JPH11167183A - 写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置 - Google Patents

写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置

Info

Publication number
JPH11167183A
JPH11167183A JP33169797A JP33169797A JPH11167183A JP H11167183 A JPH11167183 A JP H11167183A JP 33169797 A JP33169797 A JP 33169797A JP 33169797 A JP33169797 A JP 33169797A JP H11167183 A JPH11167183 A JP H11167183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
data
receiving
customer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33169797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kubo
憲治 久保
Masaaki Takasaki
正明 高崎
Tatsuya Sasazawa
龍也 笹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP33169797A priority Critical patent/JPH11167183A/ja
Publication of JPH11167183A publication Critical patent/JPH11167183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旅行中等に撮影済みフィルムを現地の写真店
に現像及びプリントのために依頼のみをし、現像済みフ
ィルム及びプリントを自宅付近の異なる写真店で受け取
れるようにした写真処理システム。 【解決手段】 客から注文を受けた撮影済みフィルムを
収納するDP袋に、該客が指定した受取店を示すデータ
を付す受付部と、該撮影済みフィルムを現像し、現像済
みフィルムからプリントを得て、前記現像済みフィルム
及び前記プリントを前記DP袋に収納する処理部と、前
記DP袋に付された受取店を示すデータを読み取るデー
タ読取部と、前記データの読み取り結果に基づいて前記
DP袋を受取店別に仕分ける仕分け部とからなる写真処
理システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】客が撮影済みフィルムを現像
及びプリントのために依頼する写真店と異なった写真店
にて、現像済みフィルム及びプリントを受け取ることが
可能な写真処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、旅行中等に写真撮影をした後、
旅行先の近くの写真店やDP受付店で撮影済みフィルム
を現像及びプリントのために依頼しようとしても、当日
若しくは翌日等に受け取りに行けない場合は依頼するこ
とができない。このような場合は、撮影済みフィルムを
自宅に持ち帰って、自宅の近くの写真店に依頼すること
になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】旅行中等に写真撮影を
した場合は以上の如くなるが、多数のフィルムを撮影し
たときなどは旅行の間、撮影済みのフィルムを持参しな
ければならないといった煩わしさがある。また、帰宅し
てから写真店やDP受付店に依頼することになるので、
プリントの仕上がり時期が撮影時期からかなり遅くなる
といった問題もある。
【0004】本発明はかかる問題に鑑みてなされたもの
であり、例えば旅行中に撮影済みフィルムを現地の写真
店に現像及びプリントのために依頼のみをし、現像済み
フィルム及びプリントを自宅付近の異なる写真店で受け
取れるようにした写真処理システムに提案することを課
題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は下記の何れか
の構成により解決される。
【0006】客から注文を受け付ける受付店にて注文
を受けた撮影済みフィルムを収納するDP袋に、該客が
指定した前記受付店とは異なる受取店を示すデータを付
す受付部と、該撮影済みフィルムを現像し、現像済みフ
ィルムからプリントを得て、前記現像済みフィルム及び
前記プリントを前記DP袋に収納する処理部と、前記D
P袋に付された受取店を示すデータを読み取るデータ読
取部と、前記データの読み取り結果に基づいて前記DP
