JPH11163986A - 折り畳み式携帯通信機 - Google Patents

折り畳み式携帯通信機

Info

Publication number
JPH11163986A
JPH11163986A JP32615197A JP32615197A JPH11163986A JP H11163986 A JPH11163986 A JP H11163986A JP 32615197 A JP32615197 A JP 32615197A JP 32615197 A JP32615197 A JP 32615197A JP H11163986 A JPH11163986 A JP H11163986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge shaft
hinge
guide member
housings
hinge axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32615197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3119614B2 (ja
Inventor
Mitsutaka Shiraishi
充孝 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP09326151A priority Critical patent/JP3119614B2/ja
Publication of JPH11163986A publication Critical patent/JPH11163986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119614B2 publication Critical patent/JP3119614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1個のヒンジ軸ユニットを用いるだけで、両
筐体のヒンジ連結を達成し、ヒンジ軸方向への分割を少
なくして、部品点数を削減すると共に、筐体の成形上、
および、デザイン上の制約を軽減した構造の折り畳み式
携帯通信機を提供する。 【解決手段】 折り畳み式携帯通信機において、一方の
筐体には、両側にヒンジ軸を支持するヒンジ軸支持部が
設けられ、ヒンジ軸ユニットのヒンジ軸を両ヒンジ軸支
持部に通し、この際、フレキシブル・プリント回路体の
ループ部内に上記ヒンジ軸を挿通させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ヒンジを介して、
2つの筐体を枢支し、各筐体内に設けた回路基板間をフ
レキシブル・プリント回路体で電気的に連結し、また、
これら筐体にアンテナ、表示部、送話部、受話部、キー
ボードなどを配分、装着した折り畳み式携帯通信機に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の折り畳み式携帯通信機
においては、2つの筐体をヒンジを介して折り畳むこと
により小型化し、携帯に便利な形態にすると共に、使用
時にはヒンジを介して開放し、一方の筐体に設けた受話
部と、他方の筐体に設けた送話部との間隔を広げて、使
用者の耳と口とを、それぞれ、受話部および送話部に接
近させ、使用に適した状態にする工夫がなされている。
【0003】このためには、一方の筐体から他方の筐体
に電気的な接続を達成するために、各筐体に設けた回路
基板相互をフレキシブル・プリント回路体で接続する必
要があり、これを、ヒンジ動作に影響されないように、
ヒンジの軸心近傍を迂回して配設する必要がある。
【0004】しかも、ヒンジ軸には、折り畳み状態と開
放状態とを安定に維持するためのクリック係止手段を装
備する関係から、例えば、特開平8−298538号公
報に所載の折り畳み型携帯電話機のように、一方の筐体
の左右に設けたヒンジ軸支持部に、それぞれ、別々にヒ
ンジ軸ユニットを装備し、両ヒンジ軸支持部の間におい
て、一方の筐体から他方の筐体に、フレキシブル・プリ
ント回路体を架設する構成が採用されている。
【0005】このヒンジ部分の構成を、簡略化したの
が、図6および図7に示されている。ここでは、一方の
筐体21の両側に形成したヒンジ軸支持部22、22に
それぞれヒンジ軸ユニット23、23が装着される。各
ヒンジ軸ユニット23は、クリック係止用に、ヒンジ軸
23Aに対して、ガイド部材23Bと、これに回転可能
でヒンジ軸23Aの軸方向に関してクリック係止するカ
ム部材23Cと、これをガイド部材23B側に押圧する
スプリング(図示せず)とを備えている。
【0006】そして、各ヒンジ軸ユニットにおいて、ヒ
ンジ軸支持部22に対して、ヒンジ軸23Aの回転方向
にカム部材23Cを係止している。また、他方の筐体2
4には、上述のヒンジ軸支持部22、22に隣接する位
置に、それぞれ、ガイド部材支持部25、25を備えて
いて、各ヒンジ軸ユニットにおいて、ガイド部材支持部
25に対して、ヒンジ軸23Aの回転方向に、ガイド部
材23Bを係止している。
【0007】また、各筐体内21、24の内部に設けた
回路基板26、27を電気的に結ぶフレキシブル・プリ
ント回路体28は、ヒンジ軸心付近で、ループを形成し
た状態で、各筐体21、24の間に位置し、これを覆う
ように、各筐体21、24、および、それらのリアカバ
ー21A、24Aに、ヒンジ軸支持部22、22の形状
に倣う弧状のカバー部21B、24Bを形成している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では、各ヒンジ軸支持部22、22に対応して
ヒンジ軸ユニットを設ける必要があり、部品点数が増加
して、コスト高を招くだけでなく、ヒンジ軸方向に関し
て、何れの筐体21、24についても、左右一対に分割
された支持部(ヒンジ軸支持部22、22およびガイド
部材支持部25、25)が、更には、カバー部21B、
24Bをそれぞれ分割して、構成されなければならない
ので、筐体の成形上、および、デザイン上の制約を受け
る。
【0009】本発明は、上記事情に基づいてなされたも
ので、フレキシブル・プリント回路体が、ヒンジ軸心付
近でループを形成する点に着目し、1個のヒンジ軸ユニ
ットを用いるだけで、両筐体のヒンジ連結を達成し、ヒ
ンジ軸方向への分割を少なくして、部品点数を削減する
と共に、筐体の成形上、および、デザイン上の制約を軽
減した構造の折り畳み式携帯通信機を提供しようとする
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
ヒンジを介して、2つの筐体を枢支し、各筐体内に設け
た回路基板間をフレキシブル・プリント回路体で電気的
に連結し、また、これら筐体にアンテナ、表示部、送話
部、受話部、キーボードなどを配分、装着した折り畳み
式携帯通信機において、一方の筐体には、両側にヒンジ
軸を支持するヒンジ軸支持部が設けられ、上記ヒンジ軸
には、クリック係止用に、ガイド部材と、該ガイド部材
に回転可能で上記ヒンジ軸の軸方向に関してクリック係
止するカム部材と、該カム部材を上記ガイド部材側に押
圧するスプリングとを設けて、ユニット化しており、上
記ヒンジ軸支持部の一方に隣接して、該ヒンジ軸の周囲
を迂回するように上記フレキシブル・プリント回路体を
配置し、これを両筐体のヒンジカバー部で覆うと共に、
該ヒンジカバー部の内側において、上記ヒンジ軸支持部
の他方に設けたカム部材支持部に対して、上記ヒンジ軸
の回転方向に上記カム部材を係止し、かつ、上記カム部
材支持部に隣接して、他方の筐体に設けたガイド部材支
持部に対して、上記ヒンジ軸の回転方向に上記ガイド部
材を係止していることを特徴とする。
【0011】この場合、上記ヒンジ軸には、ガイド部材
の軸方向位置を規制する係止部材が設けられ、あるい
は、上記ヒンジ軸支持部を備えた一方の筐体が、その側
面のカバーに、上記ヒンジ軸支持部における上記ヒンジ
軸の軸方向移動を阻止するための抑え部材を装備してい
るとよい。
【0012】このような本発明に係わる構成は、前述の
従来の構成に比べて、ヒンジ軸ユニットの部品が半減さ
れ、コストの低減が図れ、しかも、ヒンジ軸方向の分割
が少なく、筐体成形上、および、デザイン上の制約が軽
減される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一つの実施の形態
を図1ないし図5を参照して具体的に説明する。即ち、
本発明に係わる携帯通信機は、ヒンジを介して、2つの
筐体1、2を枢支し、各筐体1、2内に設けた回路基板
3、4間をフレキシブル・プリント回路体5で電気的に
連結したもので、一方の筐体1には、アンテナ6、液晶
表示部7、受話部8が設けられており、他方の筐体2に
は、送話部9、キーボード10が設けられている。
【0014】そして、筐体2には、その両側に位置し
て、ヒンジ軸11を支持するヒンジ軸支持部12、12
が設けられている。また、ヒンジ軸11には、クリック
係止用に、円筒状のガイド部材13と、ガイド部材13
に回転可能でヒンジ軸11の軸方向に関してクリック係
止するカム部材14と、カム部材14をガイド部材13
側に押圧するスプリング15とを設けてあって、これに
より、ヒンジ軸ユニットAを構成している。なお、この
実施の形態では、ヒンジ軸11の軸方向に関して、ガイ
ド部材13およびカム部材14の対向面にはクリック係
止用の凹凸13A、14Aが形成されている。また、ヒ
ンジ軸11は、その一端にスプリング15の一端を支え
るためのスプリング座11Aを有し、また、その他端に
タップが切ってあって、これには、ヒンジ軸の軸方向の
支持のためのネジ16が螺合されている。
【0015】また、ヒンジ軸支持部12、12の一方に
隣接して、ヒンジ軸11の周囲を迂回するように、フレ
キシブル・プリント回路体5が配置され、このループ部
5Aを、両筐体1、2、および、それらのリアカバー1
A、2Aに形成したヒンジカバー部1B、2Bで覆って
いる。
【0016】更に、ヒンジカバー部1B、2Bの内側に
おいて、ヒンジ軸支持部12、12の他方には、円筒状
のカム部材支持部12Aがヒンジ軸の挿入方向に形成し
てあり、これに対して、ヒンジ軸の回転方向にカム部材
14を係止すると共に、ヒンジ軸の軸方向に摺動するよ
うに、例えば、ガム部材14の外周部には、キー溝形の
係合部14Bが形成されており、カム部材支持部12A
には、係合部14Bに対して、ヒンジ軸の軸方向に摺動
可能に係合する滑りキーなどの係合片17が取り付けて
ある。
【0017】また、ヒンジカバー部1B、2Bの内側に
おいて、筐体1側にはガイド部材支持部1Cが形成され
ており、このガイド部材支持部1Cに対してヒンジ軸の
回転方向にガイド部材13を固定するために、例えば、
ガイド部材支持部1Cとガイド部材13とが、少なくと
も、ヒンジ軸の回転方向に関して係合する凹凸の係合部
1D、13Bを備えている。
【0018】なお、この実施の形態では、ヒンジ軸11
に、その中間部に位置して、ガイド部材13の軸方向位
置を規制する係止部材として、Eクリップ18が設けら
れている。また、筐体2は、その側面に装着されるカバ
ー2C、2Cに、ヒンジ軸支持部12、12におけるヒ
ンジ軸の軸方向移動を阻止するための抑え部材として、
押しピン2D、2Dを装備している。
【0019】このような構成では、フレキシブル・プリ
ント回路体5のループ部5Aをヒンジ軸11の通る個所
に位置して、両筐体1、2を保持し、この状態で、ヒン
ジ軸支持部12、12の一方の端からヒンジ軸ユニット
Aを挿入して、ヒンジ軸11をフレキシブル・プリント
回路体5のループ部5Aに通した上で、反対側のヒンジ
軸支持部12に挿入し、外側から、ネジ16を螺合し
て、ヒンジ軸ユニットAを両ヒンジ軸支持部12、12
に軸支し、これによって、両筐体1、2を枢支するので
ある。
【0020】このヒンジ軸ユニットAの挿入の際には、
ガイド部材13をその係合部13Bをガイド部材支持部
1Cの係合部1Dに係合し、筐体1側に固定すると共
に、カム部材14の係合部14Bに係合片17を嵌挿す
る。このような組立の後、筐体2の側面にカバー2C、
2Cを装着する。
【0021】そして、この折り畳み式携帯通信機を使用
する際には、筐体1に対して筐体2を、ヒンジ軸11を
中心に、相対的に指定角度、例えば、60度程回動する
と、折り畳み状態でのクリック位置(図示せず)で噛み
合っていたガイド部材13に対するカム部材14の噛み
合いを、スプリング5の弾性力に抗して、解除し、開放
状態でのクリック位置で再び噛み合わせて、携帯通信機
としての使用状態を、安定に保持することができる。
【0022】従って、本発明では、1個のヒンジ軸ユニ
ットAを使用するだけで、両筐体1、2を枢支できるか
ら、従来の構造に比べて、その部品点数を半減できるこ
とになり、全体のコストを大幅に低減でき、また、組立
も簡単になる。更に、ヒンジ部の軸方向に関する分割が
少なくなり、筐体の成形上、および、デザイン上の制約
を軽減できる。
【0023】なお、上述の実施の形態では、一方のヒン
ジ軸支持部12にヒンジ軸11を嵌合した後、ネジ16
を用いて、ヒンジ軸11を安定に保持したが、ヒンジ軸
11に対して、ガイド部材13やカム部材14が回転自
在に支持してあるので、上述のヒンジ軸支持部12に対
してヒンジ軸11を圧入して、固定保持する構成にして
も良いことは勿論である。また、ヒンジ軸11の先端を
スナップフィットにしてヒンジ軸支持部12に引っかけ
て固定してもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したようになり、ヒ
ンジを介して、2つの筐体を枢支し、各筐体内に設けた
回路基板間をフレキシブル・プリント回路体で電気的に
連結し、また、これら筐体にアンテナ、表示部、送話
部、受話部、キーボードなどを配分、装着した折り畳み
式携帯通信機において、一方の筐体には、両側にヒンジ
軸を支持するヒンジ軸支持部が設けられ、上記ヒンジ軸
には、クリック係止用に、ガイド部材と、該ガイド部材
に回転可能で上記ヒンジ軸の軸方向に関してクリック係
止するカム部材と、該カム部材を上記ガイド部材側に押
圧するスプリングとを設けて、ユニット化しており、上
記ヒンジ軸支持部の一方に隣接して、該ヒンジ軸の周囲
を迂回するように上記フレキシブル・プリント回路体を
配置し、これを両筐体のヒンジカバー部で覆うと共に、
該ヒンジカバー部の内側において、上記ヒンジ軸支持部
の他方に設けたカム部材支持部に対して、上記ヒンジ軸
の回転方向に上記カム部材を係止し、かつ、上記カム部
材支持部に隣接して、他方の筐体に設けたガイド部材支
持部に対して、上記ヒンジ軸の回転方向に上記ガイド部
材を係止していることを特徴とする。
【0025】従って、前述の従来の構成に比べて、ヒン
ジ軸ユニットの部品が半減され、コストの低減が図れ、
しかも、ヒンジ軸方向の分割が少なく、筐体成形上、お
よび、デザイン上の制約が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概略正面図である。
【図2】同じく、分解斜視図である。
【図3】同じく、要部の正面断面図である。
【図4】同じく、要部(図1のA−A線に沿う)の端面
断面図である。
【図5】同じく、要部(図1のB−B線に沿う)の端面
断面図である。
【図6】従来例の概略正面図である。
【図7】同じく、分解斜視図である。
【符号の説明】
1、2 筐体 1A、2A リアカバー 1B、2B ヒンジカバー部 1C ガイド部材支持部 1D 係合部 2C カバー 2D 押しピン 3、4 回路基板 5 フレキシブル・プリント回路体 5A ループ部 6 アンテナ 7 液晶表示部 8 受話部 9 送話部 10 キーボード 11 ヒンジ軸 11A スプリング座 12 ヒンジ軸支持部 12A カム部材支持部 13 ガイド部材 14 カム部材 13A、14A 凹凸 13B 係合部 14B 係合部 15 スプリング 16 ネジ 17 係合片 18 Eクリップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒンジを介して、2つの筐体を枢支し、
    各筐体内に設けた回路基板間をフレキシブル・プリント
    回路体で電気的に連結し、また、これら筐体にアンテ
    ナ、表示部、送話部、受話部、キーボードなどを配分、
    装着した折り畳み式携帯通信機において、一方の筐体に
    は、両側にヒンジ軸を支持するヒンジ軸支持部が設けら
    れ、上記ヒンジ軸には、クリック係止用に、ガイド部材
    と、該ガイド部材に回転可能で上記ヒンジ軸の軸方向に
    関してクリック係止するカム部材と、該カム部材を上記
    ガイド部材側に押圧するスプリングとを設けて、ユニッ
    ト化しており、上記ヒンジ軸支持部の一方に隣接して、
    該ヒンジ軸の周囲を迂回するように上記フレキシブル・
    プリント回路体を配置し、これを両筐体のヒンジカバー
    部で覆うと共に、該ヒンジカバー部の内側において、上
    記ヒンジ軸支持部の他方に設けたカム部材支持部に対し
    て、上記ヒンジ軸の回転方向に上記カム部材を係止し、
    かつ、上記カム部材支持部に隣接して、他方の筐体に設
    けたガイド部材支持部に対して、上記ヒンジ軸の回転方
    向に上記ガイド部材を係止していることを特徴とする折
    り畳み式携帯通信機。
  2. 【請求項2】 上記ヒンジ軸には、ガイド部材の軸方向
    位置を規制する係止部材が設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の折り畳み式携帯通信機。
  3. 【請求項3】 上記ヒンジ軸支持部を備えた一方の筐体
    は、その側面のカバーに、上記ヒンジ軸支持部における
    上記ヒンジ軸の軸方向移動を阻止するための抑え部材を
    装備していることを特徴とする請求項1あるいは2に記
    載の折り畳み式携帯通信機。
JP09326151A 1997-11-27 1997-11-27 折り畳み式携帯通信機 Expired - Fee Related JP3119614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09326151A JP3119614B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 折り畳み式携帯通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09326151A JP3119614B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 折り畳み式携帯通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11163986A true JPH11163986A (ja) 1999-06-18
JP3119614B2 JP3119614B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=18184630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09326151A Expired - Fee Related JP3119614B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 折り畳み式携帯通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119614B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152357A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Lg Electronics Inc 電子機器のfpc連結構造及び電子機器用fpc
WO2004059183A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Nokia Corporation 角度保持機能付ヒンジ装置とそれを用いた折り畳み式電子機器
KR100463563B1 (ko) * 2000-12-20 2004-12-29 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 가요성 인쇄 회로를 구비한 힌지 커넥터에 의해힌지식으로 연결된 두 기저부재로 구성되는 폴더형 전자장치
KR100466594B1 (ko) * 2002-06-29 2005-01-24 주식회사 팬택앤큐리텔 연성회로기판의 가이드장치 및 이를 구비한 이동 단말기
WO2005010378A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Fujitsu Limited 移動式無線通信装置
US6873520B2 (en) 2001-07-31 2005-03-29 Fujitsu Limited Portable apparatus
JP2007060495A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末およびヒンジ装置
JP2009010793A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 折畳み式機器のヒンジ機構及び折畳み式機器
JP2009246380A (ja) * 2009-07-14 2009-10-22 Fujitsu Ltd 携帯機器
JP2010510444A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー バネ力が加えられたヒンジ機構
JP2010109770A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2011055365A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Tec Corp 電子機器
TWI513914B (zh) * 2012-08-14 2015-12-21 Au Optronics Corp 利用轉軸空間設置訊號線路之電子裝置及其顯示模組

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463563B1 (ko) * 2000-12-20 2004-12-29 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 가요성 인쇄 회로를 구비한 힌지 커넥터에 의해힌지식으로 연결된 두 기저부재로 구성되는 폴더형 전자장치
US6873520B2 (en) 2001-07-31 2005-03-29 Fujitsu Limited Portable apparatus
US7369414B2 (en) 2001-11-16 2008-05-06 Lg Electronics Inc. Rotatable hinge mechanism with enclosure for housing flexible printed circuit
JP2003152357A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Lg Electronics Inc 電子機器のfpc連結構造及び電子機器用fpc
KR100466594B1 (ko) * 2002-06-29 2005-01-24 주식회사 팬택앤큐리텔 연성회로기판의 가이드장치 및 이를 구비한 이동 단말기
WO2004059183A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Nokia Corporation 角度保持機能付ヒンジ装置とそれを用いた折り畳み式電子機器
US7412270B2 (en) 2003-07-28 2008-08-12 Fujitsu Limited Multifunctional mobile radio communication apparatus
WO2005010378A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Fujitsu Limited 移動式無線通信装置
JP2007060495A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末およびヒンジ装置
JP4526083B2 (ja) * 2005-08-26 2010-08-18 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末およびヒンジ装置
JP2010510444A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー バネ力が加えられたヒンジ機構
JP2009010793A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 折畳み式機器のヒンジ機構及び折畳み式機器
JP2010109770A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2009246380A (ja) * 2009-07-14 2009-10-22 Fujitsu Ltd 携帯機器
JP2011055365A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Tec Corp 電子機器
TWI513914B (zh) * 2012-08-14 2015-12-21 Au Optronics Corp 利用轉軸空間設置訊號線路之電子裝置及其顯示模組

Also Published As

Publication number Publication date
JP3119614B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392072B2 (en) Camera lens module and portable wireless terminal having the same
JP3119614B2 (ja) 折り畳み式携帯通信機
EP1463273B1 (en) Folding electric device having perpendicular and horizontal shafts
KR100422016B1 (ko) 휴대용 단말기의 크레이들 장치
CA2079388C (en) Hinge mechanism for foldable electronic apparatus
US6900981B2 (en) Mobile Terminal with synchronizing hinge
US7266864B2 (en) Rotary type hinge device for portable wireless terminal
CN216057087U (zh) 转轴装置及可折叠电子设备
JPH08186628A (ja) ヒンジ構造を有する電子装置
JP2006234160A (ja) ヒンジ装置
KR101236391B1 (ko) 정보처리장치
KR20040080417A (ko) 휴대용 무선 단말기의 로터리 형 힌지 모듈
WO2007058210A1 (ja) カード型装置
US7657027B2 (en) Portable terminal with hinge apparatus
JP3853733B2 (ja) 折り畳み式携帯電話器
KR100721152B1 (ko) 폴더형 개인휴대단말기
KR20050020208A (ko) 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
JP4526083B2 (ja) 携帯端末およびヒンジ装置
JP3733016B2 (ja) 携帯型電子機器
KR100663449B1 (ko) 로터리형 힌지 장치를 구비하는 휴대용 단말기
KR20030031536A (ko) 힌지모듈에 카메라를 장착한 폴더형 휴대단말기
KR100592182B1 (ko) 360도 회전하는 폴더형 이동통신 단말기
KR20050034099A (ko) 이축 힌지를 구비한 폴더형 이동통신단말기
KR20080077790A (ko) 힌지 장치를 구비하는 휴대용 단말기
JP4920917B2 (ja) 携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees