JPH11168281A - 薄物多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

薄物多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH11168281A
JPH11168281A JP9345763A JP34576397A JPH11168281A JP H11168281 A JPH11168281 A JP H11168281A JP 9345763 A JP9345763 A JP 9345763A JP 34576397 A JP34576397 A JP 34576397A JP H11168281 A JPH11168281 A JP H11168281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
semi
layer
wiring board
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9345763A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Isako
浩幸 伊迫
Shuichi Matsui
秀一 松井
Harumi Kubota
春實 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP9345763A priority Critical patent/JPH11168281A/ja
Publication of JPH11168281A publication Critical patent/JPH11168281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベリードバイア,バイアスルーホールの穴加
工は、従来技術ではマイクロドリルであったがレーザビ
ームを用いることで、層間接続の自由度がより向上し、
高密度化,パターン長の短縮化が得られ、接続信頼性の
高い薄物多層印刷配線板の製造方法を提供することを目
的とする。 【解決手段】 本発明の製造方法において、ベリードバ
イアとバイアスルーホールをレーザビームにて、微小穴
径加工ができ、層間接続の自由度が向上し、スルーホー
ル穴を削減でき、配線スペースの向上となり高密度化も
でき、さらに接続信頼性の向上を図ることができるもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度化と高速化
対応に係る薄物多層印刷配線板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パッケージ技術の高機能化の進展
にともない、2層以上の印刷配線板においても、より小
形化,軽量化,高速信号処理化や高密度実装対応が要求
され、この対応として多層化が用いられ、層間接続には
小径ドリルにより形成された銅めっきスルーホールが用
いられている。次に示す製造方法で製作されている。以
下、従来の技術に係る製造方法について、図7(a)〜
(c),図8(d)〜(e),図9(f)及び図10に
基づき、説明する。
【0003】先ず、図7(a)に示すように、両面銅張
りガラスエポキシ絶縁基板32を用い、フォトエッチン
グパターン形成法により、絶縁基板33,内層導体3
4,35、層間接続に用いる接続用パッド36,37と
から構成される内層配線板32Aを形成する。
【0004】次いで、図7(b)に示すように、最外層
用銅箔38,プリプレグ40,41、前記内層配線板3
2Aを積み組み合わせて位置決めする。
【0005】次いで、図7(C)に示すように、前記図
7(b)で積み合わせたのを熱プレスを用い、加熱,加
圧し積層化42する。
【0006】次いで、図8(d)に示すように、小径
0.15〜0.2mmφのドリルを用い、表面より内層の
接続用パッド36,37に到達するだけの深さのベリー
ドバイア半貫通孔43,44と導通接続穴47になる貫
通孔45を穿孔形成するが上記いずれも孔43,44,
47のコーナー部が約90度形状に穿孔されるため、銅
めっきの付き回り性が難しいということと、また小径
0.15〜0.2mmφドリル穿孔が限界であるという問
題が生じている。
【0007】次いで、図8(e)に示すように、粗面化
処理を施し、しかる後に、約25μm程の厚みの電気銅
めっき層46,50を形成して導通接続穴47を形成す
るが半貫通孔43,44及び貫通孔45のコーナー部に
電気銅めっき層46,50が、薄く析出するという問題
が生じている。
【0008】次いで、図9(f)に示すように、フォト
エッチング法を用いベリードバイアスルーホール48,
49,ベリードバイアランド53,54,スルーホール
ランド51,52及び導体層51A,52Aを形成し、
表面実装型部品57用の大なる有効面積55に形成され
得た従来の技術に係る薄物多層印刷配線板の製造方法6
1である。
【0009】更に、図10に示すように、前記従来の技
術に係る製造方法にて作成した薄物多層印刷配線板で表
面実装型部品57の取り付け有効面積55を大きく占有
し、小形化対応が難しく、また高密度化対応にも問題が
生じ、しかも前記ベリードバイアランド53,54及び
スルーホールランド51,52を一層長く形成するため
に高速信号処理化や軽量化対応と阻害になるという難し
い問題が生じ従来の技術に係る薄物多層印刷配線板に表
面実装型部品57の電極58部をハンダ付け59,60
を行った模式断面図である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術に係る薄物多層印刷配線板の製造方法61にお
いては、積層プレス法を用いマイクロドリルによるベリ
ードバイアの半貫通孔43,44とバイア貫通孔45を
穿孔する場合に、穴径は量産性の点から0.15〜0.
