JPH11166458A - 燃料タンク用ベーパ調節装置 - Google Patents

燃料タンク用ベーパ調節装置

Info

Publication number
JPH11166458A
JPH11166458A JP18443998A JP18443998A JPH11166458A JP H11166458 A JPH11166458 A JP H11166458A JP 18443998 A JP18443998 A JP 18443998A JP 18443998 A JP18443998 A JP 18443998A JP H11166458 A JPH11166458 A JP H11166458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
housing
tank
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18443998A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark R Johansen
アール・ ジョハンセン マーク
Timothy P Neal
ピー・ ニール ティモシー
J St Pierre Jason
ジェイ・ セント・ピエール ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Corp
Original Assignee
Walbro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Corp filed Critical Walbro Corp
Publication of JPH11166458A publication Critical patent/JPH11166458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • F16K24/048Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float a transmission element, e.g. arm, being interposed between the float and the valve element, the transmission element following a non-translational, e.g. pivoting or rocking, movement when actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0753Control by change of position or inertia of system
    • Y10T137/0874Vent opening or closing on tipping container
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/309Fluid sensing valve
    • Y10T137/3099Float responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料タンクからの燃料の吐き出しを無くすた
めの、ベーパの集積・回収を調節する調節装置を提供す
る。 【解決手段】 該ベーパ調節装置は、燃料タンク内の頂
部付近に収容されるハウジングと、該ハウジングに枢動
可能に保持された弁頭と、燃料が該ハウジングに入るの
を妨げる逆止弁と、該ハウジングに設けた、該燃料タン
クから燃料が該ハウジングに入る少なくとも一つの燃料
入口孔と、該ハウジング内の液体燃料レベルに応答し
て、該タンク内の燃料レベルが第一所定レベル以下の
時、該弁頭を開位置に動かし、そして該タンク内の燃料
が該第一所定レベルより上の第二レベルにある時に、該
弁頭をその閉位置に動かすフロートとを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車用燃料タン
クに関し、より詳しくは、燃料ベーパ(蒸気)を大気に
逃がさないシステムのための調節ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】この発明の背景を以下に言及する。環境
保全についての関心が高まり、揮発性炭化水素燃料のベ
ーパの大気放出を防止する規則が、政府機関により公布
されつつある。これらの炭化水素ベーパの源に一つは、
ガソリンまたは他の高揮発性炭化水素燃料を使用する自
動車の燃料タンクである。現在の自動車のガソリンタン
クの設計では、タンクへの給油の間、そして、燃料タン
クが給油された後でも通常は、燃料ベーパが外に逃げ得
る。更に、ガソリンポンプでタンクに燃料を給油する人
は、タンクに過剰給油してしまい、燃料ベーパの放出を
著しく増加し、そして、液体燃料の吐き出しが頻繁に起
こり、炭化水素ベーパが大気に急放出される。
【0003】一般的な給油所の燃料ポンプの燃料供給ノ
ズルは、自動遮断機構を有する。その遮断機構は、燃料
タンクの給油チューブ内で、液体燃料が十分に上昇する
ことにより作動して、少なくとも一時的に、ノズルの出
口端の直近にある調節口を覆って閉じる。この調節口を
閉鎖することにより、負圧で作動するダイヤフラムバル
ブが供給ノズルから液体燃料が排出されるのを自動的に
遮断する。一般的な従来の自動車燃料タンクでは、この
自動遮断は燃料タンクが一杯に満たされた時に起こる。
その時の燃料レベルで、タンク内では液体燃料上に所定
の最小体積のベーパドームが生じるのが望ましい。しか
し、再び手動で燃料供給ノズルを作動させると、かなり
な量の追加液体燃料がタンクに押し込まれ得て、過剰給
油された状態となって、タンク内ベーパドームを意図に
反して減少または無くして、タンク給油管内の液体燃料
