JPH11169340A - 内視鏡と光源装置との接続装置 - Google Patents

内視鏡と光源装置との接続装置

Info

Publication number
JPH11169340A
JPH11169340A JP9338547A JP33854797A JPH11169340A JP H11169340 A JPH11169340 A JP H11169340A JP 9338547 A JP9338547 A JP 9338547A JP 33854797 A JP33854797 A JP 33854797A JP H11169340 A JPH11169340 A JP H11169340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
light source
connection
endoscope
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9338547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949799B2 (ja
Inventor
Kenichi Iriyama
兼一 入山
Hideo Sugimoto
秀夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP33854797A priority Critical patent/JP3949799B2/ja
Publication of JPH11169340A publication Critical patent/JPH11169340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949799B2 publication Critical patent/JP3949799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光源装置のコネクタ受けに対する内視鏡のコネ
クタの差し込み接続状態にばらつきが発生せず、常に良
好な接続状態を得ることができる内視鏡と光源装置との
接続装置を提供すること。 【解決手段】光源装置2に、コネクタ1とコネクタ受け
5との接続機構を完全な接続状態になるまで動力によっ
て誘導する接続誘導手段を設け、コネクタ1に、接続誘
導手段の動作を開始させるための操作ボタン17を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡と光源装
置との間においてライトガイドの接続と電気接点の接続
を行うための内視鏡と光源装置との接続装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、内視鏡側のコネクタには照明用
ライトガイドの入射端部と電気信号を伝達するための電
気接点とが配置され、ライトガイドに供給するための照
明光を放射する光源を内蔵した光源装置のコネクタ受け
には、内視鏡側の電気接点と電気的に接続される電気接
点が設けられていて、内視鏡側のコネクタを光源装置側
のコネクタ受けに手で差し込んで接続するようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのような接
続機構には必ず接続ガタがある。したがって、コネクタ
をコネクタ受けに手で差し込んだときには、その度に接
続状態にバラツキが出て、ライトガイドの入射端面の位
置ずれにより被写体に照射される照明光の明るさが変動
したり、電気接点の一部に接触不良が出て内視鏡と光源
装置との間の信号伝達がうまく行われなかったりする場
合がある。
【0004】そこで本発明は、光源装置のコネクタ受け
に対する内視鏡のコネクタの差し込み接続状態にばらつ
きが発生せず、常に良好な接続状態を得ることができる
内視鏡と光源装置との接続装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡と光源装置との接続装置は、内視鏡
側のコネクタには、照明用ライトガイドの入射端部と電
気信号を伝達するための電気接点とが配置され、上記ラ
イトガイドに供給するための照明光を放射する光源を内
蔵した光源装置のコネクタ受けには、上記内視鏡側の電
気接点と電気的に接続される電気接点が設けられて、上
記コネクタを上記コネクタ受けに差し込んで接続するよ
うにした内視鏡と光源装置との接続装置において、上記
光源装置に、上記コネクタと上記コネクタ受けとの接続
機構を完全な接続状態になるまで動力によって誘導する
接続誘導手段を設け、上記コネクタに、上記接続誘導手
段の動作を開始させるための操作ボタンを設けたことを
特徴とする。
【0006】なお、上記接続誘導手段が、上記コネクタ
側から突設されたシャフトを上記コネクタ受け側に引き
込んで上記シャフトの軸線方向に抜け出さない状態に固
定するようにしてもよく、上記接続誘導手段が、上記光
源装置側の電気接点を上記内視鏡側の電気接点に接続さ
れる状態に誘導するようにしてもよい。
【0007】また、上記コネクタと上記コネクタ受けと
の接続が完了したことを検知する接続完了検知手段が設
けられていて、その接続完了検知手段から出力される検
知信号に対応して上記光源装置側の電気接点に通じる回
路に通電されるようにしてもよい。
【0008】また、上記操作ボタンが、上記コネクタと
上記コネクタ受けとの接続状態を完全な接続状態から離
脱状態に戻す動作を開始させるようにしてもよく、その
場合、上記コネクタ接続誘導手段が上記コネクタを離脱
状態へ戻す動作に連動して、上記光源装置側の電気接点
に通じる回路への通電が止められるようにしてもよい。
【0009】また、上記コネクタと上記コネクタ受けと
の接続状態が解除されたときにその旨を表示する接続解
除表示手段が設けられていてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は、内視鏡に設けられたコネクタ1
と、内視鏡用光源装置2に設けられたコネクタ受け5と
の接続部を示している。なお、この実施の形態において
は、内視鏡は観察像を固体撮像素子で撮像するようにし
た電子内視鏡であり、光源装置2はビデオプロセッサを
兼用している。
【0011】コネクタ1は、コネクタ受け5に対して着
脱自在に接続される。図1は、コネクタ1がコネクタ受
け5に対して接続された状態(但し接続完了の状態には
至っていない)を示している。21は光源装置2のフレ
ーム、22はカバーである。
【0012】コネクタ1は、内視鏡の照明用ライトガイ
ドファイバ13や電気信号線16等が挿通された可撓性
連結管11を介して、図示されていない内視鏡の操作部
に連結されている。
【0013】コネクタ1の端部には、ライトガイドファ
イバ13の入射端部が通された細長い筒状のライトガイ
ド支持筒12が突設されていて、その突端にライトガイ
ドファイバ13の入射端面13aが配置されている。
【0014】また、ライトガイド支持筒12と平行にコ
ネクタ1から突設された太い筒状の嵌合接続筒14内に
は、複数の電気接点が絶縁材で隔てられて配列された内
視鏡側電気コネクタ15が配置されていて、内視鏡内に
通されたリード線16が各電気接点に接続されている。
【0015】リード線16は、例えば内視鏡観察画像を
撮像する固体撮像素子に入出力される撮像信号や駆動信
号、或いは被写体に対する照明状態を制御するための制
御信号等を伝送するためのものである。
【0016】コネクタ1をコネクタ受け5に接続した状
態で固定するために、基部がコネクタ1にビス止め固定
された抜け止め用シャフト18が、ライトガイド支持筒
12と嵌合接続筒14との間にそれらと平行に突出して
配置されている。抜け止め用シャフト18の軸線位置に
は、貫通孔が穿設されている。
【0017】ライトガイド支持筒12と嵌合接続筒14
は、コネクタ受け5側に形成された受け孔50a,50
bに緩く差し込まれ、抜け止め用シャフト18は、後述
する抜け止め固定部70に引き込まれて、軸線方向に抜
け出さない状態に光源装置2側に固定されるようになっ
ている。
【0018】コネクタ1の壁面部には操作ボタン17が
配置されていて、コネクタ1内には、操作ボタン17に
よって軸線方向に移動させられる伝達ロッド17a,1
7bが配置されている。17cは、操作ボタン17の戻
しバネである。
【0019】第1の伝達ロッド17aは、軸線方向にス
ライド可能に軸受けによって支持されており、操作ボタ
ン17によって直接押されてスライドするように配置さ
れている。
【0020】第1の伝達ロッド17aに対して直角の向
きに配置された第2の伝達ロッド17bは、先端部分の
近傍が抜け止め用シャフト18内に挿通支持されて、軸
線方向にスライド可能に軸受けによって支持されてお
り、カム継ぎ手17dを介して第1の伝達ロッド17a
と連結されている。
【0021】その結果、操作ボタン17を押すと、第1
の伝達ロッド17aを介して第2の伝達ロッド17bが
コネクタ1内に引っ込む方向に移動し、操作ボタン17
の押し込みを解除すると、戻しバネ17cの付勢力によ
って第2の伝達ロッド17bが抜け止め用シャフト18
の先端から突出する方向に移動する。
【0022】光源装置2には、例えばキセノンランプか
らなる光源ランプ23が内蔵されており、そこから放射
された照明光が収束レンズ24によってライトガイドフ
ァイバ13の入射端面13aに収束し、ライトガイドフ
ァイバ13に入射する。
【0023】51は光源装置側電気コネクタであり、絶
縁材によって隔てて配列された複数の電気接点を内蔵し
て、嵌合接続筒14内にピッタリと嵌挿される形状寸法
に形成されている。
【0024】光源装置側電気コネクタ51の各電気接点
は、光源装置2内の図示されていない電子回路等と接続
されていて、内視鏡側電気コネクタ15の電気接点と対
応した位置に配列されている。51aと14aは、光源
装置側電気コネクタ51が嵌合接続筒14に嵌挿される
ときに係合して、回転方向の位置決めとなる突起と溝で
ある。
【0025】コネクタ1とコネクタ受け5との接続状態
の位置決めは、光源装置側電気コネクタ51と嵌合接続
筒14との係合によって行われていて、他の部材の影響
を受けない。したがって、光源装置側電気コネクタ51
を嵌合接続筒14に差し込めば、双方の電気接点どうし
が全て確実に接触する。
【0026】またライトガイド支持筒12も、光源装置
側電気コネクタ51と嵌合接続筒14との係合によって
位置決めされ、ライトガイドファイバ13の入射端面1
3aが、光源ランプ23から放射された照明光の収束位
置に導かれる。
【0027】光源装置側電気コネクタ51が取り付けら
れた支持板52は、フレーム21の内側に突設された一
対のステー53にスライド自在に支持されており、第1
のモータ55によって回転駆動されるネジ棒54と螺合
している。
【0028】したがって、第1のモータ55でネジ棒5
4を回転駆動することにより、支持板52がステー53
に沿ってスライドし、それによって光源装置側電気コネ
クタ51を嵌合接続筒14内に嵌挿/離脱させることが
できる。
【0029】その動作の際に、支持板52の側面に固着
された反射板56が、間隔をあけて配置された二つのホ
トセンサ57,58によって検出されることにより、
「嵌挿完了」及び「離脱完了」が検知され、第1のモー
タ55への通電が止められるようになっている。
【0030】図2は、抜け止め固定部70を拡大して示
している。抜け止め用シャフト18の軸線の延長線を中
心に回転自在にベアリングで支持された回転筒72に
は、抜け止め用シャフト18の先端から側方に突設され
た突起18aが係合する係合溝71が形成されており、
第2のモータ73によって回転駆動される。
【0031】係合溝71は、図3に示されるように、入
口側では軸線方向に向いていて奥側では斜めに周方向に
向かって形成されている。したがって、抜け止め用シャ
フト18の突起18aを係合溝71内に係合させて回転
筒72を回転させれば、突起18aが係合溝71の斜行
部に入って、抜け止め用シャフト18が光源装置2側に
ロックされた状態になる。ただし、そのロックは抜け止
め用シャフト18の軸線方向についてのロックであり、
それと垂直の方向には遊びによって移動の自由度を有し
ている。
