JPH11165033A - 石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法 - Google Patents

石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法

Info

Publication number
JPH11165033A
JPH11165033A JP9335291A JP33529197A JPH11165033A JP H11165033 A JPH11165033 A JP H11165033A JP 9335291 A JP9335291 A JP 9335291A JP 33529197 A JP33529197 A JP 33529197A JP H11165033 A JPH11165033 A JP H11165033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
power plant
coal gasification
combined cycle
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9335291A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ueda
昭雄 植田
Makoto Takeda
誠 竹田
Toshiyuki Ueda
俊之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP9335291A priority Critical patent/JPH11165033A/ja
Publication of JPH11165033A publication Critical patent/JPH11165033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石炭ガス化複合発電プラントの異常時におけ
る生成ガス専用の焼却炉を設置せずに生成ガスを焼却処
分する。 【解決手段】 石炭ガス化炉10と、該石炭ガス化炉1
0で生成された生成ガスを脱塵する脱塵装置20と、脱
塵された生成ガスからH2Sを含むガスを分離させる脱
2S装置40と、脱H2S装置40を通過した生成ガス
を脱H2S装置40に導入される前の生成ガスで昇温さ
せる熱交換器30と、前記石炭ガス化炉で生成された生
成ガスから分離されたH2S含有ガスを燃焼させるH2
燃焼装置70と、前記熱交換器30で昇温された生成ガ
スを燃焼させて発電する発電手段と、を有してなる石炭
ガス化複合発電プラントにおいて、熱交換器30の加熱
流体出側と脱H2S装置40を接続するライン31に分
岐して生成ガスを前記H2S燃焼装置70に導くライン
95を設け、該ライン95に弁32Aを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭に代表される
微粉固体炭素質原料をガス化し、そのガスを用いて発電
する石炭ガス化複合発電プラントにおける異常時の生成
ガスの燃焼処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、石炭等の固体炭素質原料をガス化
する炉には、固定層、流動層、気流層等の各方式が種々
提案されている。これらの方式の中で、気流層方式は原
料を微粉にして酸素、空気等の酸化剤と共に原料灰の融
点以上の温度(約1300〜1600℃)の炉内に供給してガス
化させるため、他の方式に比較しガス化効率が高い、適
用炭種が広い、環境適合性が優れている等の特徴を有し
ており、合成ガス、複合発電、燃料電池等の燃料及び原
料製造に適しているので、国内外で開発が進められてい
る。
【0003】石炭中には硫黄(S)が含まれており、こ
の硫黄分はガス化によって硫化水素(H2S)、硫化カ
ルボニル(COS)に変換され、生成ガス中のその濃度
は原料中のS含有量で支配されるが一般には数100〜数1
000ppmである。したがって、石炭のガス化によって生成
したガスを合成ガス、複合発電、燃料電池等の燃料及び
原料として用いるとき、生成ガス中の上記硫黄化合物を
除去する必要があり、これには乾式法と湿式法がある。
乾式法はFe、Niなどの金属酸化物にH2Sを反応さ
せた後、酸素含有ガスで金属硫化物を酸化させて二酸化
硫黄を発生させ、かつ金属酸化物として再生する方法で
あるが、吸収剤が粉化する欠点があり実用化には至って
いない。一方、湿式方法は従来、石油化学プロセスで開
発されたもので、アルカノールアミン吸収液などを用い
てH2Sを吸収させた後、この液を別の塔に導いて減
圧、加熱してH2Sを脱離させたあとにクラウス反応に
より単体のSとして回収をしている。
【0004】石炭ガス化により発生した硫黄化合物の処
理方法としては実績のある湿式法の信頼性が高い。クラ
ウス法によって回収される単体硫黄は市場が低迷してい
ること、危険物であることなどの問題があるが、最終的
にはこれの石膏(CaSO4・2H2O)の形で回収すれ
ば、市場性もあり、危険物でないため、特に石炭ガス化
複合発電のように多量に石炭を処理するプラントでは湿
式法が好ましい。石膏の形で回収するためには、脱離さ
せた高濃度のH2S含有ガスを酸化させて亜硫酸ガス
(SO2)とし、このSO2を従来から用いられている石
灰石石膏法脱硫装置に導いて処理すればよい。
【0005】図4に、湿式法を用い、石膏の形で硫黄を
回収する従来の石炭ガス化複合発電プラントの概略構成
図を示す。図示の石炭ガス化複合発電プラントは、ガス
化炉10と、ガス化炉10からスラグを排出するライン
12と、ライン11でガス化炉10に接続された脱塵装
置20と、ライン21で脱塵装置20に接続された熱交
換器30と、弁31Aを介装したライン31で熱交換器
30の加熱流体出口に接続された脱H2S装置40と、
脱H2S装置40の生成ガス出側と前記熱交換器30の
被加熱流体入り口を連通するライン41と、前記熱交換
器30の被加熱流体出側に弁33Aを介装したライン3
3で接続されたガスタービン50と、ガスタービン50
に燃焼空気を供給するライン52と、ガスタービン50
の燃焼ガス出側にライン51で接続された排熱回収ボイ
ラ60と、排熱回収ボイラ60の排ガス出側と煙突とを
接続するライン61と、前記弁31A上流側のライン3
1に分岐して設けられたライン32と、ライン32の下
流端に接続された弁32Aと、弁32Aに接続されたラ
イン95と、ライン95の下流端に接続された生成ガス
焼却炉100と、生成ガス焼却炉100に助燃料を供給するラ
イン103と、生成ガス焼却炉100に燃焼用空気を供給する
送風機102を介装した送風路101と、生成ガス焼却炉100
の燃焼ガスを煙突へ導くライン104と、前記弁33Aの
上流側のライン33と前記ライン95を弁34Aを介し
て連通するライン34と、前記脱H2S装置40のH2
出側に高濃度H2S含有ガスライン42で接続されたH2
S燃焼装置70と、ライン73でH2S燃焼装置70に
接続された石灰石石膏法脱硫装置(以下、脱硫装置とい
う)80と、脱硫装置80に接続されて石膏を排出する
ライン82と、脱硫装置80と前記ライン61を連通す
るライン81と、H2S燃焼装置70に助燃料を供給す
るライン72と、H2S燃焼装置70に燃焼用空気71
を供給する送風機83と、前記脱塵装置20のチャー出
側とガス化炉10を接続するチャーライン22と、前記
ガス化炉10に微粉炭1を供給するライン1Aと、前記
ガス化炉10に酸化剤2を供給するライン3と、を含ん
で構成されている。
【0006】上記構成の装置において、微粉炭1は酸化
剤2とともにガス化炉10に入りCO及びH2に富むガ
スに変換され、ライン11を通って脱塵装置20に至
る。脱塵装置20で脱塵された該ガスはライン21を経
て熱交換器30の加熱流体側を通り、ライン31を経て
脱H2S装置40に導かれる。脱H2S装置40でガス中
のH2Sを除去されたガスはライン41を経て熱交換器
30の被加熱流体側に導かれ、ここで加熱された後、ラ
イン33、ガスタービン50を経て排熱回収ボイラ60
に導かれる。脱H2S装置40で分離された高濃度H2
含有ガスは、高濃度H2S含有ガスライン42を経てH2
S燃焼装置70に至り、ここで送風機83により供給さ
れる燃焼用空気71を用いて燃焼し高濃度SO2ガスと
なる。この高濃度SO2ガスは、ライン73を経て脱硫
装置80に至り、ここで石灰石スラリによって石膏とな
ってライン82から系外に排出される。なお、ガス化炉
10及び廃熱回収ボイラ60等で発生した蒸気はガスタ
ービン50に結合された図示していない蒸気タービンに
供給され、ガスタービン50に結合された図示していな
い発電機を駆動して複合発電の一部を形成する。
【0007】上記構成のプラントにおいて、ガス化炉以
降の機器、例えばガスタービン50の失火等異常停止等
が生じた場合、ガス化炉10で生成したガスを焼却処分
する必要がある。また、湿式の脱H2S装置40の吸収
液は、酸素によって酸化して劣化する。したがって、ガ
スタービン50の異常時あるいは起動時等の酸素を含む
ガスを燃焼処分する為に、熱交換器30の加熱流体出口
と脱H2S装置40を連通するライン31に分岐してラ
イン32が設けられ、ライン32に弁32Aを介してラ
イン95が接続され、ライン95に接続して生成ガス焼
却炉100が設置されている。前記ライン33は弁34A
を介してライン95に接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来、
石炭ガス化複合発電プラントの異常時に生成ガスを焼却
するために、生成ガス焼却炉100を設ける必要があり、
そのためのスペース、費用を要した。
【0009】本発明の目的は石炭ガス化複合発電プラン
トの異常時における生成ガス専用の焼却炉を設置せずに
生成ガスを焼却処分するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的はH2Sを燃焼