が移動して、かなりな量の液体燃料が吐き出され、そし
て、余剰液体燃料と燃料ベーパとが、開いたタンク給油
管および/またはタンク通気管を通って、大気に放出さ
れることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、燃
料タンク・ベーパ処理システムのための調節ユニットを
提供し、そのユニットは、タンクが満杯の時、燃料ベー
パの放出を防ぎ、タンクの燃料レベルが所定最大値に到
達した時に、燃料供給ノズルが自動遮断されて給油中に
燃料吐き出しを防ぎ、自動車が転がった状態では閉ま
り、過剰に給油しようとしても燃料タンク内ガスベーパ
ドームを維持できるように構成される。
【課題を解決するための手段】発明の要約を以下に言及
する。自動車燃料タンクの燃料について、タンクへの給
油中に、そして、その後の自動車運転中に、吐き出しと
過剰給油をほぼ無くす、炭化水素燃料ベーパの集積・回
収を調節する調節ユニットを提供する。炭素キャニスタ
(缶)は、燃料タンクの頂部に設けられたその調節ユニ
ットから燃料ベーパを受け取る。そのキャニスタは、自
動車エンジンの吸気マニホールドに通じて、エンジン運
転中は、燃料ベーパを送る。その調節ユニットは、可変
オリフィスを有するバルブを具備して、タンク内燃料レ
ベルに応答して流量率が変わり、十分に低い燃料レベル
では全開し、燃料ベーパをタンクからそのキャニスタに
自由に流すことができる。その調節ユニットの下端近く
に設けられた逆止弁は、タンク内燃料レベルが上昇し
て、その調節ユニットの側壁を通る開口に至るまで、燃
料が調節ユニットに入るのを妨げる。その調節ユニット
内で燃料レベルが上昇すると、そのバルブは、徐々にそ
して連続的に、全閉状態の方向に動かされて、ベーパ流
を制限して、そして燃料ポンプ供給ノズルの自動遮断機
構を作動させる。もし、更に給油を試みると、更に移動
して完全閉鎖状態まで動いて、燃料ポンプ供給ノズルの
自動遮断を作動させる。これにより、タンクに更にかな
りな量の過剰給油がなされるのを防止し、満杯の燃料タ
ンクの頂部に、所定の最小体積のベーパドームまたはス
ペースを維持できる。
【0005】好ましくは、そのバルブは、シートと、フ
ロートにより枢動可能に設けられた閉止部材とを有し
て、可変流量率オリフィス・閉止部材を構成する。好ま
しくは、そのフロートは枢動するストリッパー板を介し
てそのバルブを開く。そのストリッパー板は、可撓性バ
ルブ閉止部材の一部だけに主として力を作用して、バル
ブを開けるに必要な力を減らして、従って、その感度と
応答性を増している。好ましくは、燃料レベルにかかわ
らず、このバルブはまた、自動車の転がり(ロールオー
バー)事故の場合に完全に閉まって、液体燃料とベーパ
とがタンクから排出されるのを防ぐ。
【0006】好ましくは、自動車の通常運転中に、基本
的に液体燃料がその開いたバルブを通ってそして炭素キ
ャニスタに流れないことを確実にするために、燃料がそ
の調節ユニットに入る開口は、比較的小さく、バルブの
十分下に位置して、飛び散るまたはスロッシング燃料は
そのバルブに届かない。好ましくは、別のベーパ流路が
入り組んだ流路を通ってそのバルブと通じている。その
流路は一般的にはそのバルブに上方に、好ましくはその
タンクの頂部の上に鉛直に延びて、その調節ユニットの
底の上側でありそのバルブの下の箇所でタンクの内部に
通じる。
【0007】この発明の目的・特徴・便宜性に関連す
る、燃料タンク・ベーパ処理システムのための調節ユニ
ットは、再供給する燃料ベーパを集め、収容キャニスタ
に燃料ベーパを導き、タンクが満杯の時、燃料ベーパの
放出を防ぎ、タンク内燃料レベルに差動され、タンクの
燃料レベルが所定最大値に到達した時に、燃料供給ノズ
ルの自動遮断作動を適時に行い、給油中に燃料吐き出し
を防ぎ、そのキャニスタに液体燃料が入るのを防ぎ、自
動車が転がった状態では閉まり、過剰に給油しようとし
ても、燃料タンク内のガスベーパドームを維持し、燃料
レベル変化に敏感の応答して、しかも丈夫で信頼性があ
り、比較的簡明なデザインのもであり、経済的に製作・
組み立てができ、有効使用寿命が長い。
【0008】この発明における、これらのそして他の目
的・特徴・便宜性は、以下の好適実施例と、請求項の記
載と、添付図面とにより明らかにされる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、この発明を具現する、調
節バルブユニット14を有する車両内ベーパ回収システ
ム12を備えた自動車燃料システム10を図解した図で
ある。調節バルブユニット14は、燃料タンク16の頂
部に搭載され、燃料ベーパ貯蔵キャニスタ18に連結さ
れている。そのキャニスタは内燃エンジン22の吸気マ
ニホールド20に連結されている。一般的には、液体燃
料が、タンク内の燃料送給モジュール28により、エン
ジンの燃料主給筒24そして燃料インジェクタ26に供
給される。そのモジュールは、燃料ポンプ30を有し、
その燃料ポンプはそのタンクの底近くの燃料入口32
と、そのタンクの外部に通じる燃料出口34とを備え
る。ポンプ30は、電気モータ35で駆動される。タン
ク16は、給油管(またはチューブ)36を通って液体
燃料で満たされる。その給油管は入口38を有し、タン
クの頂部上に鉛直に配設され、自動車の手入れ可能なポ
ケット40に収容される。入口38は、取り外し可能な
キャップ42で、閉鎖され封止される。燃料がタンクか
ら給油管を通って逆流するのを防ぐために、好ましく
は、逆止弁44が、給油管36の下端に設けられる。好
ましくは、タンク頂壁の隆起部分に、適切形状のベーパ
ドーム46が設けられる。
【0010】逆止弁44は、ボール、フラッパー、ディ
スク、鴨のくちばし形等の形状であり、燃料をその給油
管そしてタンク内に自由に迅速に流すことができ、タン
ク内燃料がその給油管を通って逆流するのを防ぐ。好ま
しい可撓性ディスク型逆止弁が、1995年4月25日
出願日の米国特許出願第08/428,340号に開示
されている。この開示を参照して利用して、逆止弁44
はこれ以上詳細には説明しない。
【0011】一般的には、キャニスタ18は活性炭(好
ましくは15級)で満たされいて、調節バルブユニット
14から入口48を通って送られた炭化水素ベーパを吸
収し、そのベーパを出口またはパージ出口50を通って
エンジンの吸気マニホールド20に開放放出する。キャ
ニスタの内部は、キャニスタ頂部にある出口52を通っ
て大気に通気される。ある使用例では、逆止弁が設けら
れて、燃料ベーパが出口52を通って大気に逆に流れる
のを防いでいる。そのキャニスタは、自動車に搭載さ
れ、適切な可撓ホース54、56で、調節バルブユニッ
ト14そして吸気マニホールド20に連結される。
【0012】図2〜5に示すように、調節バルブユニッ
ト14は、バルブアセンブリ62を有するハウジング6
0を備え、そのバルブアセンブリ62は、タンク16か
らキャニスタ18に至る燃料ベーパの流れを調節する。
そのバルブアセンブリ62が開くと、燃料ベーパは、そ
のハウジングの出口流路64と、ホース連結エルボ66
とを通って、キャニスタ18に流れ得る。再循環用出口
63を設けて、出口流路64を他のベーパキャニスタの
ような燃料ベーパ回収システムの別の要素と通じさせて
も良い。燃料タンクの所定最大圧力が、一般的には、6
0インチ水柱圧に達した時に、過剰圧力リリーフバルブ
65が、調節バルブユニット14の内部と大気とを、第
三出口67を通って連通させる。バルブアセンブリ62
はフロート68を有する。フロート68は筒70により
囲まれている。筒70の上端は、そのハウジングのスカ
ート72の内側にプレスばめまたは他の方法で固定され
る。ハウジング60は、筒70にスナップばめされ、そ
して、出口流路63とエルボ66とを有する出口体69
は、ハウジング60にスナップばめされる。そのハウジ
ングはフランジ80を有し、そのフランジ80は、出口
体69に、ヒートシールまたは他の方法でシールされ、
組み立て時に燃料タンクの頂部に搭載されシールされ
る。置換例では、そのフランジは出口体69と一体に形
成される。
【0013】筒70の下端は逆止弁71で閉鎖され、好
ましくは、端キャップ73で支持され、その端キャップ
73は、進退可能に筒70を覆って、そして、筒70の
突起75で保持される。その突起75は、円周方向に間
隔をあけて設けたスロット77にスナップばめされる。
逆止弁71は、そこを通って液体燃料が調節ユニット1
4に流れるのを防ぎ、しかし、燃料が調節ユニット14
から燃料タンク16に流れるのは許容する。逆止弁71
は、ディスク91を有し、そのディスクは、好ましく
は、ネオプレンゴムのような可撓材で作られ、中央貫通
口93を覆って配設され、一般的には、円周方向に間隔
をあけて設けた複数のリブ95上に置かれる。リブ95
は、一般的には貫通口93から径方向に延びていて、燃
料がディスク91の周縁から流れる、その下面と端キャ
ップ73との間の流路を形成し、燃料が中央貫通口93
を通って排出される。筒70の底壁97はまた、円周方
向に間隔をあけて設けた複数の貫通孔99を有し、貫通
孔99はキャップ73の中央貫通口93と重なり、逆止
弁71が開くと、燃料が筒70の下端から排出される得
る。逆止弁71は、好ましくは、通常は開いていて、燃
料のスロッシングまたは筒70の底から燃料が上昇する
ことにより、ディスク91を上向きに押し上げて、筒7
0の底壁97を貫通する通る孔99に係止して封止す
る。
【0014】筒70の側壁にある燃料入口孔78は、燃
料が調節ユニット14に入るのを許容して、調節ユニッ
ト14の燃料レベルに応答するフロート68を動かす。
逆止弁71が閉じて燃料レベルが筒70の周りに十分上
昇した後にだけ、燃料は、孔78に入る。孔78は比較
的小さく、バルブアセンブリ62の十分下に配置され、
燃料タンク16内の飛び散るまたはスロッシング燃料
が、バルブアセンブリ62または出口流路64に入るの
を防ぐ。孔78の軸方向の位置または高さは変えること
ができ、燃料が調節ユニット14に入る燃料レベルを変
えて、従ってバルブアセンブリ62をその閉位置方向に
動かし燃料給油ノズルの自動遮断を作動させ、タンク1
6内の最大燃料レベルを調節する。
【0015】図3〜5に図示したように、一体型カップ
形壁76がハウジングスカート72の内側で、バルブア
センブリ62を囲んでいる。一つまたは複数のベーパ入
口79が、ハウジング60と壁76とにより形成された
入り組んだまたは迷路状の流路81(図3、4内の矢印
で示す)を介してバルブアセンブリ62に通じる。筒7
0内のフロート68と、燃料ベーパ流路81の構造・配
置とにより、開いたバルブアセンブリ62を液体燃料が
通るの基本的に妨げる。液体燃料が燃料タンク16内で
急速にそして激しくスロッシングする時でも、このフロ
ート68、筒70、および燃料ベーパ流路81の配置
は、かなりの量の液体燃料がそこを通過する前に、バル
ブアセンブリが敏速に閉じるようにする。カップ形壁7
6に入る液体は壁76の孔83を通って排出される。
【0016】図3〜5に示したように、バルブアセンブ
リ62は、出口流路64を囲む付属バルブシート82を
有し、関連のゴム状弾性物質のバルブ閉止部材84が保
持板86上に収容される。その保持板86はストリッパ
ー板(引き離し用板)88により枢動するように取り付
けられる。ストリッパー板88は、フロート68により
作動され、また、スプリング90により引かれて閉位置
方向に押しつけられている。ストリッパー板88は、間
隙孔94を有し、その間隙孔94は組立状態で、隆起シ
ート82の周りに収容される。ストリッパー板88は、
タブ100に固定された一対の一体同心軸の枢動軸9
6、98を有する。組立時に、軸96、98の外端は壁
76の上端のブラインドスロット102内に回転可能に
収容・軸支される。この様に取り付けられたストリッパ
ー板88は、図3に示す全閉位置と図5に示す全開位置
との間で、枢動可能である。
【0017】組立られた時に、保持板86は、一対の間
隔をあけた一体の指部材104、106により枢動可能
に軸支される。指部材104、106は折り返した曲げ
た部分108を有する。その曲げた部分108は、スト
リッパー板のタブ100の間に収容され、ピン96、9
8上に軸支される。組立られた時に、ゴム状弾性物質の
閉止部材84は、ストリッパー板88と保持板86との
間に収容され、一対の一体ピン110により保持板86
上に配置される。ピン110は、閉止部材84の対応す
る孔112を貫通して突出し、ストリッパー板の増径し
た間隙孔114に嵌入する。ストリッパー板88の厚さ
は、バルブシート82の垂直突起より薄くて、図5に示
すように、バルブが完全に閉じた時に、シート82の端
面が、ストリッパー板88を貫通して突出してゴム状弾
性物質の閉止部材84としっかりと封止・係合する。好
ましくは,閉止部材84は、比較的軟らかい可撓ゴム状
弾性物質材製であり、炭化水素燃料と燃料ベーパに接触
させて使用した場合に劣化しにくい。そのゴム状弾性物
質は、例えば、フルオロシリコンゴムであり、そしてシ
ョアA型デュロメータ(針入型硬度計)による硬度が一
般的には約15〜75であり、望ましくは約20〜6
5、より好ましくは約40〜60である。
【0018】バルブシート82に形成される孔は、好ま
しくは比較的大きく、バルブアセンブリ62が開いた時
に、抵抗が大変小さく、高い流量率で燃料ベーパを流し
得る。この高い流量率容量は、燃料を給油する時に特に
重要である。その時には、液体燃料が毎分10〜12ガ
ロンの流量で、タンク16に加えられ、同容積の燃料ベ
ーパが同じ流量で燃料タンク16から移動するからであ
る。好ましくは,バルブシート82は、図4、6に図示
したように、一般的には円形であり、約0.5インチの
直径である。ほぼ円形以外の他の形状のバルブシート8
2が、高い燃料ベーパ流量率容量が満足されれば、使用
されても良い。バルブシート82の形状にかかわらず、
閉止部材84は、バルブシート82に封止・係合して、
バルブアセンブリ62が閉じて流体の流れを停止する。
【0019】フロート68は、堅いワイヤ120と滑動
するように連結され、そのワイヤ120の下端の直角に
曲がった部分122で保持される。ワイヤ120は、そ
の直角に曲がった部分124で、ストリッパー板88の
自由端に、枢動可能に連結される。部分124は、スト
リッパー板88の自由端の近くの一体のループまたはタ
ブ128により形成されたボアまたは孔126に、枢動
可能に収容される。ワイヤ120は、カップ形壁76
を、好ましくは長円孔(図示せず)を通って貫通してい
る。筒70内のフロート68を心出して、ワイヤ120
に対して間隙を設けるために、ワイヤ120には曲げた
部分136によりが形成された、ずらすための中間部分
134を有する。
【0020】図3、5に示したように、フロート68
は、滑動可能にそして進退可能に筒70に収容され、調
節ユニット14の燃料レベルに応答して液体燃料に動か
されて、バルブアセンブリ62を閉位置方向に移動す
る。好ましくは、複数の円形のブラインドリセス138
がフロート68に形成され、それらは調節ユニット14
内の空気および/または燃料ベーパで満たされる。調節
ユニット14内で液体燃料のレベルが、フロート68の
底に到達すると、空気そして燃料ベーパは、リセス13
8内に閉じ込められる。リセス138に閉じ込められた
ガスは、フロート68を液体燃料内に浮かせて、フロー
ト68は、調節ユニット14の燃料レベルの上昇に伴っ
て上昇する。一般的には、フロート68は調節ユニット
14に入る液体燃料より大きい比重であり、好ましくは
無孔のプラスチック材製であり、炭化水素燃料の接触に
対して高い劣化耐性を有する。例えば、そのプラスチッ
ク材は、約1.0グラム/立方センチの密度の高密度ア
セタールポロプロピレンポリマーである。一般的には、
燃料の比重は約0.6〜0.8であり、フロート68の
比重は、約0.9〜1.4、好ましくは約1.0であ
る。
【0021】自動車が転がり、調節ユニット14が上下
逆になった場合に、バルブアセンブリ62は全閉位置状
態に保たれる。それは、スプリング90により生じる力
と、フロート68に作用する重力と、バルブアセンブリ
62を覆って保持板86に作用する液体燃料のヘッドと
により、閉止部材シール84がシート82に押し付けら
れて、堅く封止・係合するからである。自動車が転がっ
た姿勢では、これらの力の総和が、フロートがその開口
端のすぐ下のレベルまで液体燃料に沈んだ時に、フロー
トの最大浮力により生じる対抗力を越えねばならない。
【0022】無論、ユニット14が図3に示す通常の直
立状態の場合は、スプリング90により生じる力は、燃
料に浸っていない時にフロート68とバルブアセンブリ
62とに作用する重力より小さいことが必要である。そ
の結果、バルブアセンブリ62は、図5に示す全開位置
状態が可能であり。そのユニットが通常の直立姿勢にあ
るとき、スプリング90により生じる力は、フロートが
液体燃料に浸かった時にスプリングがバルブアセンブリ
62を図3に示す全閉位置状態に移動するだけの大きさ
が必須である。
【0023】好ましくは、全閉バルブアセンブリ62を
開ける最初の力を減じるために、ストリッパー板88は
隆起突起またはパッド(枕板)140(図4、6)を有
し、そのパッド140は、バルブの全閉時に、バルブシ
ート82のすぐ外側で下側のシール部材84に係合す
る。バルブを開く力が、ストリッパー板に作用するフロ
ート68により加えられた当初では、パッド140は、
基本的にはパッド14に直近する弾力性閉止部材84の
面域にのみ力を及ぼす。従って、この面域は、シート8
2から離れてこのバルブアセンブリを最初に少し開くた
