JPH11172631A - 落下物抑止用杭及び複合柵 - Google Patents

落下物抑止用杭及び複合柵

Info

Publication number
JPH11172631A
JPH11172631A JP34614997A JP34614997A JPH11172631A JP H11172631 A JPH11172631 A JP H11172631A JP 34614997 A JP34614997 A JP 34614997A JP 34614997 A JP34614997 A JP 34614997A JP H11172631 A JPH11172631 A JP H11172631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
ground
buried
falling
sloped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34614997A
Other languages
English (en)
Inventor
Miharu Izumi
美治 出水
Mitsuru Morizaki
充 森崎
Akira Nakano
明 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP34614997A priority Critical patent/JPH11172631A/ja
Publication of JPH11172631A publication Critical patent/JPH11172631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 落下物の抑止効果を大きく設定しやすい杭を
提供すること。 【解決手段】 盤1に埋め込まれる埋設部2Aを設ける
とともに、前記埋設部2Aを傾斜地Kに埋設した状態
で、前記傾斜地Kに沿って落下する落下物3を受けて落
下抑止可能にする地上立設部2Bを、前記埋設部2Aに
一体的に設けた杭本体2を設けて、前記埋設部2Aに対
して、前記地上立設部2Bを揺動自在に結合する揺動部
2Cを設けるとともに、その揺動部2Cの揺動を抑制す
る揺動抑制機構2Dを設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、傾斜地に沿って落
下する落下物(例えば、落石や雪塊)を傾斜下手側で受
けて落下抑止するのに使用できる落下物抑止用杭に関
し、更に詳しくは、地盤に埋め込まれる埋設部と、傾斜
地に沿って落下する落下物を傾斜下手側で受けて落下抑
止する地上立設部とを一体的に備えた杭本体を設けてあ
る落下物抑止用杭、あるいは、落下物抑止用杭を並設し
てある複合柵に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の落下物抑止用杭(以下単
に杭と称する)としては、落下物の受け止め時に作用す
ると想定される最大断面力によって杭の断面サイズを決
定してある柱状物が用いられており、埋設部を傾斜地の
傾斜下手側に埋設した状態で、前記傾斜地に沿って落下
する落下物を地上立設部で受け止めながら、その際の衝
撃・荷重を埋設部に伝達させることにより落下物を抑止
する構成としてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の杭によれば、
落下物が前記地上立設部に衝突すると、その応力は、前
記埋設部に伝達される。すると、前記杭は、地盤からそ
の落下物に対する抗力を受けるとともに、前記地上立設
部が屈曲応力を受けることによって曲がり、全体として
大きな荷重に耐えることができる構成となるのである。
しかしながら、前記最大断面力を増大させることに専念
すれば、前記杭の曲がり性能が低下し、大きな荷重に耐
えることができない場合があった。つまるところ、荷重
に対する耐久性は、前記最大断面力と、曲がり性能の積
で求められることになり、いずれかの性能のみで論じる
ことのできるものではなく、両者の好適な均衡をはかる
ことにより、高い耐久力を有する杭を得ることができる
のである。ここで、両性能を個々に調整するに、前記最
大断面力のみについて調整する場合には、使用する材料
(通常は鋼材)の硬さ、太さからほぼ一義的に予想する
ことができるのであるが、曲がり性能も同時に調整する
のは、種々の材料特性を同時に制御せねばならない状態
になり、非常に困難な作業にならざるを得ない。
【0004】したがって、本発明の目的は、落下物の抑
止効果を大きく設定しやすい杭を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】〔構成〕前記目的を解決
するための本発明の杭の特徴構成は、地盤に埋め込まれ
る埋設部を設けるとともに、前記埋設部を傾斜地に埋設
した状態で、前記傾斜地に沿って落下する落下物を受け
て落下抑止可能にする地上立設部を、前記埋設部に一体
的に設けた杭本体を設け、前記埋設部に対して、前記地
上立設部を揺動自在に結合する揺動部を設けるととも
に、その揺動部の揺動を抑制する揺動抑制機構を設けて
ある点にある。また、前記揺動部が、前記杭本体を立設
した状態で前記埋設部に対して前記地上立設部を前後左
右に揺動可能にするものであってもよく、また、前記地
上立設部に嵌合自在な嵌合部材を、前記地上立設部に対
して上下摺動自在に嵌合するとともに、その嵌合部材の
摺動を抑制する摺動抑制機構を設けてあってもよい。さ
らに、本発明の複合柵の特徴構成は、杭を傾斜地の傾斜
方向に交差する方向に複数並列してある柵を、前記傾斜
地の傾斜方向に複数並設し、少なくとも前記傾斜地にお
ける最も上手側の柵を構成する杭として、前記杭を、前
記埋設部に対して前記地上立設部が前記傾斜地の傾斜方
向に揺動可能に配置してある複合柵。尚、本発明におい
ては、杭を並設して柵を形成してある場合に、隣接する
物同士がつながっていなくても柵と称するものとする。
【0006】〔作用及び効果〕地盤に埋め込まれる埋設
部を設けるとともに、前記埋設部を傾斜地に埋設した状
態で、前記傾斜地に沿って落下する落下物を受けて落下
抑止可能にする地上立設部を、前記埋設部に一体的に設
けた杭本体を設けてあるから、前記傾斜地の落下物が到
達しうる地点(以下傾斜下手側と称する)に前記傾斜地
に前記埋設部を埋設することによって、前記埋設部が前
記地盤に埋設固定され、かつ、地上立設部が、前記傾斜
地から地上側に突出した姿勢で前記杭本体を配設するこ
とができる。そのため、前記傾斜地の上方側から落下物
が落下してきたとしても、前記地上立設部がその落下物
を受けるとともに、その衝撃・荷重を吸収しつつ、埋設
部に伝達して逃がし、落下物が下方へ落下するのを抑止
するのである。
【0007】このとき、前記埋設部に対して前記地上立
設部を揺動させる揺動部を設けてあるから、前記地上立
設部を傾斜地の傾斜方向に揺動自在に配置すれば、前記
地上立設部に前記落下物による衝撃・荷重がかかったと
きに、その地上立設部を揺動変移させられる姿勢に配置
することができる。つまり、前記揺動部に杭の曲がり性
能を発揮させることができるのである。このとき前記揺
動部に、その揺動部の揺動を抑制する揺動抑制機構を設
けてあると、前記地上立設部が衝撃・荷重を受けたとき
に前記埋設部に対して揺動変移する変移量を前記揺動抑
制機構によって調節することができ、衝撃・荷重の吸収
量を設定することができる。
【0008】そのため、前記杭本体の最大断面力の向上
を果たしながら同時に曲がり性能の調整を行えることに
なって、落石等の落下物の落下エネルギーを大きく吸収
することができる杭を提供することができるようになっ
た。
【0009】その結果落石等の被害を抑制することがで
きるようになり、天災等に備えることができるようにな
った。
【0010】また、前記揺動部が、前記杭本体を立設し
た状態で前記埋設部に対して前記地上立設部を前後左右
に揺動可能にするものであった場合には、前記地上立設
部にかかる種々の方向からの衝撃・荷重に対して揺動部
の変移が働き、その衝撃荷重を吸収することができるよ
うになる。また、前記杭を多数並設し、その杭同士を互
いに連結してあるような場合には、最初に一部の杭の地
上立設部に傾斜方向の変移が生じたときに、その杭に隣
接する杭の地上立設部には、最初に変移した杭の方向に
向かって引き寄せられる力が働くため、やはり傾斜方向
とは異なる方向への力を吸収する必要性が生じることに
なるが、このような力に対しても十分に対応することが
できるようになり、杭同士の協同による耐力向上にも役
立てることができるようになった。
【0011】また、例えば、斜面を落下してくる落下物
が前記杭に衝突した場合に、その落下物が、前記杭を乗
り越える方向に動こうとする。この際に、前記落下物
は、前記杭の地上立設部の表面を摺動して、前記埋設部
を引く抜く力を、前記杭本体に発生させる事になる。こ
のような力をそのまま許容すると、前記杭が衝撃・荷重
を吸収し得る物であったとしても、前記埋設部において
力を逃がすことのできない姿勢になりやすく、上述の効
果を有効に発揮できない場合がある。ここで、前記地上
立設部に嵌合自在な嵌合部材を、前記地上立設部に対し
て上下摺動自在に嵌合するとともに、その嵌合部材の摺
動を抑制する摺動抑制機構を設けてあれば、前記落下物
が杭本体を上方に摺動して乗り越えようとする力が、前
記嵌合部材を前記地上立設部に対して摺動させる力に変
換されるために、埋設部を引き抜く力を生じにくくさせ
ることができて、十分な耐力を発揮させやすくなる。
【0012】また、杭を傾斜地の傾斜方向に交差する方
向に複数並列してある柵を、前記傾斜地の傾斜方向に複
数並設し、少なくとも前記傾斜地における最も上手側の
柵を構成する杭として、前記杭を前記埋設部に対して前
記地上立設部が前記傾斜地の傾斜方向に揺動可能に配置
してある場合には、上述の効果を有効に得ながらも、前
記傾斜地における最も上手側の柵を構成する杭において
衝撃・荷重の吸収された落下物をも下手側の柵で抑止で
きるので、先の杭の作用効果が有効に利用されやすい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の
符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示してい
る。
【0014】図1は、本発明の落下物抑止用杭の一例で
ある落石抑止用杭(以後、単に杭という)Pを、傾斜地
Kの下手部分に設置してある状況を示すもので、前記杭
Pは、図1の紙面奥行き方向(傾斜面の等高線方向)に
沿って間隔をあけた状態に複数並設してあり、傾斜地K
に沿って落下する落石(落下物3の一例)Sを、受け止
めようとするものである。
【0015】前記杭Pは、図2に示すように、地盤1に
埋め込まれる埋設部2Aと、傾斜地Kに沿って落下する
落石Sを傾斜下手側で受けて落下抑止する地上立設部2
Bとを、揺動部2Cにおいて揺動自在に一体的に連結し
てある円筒形の鋼管からなる杭本体2を設けて構成して
ある。また、前記揺動部2Cには、その揺動部2Cの揺
動を抑制する揺動抑制機構2Dを設けてある。
【0016】図2,3に示すように、前記埋設部は、上
部にベースプレート21を設けるとともに、下部に埋設
用支柱22を設けて形成した埋設部本体を、前記埋設用
支柱22を傾斜地Kに埋設し、さらにその周囲をコンク
リート23で基礎固めする事によって形成してある。ま
た、基礎となるコンクリート23と、前記埋設部本体と
の一体化を図るために、前記ベースプレート21には、
アンカーボルト挿入孔21aを設けてあり、アンカーボ
ルト24を打ち込むことにより、全体が一体化した埋設
部2Aを構成する。前記ベースプレート21の上面に
は、一対の板状突出部25を設けるとともに、前記地上
立設部2Bの下端部26を扁平な板状に形成してあり、
前記地上立設部2Bの下端部26を、前記板状突出部2
5間に挟持させた状態に互いにボルトナット27で挟持
連結して、互いに揺動自在な揺動部2C及び揺動抑制機
構2Dを形成してある。尚、ボルトナット27で連結す
るためには、前記板状突出部26及び地上立設部2Bの
下端部26にボルト貫通孔28を設ける必要が生じる
が、前記板状突出部25若しくは地上立設部2Bに設け
る少なくとも一方のボルト貫通孔28を上下に長い長孔
としておくことが好ましい。というのは、前記ボルトナ
ット27の連結の際の締め付け具合により、前記揺動部
2Cの揺動を抑制する度合いを変更することができる一
方、前記地上立設部2Bの上下方向への変移を抑制する
こともできるようになるからである。
【0017】また、前記地上立設部2Bには、その地上
立設部に外嵌自在な嵌合部材2Eを、前記地上立設部2
Bに対して上下摺動自在に嵌合するとともに、その嵌合
部材2Eをボルト29により、前記地上立設部2Bに締
め付けて、その摺動を抑制する摺動抑制機構2Fに形成
してある。尚、前記嵌合部材2Eには、リブ状に突出す
る索状体取付部2Gを設けてあり、複数の杭を並設した
ときにその杭同士を索状体4で連結できるように形成し
てある。
【0018】このように形成される杭は、図4、5に示
すように、傾斜地Kの傾斜方向に交差する方向に複数並
列してある柵R1を形成するとともに、前記傾斜地Kの
傾斜方向にその柵R1を複数並設した状態にして複合柵
Rとして用いられる。前記杭同士は、ワイヤ等の索状体
4で連結してあり、このようにしてあれば、杭にかかる
衝撃・荷重が、その杭の変移により隣接する他の杭に伝
達されるようになるので、尚一層耐力の高い柵を形成す
ることができるようになる。
【0019】本実施形態で説明した杭Pの設置方法の概
要を説明すると、 [1] 設置対象部に前記埋設部2Aより一回り大きな
径の埋設穴を形成する。 [2] 前記埋設穴に埋設部2Aが納まるように杭Pを
配置する。 [3] 前記埋設穴と、埋設部2A外周部との間に、コ
ンクリートを充填して硬化させる。 [4] そして、順次、傾斜地Kの等高線方向に間隔を
あけた状態に複数並設する。 [5] その柵を前記傾斜地の傾斜方向に複数並設する
とともに互いに隣接する杭同士を索状体で連結して、複
合柵Rを形成することができる。
【0020】〔別実施形態〕以下に他の実施の形態を説
明する。
【0021】〈1〉 本発明に係わる杭は、先の実施形
態で説明した落下物が落石である場合のみに適用される
ものではなく、例えば、落下物が雪塊で、雪崩防止に適
用されるものであってもよい。要するに、傾斜地に沿っ
て落下する落下物を傾斜下手側で受けて落下抑止する必
要のある場合に適用することができる。
【0022】〈2〉 また、杭本体の内空部は、中空に
しておいてもよいが、例えば、コンクリートを充填した
り、掘削時に生じた掘削残土を充填してもよく、杭全体
の補強を図ることが可能となる。特に、後者の掘削残土
を充填する場合には、工事現場から発生する産業廃棄物
を減少させてクリーンに工事を進めることが可能とな
る。 〈3〉 前記揺動抑制機構2Dは、ボルト27の締め付
け具合の調整によるものに替えて、他の種々の形態を採
用することができる。たとえば、変形容易な支持棒Dを
用いて、前記地上立設部2Aを立設姿勢に維持すること
によっても、その支持棒Dの変形に基づき揺動量を抑制
制御することができる(図6参照)。 〈4〉 先の複合柵Rの構成では、全部を本発明の杭と
したが、少なくとも前記傾斜地における最も上手側の柵
R1を構成する杭を本発明の杭から形成してあれば良
く、必ずしも全てを本発明の杭で形成しなければならな
いというわけではない。というのは、本発明の杭による
落下物抑止効果を最も必要とするのは上手側の柵を構成
する杭であって、下手側の杭は、その補助に当たる役割
を成す場合が多く、このような場合には、下手側の杭
は、従来のものであっても十分役に立つ場合があるから
である。尚、同様の理由により、上手側の杭の一部のみ
を本発明の杭によって構成してあっても良い。また、前
記揺動部2Cが、前記杭本体2を立設した状態で前記埋
設部2Aに対して前記地上立設部2Bを前後左右に揺動
可能にするものであれば、衝撃・荷重をあらゆる方向に
逃がすことにできる状態に構成することができ、さらに
このような杭で上述の柵R1を形成すると、隣接する杭
から伝達される衝撃・荷重を有効に緩和できるようにな
り、落下物の抑止効果を高くすることができる。
【0023】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】杭の設置状況を示す側面視断面図
【図2】杭の要部を示す縦断側面図
【図3】杭の要部を示す縦断正面図
【図4】複合柵の施工状態の平面図
【図5】柵の背面図
【図6】別実施形態における杭の側面図
【符号の説明】
1 地盤 2 杭本体 2A 埋設部 2B 地上立設部 2C 揺動部 2D 揺動抑制機構 3 落下物 4 薄肉部 K 傾斜地

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤(1)に埋め込まれる埋設部(2
    A)を設けるとともに、前記埋設部(2A)を傾斜地
    (K)に埋設した状態で、前記傾斜地(K)に沿って落
    下する落下物(3)を受けて落下抑止可能にする地上立
    設部(2B)を、前記埋設部(2A)に一体的に設けた
    杭本体(2)を設けてある落下物抑止用杭であって、 前記埋設部(2A)に対して、前記地上立設部(2B)
    を揺動自在に結合する揺動部(2C)を設けるととも
    に、その揺動部(2C)の揺動を抑制する揺動抑制機構
    (2D)を設けてある落下物抑止用杭。
  2. 【請求項2】 前記揺動部(2C)が、前記杭本体
    (2)を立設した状態で前記埋設部(2A)に対して前
    記地上立設部(2B)を前後左右に揺動可能にするもの
    である請求項1に記載の落下物抑止用杭。
  3. 【請求項3】 前記地上立設部(2B)に嵌合自在な嵌
    合部材(2E)を、前記地上立設部(2B)に対して上
    下摺動自在に嵌合するとともに、その嵌合部材(2E)
    の摺動を抑制する摺動抑制機構(2F)を設けてある請
    求項1〜2のいずれか1項に記載の落下物抑止用杭。
  4. 【請求項4】 落下物抑止用杭(P)を傾斜地の傾斜方
    向に交差する方向に複数並列してある柵(R1)を、前
    記傾斜地(K)の傾斜方向に複数並設してある複合柵で
    あって、少なくとも前記傾斜地における最も上手側の柵
    (R1)を構成する落下物抑止用杭(P)として、請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の落下物抑止用杭(P)
    を、前記埋設部(2A)に対して前記地上立設部(2
    B)が前記傾斜地(K)の傾斜方向に揺動可能に配置し
    てある複合柵。