2mmφが限界であるために、高密度実装化に問題があ
り、また前記表面実装型部品57の半田付け59,60
のために、バイアスルーホールランド51,52とベリ
ードバイアランド53,54を形成するので、前記図1
0に示すように、大なる有効面積55を占有するという
問題を有し、更に、ベリードバイアスルーホール48,
49とバイアスルーホール51,52のコーナー部の銅
めっき付き回り性が難しく、ホットオイル試験にて穴コ
ーナー部にマイクロクラックが生じることがあり、薄物
多層印刷配線板の小形化,高密度実装化,高速回路対応
及び接続信頼性とに問題となっていた。
【0011】従って、本発明は、上述の事情を鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、上記の問
題点を解決し得より優れた薄物多層印刷配線板の製造方
法31を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、最外層に表面
実装型部品28用ハンダクリーム層26A,26Bを形
成、このハンダ層27A,27Cはバイアスルーホール
ランド層25A上に構成、前記ハンダ層27Bは、ベリ
ードバイアスルーホールランド層25B上に構成、及び
前記ハンダ層27Dは第2導体層上に構成し得た小なる
有効面積30を有する薄物多層印刷配線板の製造方法3
1において、前記、エポキシフィルム付銅箔2を用い選
択的にバイアスルーホール21の左,右接続用パッド4
B,4A及びベリードバイアスルーホール20の接続用
パッド3Aを形成、また不用銅箔2を除去する工程と、
次に層間接着剤5を介して、前記接続用パッド3A,4
A,4Bをもつエポキシフィルム付銅箔2を積層化6し
てなる前記接続用パッド3A,4A,4Bを有する内層
配線板6Aを構成する工程と、これに横励起型大気圧型
CO2レーザドリリングにより、ベリードバイア半貫通
孔7,バイア第1の半貫通孔9及びバイア第2の半貫通
孔11をテーパ角度8,10,12を有しビーム加工す
る工程と、これに適当厚さの第1の永久レジスト層17
を形成、その後にアディティブ第1の無電解銅めっき1
8により第1の導体層19,ベリードバイアスルーホー
ル20及びバイアスルーホール21を形成する工程と、
このベリードバイアスルーホール20と、バイアスルー
ホール21との穴内に永久穴埋樹脂インク22を埋め込
み、UV化し表面を平坦化し本乾燥を行い、これに第2
の永久レジスト層24を形成する工程と、前記永久穴埋
樹脂インク22の表面を粗面化を行いアディティブの第
2の無電解銅めっき25を施し、バイアスルーホールラ
ンド層25A,ベリードバイアスルーホールランド層2
5B及び第2の導体層19Aを形成、しかる後に、これ
らの表面に表面実装型部品28用ハンダ層27A,27
B,27C,27Dを形成してなる小なる有効面積30
と高密度化,導体長の短縮化が図られることを有するこ
とを特徴とする本発明の薄物多層印刷配線板の製造方法
31である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の薄物多層印刷配線板の製
造方法31において、触媒入りエポキシフィルム付銅箔
2と層間接続剤5に触媒入りの材料を使用して、前記、
任意の位置にベリードバイア7用接続パッド3Aとバイ
アスルーホール21用の右接続用パッド4A,左接続用
パッド4Bを形成し、これに横励起型大気圧型CO2
ーザビームを用いテーパ角9〜17度の範囲に加工し、
半貫通孔7,第1の半貫通孔9及び第2の半貫通孔11
を設ける。
【0014】これに第1の永久レジスト層17を形成、
しかる後に第1の無電解銅めっき18を施し、バイアス
ルーホール層25A,ベリードバイアスルーホール層2
5B及び第1の導体層19を形成し、これらの穴内に永
久穴埋樹脂インク22を充てん、硬化を行い、次に第2
の永久レジスト層24を形成、その後に第2の無電解銅
めっき25を施し、バイアスルーホール21の穴上を含
む、バイアスルーホールランド層25Aとベリードバイ
アスルーホールランド層25Bとを形成し得小なる有効
面30を構成する製造工程と高密度化を実現することに
より前記、従来技術の問題点を解決しようとするもので
ある。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例の製造方法を示す、図
2(a)〜(b),図3(c)〜(e),図4(f)〜
(g),図5(h)〜(i),図6(j)〜(k)、及
び図1に基づいて、具体的に説明する。
【0016】(実施例1)まず、図2(a)に示すよう
に、厚さ50μmでエポキシフィルム付銅箔2にて、フ
ォトエッチング法を用い接続用パッド3A径を30〜6
9μmφの範囲及び導体3と接続パッド3Aとの間隔を
50μmを超える形状に形成し、これに黒化処理を施
す。
【0017】また前記エポキシフィルム付銅箔内の触媒
存在量は、50〜500ppm/m3の範囲で、さらに好適
な存在量は、50〜200ppm/m3である。また、50
ppm/m3未満であると第1の無電解銅めっき18のスル
ーホール付き回り性を阻害し、更に200ppm/m3を超
えると電気接続信頼性を阻害し、いずれも適していない
(図2(b))。
【0018】次いで、図2(b)に示すように、図2
(a)と同一のエポキシフィルム付銅箔2にて、これに
フォトエッチング法を用い右接続用パッド4Aと左接続
用パッド4Bの間隔を30μm超える形状に形成し、こ
の導体上を黒化処理したものである。
【0019】次いで、図3(c)に示すように、厚み3
0μmの層間接着剤5を介して、前記接続用パッド3
A,導体3を上方に、また下方に右接続用パッド4A,
左接続用パッド4Bを有するエポキシフィルム1を積層
化6し、これを熱プレスを用い、加熱温度180〜20
0℃の範囲,加圧圧力60〜90kg/cm2の範囲,時間
40〜60分間の範囲で行い、厚み約166μmの多層
板6Aを得、この表裏上に接着剤を塗布形成する。
【0020】次いで、図3(d)に示すように、横励起
型大気圧型CO2レーザビームを用い、イメジングにて
このレーザビームの波長を8.0〜12.0μmの範
囲,ビームエネルギー密度を10〜20J/cm2の範囲
とし、ベリードバイア半貫通孔7を上径50〜100μ
mの範囲,半貫通孔7壁面の穴の軸に対するテーパー角
8を9〜17度の範囲で、好適範囲は11〜14度であ
り、この内壁表面粗さ14を3〜20μmの範囲で好適
範囲は5〜10μmがよく、この半貫通孔7底部面上の
残存樹脂膜量13は、3μm未満で、前記接続用パッド
3Aまで到達するように加工する。
【0021】さらに、第1の半貫通孔9及び第2の半貫
通孔11を上径,下径を50〜100μmの範囲で、こ
の孔9,11壁面の穴の軸に対するテーパ角度10,1
2を9〜17度の範囲で最適範囲は11〜14度であ
り、この第1の半貫通孔の内壁表面粗さ15及び第2の
半貫通孔の内壁表面粗さ16を3〜20μmの範囲で、
好適は5〜10μmがよく、この孔15,16の底部面
上の残存樹脂膜量13は、3μm未満で、前記右接続用
パッド4A,左接続用パッド4Bの深さまで、到達する
ように加工する。従って、上記実施例の接続信頼性の結
果を表1に示すがテーパ角11〜14度の範囲が最適な
る結果を示した。
【0022】
【表1】 (1)接続信頼性(ホットオイル) 260℃,5秒(油)移行20℃(水)のサイクル5秒 (2)JIS,10サイクル以上合格 (3)試料穴,100穴パターン (4)横励起型大気圧型CO2レーザ,上径80μmφ (5)ドリル径0.2mmφ
【0023】次いで、図3(e)に示すように、図3
(d)の表裏接着剤層上に選択的に感光性第1の永久レ
ジスト層17を25〜39.9μmの範囲に形成する。
【0024】また、第1の永久レジスト層17は、例え
ば、日立化成工業製商品名:フォテックSR−3000
であり、これは日立エーアイシー製アディティブ無電解
銅めっき液で、温度:70±2℃,PH:12.0,め
っき時間:40時間に耐えるものを用い、この現像液
は、ジエチレングリコール,モノブチルエーテル:20
0±20mI/I,水:800mI/I,ホウ砂:8±2g
/I,温度:40±2℃,水圧スプレー圧:1.0〜
1.5kgf/cm2,水温:10〜35℃,乾燥:70〜9
0℃/5〜10分間と、後露光は高圧水銀灯:1〜2J
/cm2である。
【0025】次いで、図4(f)に示すように、デスミ
ア処理(CrO3,温度37〜39℃,17〜19分
間)アルカリシーダ液を施し、第1の半貫通孔9,第2
の半貫通孔11に付着している残存樹脂膜量13と半貫
通孔7の底径面残存樹脂膜量13とを除去し、銅めっき
高さ20〜25μmの範囲内に日立エーアイシー製アデ
ィティブ第1の無電解銅めっき18を施し、第1の導体
層19,バイアスルーホール21及びベリードバイアス
ルーホール20を形成する。
【0026】図4(g)に示すように、前記バイアスル
ーホール21及びベリードバイアスルーホール20の穴
内に変性エポキシ樹脂組成物からなる永久穴埋樹脂イン
ク22を充てんし、仮乾燥を紫外線硬化後に平坦化し、
しかる後に熱硬化性型のために、乾燥炉で140〜15
0℃の範囲で本乾燥して、平滑に形成する。
【0027】次いで、図5(h)に示すように、図4
(g)の最外層の表裏にフォトSR−3000を用い、
第2の永久レジスト層24、厚み25〜39.9μmの
範囲に形成する。
【0028】次いで、図5(i)に示すように、第1の
導体層19,バイアスルーホール21,ベリードバイア
スルーホール20,穴20,21内の永久穴埋樹脂イン
ク22との表裏面上を粗面化を施し、永久穴埋樹脂イン
ク22の表面粗さを1〜5μmの範囲にし、厚み15〜
20μmの範囲の日立エーアイシー製アディティブ第2
の無電解銅めっき25を施し、第2の導体層19A,バ
イアスルーホールランド層25A及びベリードバイアス
ルーホールランド層25Bを形成する。
【0029】次いで、図6(j)に示すように、図5
(i)の表裏面上に60〜70μmの範囲のハンダクリ
ーム層26A,26Bをスクリーン印刷法で塗布形成す
る。
【0030】更に、図6(k)に示すように、ヒュージ
ング法を用い、ハンダ層27A,27B,27C,27
Dを第2導体層19A,バイアスルーホールランド層2
5A,ベリードバイアスルーホールランド層25Bより
も25〜50μmの範囲高く形成することが実現でき表
面実装型部品28を小なる有効面積30に搭載可能にし
たことを特徴とする薄物多層印刷配線板の製造方法31
である。
【0031】最後に、図1に示すように、本発明の薄物
多層印刷配線板の製造方法31で得た小なる有効面積3
0に高密度に表面実装型部品28を搭載し、この電極2
9をハンダ層27A,27B,ハンダ29A,29Bに
て、固定半田付した模式断面図であり、層間接続の自由
度が向上し、高密度化,薄物小形化,パターン長の短縮
化が図られ得たことを特徴とするものである。
【0032】
【発明の効果】(1)本発明の製造方法31によれば、
従来の穴加工は、マイクロドリルによるベリードバイ
ア、バイアスルーホール加工が一般的で、穴径は量産性
の点から0.15〜0.2mmφが限界であった。従って
高密度化,高速化対応,接続信頼性等を得るために、横
励起型大気圧型CO2レーザを用い、テーパ角,接続用
パッド,ビームエネルギー密度,ビーム波長等を調整
し、銅めっき付き回り性28〜32μm、接続信頼性
(ホットオイル)にて、300サイクル以上の好結果を
実現し得、かつスルーホール穴が削減でき、約1.5%
程の配線スペースの向上となり小なる有効面積30が得
られ産業上寄与する効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の製造方法を説明する模式断面
図。
【図2】(a)〜(b)は、本発明の実施例の製造方法
を工程順に示した断面図。
【図3】(c)〜(e)は、本発明の実施例の製造方法
を工程順に示した断面図。
【図4】(f)〜(g)は、本発明の実施例の製造方法
を工程順に示した断面図。
【図5】(h)〜(i)は、本発明の実施例の製造方法
を工程順に示した断面図。
【図6】(j)〜(k)は、本発明の実施例の製造方法
を工程順に示した断面図。
【図7】(a)〜(c)は、従来の技術に係る実施例の
製造方法を工程順に示した断面図。
【図8】(d)〜(e)は、従来の技術に係る実施例の
製造方法を工程順に示した断面図。
【図9】(f)は、従来の技術に係る実施例の製造方法
を工程順に示した断面図。
【図10】従来の技術に係る製造方法の実施例で表面実
装型部品を搭載有効面積を大きく示した模式断面図。
【符号の説明】
1…エポキシフィルム(50μm) 2…エポキシフィ
ルム付銅箔 3…導体 3A…接続用パッド(ベリードバイア) 4A…右接続
用パッド 4B…左接続用パッド 5…層間接着剤 6…積層化 6A…3,3A,4A,4Bをもつ多層板 7…半貫通孔(ベリードバイア)(上径50μm以上)
8…角度θ2 9…第1の半貫通孔(バイア)(上径50μm以上)
10…角度θ1 11…第2の半貫通孔(バイア)(下径50μm以上)
12…角度θ3 13…残存樹脂膜量 14…半貫通孔の内壁表面粗さ 15…第1の半貫通孔の内壁表面の粗さ 16…第2の半貫通孔の内壁表面の粗さ 18…第1の
無電解銅めっき 17…第1の永久レジスト層 19…第1の導体層 1
9A…第2の導体層 20…ベリードバイアスルーホール 21…バイアスルーホール(100μmφ以下) 22…永久穴埋樹脂インク(変性エポキシ樹脂) 24…第2の永久レジスト層 25…第2の無電解銅め
っき 25A…バイアスルーホールランド層 25B…ベリードバイアスルーホールランド層 26A,26B…ハンダクリーム層 27A,27B,27C,27D…ハンダ層 28…表
面実装型部品(SMD) 29…電極 29A,29B
…ハンダ 30…小なる有効面積 31…本発明の薄物多層印刷配線板の製造方法 32…銅張りガラスエポキシ絶縁基板 32A…内層配
線板 33…絶縁基板 34,35…内層導体 36,37…接続用パッド 38,39…最外層用銅箔 40,41…プリプレグ
42…積層化 43,44…半貫通孔(ベリードバイア) 45…貫通
孔(バイア) 46,50…銅めっき層 47…導通接続穴(スルーホ
ール) 48,49…ベリードバイアスルーホール 51,52
…スルーホールランド 51A,52A…導体層 53,54…ベリードバイア
ランド 55…大なる有効面積 57…表面実装型部品(SM
D) 58…電極 59,60…ハンダ 61…従来の技術に係る多層印刷
配線板の製造方法
【手続補正書】
【提出日】平成9年12月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】次いで、図8(d)に示すように、小径
0.15〜0.2mmφのドリルを用い、表面より内層
の接続用パッド36,37に到達するだけの深さのベリ
ードバイア半貫通孔43,44と導通接続穴47になる
貫通孔45を穿孔形成するが上記いずれも孔43,4
4,47のコーナー部が内壁面と底部とが約90度形状
に穿孔されるため、銅めっきの付き回り性が難しいとい
うことと、また小径0.15〜0.2mmφドリル穿孔
が限界であるという問題が生じている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】これに第1の永久レジスト層17を形成、
しかる後に第1の無電解銅めっき18を施し、バイアス
ルーホール層25A,ベリードバイアスルーホール層2
5B及び第1の導体層19を形成し、これらの穴内に永
久穴埋樹脂インク22を充てん、硬化を行い、次に第2
の永久レジスト層24を形成、その後に第2の無電解銅
めっき25を施し、バイアスルーホール21の穴上を含
む、バイアスルーホールランド層25Aとベリードバイ
アスルーホールランド層25Bとを形成し得小なる有効
面積30を占有する構成する製造工程と高密度化を実現
することにより前記、従来技術の問題点を解決しようと
するものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】また前記エポキシフィルム付銅箔内の触媒
存在量は、50〜500ppm/mの範囲で、さらに
好適な存在量は、50〜200ppm/mである。ま
た、50ppm/m未満であると第1の無電解銅めっ
き18のスルーホール付き回り性を阻害し、更に500
ppm/m を超えると電気接続信頼性を阻害し、いず
れも適していない(図2(b))。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】次いで、図3(c)に示すように、厚み3
0μmの層間接着剤5を介して、前記接続用パッド3
A,導体3を上方に、また下方に右接続用パッド4A,
左接続用パッド4Bを有するエポキシフィルム1を積層
化6し、これを熱プレスを用い、加熱温度180〜20
0℃の範囲,加圧圧力60〜90kg/cmの範囲,
時間40〜60分間の範囲で行い、厚み約166μmの
多層板6Aを得、この表裏上に接着剤を塗布形成する。
また、前記層間接着剤5内の触媒存在量は、0.05〜
0.1重量%の範囲で好適は0.06〜0.08重量%
がよく、前記0.05重量%未満の場合には、厚付無電
解銅めっきの内壁面と孔コーナー部の付き回り性が阻害
され、前記0.1重量%超える場合には電気的な特性
(絶縁劣化等)を阻害するので、いずれも適しない。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】次いで、図3(d)に示すように、横励起
型大気圧型COレーザビームを用い、イメジングにて
このレーザビームの波長を8.0〜12.0μmの範
囲,ビームエネルギー密度を10〜20J/cmの範
囲とし、ベリードバイア半貫通孔7を上径50〜100
μmの範囲,半貫通孔7壁面の穴の軸に対するテーパー
角8を9〜17度の範囲で、好適範囲は11〜14度で
あり、この内壁表面粗さ14を3〜20μmの範囲で好
適範囲は5〜10μmがよく、この半貫通孔7底部面上
の残存樹脂膜量13は、3μm未満で、前記接続用パッ
ド3Aまで到達するように加工する。また、前記レーザ
ビームの波長の好適は、9〜10μmの範囲でよく、前
記波長8μm未満,12μmを超えるとベリードバイア
半貫通孔の形状変形,アンダーカット,内壁平滑性等が
起きいずれも適さない。次に、前記ビームエネルギー密
度の好適は、15〜20J/cmの範囲でよく、前記
10J/cm未満の場合には、ベリードバイア半貫通
孔の底部に残膜が残り厚付無電解銅めっきの析出を阻害
し、また20J/cmを超える場合には、内壁表面の
平滑性を阻害し、いずれも適さない。次に、前記ベリー
ドバイア半貫通孔のテーパ角9度末満の場合には、ベリ
ードバイア半貫通孔のコーナー部が鋭角形状になり銅め
っきの付き回り性を阻害し、前記17度を超えると高占
有面積になり、いずれも適しない。次に前記ベリードバ
イア半貫通孔の内壁表面粗さ3μm未満の場合、内壁表
面が平滑すぎて、銅めっきの付き回り性を阻害し、前記
20μmを超える場合には、銅めっきの析出,むら等に
よりリフロー耐熱性や接続性とに阻害が起り、いずれも
適さない。次に、前記半貫通孔7底部面上の残存樹脂量
13が3μmを超えると粗化時完全に除去できなく、銅
めっきの付き回り性を阻害し適さない。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】
【発明の効果】(1)本発明の製造方法31によれば、
従来の穴加工は、マイクロドリルによるベリードバイ
ア、バイアスルーホール加工が一般的で、穴径は量産性
の点から0.15〜0.2mmφが限界であった。従っ
て高密度化,高速化対応,接続信頼性等を得るために、
横励起型大気圧型CO2レーザを用い、テーパ角,接続
用パッド,ビームエネルギー密度,ビーム波長等を調整
し、銅めっき付き回り性28〜32μm、接続信頼性
(ホットオイル)にて、300サイクル以上の好結果を
実現し得、かつスルーホール穴が削減でき、約15%程
配線スペースの向上となり小なる有効面積30が得ら
れ産業上寄与する効果は極めて大きい。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最外層に表面実装型部品(28)用ハン
    ダ層(27A),(27B),(27C),(27D)
    を形成、このハンダ層(27A),(27C)はバイア
    スルーホールランド層(25A)上に構成、前記ハンダ
    層(27B)は、ベリードバイアスルーホールランド層
    (25B)上に構成、及び前記ハンダ層(27D)は第
    2導体層上に構成し得た小なる有効面積(30)を有す
    る薄物多層印刷配線板の製造方法(31)において、前
    記、エポキシフィルム付銅箔(2)を用い選択的にバイ
    アスルーホール(21)の左、右接続用パッド(4
    A),(4B)及びベリードバイアスルーホール(2
    0)の接続用パッド(3A)を形成、また不用銅箔
    (2)を除去する工程と、次に層間接着剤(5)を介し
    て、前記接続用パッド(3A),(4A),(4B)を
    もつエポキシフィルム付銅箔(2)を積層化(6)して
    なる前記接続用パッド(3A),(4A),(4B)を
    有する内層配線板(6A)を構成する工程と、これに横
    励起型大気圧型CO2レーザドリリングにより、ベリー
    ドバイア半貫通孔(7),バイア第1の半貫通孔(9)
    及びバイア第2の半貫通孔(11)をテーパ角度
    (8),(10),(12)を有しビーム加工する工程
    と、これに適当厚さの第1の永久レジスト層(17)を
    形成、その後にアディティブ第1の無電解銅めっき(1
    8)により第1の導体層(19)、ベリードバイアスル
    ーホール(20)及びバイアスルーホール(21)を形
    成する工程と、このベリードバイアスルーホール(2
    0)及びバイアスルーホール(21)との穴内に永久穴
    埋樹脂インク(22)を埋め込み表面を平坦化し、これ
    に第2の永久レジスト層(24)を形成する工程と、前
    記永久穴埋樹脂インク(22)の表面を粗面化を行い、
    アディティブの第2の無電解銅めっき(25)を施し、
    バイアスルーホールランド層(25A),ベリードバイ
    アスルーホールランド層(25B)及び第2の導体層
    (19A)を形成、しかる後にこれらの表面に表面実装
    型部品(28)用ハンダ層(27A),(27B),
    (27C),(27D)を形成してなる小なる有効面積
    (30)を有することを特徴とする薄物多層印刷配線板
    の製造方法(31)。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記エポキシフィル
    ム付銅箔(2)の触媒存在量は、50〜500ppm/m3
    の範囲、また層間接着剤(5)の触媒存在量は、0.0
    5〜0.1重量%の範囲であることを特徴とする本発明
    の薄物多層印刷配線板の製造方法(31)。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記ベリードバイア
    半貫通孔(7),バイア第1の半貫通孔(9)及びバイ
    ア第2の半貫通孔(11)を横励起型大気圧型CO2
    ーザビームを用い、このレーザビームの波長を8.0〜
    12.0μmの範囲、また横励起型大気圧型CO2レー
    ザのビームエネルギー密度を10〜20J/cm2の範
    囲、前記ベリードバイア半貫通孔(7),第1の半貫通
    孔(9)及び第2の半貫通孔(11)との壁面の孔の軸
    に対するテーパ角(8),(10),(12)は、9〜
    17度の範囲でビーム加工する工程と、前記半貫通孔
    (7),(9),(11)底部面上の残存樹脂膜量(1
    3)は3μm未満で、接続用パッド3A径を30〜69
    μmφの範囲であることを特徴とする本発明の薄物多層
    印刷配線板の製造方法(31)。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記左右の接続用パ
    ット(4B),(4A)の間隔を30〜100μmの範
    囲に設け、この同一軸上に同芯円状の左、右接続用パッ
    ド(4A),(4B)深さまでレーザドリリングを行
    い、第1の半貫通孔(9)と第2の半貫通孔(11)を
    ビーム加工することを特徴とする本発明の薄物多層印刷
    配線板の製造方法(31)。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記第2永久レジス
    ト層(24)の表面よりもハンダ層(27A),(27
    B),(27C),(27D)厚みが25〜50μm程
    の範囲、高くかつ平滑化に形成することを特徴とする本
    発明の薄物多層印刷配線板の製造方法(31)。
JP9345763A 1997-12-02 1997-12-02 薄物多層印刷配線板の製造方法 Pending JPH11168281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345763A JPH11168281A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 薄物多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345763A JPH11168281A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 薄物多層印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168281A true JPH11168281A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18378817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9345763A Pending JPH11168281A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 薄物多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11168281A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244605A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
KR20020025557A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 전세호 인쇄회로기판 제조방법
JP2002100850A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Ibiden Co Ltd 配線板の製造方法
JP2003163465A (ja) * 2002-11-19 2003-06-06 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2003188541A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Kyocera Corp 配線基板の製造方法
JP2009539142A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド ビアパターンで穿孔された材料を構造的に薄くするための方法
JP2011210794A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、プリント配線基板および半導体装置
KR101077336B1 (ko) 2009-09-09 2011-10-26 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
CN102378487A (zh) * 2010-08-18 2012-03-14 三星电机株式会社 印刷电路板及其制造方法
US8394301B2 (en) 2006-06-02 2013-03-12 Electro Scientific Industries, Inc. Process for forming panel with an optically transmissive portion and products related thereto
US9568167B2 (en) 2006-06-02 2017-02-14 Electro Scientific Industries, Inc. Products with a patterned light-transmissive portion

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548892B2 (ja) * 2000-03-01 2010-09-22 イビデン株式会社 プリント配線板の製造方法
JP2001244605A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2002100850A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Ibiden Co Ltd 配線板の製造方法
KR20020025557A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 전세호 인쇄회로기판 제조방법
JP2003188541A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Kyocera Corp 配線基板の製造方法