させる焼却炉に異常時の生成ガスを焼却処分することに
よって達成できる。また、生成ガスを焼却処理する酸化
剤としてガス化炉に供給する酸化剤を供給することによ
って達成できる。
【0011】すなわち、上記目的を達成する本発明の第
1の手段は、石炭ガス化によって発生した生成ガスから
分離されたH2S含有ガスを燃焼させるH2S燃焼手段を
有してなる石炭ガス化複合発電プラントにおける異常時
の生成ガス処理方法において、生成ガスを焼却処理する
事態が生じたとき、該生成ガスを前記H2S燃焼手段で
焼却処分することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成する本発明の第2の手段
は、上記第1の手段において、生成ガス中の酸素濃度を
検出し、検出された酸素濃度が設定値以上のときを、該
生成ガスを焼却処理する事態の一つとすることを特徴と
する。
【0013】上記目的を達成する本発明の第3の手段
は、上記第1の手段において、石炭のガス化用酸化剤の
供給設備から供給されるガス化用酸化剤を用いて生成ガ
スを焼却処分することを特徴とする。
【0014】上記目的を達成する本発明の第4の手段
は、上記第1の手段において、石炭のガス化用酸化剤に
石炭搬送用の窒素を混合したガスを用いて生成ガスを焼
却処分することを特徴とする。
【0015】上記目的を達成する本発明の第5の手段
は、上記第1の手段において、生成ガスを焼却処分する
際に該生成ガスの燃焼により生成された燃焼排ガスの温
度を調節することを特徴とする。
【0016】上記目的を達成する本発明の第6の手段
は、上記第5の手段において、前記H2S燃焼手段に水
を散布して燃焼排ガスの温度を調節することを特徴とす
る。
【0017】上記目的を達成する本発明の第7の手段
は、石炭ガス化炉と、該石炭ガス化炉に石炭ガス化用酸
化剤を供給する石炭ガス化用酸化剤供給設備と、前記石
炭ガス化炉で生成された生成ガスから分離されたH2
含有ガスを燃焼させるH2S燃焼手段と、前記生成ガス
を燃焼させて発電する発電手段と、を有してなる石炭ガ
ス化複合発電プラントにおいて、前記生成ガスを前記H
2S燃焼手段に導く生成ガス燃焼処理管路と、該生成ガ
ス燃焼処理管路内の流れを制御する生成ガス制御弁と、
を設けたことを特徴とする。
【0018】上記目的を達成する本発明の第8の手段
は、上記第7の手段において、前記石炭ガス化用酸化剤
供給設備と前記H2S燃焼手段を接続する酸化剤供給管
路と、該酸化剤供給管路内の流れを制御する酸化剤制御
弁と、を設けたことを特徴とする。
【0019】上記目的を達成する本発明の第9の手段
は、上記第7または第8の手段において、前記H2S燃
焼手段に、燃焼ガスの温度を調整する温度調整手段を設
けたことを特徴とする。
【0020】上記目的を達成する本発明の第10の手段
は、上記第9の手段において、前記温度調整手段が、前
記H2S燃焼手段内に水を散布する手段であることを特
徴とする。
【0021】上記目的を達成する本発明の第11の手段
は、上記第9または第10の手段において、前記H2
燃焼手段の燃焼ガス出口における燃焼ガス温度を測定す
る温度測定手段と、前記温度測定手段の出力を入力とし
て前記温度調整手段を制御する温度制御手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0022】上記目的を達成する本発明の第12の手段
は、上記第7乃至第11のいずれかの手段において、前
記生成ガスの酸素濃度を測定する酸素濃度測定手段と、
この酸素濃度測定手段の出力を入力としてH2S燃焼手
段の燃焼ガス出口における燃焼ガス温度を測定する温度
測定手段と、前記温度測定手段の出力を入力として前記
生成ガス制御弁を制御する制御器と、を設けたことを特
徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】プラントの異常は予期しない時に
生じるものであり、これに対応するためには、常時、生
成ガスを焼却処分できるように準備しておく必要があ
る。また、H2S燃焼炉も生成ガス焼却炉も可燃焼性で
かつ毒性のガスを処理するものであるため、常時、何等
かの燃料を燃焼して種火を保持する必要がある。したが
って両燃焼炉共に、燃焼用の空気と燃料とを常に供給し
ておく必要がある。本発明は、H2S燃焼炉において、
異常時の生成ガスをも焼却処分するものである。したが
って、生成ガスを焼却処分するための燃焼炉が不必要と
なる。なお、生成ガスの処理量は高濃度H2Sガスの処
理量に比較して10倍以上大きく、このため、異常時の
生成ガス燃焼時にのみ必要となる大型の空気送風機を常
時運転して高濃度H2Sガスを燃焼させるのは不経済で
ある。
【0024】本発明では異常時におけるこの生成ガスの
燃焼用空気としてガス化炉に供給している酸化剤を供給
するものである。異常時、ガス化炉は緊急に停止させる
必要があり、当然原料の微粉炭の他に酸化剤をも停止さ
せる。生成ガスを緊急に燃焼処分する必要があるが、異