めの、閉止部材84の部分である。バルブアセンブリ6
2をこのように最初に少し開けると、タンク内の大気圧
以上のベーパ圧力に依る、全バルブアセンブリに作用す
る差圧を開放して、バルブを開くのに要する力を小さく
する。パッド140により閉止部材84に作用する力
は、枢動可能に取り付けられたストリッパー板88によ
るレバー腕効果により、また増加する。
【0024】上記の発明の実施の形態の作用について以
下に説明する。一般的には、少なくとも部分的に空の自
動車タンク16を、ガソリンまたはディーゼル燃料油の
ような液体燃料で満たすために、給油孔キャップ42を
外し、給油所燃料ポンプの自動遮断機構付き供給ノズル
が、給油管入口38に挿入され、ノズルバルブを手で開
けて、液体燃料を給油管36、逆止弁44を通ってそし
てタンク16内に、通常は毎分10〜12ガロンの流量
で、給油する。タンクに流れ込む燃料は、タンク内に大
気圧以上の圧力を生じて、燃料ベーパを調節ユニット1
4(そして開いたバルブアセンブリ62、流路64、お
よび出口カップリング66)を通ってキャニスタ18内
に押し込む。フロート68が液体燃料に浸っていない場
合は、フロート重量はスプリング90の力に打ち勝っ
て、バルブアセンブリ62は、図5に示す全開のままで
ある。
【0025】給油中、タンク内液体燃料レベルが上昇し
て筒70の底に到達すると、逆止弁71は閉じる。燃料
レベルが更に上昇し孔78に到達すると、液体燃料は筒
70に入り、フロート68は、少なくとも部分的に燃料
内に沈み、上方に動き始め、スプリング90による偏位
力は、バルブアセンブリ62を閉位置方向に移動させ始
める。この燃料レベルが上昇し続けると、バルブアセン
ブリ62は全閉位置の方向に全閉まで前進し続ける。図
3に図示したように、その全閉位置にでは、the弾力
性のある閉止部材84は、シート82と封止・係合す
る。これにより、出口64を通る燃料ベーパを止める。
【0026】バルブアセンブリ62が部分的に閉じる
と、燃料ベーパの流れをほぼ止めて、タンク内圧力を増
加し、給油管36内で液体燃料が上昇し、給油所ポンプ
の燃料供給ノズルを自動遮断する。そのノズルの自動遮
断機構は、ノズル出口付近に小さい調節またはアスピレ
ータ口を有して、その口が給油管内の液体燃料で閉じた
時に、ダイヤフラム機構を作動させて、供給ノズルから
の燃料供給を自動遮断する。
【0027】この流れの遮断は基本的には流れを急激に
止めないので、”より柔軟な”、または幾らかゆっくり
した、給油管内の燃料上昇が確実であり、供給ノズルを
自動遮断させた時に、給油管入口から大気への液体燃料
の”吐き出し”または排出が無い。調節ユニット14を
更に理論的に議論しても、供給ノズルが適時に自動遮断
するので、燃料吐き出しが基本的に無い。
【0028】もし、燃料供給ノズルが再び手動作動され
ると、または開かれてタンクを過剰給油させると、その
追加燃料は、バルブアセンブリ62の閉止部材を更に前
進させ、給油チューブ36内で更に急速に燃料レベルが
上昇して、供給ノズルの自動遮断を再び作動させて、タ
ンクに過剰に給油されるのを防ぎ、ベーパドーム46の
体積を所定の望ましい最小体積以下にしない。これによ
り、繰り返し手動で供給ノズルを作動してタンクに更に
過剰給油する試みに対処して、給油チューブ内に液体燃
料を一時的に保持して、供給ノズルの自動遮断を作動さ
せる。タンクに過剰給油させる試みが何回も繰り返され
ると、バルブアセンブリ62が完全に閉まる。タンク給
油が完了した後、供給ノズルは外されて、キャップ42
が再びはめられて給油管の入口38を閉じる。
【0029】フロート68がバルブアセンブリ62を閉
じたときそして閉じている間は、その閉じたバルブアセ
ンブリは、液体燃料がタンクから出口64を通ってベー
パキャニスタ18に押し出されるのを防ぎ、従って、ベ
ーパキャニスタが液体燃料で飽和して大気に排出される
のを防ぐ。
【0030】タンクが満たされ自動車が運転された後、
タンク16内燃料が消費され、筒70内の燃料レベルが
十分下がり、ワイヤ120に作用するフロート68の重
量は、バルブアセンブリ62を開けるだけの力となる。
フロートにより生じたその力は、ワイヤ120を介して
ストリッパー板88に加わる。ストリッパー板88は、
パッド140を介して、最初は弾力性の可撓性閉止部材
84に、基本的にはパッド140に近接する領域につい
てだけ、力を加える。従って、閉止部材84が開き始
め、または、パッド140に接触している部分の近くだ
けがシート82から離れる。これは、シート82から閉
止部材84の一部だけを初期には剥すだけであり、閉止
部材84を開く初期力を減じる。バルブを開き始める直
前において、タンク内圧力が大気圧以上であると、閉止
部材84にかかる閉鎖力を増加するが、上記の初期の剥
す動作がその大気圧以上の圧力を開放して、この大気圧
以上の閉鎖力に勝つ開くための力を減じる。それは、閉
止部材84の最初に開く部分の面積を大きく減じている
からである。これはまた、シート82における靜圧シー
ルを開放し、容易に剥して、フロート68が下がった時
にストリッパー板88が枢動してシート82から離れて
閉止部材84を開ける。
【0031】バルブアセンブリ62が開いておりそして
エンジンが運転中に、ベーパはキャニスタ18から移動
して、出口50と導管56とを通ってエンジンの吸気マ
ニホールド20に引かれる。エンジンでは、その燃料ベ
ーパは、吸気空気と混合されて、運転中エンジンのシリ
ンダーに供給される。これにより、キャニスタ18内で
は、十分な負圧または十分な大気圧以下の圧力が生じ
て、燃料タンク内の燃料ベーパは、調節ユニット14の
開いた出口64を通ってキャニスタ内に流れる。特に、
キャニスタの大気圧への通気の部分に、逆止弁または電
磁バルブがある場合は、大気空気が流路52を通ってキ
ャニスタに逆流するのを防ぐ。
【0032】一般的には、エンジンが止まりそしてバル
ブアセンブリ62が完全に開いていて、タンク内圧力が
約1〜3インチ水柱圧(または約0.04〜0.1ポン
ド/平方インチ)だけ大気圧より大きい時に、燃料ベー
パは、タンクから調節ユニット14を通ってキャニスタ
に流れる。このように、その調節ユニットのバルブアセ
ンブリ60が開いている間は、キャニスタ18と調節ユ
ニット14は、タンクからの燃料ベーパの流れに関して
殆ど抵抗とならない。
【0033】
【発明の効果】この発明の調節ユニットにより、タンク
が満杯の時、燃料ベーパの放出を防ぎ、タンクの燃料レ
ベルが所定最大値に到達した時に、燃料供給ノズルの自
動遮断の作動を適時に行い、給油中に燃料吐き出しを防
ぎ、そのキャニスタに液体燃料が入るのを防ぎ、自動車
が転がった状態では閉まり、過剰に給油しようとして
も、燃料タンク内のガスベーパドームを維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具現した、給油管と燃料ポンプモジ
ュールを備えた燃料と、タンクベーパ回収キャニスタ
と、調節バルブユニットとを有する自動車燃料システム
の準図解図である。
【図2】図1の調節バルブユニットの上面図である。
【図3】図2の線3−3に沿った、調節バルブユニット
の断面図であり、そのバルブアセンブリは、全閉状態で
ある。
【図4】図3の線4−4に沿った調節バルブユニットの
断面図である。
【図5】図3と同様の断面図であり、そのバルブアセン
ブリは、開状態である。
【図6】このバルブアセンブリの部材の分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 燃料システム 12 ベーパ回収システム 14 調節バルブユニット 16 燃料タンク 18 キャニスタ 20 吸気マニホールド 22 エンジン 24 燃料主給筒 26 燃料インジェクタ 28 燃料送給モジュール 30 燃料ポンプ 35 電気モータ 44 逆止弁 46 ベーパドーム 60 ハウジング 62 バルブアセンブリ 64 出口流路 65 リリーフバルブ 68 フロート 69 出口体 70 筒 71 逆止弁 72 スカート 73 端キャップ 78 燃料入口孔 81 ベーパ流路 82 バルブシート 84 閉止部材 86 保持板 88 ストリッパー板 90 スプリング 91 ディスク 93 貫通口 97 底壁 99 貫通孔 120 ワイヤ 140 パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシー ピー・ ニール アメリカ合衆国 コネチカット 06791、 ハーウィントン、フィッツパトリック ア ヴェニュー 24 (72)発明者 ジェイソン ジェイ・ セント・ピエール アメリカ合衆国 コネチカット 06473、 ノース ヘヴン、エズラ 100

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揮発性炭化水素液体燃料を入れる自動車
    燃料タンクのためのベーパ調節装置であって、 自動車燃料タンク内のタンク頂部付近に収容されるよう
    に構成されたハウジングと、 該タンクの外部に通じる、該ハウジングに保持された出
    口流路と、 該タンクの該頂部の直近で、該ハウジングに保持された
    バルブシートであって、バルブ孔を囲む連続した外周を
    有し、該バルブ孔は該出口流路に通じて該タンクの内部
    から燃料ベーパを該出口流路に流すように構成された該
    バルブシート、 弁頭であって、該ハウジングに枢動可能に保持され、該
    バルブシートに当接して該バルブ孔を通る流れを止める
    閉位置に動き、該閉位置から離間した開位置に動く該弁
    頭と、 逆止弁であって、該ハウジングの底付近に配設され、燃
    料が該逆止弁を通って該ハウジングに入るのを妨げ、そ
    して該タンク内の燃料レベルが該ハウジングの燃料レベ
    ルよりも低い時に、燃料が該ハウジングから出るのを許
    容する、該逆止弁と、 該ハウジングに該逆止弁の上方に設けた、該燃料タンク
    から燃料が該ハウジングに入る、少なくとも一つの燃料
    入口孔と、 フロートであって、該弁頭に作動するように連結され、
    該ハウジング内の液体燃料レベルに応答して、該タンク
    内の燃料レベルが第一所定レベル以下の時、該弁頭を開
    位置に動かし、そして該タンク内の燃料が該第一所定レ
    ベルより上の第二レベルにある時、該弁頭をその閉位置
    に動かす該フロートと、を具備する上記ベーパ調節装
    置。
  2. 【請求項2】 前記装置は前記ハウジングに保持される
    カップ形壁を更に具備し、該カップ形壁は前記バルブシ
    ートの周りに延設されて、前記弁頭が開位置にある時
    に、液体燃料が前記出口流路に流れるのを妨げる、請求
    項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングが前記ハウジングから下
    げられた、前記フロートを受け入れる筒を有する請求項
    2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記弁頭に保持される可撓性閉止部材を
    更に具備し、該閉止部材は、前記バルブシートと係合
    し、そしてショアA型デュロメータ(針入型硬度計)に
    よる硬度が約15〜75であるゴム状弾性物質材製であ
    る、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記装置は前記ハウジングにより枢動可
    能に保持されたストリッパー板を更に具備し、前記スト
    リッパー板は少なくとも一つのパッドを有し、該パッド
    は前記ストリッパー板の枢動軸から隔間した、前記シー
    トの直近位置で、該閉止部材に当接するように構成であ
    り、前記弁頭を開く初期力を該閉止部材に作用する請求
    項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ストリッパー板の該パッドは、前記
    ストリッパー板の枢動軸から離間して、前記シートの直
    近位置で、該閉止部材の一部に当接するように構成され
    て、前記ストリッパー板の枢動軸の近傍の、該閉止部材
    の部分を開く前に、該パッドに近接する該閉止部材の少
    なくとも一部を開く初期力を基本的に該パッドの近くの
    該閉止部材の面域にだけに作用するように構成された、
    請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記装置は、前記ハウジングから下げら
    れ、前記バルブシートと前記弁頭との周りに延びる筒を
    具備し、該筒の下端は前記逆止弁により閉鎖され、前記
    フロートは該筒内に滑動可能に収容され、そして比較的
    近接して該筒壁に嵌合する周縁部分を有し、前記弁頭が
    開位置にある時に、液体燃料の基本的な量が前記フロー
    トを越えて該バルブ口内に入るのを妨げる、請求項1記
    載の装置。
  8. 【請求項8】 前記装置は前記ハウジングにより保持さ
    れたスカートを有し、該スカートは前記弁頭が開位置に
    ある時に、部分的に、該バルブ口に通じるベーパ流路を
    形成し、そして前記燃料タンクの内部に通じる入口を有
    し、該入口は一般的には鉛直方向で前記バルブシートの
    下に位置し前記筒の下端より上に位置する、請求項7記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 前記装置は前記ハウジングにより保持さ
    れるベーパ流路を具備し、該ベーパ流路は、前記弁頭が
    開位置にある時に該バルブ口に通じ、該ベーパ流路は前
    記燃料タンクの内部に通じる入口を有し、該入口は一般
    的には鉛直方向で前記バルブシートの下に位置し前記筒
    の下端より上に位置する、請求項7記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記ハウジングは出口体を具備し、該
    出口体は前記出口流路とベーパ流路ハウジングとを有
    し、該ベーパ流路ハウジングは、軸方向に延設した径方
    向に互いに離間した、入り組んだベーパ流路を形成する
    複数の壁を有し、該複数の壁は前記燃料タンクの内部を
    該バルブ口に通じ、該出口体は該ベーパ流路ハウジング
    にスナップばめされ、該ベーパ流路ハウジングは前記筒
    にスナップばめされた、請求項7記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記装置は端キャップを具備し、該端
    キャップは前記逆止弁を保持し、そして前記筒にスナッ
    プばめされた、請求項7記載の装置。
JP18443998A 1997-11-03 1998-06-30 燃料タンク用ベーパ調節装置 Pending JPH11166458A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963340 1997-11-03
US08/963,340 US5960817A (en) 1997-11-03 1997-11-03 Control valve and system for fuel vapor recovery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11166458A true JPH11166458A (ja) 1999-06-22

Family

ID=25507099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18443998A Pending JPH11166458A (ja) 1997-11-03 1998-06-30 燃料タンク用ベーパ調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5960817A (ja)
JP (1) JPH11166458A (ja)
KR (1) KR100490478B1 (ja)
DE (1) DE19850662A1 (ja)
FR (1) FR2770464B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140189A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kagla Inbest Corp 液化ガスの流出防止弁

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213100B1 (en) * 1999-04-28 2001-04-10 Walbro Corporation Multi-function fuel pump module
US6634341B2 (en) 1999-04-28 2003-10-21 Walbro Corporation Vent and rollover valve and fuel pump module
US6158456A (en) * 1999-04-28 2000-12-12 Borgwarner Inc. Vehicle refueling valve
JP2001105904A (ja) * 1999-04-30 2001-04-17 Freudenberg Nok General Partnership スワール・セパレータを備えた燃料蒸気制御弁
BE1012697A3 (fr) * 1999-06-01 2001-02-06 Solvay Reservoir a carburant.
DE19956932A1 (de) 1999-11-26 2001-05-31 Bayerische Motoren Werke Ag Ventil und ein mit einem Ventil versehener Kraftstoffbehälter eines Kraftfahrzeuges
FR2802481B1 (fr) * 1999-12-17 2002-03-01 Itw De France Dispositif de mise a l'air libre d'un reservoir de carburant
CA2334149C (en) * 2000-02-03 2005-05-10 Stant Manufacturing Inc. Weldable mount for fuel systems component
US6378505B1 (en) 2000-08-15 2002-04-30 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank pressure control system
US6382191B1 (en) 2000-08-12 2002-05-07 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank pressure control system
US6422214B1 (en) 2000-08-15 2002-07-23 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank pressure control system
US20030094458A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Sharon Elizabeth Beyer Fuel delivery module cover assembly
US6691725B2 (en) * 2001-12-14 2004-02-17 Eaton Corporation Fuel vapor vent valve with peel-off mechanism for ensuring reopening
JP3911185B2 (ja) * 2002-04-05 2007-05-09 株式会社ニフコ 過給油防止バルブ
DE10257223A1 (de) * 2002-12-07 2004-06-24 Volkswagen Ag Tankventil
US7107970B2 (en) * 2002-12-18 2006-09-19 Siemens Vdo Automotive Inc. Fuel vapor purge control assembly and methods of assembling and controlling same
US6848463B2 (en) * 2003-02-05 2005-02-01 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Vapor vent valve
US7318576B2 (en) 2004-05-27 2008-01-15 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Und Systemlosungen Bi-directional air valve for a tank system of a motor vehicle
US7617851B2 (en) * 2004-05-28 2009-11-17 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Refueling vapor recovery system
US7347191B2 (en) 2004-06-22 2008-03-25 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Vehicle fuel system
US7255092B2 (en) * 2004-11-29 2007-08-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Multilayer fuel module flange
EP1872037A4 (en) * 2005-04-20 2010-07-21 Be Intellectual Pty Inc VENTILATION VALVE FOR BEVERAGE PREPARATION DEVICES
FR2886367B1 (fr) 2005-05-24 2008-12-26 Inergy Automotive Systems Res Clapet pour circuit de mise a l'air d'un reservoir a liquide
JP4194589B2 (ja) * 2005-08-31 2008-12-10 株式会社デンソー 燃料供給装置
US7543597B2 (en) * 2005-10-07 2009-06-09 Alfmeier Corporation Vent valve assembly with lever arrangement
US20100132805A1 (en) * 2006-04-19 2010-06-03 B/E Intellectual Property Air vent valve for beverage makers
FR2954805B1 (fr) * 2009-12-24 2012-01-06 Inergy Automotive Systems Research Sa Clapet pour circuit de mise a l'air d'un reservoir a liquide
CN102748527A (zh) * 2012-07-23 2012-10-24 王光第 一种多功能自动排气阀
JP6203296B2 (ja) * 2014-02-12 2017-09-27 株式会社ニフコ 弁装置
CN103982703A (zh) * 2014-05-26 2014-08-13 天津市国威给排水设备制造有限公司 一种自动排气阀
KR102075742B1 (ko) * 2015-07-28 2020-02-10 주식회사 주은기공 화차 제동시스템
CN108569135A (zh) * 2018-04-17 2018-09-25 国机重工集团常林有限公司 防溢出油箱
WO2019228673A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Eaton Intelligent Power Limited Electronic evaporative emissions control system having electronically controlled roll over valve
US10598134B1 (en) * 2018-11-13 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for fuel system recirculation line variable orifice diagnostics

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753262A (en) * 1987-02-06 1988-06-28 G.T. Products, Inc. Fuel system vent valve having roll-over closure with improved re-opening action for venting
US5313977A (en) * 1992-11-12 1994-05-24 G. T. Products, Inc. Fluid-responsive vent control valve with peel-away opening action
US5449029A (en) * 1994-05-11 1995-09-12 Stant Manufacturing Inc. Fill limit valve assembly
DE19510821C2 (de) * 1995-03-24 1997-02-13 Porsche Ag Kraftstoffbehälter für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
US5535772A (en) * 1995-05-01 1996-07-16 Stant Manufacturing Inc. Tank venting control system
IL123163A (en) * 1995-08-16 2000-06-29 Raviv Prec Injection Molding Over filling valve
US5592963A (en) * 1995-10-04 1997-01-14 Walbro Corporation Control valve and system for fuel vapor recovery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140189A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kagla Inbest Corp 液化ガスの流出防止弁

Also Published As

Publication number Publication date
FR2770464B1 (fr) 2000-05-19
KR100490478B1 (ko) 2005-09-26
DE19850662A1 (de) 1999-05-06
KR19990044928A (ko) 1999-06-25
FR2770464A1 (fr) 1999-05-07
US5960817A (en) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11166458A (ja) 燃料タンク用ベーパ調節装置
JP2834715B2 (ja) 燃料蒸気回収のための制御弁及び装置
US6311675B2 (en) Vent valve and fuel pump module
EP1332906B1 (en) Method and system for controlling liquid fuel and vapor flow during refueling of a motor vehicle fuel tank
US6634341B2 (en) Vent and rollover valve and fuel pump module
JP3098798B2 (ja) 燃料蒸気逃がし弁
US5755252A (en) Control valve with two-stage shutoff and peel away opening action
US20070169842A1 (en) Refueling shut-off system with fill-limit vent valve
US5687778A (en) Dual valve tank venting system
EP1705051B1 (en) Low profile overfill limit device with reverse flow capability
US6848463B2 (en) Vapor vent valve
US6561211B2 (en) Fuel tank vent control valve
EP1600317B1 (en) Refueling vapor recovery system
US20050126633A1 (en) Fill limit vent valve
EP1702785A1 (en) Vapor vent valve with pressure relief function integrated to carbon canister
EP2327580A1 (en) Controlling vapor emission in a small engine fuel tank system
US5947153A (en) Fuel tank filler neck with bypass passage
JP3362594B2 (ja) 自動車用燃料貯留装置
US5640989A (en) Fuel cut-off valve
JP3518087B2 (ja) 車両用燃料貯留装置
US7055556B2 (en) Controlling vapor recirculation during refueling of a tank through a filler tube from a dispensing nozzle
EP0869022B1 (en) Fuel tank vapour control apparatus
JPH0932671A (ja) 燃料供給、気化燃料回収制御装置
JP2001349255A (ja) 液位操作式制御弁の可撓性シール
JPH08197968A (ja) 車両用燃料貯留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821