袋を受取店別に仕分ける仕分け部とからなる写真処理シ
ステム。
【0007】予め受付店を示すデータが付され、客か
ら注文を受けた撮影済みフィルムを収納するDP袋に、
該客が指定した受取店を示すデータを付す受付部と、該
撮影済みフィルムを現像し、現像済みフィルムからプリ
ントを得て、前記現像済みフィルム及び前記プリントを
前記DP袋に収納する処理部と、前記DP袋に付された
受付店を示すデータを読み取る受付店データ読取部と、
前記DP袋に付された受取店を示すデータを読み取る受
取店データ読取部と、前記受取店を示すデータの読み取
り結果に基づいて前記DP袋を受取店別に仕分ける仕分
け部とからなる写真処理システム。
【0008】客から注文を受けた撮影済みフィルムを
収納してラボに送り、ラボにて現像済みフィルムを現像
してプリントを得て、該現像済みフィルムとプリントを
収納して客が指定した受付店に送るためのDP袋におい
て、客名を入力する客名入力部と、客が指定したプリン
ト条件を入力するプリント条件入力部と、撮影済みフィ
ルムを受け付けた受付店を示すデータを入力する受付店
入力部と、現像済みのフィルムとプリントを受け取る受
取店を示すデータを入力する受取店入力部とを有してい
ることを特徴とするDP袋。
【0009】客が指定した受取店を示す店データを入
力する入力部と、複数の受取店毎にそれぞれ店データを
付して記憶した記憶部と、前記記憶部より所定の店デー
タを読み出す読み出し部と、読み出した前記店データに
関する情報を印字したシート部材を出力する出力部とを
備えたことを特徴とする受取店データ出力機。
【0010】撮影済みフィルムを受け付けた受付店を
示すデータを読み取る受付店データ読み取り部と、客が
指定した受取店を示すデータを読み取る受取店データ読
み取り部と、現像済みフィルムの本数、プリント枚数等
からなる写真処理情報を入力する入力部と、前記受付店
データ読み取り部により読み取ったデータと、前記受取
店データ読み取り部により読み取ったデータと、前記入
力部に入力された写真処理情報とに基づいて、客の注文
データを作成する注文データ作成部とを備えた写真処理
システム用データ作成装置。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明における写真処理システム
を図1及び図2により詳細に説明する。
【0012】図1は写真処理システムの全体説明図であ
る。本写真処理システムにおいて、客が旅行先等で撮影
済みのフィルムの現像及びプリントを所定の写真店若し
くはDP店(以下、まとめて写真店と称す。)に依頼す
ると共に、現像済みのフィルム及びプリントを受け取る
写真店を客がその場で指定する。すると、その写真店は
撮影済みフィルムをラボに送り、ラボでは現像及びプリ
ントを行って、現像済みのフィルム及びプリントを客が
指定した写真店に送る。従って、客は旅行先で依頼のみ
をし、帰宅してから現像済みのフィルム及びプリントを
依頼先とは異なる近くの写真店で受け取ることができる
というシステムである。
【0013】同図における受付部(A)において、受付
店にてフィルムを収納するDP袋に客が指定した受取店
を示す店データを付す。客が旅行先等で、他の写真店で
も受け取りが可能なことを示す看板等の表示がある写真
店に入り、撮影済みのフィルムの現像及びプリントを依
頼すると共に、現像済みのフィルム及びプリントを受け
取る写真店、即ち受取店を指定する。
【0014】すると、この写真店、即ち受付店では客が
指定した受取店の店データを、請求項における受取店デ
ータ出力機であるパソコン11にキーボード11aによ
り入力する。パソコン11のメモリ、即ち記憶部には登
録された複数の受取店の店データが記憶されているの
で、客が指定した写真店が登録された受取店であればデ
ィスプレイ11bに表示される。従って、その受取店を
確定すれば、パソコン11内では前記記憶部から読み出
し部により指定した受取店が呼び出され、出力部である
プリンター11cからその受取店の店データを印字した
シート部材12が出力される。
【0015】シート部材12に印字された店データはバ
ーコード化されていて、表面はバーコードが印字された
印字層、裏面は接着剤が塗布された接着層となってい
て、通常は接着部を剥離層で被覆している。
【0016】1はDP袋であり、撮影済みのフィルムを
収納してラボに送り、ラボでは現像済みのフィルムとプ
リント等を収納して受付店に送る通い袋である。DP袋
には客名を入力する客名入力部2aと、フィルム本数、
及び客の要望によるプリントの光沢の有無、縁ありか縁
なしか、パノラマ撮影が混在しているかいないか等のプ
リント条件を記載するプリント条件入力部2bと、バー
コードからなり受付店を示す受付店データ入力部2cと
が設けられている注文票2が貼り付けられている。客名