JP2003163465A (ja) * 2002-11-19 2003-06-06 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2009539142A (ja) * 2006-06-02 2009-11-12 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド ビアパターンで穿孔された材料を構造的に薄くするための方法
US8394301B2 (en) 2006-06-02 2013-03-12 Electro Scientific Industries, Inc. Process for forming panel with an optically transmissive portion and products related thereto
US8450640B2 (en) 2006-06-02 2013-05-28 Electro Scientific Industries, Inc. Panel with micro-hole pattern in a structurally thin portion
US9568167B2 (en) 2006-06-02 2017-02-14 Electro Scientific Industries, Inc. Products with a patterned light-transmissive portion
KR101077336B1 (ko) 2009-09-09 2011-10-26 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
JP2011210794A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、プリント配線基板および半導体装置
CN102378487A (zh) * 2010-08-18 2012-03-14 三星电机株式会社 印刷电路板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195882B1 (en) Method for producing printed wiring boards
WO2007097440A1 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPWO2008053833A1 (ja) 多層プリント配線板
JP4187352B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板及びビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
US6703565B1 (en) Printed wiring board
JPH11168281A (ja) 薄物多層印刷配線板の製造方法
JP3492467B2 (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板、および多層プリント配線板とその製造方法
JP2008078343A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2008288434A (ja) 多層プリント配線板の製造方法およびその配線板
JP2000068648A (ja) 多層印刷配線基板の製造方法
JPH1187930A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2006165242A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH1041635A (ja) 多層プリント配線板用片面回路基板とその製造方法、および多層プリント配線板
JP2000269647A (ja) 片面回路基板、多層プリント配線板およびその製造方法
JP2000223836A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP7430494B2 (ja) 多層配線板用の接続穴形成方法及びこれを用いた多層配線板の製造方法
JP4292397B2 (ja) 配線板の製造方法
JP2013187458A (ja) 多層プリント配線基板の製造方法及び多層プリント配線基板
JP2006049457A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP4451238B2 (ja) 部品内蔵基板の製造方法及び部品内蔵基板
JPH11204938A (ja) 薄物多層プリント配線板の製造方法
JP2508981B2 (ja) 多層印刷配線板とその製造方法
JP2006147748A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH05315760A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2005072414A (ja) 部品内蔵配線板の製造方法、部品内蔵配線板