JPH1117081A - 電力用半導体モジュール - Google Patents

電力用半導体モジュール

Info

Publication number
JPH1117081A
JPH1117081A JP17888197A JP17888197A JPH1117081A JP H1117081 A JPH1117081 A JP H1117081A JP 17888197 A JP17888197 A JP 17888197A JP 17888197 A JP17888197 A JP 17888197A JP H1117081 A JPH1117081 A JP H1117081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
metal base
board
thermal buffer
buffer board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17888197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamamoto
武 山本
Atsushi Yamamoto
厚志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17888197A priority Critical patent/JPH1117081A/ja
Publication of JPH1117081A publication Critical patent/JPH1117081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電力用半導体モジュールの使用時,電力用半
導体チップを金属ベースから絶縁させるセラミックス板
の破損を防止する。 【解決手段】 セラミツクス板3と,このセラミックス
板の一方の表面に貼られた銅板4と,他方の表面に貼ら
れた銅回路5a,5b,5cとにより構成されたCBC
基板2と金属ベース1との間にセラミックス板の熱線膨
張率に近い中間の熱膨張率の金属の熱緩衝板9を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電力用半導体モジュ
ールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の電力用半導体モジュールに図2
に示すようなものがある。図2において,2は0.6m
m〜0.8mm厚の絶縁用CBC基板で,セラミックス
板3の一方の表面には0.2〜0.3mm厚の銅板4が
分子結合された状態で貼り付けられ,また,他方の表面
には0.2〜0.3mm厚の銅回路5a,5b,5cが
形成され,セラミック板3に分子結合された状態で貼り
付けられている。この銅回路5a,5b,5c上にはI
GBT,MOSFET,バイポーラトランジスタ,サイ
リスタなどの電力用半導体チップ7a,7b,7cが半
田付けされている。この電力用半導体チップ7a,7
b,7cが搭載されたCBC基板を銅,鉄,などの金属
ベース1に搭載して半田付けされている。
【0003】この後,図示しないが電力用半導体チップ
と全銅回路間にワイヤボンディングされ,また,出力用
端子が銅回路に半田付けされている。さらに,金属ベー
ス上に樹脂製ケースを接着し,このケース内に樹脂を注
入して封止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし,この電力用半
導体モジュールを実装し,電流を流して使用したとき,
電力用半導体チップは発熱する。CBC基板2はセラミ
ックス板3に分子結合された状態で銅板4,銅回路5
a,5b,5cが貼り付けられているので,熱による線
膨張は線膨張率の小さく厚いセラミックス板に負うこと
になる。セラミックスの熱線膨張と,金属ベースの銅又
は鉄の線膨張の差が大きく,使用時脆いセラミックスが
破損する恐れがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の電力用半導体
モジュールは,セラミックス板と,このセラミックス板
の一方の表面に貼られた銅板と,他方の表面に貼られた
銅回路とにより構成されたDBC基板と,金属ベースと
の間に上記セラミックス板の熱線膨張率に近い熱線膨張
率の金属熱緩衝板を設けたものである。
【0006】すなわちCBC基板と金属ベースとの間に
セラミックス板の熱線膨張率に近い熱線膨張率の金属が
選ばれているので,電力用半導体モジュールを使用した
とき,金属ベースと熱緩衝板との間に熱歪が生じ,この
熱歪がやわらかい半田で吸収され,セラミックス板を破
損することがない。
【0007】請求項2の電力用半導体モジュールは,上
記熱緩衝板がチタンである。
【0008】すなわち使用時にも,チタンが金属ベース
の熱線膨張を半田とともに吸収し,セラミックス板を破
損することがない。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る電力半導体モジュー
ルをその実施の形態を示した図1に基づいて説明する。
図1において図3と同一符号のものは同一機能のものを
示す。異なる点は図1の電力用半導体モジュールがCB
C基板2と金属ベース1との間に0.2〜0.5mm厚
の熱緩衝板9を半田付けにより設けたものである。
【0010】具体的には熱緩衝板9としてセラミックス
板の熱線膨張率(7×10−6)に近い金属すなわち,
モリブデン(熱線膨張率5.3×10−6),タングス
テン(熱線膨張率4.5×10−6),クロム(熱線膨
張率4.9×10−6),チタン(熱線膨張率8.6×
10−6)が選ばれる。
【0011】すなわち,上記熱緩衝板9として選ばれる
モリブデン,タングステン,クロム,チタンはセラミッ
クスの熱線膨張率に近く,セラミックス板3と熱緩衝板
9との間には熱歪の発生が少なく,熱歪は金属ベース1
と,熱緩衝板9との間に発生し,その熱歪は金属ベース
1と熱緩衝板9との間のやわらかい半田によって吸収さ
れる。
【0012】また,熱緩衝板9にチタンが選ばれた時,
チタンの熱線膨張率がセラミックス板3と金属ベース1
の銅(熱線膨張率16.5×10−6)及び鉄(熱線膨
張率11.8×10−6)の熱線膨張率との間にあり,
金属ベース1の熱線膨張を半田とともに吸収することが
できる。
【0013】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の電力用半導
体モジュールでは,使用時にも機械的脆いセラミックス
板に熱歪みが加えられることがなく,セラミックス板す
なわちCBC基板が破損することがない。
【0014】請求項2の電力用半導体モジュールでは,
チタンが使用時にも金属ベースの熱線膨張を半田ととも
に吸収し,セラミックス板に熱歪が加わることがなく,
セラミックス板すなわちCBC基板が破損することがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電力用半導体モジュールの一実施の形
態を示す断面図である。
【図2】従来の電力用半導体モジュールの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 金属ベース 2 CBC基板 3 セラミックス板 4 銅板 5a,5b,5c 銅回路 7a,7b,7c 電力用半導体チップ 8,10 半田層 9 熱緩衝板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス板と,このセラミックス板
    の一方の表面に貼られた銅板と,他方の表面に貼られた
    銅回路とにより構成されたDBC基板と,金属ベースと
    の間に上記セラミックス板の熱線膨張率に近い熱線膨張
    率の金属熱緩衝板を設けた電力用半導体モジュール。
  2. 【請求項2】 上記熱緩衝板がチタンである請求項1記
    載の電力用半導体モジュール。
JP17888197A 1997-06-19 1997-06-19 電力用半導体モジュール Pending JPH1117081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17888197A JPH1117081A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 電力用半導体モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17888197A JPH1117081A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 電力用半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117081A true JPH1117081A (ja) 1999-01-22

Family

ID=16056339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17888197A Pending JPH1117081A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 電力用半導体モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117081A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076236A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Hitachi Ltd 半導体装置
US6988818B2 (en) 2001-01-31 2006-01-24 James Tristram Wheel lights
US7813135B2 (en) 2007-05-25 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor device
KR100993754B1 (ko) * 2007-05-25 2010-11-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 반도체 디바이스
CN104160502A (zh) * 2012-03-09 2014-11-19 三菱电机株式会社 半导体模块
JP2020505788A (ja) * 2017-01-18 2020-02-20 サフラン 電子パワーモジュールを付加製造によって製作する方法並びに関連する基板及びモジュール
WO2020245975A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 金属ベース板の反り制御構造、半導体モジュールおよびインバータ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076236A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Hitachi Ltd 半導体装置
US6988818B2 (en) 2001-01-31 2006-01-24 James Tristram Wheel lights
US7813135B2 (en) 2007-05-25 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor device
KR100993754B1 (ko) * 2007-05-25 2010-11-11 쇼와 덴코 가부시키가이샤 반도체 디바이스
CN104160502A (zh) * 2012-03-09 2014-11-19 三菱电机株式会社 半导体模块
JP2020505788A (ja) * 2017-01-18 2020-02-20 サフラン 電子パワーモジュールを付加製造によって製作する方法並びに関連する基板及びモジュール
WO2020245975A1 (ja) * 2019-06-06 2020-12-10 三菱電機株式会社 金属ベース板の反り制御構造、半導体モジュールおよびインバータ装置
JPWO2020245975A1 (ja) * 2019-06-06 2021-10-21 三菱電機株式会社 金属ベース板の反り制御構造、半導体モジュールおよびインバータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324072B1 (en) Microelectronic component of sandwich construction
JPH04162756A (ja) 半導体モジュール
JPH10154774A (ja) 半導体モジュール
JP2006013080A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
JPH1117081A (ja) 電力用半導体モジュール
JP2003204021A (ja) 半導体モジュール用基板
JP2001007281A (ja) パワー半導体モジュール
JPS6262545A (ja) チツプキヤリアとその製造方法
JPH06334286A (ja) 回路基板
JPH07176664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2736161B2 (ja) 半導体装置
JP3170005B2 (ja) セラミック回路基板
JP4667723B2 (ja) パワーモジュール用基板
JPH08148647A (ja) 半導体装置
JP2521624Y2 (ja) 半導体装置
JP3170004B2 (ja) セラミック回路基板
JPS6010633A (ja) 半導体装置
JP3221844B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JPH0395959A (ja) リードフレーム
JP2583507B2 (ja) 半導体実装回路装置
JPH04196345A (ja) 金属基板の構造
JPH08274225A (ja) 半導体部品
JPH1187575A (ja) 半導体装置
JPS59227132A (ja) 半導体装置
JPH0831986A (ja) 放熱板付半導体装置