入力部2aとプリント条件入力部2bにはその都度入力
するがプリンターを用いても手書きでもどちらでもよ
く、入力部2cには受付店のバーコードが予め印刷され
ていることが望ましい。
【0017】また、注文票2は、撮影済みフィルムを受
け付けた受付店のための受付店控え部と、露光済みフィ
ルムを現像しプリントを得るラボのためのラボ控え部
と、現像済みフィルム及びプリントを受け取るために客
が指定した受取店のための受取店控え部と、客のための
客控え部とを含む少なくとも4枚綴りとなっている。
【0018】そして、プリンター11cにて客の指定し
た店データを印字したシート部材12から剥離層を剥離
して接着層にてシート部材12をDP袋1の少なくとも
4枚綴りとなっている注文票2の各々に貼り付ける。
【0019】このようにして完成したDP袋の1例を図
2に示す。
【0020】その後、撮影済みフィルムを巻き取ったパ
トローネPをDP袋1の中に収納して、DP袋1をラボ
に送る。
【0021】以下はラボにおける作業を示すが、パトロ
ーネ取出部(B)においてDP袋1からパトローネPを
取り出し、フィルム現像部(C)にてフィルム現像及び
プリントを行う。そして、処理部(D)にて現像された
フィルム(ネガ)3とプリント4をDP袋1に収納す
る。また、DP袋1のプリント条件入力部2bに現像済
みフィルムの本数やプリント枚数を入力する。この入力
はプリンターによっても手書きによってもどちらでもよ
い。
【0022】データ読取部(E)はラボにて、受付店用
の伝票と受取店用の伝票を出力しデータを読み取る。2
1は写真処理システム用データ作成装置であり、DP袋
1の受付店入力部2cより受付店の店データを読み取る
受付店データ読取部と、シート部材12より受取店の店
データを読み取る受取店データ読取部とを備え、客名入
力部2aより客名を入力し、プリント条件入力部2bよ
り写真処理情報を入力する。また、これらの読み取った
データや入力したデータに基づいて、表1の如き客の注
文データ伝票22を作成し出力する注文データ作成部を
有する。
【0023】
【表1】
【0024】また、写真処理システム用データ作成装置
は、注文データ伝票22を店毎に分類し、現像済みフィ
ルムの本数やプリント枚数等からなる写真処理情報を集
計し、更にラボより受付店及び受取店に請求すべき現像
済みフィルムとプリントの単価を現像済みフィルムの本
数やプリント枚数にかけ算することにより、表2の如き
店単位の店伝票23を作成し出力する伝票作成部を有す
る。
【0025】なお、表2は店毎に所定の期間で集計した
1例であり、F受付数は受付店での撮影済みフィルムの
受付本数、F受取数は受取店での現像済みフィルムの受
取本数、受付現像はラボより受付店に請求すべきフィル
ム現像代、受付プリントはラボより受付店に請求すべき
プリント代、受取現像はラボより受取店に請求すべきフ
ィルム現像代、受取プリントはラボより受取店に請求す
べきプリント代である。
【0026】
【表2】
【0027】その後、仕分け部(F)において、現像済
みフィルム3とプリント4を収納したDP袋1をベルト
コンベア31にて搬送し、バーコードリーダー32によ
りシート部材12に印字された受取店を示すバーコード
を読み取り、自動選別して受取店毎に仕分けする。
【0028】
【発明の効果】請求項1に記載の写真処理システムによ
れば、例えば旅行中に撮影済みフィルムを現地の写真店
に現像及びプリントのために依頼のみをし、現像済みフ
ィルム及びプリントを自宅付近の異なる写真店で受け取
れるので、旅行中に多数のフィルムを撮影したときなど
は撮影済みのフィルムを持参し続けなければならないと
いった煩わしさがなく、帰宅した時にはプリントが仕上
がっていることが多くなるので、撮影から短期間でプリ
ントを得ることができる。
【0029】請求項2に記載の写真処理システムによれ
ば、ラボにて受付店と受取店の情報を管理することがで
きる。
【0030】請求項3,4に記載のDP袋によれば、客
が撮影済みフィルムを依頼する受付店と客が現像済みフ
ィルムとプリントを受け取る受取店が異なったとき、受
付店、ラボ、受取店及び客の間で情報を共有化できるの
で、予期せぬミスやトラブルがなくなる。
【0031】請求項5に記載の受取店データ出力機によ
れば、受取店の情報を容易に且つ誤りなく出力できる。
【0032】請求項6に記載の受取店データ出力機によ
れば、受取店の情報を有するシート部材を容易にDP袋
に貼り付けできる。
【0033】請求項7に記載の写真処理システム用デー
タ作成装置によれば、ラボにて受付店、受取店、写真情
報を容易に管理することができる。
【0034】請求項8に記載の写真処理システム用デー
タ作成装置によれば、ラボにて店毎に撮影済みフィルム
の受付本数と現像済みフィルムの受取本数を管理するこ
とができる。
【0035】請求項9に記載の写真処理システム用デー
タ作成装置によれば、ラボにて店毎に請求すべきフィル
ム現像代とプリント代を容易に演算することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真処理システムの全体説明図である。
【図2】DP袋の図である。
【符号の説明】
P パトローネ 1 DP袋 2 注文票 3 現像したフィルム 4 プリント 11 パソコン 12 シート部材 21 写真処理システム用データ作成装置 22 注文データ伝票 23 店伝票

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 客から注文を受け付ける受付店にて注文
    を受けた撮影済みフィルムを収納するDP袋に、該客が
    指定した前記受付店とは異なる受取店を示すデータを付
    す受付部と、 該撮影済みフィルムを現像し、現像済みフィルムからプ
    リントを得て、前記現像済みフィルム及び前記プリント
    を前記DP袋に収納する処理部と、 前記DP袋に付された受取店を示すデータを読み取るデ
    ータ読取部と、 前記データの読み取り結果に基づいて前記DP袋を受取
    店別に仕分ける仕分け部とからなる写真処理システム。
  2. 【請求項2】 予め受付店を示すデータが付され、客か
    ら注文を受けた撮影済みフィルムを収納するDP袋に、
    該客が指定した受取店を示すデータを付す受付部と、 該撮影済みフィルムを現像し、現像済みフィルムからプ
    リントを得て、前記現像済みフィルム及び前記プリント
    を前記DP袋に収納する処理部と、 前記DP袋に付された受付店を示すデータを読み取る受
    付店データ読取部と、 前記DP袋に付された受取店を示すデータを読み取る受
    取店データ読取部と、 前記受取店を示すデータの読み取り結果に基づいて前記
    DP袋を受取店別に仕分ける仕分け部とからなる写真処
    理システム。
  3. 【請求項3】 客から注文を受けた撮影済みフィルムを
    収納してラボに送り、ラボにて現像済みフィルムを現像
    してプリントを得て、該現像済みフィルムとプリントを
    収納して客が指定した受付店に送るためのDP袋におい
    て、 客名を入力する客名入力部と、客が指定したプリント条
    件を入力するプリント条件入力部と、撮影済みフィルム
    を受け付けた受付店を示すデータを入力する受付店入力
    部と、現像済みのフィルムとプリントを受け取る受取店
    を示すデータを入力する受取店入力部とを有しているこ
    とを特徴とするDP袋。
  4. 【請求項4】 撮影済みフィルムを受け付ける受付店の
    ための受付店控え部と、前記露光済みフィルムを現像し
    プリントを得るラボのためのラボ控え部と、現像済みフ
    ィルム及びプリントを受け取るために客が指定した受取
    店のための受取店控え部と、客のための客控え部とを含
    む少なくとも4枚綴りの注文表の各々に、前記客名入力
    部、プリント情報入力部、受付店入力部、及び受取店入
    力部が設けられ、前記少なくとも4枚綴りの注文表が貼
    着されていることを特徴とする請求項3に記載のDP
    袋。
  5. 【請求項5】 客が指定した受取店を示す店データを入
    力する入力部と、 複数の受取店毎にそれぞれ店データを付して記憶した記
    憶部と、 前記記憶部より所定の店データを読み出す読み出し部
    と、 読み出した前記店データに関する情報を印字したシート
    部材を出力する出力部とを備えたことを特徴とする受取
    店データ出力機。
  6. 【請求項6】 前記店データに関する情報はバーコード
    化されており、前記シート部材は印字層と接着層と剥離
    層とを有することを特徴とする請求項5に記載の受取店
    データ出力機。
  7. 【請求項7】 撮影済みフィルムを受け付けた受付店を
    示すデータを読み取る受付店データ読み取り部と、 客が指定した受取店を示すデータを読み取る受取店デー
    タ読み取り部と、 現像済みフィルムの本数、プリント枚数等からなる写真
    処理情報を入力する入力部と、 前記受付店データ読み取り部により読み取ったデータ
    と、前記受取店データ読み取り部により読み取ったデー
    タと、前記入力部に入力された写真処理情報とに基づい
    て、客の注文データを作成する注文データ作成部とを備
    えた写真処理システム用データ作成装置。
  8. 【請求項8】 前記注文データ作成部により作成された
    注文データに基づいて、受付店と受取店の双方の店を集
    計し、店毎に撮影済みフィルムの受付本数と現像済みフ
