して接合した後、前
    記化合物半導体基板を除去する第2の工程と、前記第1
    のシリコン基板の前記面発光レーザ本体に対向する部位
    を選択エッチングして開口部を形成する第3の工程と、
    第2のシリコン基板上に誘電体多層膜からなるミラーを
    形成する第4の工程と、前記ミラーを前記開口部に位置
    付けて前記面発光レーザ本体に対向させ、前記第1のシ
    リコン基板と第2のシリコン基板とを接合する第5の工
    程とを具備したことを特徴とする波長可変型面発光レー
    ザ装置の製造方法。
JP17062097A 1997-06-26 1997-06-26 波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法 Pending JPH1117285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062097A JPH1117285A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17062097A JPH1117285A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117285A true JPH1117285A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15908257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17062097A Pending JPH1117285A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117285A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087903A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Yokogawa Electric Corp 面発光レーザ
JP2008016845A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh 端面発光型半導体レーザチップ
JP2010045385A (ja) * 2009-10-09 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子およびその作製方法および面発光レーザアレイおよび波長多重伝送システム
US8268659B2 (en) 2006-06-30 2012-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Edge-emitting semiconductor laser chip

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087903A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Yokogawa Electric Corp 面発光レーザ
JP2008016845A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh 端面発光型半導体レーザチップ
US8268659B2 (en) 2006-06-30 2012-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Edge-emitting semiconductor laser chip
JP2010045385A (ja) * 2009-10-09 2010-02-25 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子およびその作製方法および面発光レーザアレイおよび波長多重伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0935321B1 (en) Surface emission semiconductor laser
EP0896405B1 (en) Method for fabricating surface-emitting semiconductor device
US7099364B2 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser device array and method of manufacturing the same
JP3983933B2 (ja) 半導体レーザ、および半導体レーザの製造方法
JPH01264285A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP4437376B2 (ja) 面発光レーザ素子の製造方法
EP1085625A1 (en) Surface optical amplifier and method of producing the same
JPH1117285A (ja) 波長可変型面発光レーザ装置およびその製造方法
JP5105626B2 (ja) 面発光レーザ素子およびその作製方法および面発光レーザアレイおよび波長多重伝送システム
WO2021124967A1 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ素子、垂直共振器型面発光レーザ素子アレイ、垂直共振器型面発光レーザモジュール及び垂直共振器型面発光レーザ素子の製造方法
JPH06188518A (ja) 波長可変面発光レーザ
JPH11233889A (ja) 面型光増幅素子とその製造方法
JPH1027943A (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法及び波長可変方法
JP2001267639A (ja) 光素子搭載基板及び多波長光源
JP2000294873A (ja) 面発光型レーザアレイ及びその製造方法
JP2005222968A (ja) 面発光レーザ、この面発光レーザを用いた波長可変面発光レーザ装置および面発光レーザの発振波長制御方法
JPH11220206A (ja) 多波長面発光半導体レーザ装置の製造方法
WO2021200582A1 (ja) 量子カスケードレーザ素子の製造方法
JP2875929B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2005183871A (ja) 面発光レーザ
JP2000323790A (ja) 半導体近接場光源、その製造方法、及びこれを用いた近接場光学システム
US20230246422A1 (en) Quantum cascade laser element, quantum cascade laser device, and method for manufacturing quantum cascade laser element
JP2004087903A (ja) 面発光レーザ
JP3469051B2 (ja) 面発光半導体レーザ
JP3911002B2 (ja) 半導体レーザ素子