常時に生成ガスを燃焼処分させる送風機を起動させても
安定状態になるのに時間も要する。ところが、本発明で
はガス化炉に供給している酸化剤を生成ガスの燃焼処分
の酸化剤として用いるため、別途大容量の送風機を設置
する必要も運転する必要もない。
【0025】(第1の実施例)以下、本発明の第1の実
施例を図を用いて説明する。図1は本発明の石炭ガス化
複合発電プラントの第1の実施例の概略構成を示すもの
である。図4に示す従来の構成と図1に示す構成の相違
点は、図4においてライン31と生成ガス燃焼炉100を
生成ガス制御弁32A(以下、弁32Aという)を介し
て接続している生成ガス燃焼処理管路95(以下、ライ
ン95という)が、図1においては、同じ弁32Aを介
してライン31とH2S燃焼手段であるH2S燃焼装置7
0を接続していること、図1では生成ガス燃焼炉100は
設けられていないこと、送風機83の容量が、H2S燃
焼装置70で生成ガスを焼却処分するために、生成ガス
量に見合った燃焼用空気を送風する容量としてあるこ
と、である。他の構成は図4と同じなので、同一の符号
を付して説明は省略する。
【0026】本実施例ではガスタービンの先火等の異常
時、あるいは脱H2S装置などのO2濃度が高い異常時な
どにおいてガス化炉10で発生した生成ガスは、ライン
31,32,95を経てH2S燃焼装置70に導かれ、
2S燃焼装置70で焼却処分される。したがって、本
発明では別途生成ガス焼却炉100を設置する必要がない
し、さらに、異常時にすぐ焼却処分できるようにするた
めに別途設置する生成ガス焼却炉100において常時、助
燃剤を燃焼する必要がない。
【0027】なお、上記実施例においては、生成ガス
は、熱交換器30通過後、H2S燃焼装置70に導かれ
るようになっているが、もっと上流側、例えばライン1
1あるいはライン21からH2S燃焼装置70に導くよ
うにしてもよい。
【0028】(第2の実施例)図2は本発明の石炭ガス
化複合発電プラントの第2の実施例の概略構成を示すも
のである。本発明の第1の実施例では異常時の生成ガス
の焼却処分において焼却処分の際に必要な空気を、H2
S燃焼装置70に設置された送風機83によって供給す
るものであり、送風機83は焼却処分する生成ガスの量
に見合った容量に大型化したものである。本実施例と前
記第1の実施例との相違点は、ライン3に弁3Aが介装
されていて弁3Aの上流側とH2S燃焼装置70が酸化
剤制御弁3B(以下、弁3Bという)を介装した酸化剤
供給管路5(以下ライン5という)で連通されているこ
とと、ライン5に微粉炭搬送用の窒素ガスを供給するラ
イン4が接続されていることと、ライン73のH2S燃
焼装置70出口にライン73内の流体温度を計測する温
度測定手段として温度計76が設けられていることと、
2S燃焼装置70から排出される燃焼排ガスの温度を
調節する温度調整手段としてH2S燃焼装置70に水を
供給する水スプレライン75及び水スプレライン75に
介装されて流量を調節する流量調整弁75Aが設けられ
ていることと、前記温度計76の出力を入力として流量
調整弁75Aの開度を制御する温度制御手段として制御
計77が設けられていることと、送風機83の容量は焼
却されるH2Sの量に見合ったものとしてあること、で
ある。他の構成は前記第1の実施例と同じであり、同一
の符号を付して説明を省略する。
【0029】本実施例は、生成ガスをH2S燃焼装置7
0で焼却処分する際に、通常時ガス化炉10に供給され
る酸化剤を、ライン3からライン5を経てH2S燃焼装
置70に供給するものである。本実施例では、前記第1
の実施例と同様、ガスタービンの失火等の異常時、ある
いは脱H2S装置などのO2濃度が高い異常時などにおい
て、ガス化炉10で発生した生成ガスをH2S燃焼装置
70で焼却処分する。このような異常時にはガス化炉を
停止する必要があり、ガス化炉への酸化剤の供給も停止
される。したがって、本実施例では、H2S燃焼装置7
0で生成ガスを焼却処分する場合、通常ガス化炉に供給
されている大容量の酸化剤を、ライン3からライン5を
経てH2S燃焼装置70に供給するから、生成ガスを焼
却処分するときに必要な容量の大きな送風機を別途設置
する必要がない。なお、石炭のガス化では通常酸化剤と
して酸素を使用し、微粉炭の搬送用に窒素ガスを用いて
いる。酸化剤として酸素を使用している場合、酸素のみ
をH2S焼却炉70に供給して焼却処分すると焼却処分
したガスの温度が高くなり過ぎ、バーナなどが異常に高
温となる。したがって、図2に示すようにライン4から
微粉炭の搬送用等に用いている窒素を酸化剤中に混入す
ると、H2S燃焼装置70に設置しているバーナの温
度、炉内温度等が異常に高くなることがない。また、本
実施例では、H2S燃焼炉内に焼却ガスの温度を入力と
して流量制御される温度調節用の水スプレライン75を
設置している。生成ガスをH2S燃焼装置70で焼却す
ると、焼却ガス量が多くなり、燃焼処理排ガスの温度が
高くなるが、本発明では排ガスの温度の上昇を抑制する