JP34614997A 1997-12-16 1997-12-16 落下物抑止用杭及び複合柵 Pending JPH11172631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34614997A JPH11172631A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 落下物抑止用杭及び複合柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34614997A JPH11172631A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 落下物抑止用杭及び複合柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11172631A true JPH11172631A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18381453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34614997A Pending JPH11172631A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 落下物抑止用杭及び複合柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11172631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU186236U1 (ru) * 2018-04-06 2019-01-11 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "ВОЕННАЯ АКАДЕМИЯ МАТЕРИАЛЬНО-ТЕХНИЧЕСКОГО ОБЕСПЕЧЕНИЯ имени генерала армии А.В. Хрулева" Универсальная стойка крепления защитной сетки

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU186236U1 (ru) * 2018-04-06 2019-01-11 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "ВОЕННАЯ АКАДЕМИЯ МАТЕРИАЛЬНО-ТЕХНИЧЕСКОГО ОБЕСПЕЧЕНИЯ имени генерала армии А.В. Хрулева" Универсальная стойка крепления защитной сетки

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9677296B2 (en) Anchor post
US4728225A (en) Method of rehabilitating a waterfront bulkhead
WO2012059766A1 (en) Bollard mounting
JP5779734B1 (ja) 衝撃吸収体
US4335868A (en) Device adapted to afford protection against falling rocks and avalanches in mountainous terrain
KR102009686B1 (ko) 사면 보강용 와이어넷 조립체
CN110144840A (zh) 高速公路防撞墙
JP4199634B2 (ja) 落石防護機能を備えた擁壁及び道路形成方法
JP2001164521A (ja) 落下物防護柵
JPH11172631A (ja) 落下物抑止用杭及び複合柵
EP2478172B1 (en) Anchor post
JP4053057B2 (ja) 壁体の転倒防止構造
JP2004225492A (ja) 落石防護網用アンカー
JPH0533346A (ja) 緑化補強土工法及び緑化用ブロツク
JP4188811B2 (ja) 補強土防護擁壁
KR200401520Y1 (ko) 도로의 낙석방지공 설치구조
JP3062875B2 (ja) 衝撃吸収杭及びその施工方法
KR100592117B1 (ko) 건축공사용 흙막이 옹벽구조
JP3863399B2 (ja) 高耐力アンカー装置およびその設置方法
JPH11172635A (ja) 落下物抑止用杭
JPH11172629A (ja) 落下物抑止用杭及び柵
JPH11172630A (ja) 落下物抑止用複合柵および落下物抑止用杭
KR200387012Y1 (ko) 조경 겸용 조립식 옹벽
JP2000064296A (ja) 蛇篭構造物
JPH0421763B2 (ja)