【0032】前述のように、軸線方向に移動する第2の
伝達ロッド17bの端面に対向してスイッチ76が配置
されており、第2の伝達ロッド17bの先端を抜け止め
用シャフト18の突端から出し入れさせることによっ
て、スイッチ76がオン/オフ作動し、その切り換わり
がトリガーとなって第2のモータ73が回転を開始す
る。
【0033】また、回転筒72の端面に固着された反射
板79が、図4に略示されるように間隔をあけて配置さ
れた一対のホトセンサ77,78によって検出されるこ
とにより、「固定完了」及び「固定解除完了」が検知さ
れ、第2のモータ73への通電が止められるようになっ
ている。
【0034】次に、上記実施の形態の動作について説明
をする。なお、各部の動作順等の制御は、光源装置2内
に設けられた制御部(図示せず)によって行われる。制
御部はマイクロプロセッサを用いたものであってもよ
い。
【0035】内視鏡を光源装置2に接続する際には、操
作ボタン17を押した状態でコネクタ1をコネクタ受け
5に差し込んでいき、軽く差し込んだ状態でコネクタ1
と操作ボタン17から手を放す。
【0036】すると、戻しバネ17cの付勢力によって
抜け止め用シャフト18から突出する第2の伝達ロッド
17bに押されてスイッチ76がオンになる。それによ
って、回転筒72が第2のモータ73によって回転駆動
されて、抜け止め用シャフト18の先端に突設された突
起18aが係合溝71の係合溝71に係止され、コネク
タ1がコネクタ受け5から抜け出さない状態になる。
【0037】次いで、第1のモータ55によってネジ棒
54が回転駆動され、光源装置側電気コネクタ51がコ
ネクタ1側の嵌合接続筒14内に嵌挿される。それによ
って、コネクタ受け5とコネクタ1との接続状態の位置
関係(差し込み方向に対して垂直の方向の位置関係)が
正しい状態に修正され、光源装置側電気コネクタ51の
電気接点と内視鏡側電気コネクタ15の電気接点とが接
続される。
【0038】また、それと同時に、ライトガイドファイ
バ13の入射端面13aが照明光の収束位置にセットさ
れる。そして、その接続完了がホトセンサ58によって
検知されたら、光源装置側電気コネクタ51の電気接点
に通じる光源装置2内の電子回路等に通電される。
【0039】内視鏡を光源装置2から取り外す時は、コ
ネクタ1に設けられている操作ボタン17を押す。する
と、スイッチ76がオフになることによって、図示され
ていないテレビモニタ等に「脱却注意」等の警告メッセ
ージが表示される。
【0040】続いて、コネクタ受け5からコネクタ1を
離脱させる動作が開始され、まず、光源装置側電気コネ
クタ51の電気接点に通じる光源装置2内の電子回路等
への通電が止められる。
【0041】次いで、第1のモータ55によりネジ棒5
4が逆転されて、光源装置側電気コネクタ51が嵌合接
続筒14から抜き出され、続いて第2のモータ73によ
り回転筒72が逆転されて、抜け止め用シャフト18の
突起18aが係合溝71から外れ、コネクタ1とコネク
タ受け5との接続状態が解除される。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、光源装置に、コネクタ
とコネクタ受けとの接続機構を完全な接続状態になるま
で動力によって誘導する接続誘導手段を設け、コネクタ
に、接続誘導手段の動作を開始させるための操作ボタン
を設けたことにより、コネクタ受けに対するコネクタの
差し込み接続状態にばらつきが発生せず、照明光の明る
さの変動や電気接点の接触不良等のない良好な接続状態
を安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の側面略示断面図である。
【図2】本発明の実施の形態の部分拡大側面断面図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態の係合溝の形状を示す部分
平面断面図である。
【図4】本発明の実施の形態のホトセンサの位置関係を
示す略示図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 光源装置 5 コネクタ受け 13 ライトガイドファイバ 14 嵌合接続筒 15 内視鏡側電気コネクタ 17 操作ボタン 18 抜け止め用シャフト 18a 突起 51 光源装置側電気コネクタ 54 ネジ棒 55 第1のモータ 70 抜け止め固定部 71 係合溝 73 第2のモータ 76 スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡側のコネクタには、照明用ライトガ
    イドの入射端部と電気信号を伝達するための電気接点と
    が配置され、上記ライトガイドに供給するための照明光
    を放射する光源を内蔵した光源装置のコネクタ受けに
    は、上記内視鏡側の電気接点と電気的に接続される電気
    接点が設けられて、上記コネクタを上記コネクタ受けに
    差し込んで接続するようにした内視鏡と光源装置との接
    続装置において、 上記光源装置に、上記コネクタと上記コネクタ受けとの
    接続機構を完全な接続状態になるまで動力によって誘導
    する接続誘導手段を設け、上記コネクタに、上記接続誘
    導手段の動作を開始させるための操作ボタンを設けたこ
    とを特徴とする内視鏡と光源装置との接続装置。
  2. 【請求項2】上記接続誘導手段が、上記コネクタ側から
    突設されたシャフトを上記コネクタ受け側に引き込んで
    上記シャフトの軸線方向に抜け出さない状態に固定する
    請求項1記載の内視鏡と光源装置との接続装置。
  3. 【請求項3】上記接続誘導手段が、上記光源装置側の電
    気接点を上記内視鏡側の電気接点に接続される状態に誘
    導する請求項1又は2記載の内視鏡と光源装置との接続
    装置。
  4. 【請求項4】上記コネクタと上記コネクタ受けとの接続
    が完了したことを検知する接続完了検知手段が設けられ
    ていて、その接続完了検知手段から出力される検知信号
    に対応して上記光源装置側の電気接点に通じる回路に通
    電される請求項1、2又は3記載の内視鏡と光源装置と
    の接続装置。
  5. 【請求項5】上記操作ボタンが、上記コネクタと上記コ
    ネクタ受けとの接続状態を完全な接続状態から離脱状態
    に戻す動作を開始させる請求項1、2、3又は4記載の
    内視鏡と光源装置との接続装置。
  6. 【請求項6】上記コネクタ接続誘導手段が上記コネクタ
    を離脱状態へ戻す動作に連動して、上記光源装置側の電
    気接点に通じる回路への通電が止められる請求項5記載
    の内視鏡と光源装置との接続装置。
  7. 【請求項7】上記コネクタと上記コネクタ受けとの接続
    状態が解除されたときにその旨を表示する接続解除表示
    手段が設けられている請求項5又は6記載の内視鏡と光
    源装置との接続装置。
JP33854797A 1997-12-09 1997-12-09 内視鏡と光源装置との接続装置 Expired - Fee Related JP3949799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854797A JP3949799B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 内視鏡と光源装置との接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33854797A JP3949799B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 内視鏡と光源装置との接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11169340A true JPH11169340A (ja) 1999-06-29
JP3949799B2 JP3949799B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=18319203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33854797A Expired - Fee Related JP3949799B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 内視鏡と光源装置との接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3949799B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9655502B2 (en) 2011-12-13 2017-05-23 EndoChoice Innovation Center, Ltd. Removable tip endoscope
US9706905B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9713415B2 (en) 2011-03-07 2017-07-25 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope having a side service channel
US9814374B2 (en) 2010-12-09 2017-11-14 Endochoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
US9854959B2 (en) 2011-03-07 2018-01-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US9986892B2 (en) 2010-09-20 2018-06-05 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US10182707B2 (en) 2010-12-09 2019-01-22 Endochoice Innovation Center Ltd. Fluid channeling component of a multi-camera endoscope
US10203493B2 (en) 2010-10-28 2019-02-12 Endochoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US10799095B2 (en) 2009-06-18 2020-10-13 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US10638922B2 (en) 2009-06-18 2020-05-05 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US11471028B2 (en) 2009-06-18 2022-10-18 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US10799095B2 (en) 2009-06-18 2020-10-13 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9706905B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US10912445B2 (en) 2009-06-18 2021-02-09 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US10791909B2 (en) 2009-06-18 2020-10-06 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US10092167B2 (en) 2009-06-18 2018-10-09 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US10791910B2 (en) 2009-06-18 2020-10-06 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US9986892B2 (en) 2010-09-20 2018-06-05 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US10203493B2 (en) 2010-10-28 2019-02-12 Endochoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US11543646B2 (en) 2010-10-28 2023-01-03 Endochoice, Inc. Optical systems for multi-sensor endoscopes