ことができるため、さらに安定性が高まる。
【0030】(第3の実施例)図3は本発明の石炭ガス
化複合発電プラントの第3の実施例の概略構成を示すも
のである。本実施例が前記第1の実施例と異なるのは、
熱交換器30出口のライン31に管内流体のO2濃度を
測定する酸素濃度測定手段としてO2濃度センサ90が
設けられていることと、ライン31に介装されている弁
が開閉制御可能な弁31Bであることと、ライン32に
接続されている弁が開閉制御可能な弁32Bであること
と、O2濃度センサ90の出力を入力として弁31B,
32Bを開閉制御する制御器91が設けられているこ
と、である。他の構成は前記第1の実施例と同じであ
り、同一の符号を付して説明を省略する。
【0031】本実施例は、脱H2S装置40の吸収液が
SO2で酸化されて劣化するのを防止するもので、脱H2
S装置40に流入する生成ガス中のO2濃度を検出し、
所定値より高い場合にはH2S燃焼装置70に生成ガス
を導いて焼却する。本実施例によれば、ガス化炉の起動
時あるいは停止時における、O2を過剰に含有したガス
を脱H2S装置40に流入させることなく処理すること
ができるので、脱H2S装置40の吸収液が生成ガスに
過剰に含まれるO2によって劣化するのを防止すること
ができる。
【0032】また、第1、第3の実施例に、第2の実施
例で示した温度計76、制御計77、及び流量調整弁7
5Aを介装した水スプレライン75を設けてもよい。さ
らに、第1、第2の実施例に、第3の実施例で示したO
2濃度センサ90、制御器91、弁31B,32Bを設
けてもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、ガスタービンの失火等
の異常時に石炭のガス化によって生成したガスを、別途
生成ガス焼却炉を設置、あるいは生成ガス焼却用の送風
機を設置しないで速やかに焼却処分できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である石炭ガス化複合発
電プラントの概略構成を示す系統図である。
【図2】本発明の第2の実施例である石炭ガス化複合発
電プラントの概略構成を示す系統図である。
【図3】本発明の第3の実施例である石炭ガス化複合発
電プラントの概略構成を示す系統図である。
【図4】従来の石炭ガス化複合発電プラントの概略構成
の例を示す系統図である。
【符号の説明】
1 微粉炭 1A ライン 2 酸化剤 3 ライン 3A,3B 弁 4,5 ライン 10 ガス化炉 11,12 ライン 20 脱塵装置 21 ライン 22 チャーライン 30 熱交換器 31 ライン 31A 弁 31B 32 ライン 32A 弁 32B 33 ライン 33A 弁 34 ライン 34A 弁 40 脱H2S装置 41 ライン 42 高濃度H2S含有ガスライン 50 ガスタービン 51,52 ライン 60 排熱回収ボイラ 61 ライン 70 H2S燃焼装置 71 燃焼用空気 72,73 ライン 75 水スプレライン 75A 流量調整弁 76 温度計 77 制御計 80 石灰石石膏法脱硫装置 81 ライン 82 ライン 83 送風機 90 O2濃度センサ 91 制御器 92〜94 制御信号ライン 95 ライン 100 生成ガス焼却炉 101 送風路 102 送風機 103,104 ライン 104
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10J 3/48 C10J 3/48 3/72 3/72 F

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭ガス化によって発生した生成ガスか
    ら分離されたH2S含有ガスを燃焼させるH2S燃焼手段
    を有してなる石炭ガス化複合発電プラントにおける異常
    時の生成ガス処理方法において、生成ガスを焼却処理す
    る事態が生じたとき、該生成ガスを前記H2S燃焼手段
    で焼却処分することを特徴とする石炭ガス化複合発電プ
    ラントにおける異常時の生成ガス処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の石炭ガス化複合発電プラ
    ントにおける異常時の生成ガス処理方法において、生成
    ガス中の酸素濃度を検出し、検出された酸素濃度が設定
    値以上のとき、該生成ガスを焼却処理する事態の一つと
    することを特徴とする石炭ガス化複合発電プラントにお
    ける異常時の生成ガス処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の石炭ガス化複合発電プラ
    ントにおける異常時の生成ガス処理方法において、石炭
    のガス化用酸化剤の供給設備から供給されるガス化用酸
    化剤を用いて生成ガスを焼却処分することを特徴とする
    石炭ガス化複合発電プラントにおける異常時の生成ガス
    処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の石炭ガス化複合発電プラ
    ントにおける異常時の生成ガス処理方法において、石炭
    のガス化用酸化剤に石炭搬送用の窒素を混合したガスを
    用いて生成ガスを焼却処分することを特徴とする石炭ガ
    ス化複合発電プラントにおける異常時の生成ガス処理方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の石炭ガス化複合発電プラ
    ントにおける異常時の生成ガス処理方法において、生成
    ガスを焼却処分する際に該生成ガスの燃焼により生成さ
    れた燃焼排ガスの温度を調節することを特徴とする石炭
    ガス化複合発電プラントにおける異常時の生成ガス処理
    方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の石炭ガス化複合発電プラ
    ントにおける異常時の生成ガス処理方法において、前記
    2S燃焼手段に水を散布して燃焼排ガスの温度を調節
    することを特徴とする石炭ガス化複合発電プラントにお
    ける異常時の生成ガス処理方法。
  7. 【請求項7】 石炭ガス化炉と、該石炭ガス化炉に石炭
    ガス化用酸化剤を供給する石炭ガス化用酸化剤供給設備
    と、前記石炭ガス化炉で生成された生成ガスから分離さ
    れたH2S含有ガスを燃焼させるH2S燃焼手段と、前記
    生成ガスを燃焼させて発電する発電手段と、を有してな
    る石炭ガス化複合発電プラントにおいて、前記生成ガス
    を前記H2S燃焼手段に導く生成ガス燃焼処理管路と、
    該生成ガス燃焼処理管路内の流れを制御する生成ガス制
    御弁と、を設けたことを特徴とする石炭ガス化複合発電
    プラント。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の石炭ガス化複合発電プラ
    ントにおいて、前記石炭ガス化用酸化剤供給設備と前記
    2S燃焼手段を接続する酸化剤供給管路と、該酸化剤
    供給管路内の流れを制御する酸化剤制御弁と、を設けた
    ことを特徴とする石炭ガス化複合発電プラント。
  9. 【請求項9】 請求項7または8記載の石炭ガス化複合
    発電プラントにおいて、前記H2S燃焼手段に、燃焼ガ
    スの温度を調整する温度調整手段を設けたことを特徴と
    する石炭ガス化複合発電プラント。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の石炭ガス化複合発電プ
    ラントにおいて、前記温度調整手段が、前記H2S燃焼
    手段内に水を散布する手段であることを特徴とする石炭
    ガス化複合発電プラント。
  11. 【請求項11】 請求項9または10記載の石炭ガス化
    複合発電プラントにおいて、前記H2S燃焼手段の燃焼
    ガス出口における燃焼ガス温度を測定する温度測定手段
    と、前記温度測定手段の出力を入力として前記温度調整
    手段を制御する温度制御手段を設けたことを特徴とする
    石炭ガス化複合発電プラント。
  12. 【請求項12】 請求項7乃至11のいずれかに記載の
    石炭ガス化複合発電プラントにおいて、前記生成ガスの
    酸素濃度を測定する酸素濃度測定手段と、この酸素濃度
    測定手段の出力を入力として前記生成ガス制御弁を制御
    する制御器と、を設けたことを特徴とする石炭ガス化複
    合発電プラント。
JP9335291A 1997-12-05 1997-12-05 石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法 Pending JPH11165033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335291A JPH11165033A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335291A JPH11165033A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165033A true JPH11165033A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18286886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335291A Pending JPH11165033A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11165033A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243132A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Electric Power Dev Co Ltd アンモニア含有ガスの処理方法及び石炭ガス化複合発電プラント
JP2011006576A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Nippon Steel Engineering Co Ltd ガス化施設の緊急停止装置
US8023009B2 (en) 2007-03-27 2011-09-20 Fujifilm Corporation Imaging apparatus for correcting optical distortion and wide-angle distortion
CN104266199A (zh) * 2014-09-02 2015-01-07 吴义贵 可燃废弃废旧电池环保吸收净化烟气焚烧电池炉
KR20190016343A (ko) * 2017-08-08 2019-02-18 한경대학교 산학협력단 바이오매스 합성가스 정제용 습식전기집진기의 폭발방지장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243132A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Electric Power Dev Co Ltd アンモニア含有ガスの処理方法及び石炭ガス化複合発電プラント
JP4519338B2 (ja) * 2001-02-22 2010-08-04 電源開発株式会社 アンモニア含有ガスの処理方法及び石炭ガス化複合発電プラント
US8023009B2 (en) 2007-03-27 2011-09-20 Fujifilm Corporation Imaging apparatus for correcting optical distortion and wide-angle distortion
JP2011006576A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Nippon Steel Engineering Co Ltd ガス化施設の緊急停止装置
CN104266199A (zh) * 2014-09-02 2015-01-07 吴义贵 可燃废弃废旧电池环保吸收净化烟气焚烧电池炉
KR20190016343A (ko) * 2017-08-08 2019-02-18 한경대학교 산학협력단 바이오매스 합성가스 정제용 습식전기집진기의 폭발방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3924150B2 (ja) ガス燃焼処理方法およびその装置
JPH11165033A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント及びその異常時の生成ガス処理方法
CZ162997A3 (en) Process for producing iron sponge and apparatus for making the same
JP4494946B2 (ja) 石炭ガス化プラントおよびその運転方法
JP3988008B2 (ja) 石炭ガス化システム及び該システムの運用方法
JP4335758B2 (ja) 石炭ガス化複合発電設備
JP2005201621A (ja) ごみガス化溶融方法と装置
JP3700073B2 (ja) 硫化水素含有ガスの燃焼方法及び装置
JPH10274056A (ja) 石炭ガス化発電プラント及びその運転方法
JPH0776346B2 (ja) 噴流層石炭ガス化装置およびその起動方法
JP3419292B2 (ja) 廃棄物処理システム
WO2023223591A1 (ja) 廃棄物焼却設備
JP4658350B2 (ja) 硫黄化合物の低減方法及びその装置
WO2024166700A1 (ja) 廃棄物焼却設備
WO2024166701A1 (ja) 廃棄物焼却設備
JP2000240467A (ja) 危急時用シンガスホルダーを備えたガス化複合発電システム
JP4089080B2 (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
JP4519338B2 (ja) アンモニア含有ガスの処理方法及び石炭ガス化複合発電プラント
KR20170136140A (ko) 복합발전 시스템
JP2986901B2 (ja) 作動流体供給方法および燃焼設備
JPH0587315A (ja) 粗悪燃料を用いる発電方法
JP3649456B2 (ja) 石炭ガス化発電方法
JP2007091787A (ja) 流動床ガス化装置の運転方法及び流動床ガス化装置、石炭ガス化複合発電システム
JPH07331257A (ja) 硫黄を含有する石炭のガス化システム
JP2000017277A (ja) 化石燃料ガス化発電プラントおよびその機器の予熱方法