    ィルムの受取本数を表示した店伝票を作成する店伝票作
    成部を有することを特徴とする請求項7に記載の写真処
    理システム用データ作成装置。
  9. 【請求項9】 受付店と受取店毎に予め決めたフィルム
    現像単価とプリント単価に基づいて、ラボから前記受付
    店への請求金額、及びラボから前記受取店への請求金額
    を演算し、前記店伝票に記載したことを特徴とする請求
    項8に記載の写真処理システム用データ作成装置。
JP33169797A 1997-12-02 1997-12-02 写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置 Pending JPH11167183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33169797A JPH11167183A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33169797A JPH11167183A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167183A true JPH11167183A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18246582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33169797A Pending JPH11167183A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646754B1 (en) Backprinting image prints
US6943866B2 (en) Image prints having customized backprinting message
US20050182652A1 (en) Method of permitting group access to electronically stored images and transaction card used in the method
US6429923B1 (en) Photographic processing system, order receiving system, and product delivering system
US20100128297A1 (en) On-demand in-time manufacturing of image-based products
US20010009454A1 (en) System and method for communication of digital images generated from photographic film
US7016059B1 (en) Printing images in an optimized manner
JP2001243321A (ja) 画像を組織するための方法およびシステム
JPH1078620A (ja) デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
WO2005015305A1 (ja) プリント注文承認システム及びプリント注文承認方法
EP1137247A2 (en) Photofinishing system and method
JP2002216104A (ja) 画像を整理し操作する方法およびそのためのコンピュータソフトウェアプログラム
JPH11167183A (ja) 写真処理システム、dp袋、受取店データ出力機、及び写真処理システム用データ作成装置
US6515732B1 (en) Photofinishing method and system
US7019862B1 (en) Kit for organizing a plurality of images
JP2004046785A (ja) 携帯端末から写真化作業を注文するためのプロセス及び装置
JPS637833B2 (ja)
JP2003338902A (ja) 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム
JP2716279B2 (ja) 写真処理システム
JP2003157474A (ja) 自動プリント受付受渡装置
JP2001356427A (ja) 写真プリントサービス方法
JP5018228B2 (ja) 写真注文システム
JPS61163340A (ja) 写真フイルム現像焼付等の処理方法
JP2001005104A (ja) 写真プリント処理方法
JP2003242238A (ja) プリントサービス端末