US10898063B2 (en) 2010-12-09 2021-01-26 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi camera endoscope
US11497388B2 (en) 2010-12-09 2022-11-15 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
US10182707B2 (en) 2010-12-09 2019-01-22 Endochoice Innovation Center Ltd. Fluid channeling component of a multi-camera endoscope
US9814374B2 (en) 2010-12-09 2017-11-14 Endochoice Innovation Center Ltd. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
US9713415B2 (en) 2011-03-07 2017-07-25 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope having a side service channel
US9854959B2 (en) 2011-03-07 2018-01-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US11026566B2 (en) 2011-03-07 2021-06-08 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US10292578B2 (en) 2011-03-07 2019-05-21 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US10470649B2 (en) 2011-12-13 2019-11-12 Endochoice, Inc. Removable tip endoscope
US9655502B2 (en) 2011-12-13 2017-05-23 EndoChoice Innovation Center, Ltd. Removable tip endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10905315B2 (en) 2013-03-28 2021-02-02 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US10925471B2 (en) 2013-03-28 2021-02-23 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JP3949799B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949799B2 (ja) 内視鏡と光源装置との接続装置
JP4036943B2 (ja) 内視鏡と光源装置との接続装置
JP4904470B2 (ja) 観察画像形成装置
EP2090216B1 (en) Processor for endoscope and endoscope system
US7077804B2 (en) Light source apparatus for endoscope
JPH0548193Y2 (ja)
JP2006158859A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JPH07227377A (ja) 半導体用制御装置
JPH1052400A (ja) 電子内視鏡装置のコネクタ接続部
JP2009207806A (ja) 内視鏡の光源装置
US8002449B2 (en) Light source apparatus for endoscope
JP2008237394A (ja) 内視鏡システム
JP5203783B2 (ja) 内視鏡システム
JP4928826B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP4140670B2 (ja) 画像読取装置
US6929605B2 (en) Light source device with dual alternately-directed lamps that facilitate lamp replacement
JPS6328406Y2 (ja)
JP3679516B2 (ja) 内視鏡装置のコネクタ接続部
JP2000171729A (ja) 内視鏡装置
JPH0480366B2 (ja)
JP2842659B2 (ja) 内視鏡用撮影アダプタ
JP2004212856A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2001326773A (ja) レントゲン写真のデジタル化装置
JP2005027949A (ja) 内視鏡光源装置用アダプター
JPH0745060Y2 (ja) 内視鏡の撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees