JPH11162554A - 配線接続部の防水構造 - Google Patents

配線接続部の防水構造

Info

Publication number
JPH11162554A
JPH11162554A JP32807297A JP32807297A JPH11162554A JP H11162554 A JPH11162554 A JP H11162554A JP 32807297 A JP32807297 A JP 32807297A JP 32807297 A JP32807297 A JP 32807297A JP H11162554 A JPH11162554 A JP H11162554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
connection terminal
cord
screw portion
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32807297A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Usami
真弓 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP32807297A priority Critical patent/JPH11162554A/ja
Publication of JPH11162554A publication Critical patent/JPH11162554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形コンパクト化して、しかも防水性能を向
上した電気機器の配線接続部の防水構造を得ることを課
題とする。 【解決手段】 先端に径大部1dが形成された一対のコ
ード1A,1Bと、一方のコード1Aの導線1aに接続
された凹状の電気接続端子2Bと、他方のコード1Bの
導線1aに接続した、上記凹状の電気接続端子2Bに挿
入接続された凸状の電気接続端子2Aと、いずれか一方
のコード1A,1Bに遊挿され先端径大部1dにパッキ
ング5aを介し当接した段部3dを内面側に有するとと
もに外面側に雄捩子部3cが形成された袋捩子3と、他
方のコード1Bに遊挿され先端径大部1dにパッキング
5bを介し当接した段部4dを内面側に有するとともに
内面側に上記袋捩子3の雄捩子部3cと螺合する雌捩子
部4cが形成された袋捩子4と、他方の袋捩子4の雌捩
子部4cの最奥に設けられたパッキング5cとを備えた
配線接続部の防水構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋外等に設けられ
る電気機器へ接続するのに使用される配線接続部の防水
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】屋外に設置される庭園灯や温室の温度調
整等のガーデニング用機器や自動販売機あるいは工事現
場に臨時に設けられる標識等の電気機器への給電には、
長尺のケーブルによる配線が行われることが多い。この
配線距離が長くなったり他の機器への分離配線を必要と
する場合にはコネクタを用いて接続している。
【0003】そして、これらの機器のケーブルの導入部
および接続部においては、雨等水の侵入に対処するため
防水構造が採られている。
【0004】従来のこの種の防水構造としては、たとえ
ば実開昭61−176779号公報にみられるような、
接続部に防水ブーツを外嵌することによって防水性を得
るようにしているが、接続部が大きくなり他のものとの
接触もし易かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みなされたもので、小形コンパクト化して、しかも防水
性能を向上した電気機器の配線接続部の防水構造を得る
ことを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の配線接続部の防水構造は、先端に径大部が形成された
一対のコードと、いずれか一方のコードの導線先端部に
接続された凹状の電気接続端子と、他方のコードの導線
先端部に接続した、上記凹状の電気接続端子に挿入接続
された凸状の電気接続端子と、いずれか一方のコードに
遊挿され先端径大部にリング状のパッキングを介し当接
した段部を内面側に有するとともに外面側に雄捩子部が
形成された袋捩子と、他方のコードに遊挿され先端径大
部にリング状のパッキングを介し当接した段部を内面側
に有するとともに内面側に上記袋捩子の雄捩子部と螺合
する雌捩子部が形成された袋捩子と、他方の袋捩子の雌
捩子部の最奥に設けられたリング状のパッキングとを具
備していることを特徴とする。
【0007】本請求項の発明は、接続が電源側のコード
のピン型をなす凸型の電気接続端子を、照明灯側のコー
ドの凹型の電気接続端子内に挿入して電気的な接続を行
う。そして、両袋捩子を引き寄せ互いに形成してある
雄、雌型の捩子部を合致させ捩込み螺合することによっ
て両者を結合させる。
【0008】このとき両袋捩子は引き寄せられ接近し、
段部がパッキングを介してコード外周の段部を係止して
引き寄せるとともにコードの径大部端面がリング状のパ
ッキングと当接して、捩込みがさらにすすみ両袋捩子が
近接すると各リング状のパッキングが押圧圧縮され各部
間の隙間をなくし内部は密封された状態となる。
【0009】したがって、電路は凹凸の電気接続端子の
嵌合により接続されるとともに、この接続部は鞘状のも
ので密封される。この状態で接続具にたとえば雨水等が
かかっても、コードと袋捩子との隙間にはリング状のパ
ッキングが配設してあるので、内部に水の侵入はない。
【0010】なお、本発明でいう袋捩子とは、外表面ま
たは内表面に雄または雌型の捩子部が刻設されているも
のを表す。
【0011】また、本発明は、凸型の電気接続端子を形
成した袋捩子側には雄捩子部を、また、凹型の電気接続
端子を形成した袋捩子側には雌捩子部を刻設したが、こ
れに限らず凸型の電気接続端子を形成した袋捩子側に雌
捩子部を、また、凹型の電気接続端子を形成した袋捩子
側に雄捩子部を刻設してもよい。
【0012】本発明の請求項2に記載の配線接続部の防
水構造は、電気機器と、電気機器内の導線に接続された
電気接続端子と、機器の壁面に、電気接続端子を囲うよ
う凸部または凹部を設けるとともにその表面に捩子部が
刻設された端子台と、先端に径大部が形成されたコード
と、コードの導線先端部に接続した上記端子台側の電気
接続端子と接続する電気接続端子と、コードに遊挿され
先端径大部にリング状のパッキングを介し当接した段部
を内面側に有するとともに外面側または内面側に上記端
子台側の捩子部と螺合する捩子部が形成された袋捩子
と、袋捩子の雌捩子部の最奥に設けられたリング状のパ
ッキングとを具備していることを特徴とする。
【0013】本発明の場合の接続は、電源側のコードの
ピン型をなす凸型の電気接続端子を、基体に設けた凹型
の電気接続端子内に挿入して電気的な接続を行い、コー
ド側に遊挿している袋捩子の雄型の捩子部を端子台(内
部の袋捩子)の雌型の捩子部に合わせ捩込み螺合する、
一方の袋捩子のみを捩込むことによって接続できるもの
で、上記請求項1に記載と同様な作用を奏する。
【0014】なお、本発明でいう端子台とは、コードの
絶縁被覆層の有無は問はないが、袋捩子に代わる基体な
どの内表面または外表面に捩子部が刻設されるとともに
電気接続端子を備えているものを表す。
【0015】本発明の請求項3に記載の配線接続部の防
水構造は、電気機器と、電気機器内に延在する導線の一
端部に接続された雄形の電気接続端子および他端部に接
続された雌形の電気接続端子と、機器の壁面から突出し
て形成され、その外面側に捩子部を刻設するとともに上
記雄形の電気接続端子を植設した端子台と、機器の壁面
に形成した凹部の内面側に捩子部を刻設するとともに捩
子部の奥に上記雌形の電気接続端子を設けた端子台と、
上記両端子台の捩子部の最奥に配設備されたリング状パ
ッキングとをを具備していることを特徴とする。
【0016】本発明の場合の接続は、配線の中間接続に
際し上記請求項1および2に記載と同様な作用を奏す
る。
【0017】本発明の請求項4に記載の配線接続部の防
水構造は、電気接続端子が複数組設けられていることを
特徴とする。
【0018】本発明は、1個の接続具に、二芯以上の複
数線のコードを接続する場合にも適用できるものであ
る。すなわち、複数線のそれぞれについて接続端子を直
列的、並列的や星型に設け、また、複数線の同軸線の場
合には接続端子も同軸で複数層に分けて、一組の袋捩子
内に収容して螺合密封することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を図1
および図2を参照して説明する。図1は電気機器として
配線接続具(コネクタ)Cの分解斜視図、図2は図1の
断面正面図である。
【0020】図中1A,1Bは横断面が円形をなす一芯
のコードで、銅線等の導線1aを合成樹脂等で二重絶縁
した絶縁被覆層1b,1cを有する。そして、一方のコ
ード1Aは導線1aの先端部には、導電性の高い黄銅等
で形成した円柱や円筒状のピン型をなす凸型の電気接続
端子2Aが接続してある。また、他方のコード1Bは導
線1aの先端部には同様な材料で形成した上記ピン状を
なす電気接続端子2Aが挿入される円孔をなす受け用の
凹型の電気接続端子2Bが接続してある。また、このコ
ード1A,1Bの端部は、上記電気接続端子2A,2B
が設けられた関係もあるが、絶縁被覆層1cは厚肉すな
わち径大部1dとして形成され段部1eができる。
【0021】また、3,4はアルミニウム等の金属やA
BS樹脂等の合成樹脂材料で形成した円環状の袋捩子
で、中央にコード1A,1Bが緩やかに挿入される小挿
通孔3a,4aと上記径大部1dが挿入される大挿通孔
3b,4bが形成されているとともに、一方の袋捩子3
の外表面側および他方の袋捩子4の内表面側には互いに
螺合する捩子部3c,4cを刻設してある。また、袋捩
子3,4の最大径部の外表面には把持し易いように凹凸
が形成してある。
【0022】また、5a,5b,5cは、上記コード1
A,1Bの段部1eおよび上記小挿通孔3a,4aと大
挿通孔3b,4bの境が形成する段部3d,4dの間、
大挿通孔4bと捩子部4cとの境が形成する段部4eに
配設されたリング状のパッキングである。
【0023】そして、たとえば上記接続具(コネクタ)
Cは、屋外等でガーデニングの照明灯点灯用の延長配線
としてコードを接続する場合等に使用される。この接続
は、接続具(コネクタ)Cによる接続は、電源側のコー
ド1Aのピン型をなす凸型の電気接続端子2Aを、照明
灯側のコード1Bの凹型の電気接続端子2B内に挿入し
て電気的な接続を行う。つぎに、コード1A,1B上に
遊挿している袋捩子3および4を引き寄せ互いに形成し
てある雄、雌型の捩子部3c,4cを合致させ捩込み螺
合することによって両者を結合する。
【0024】このとき両袋捩子3および4は引き寄せら
れ接近し、段部3d,4dがパッキング5a,5bを介
してコード1A,1Bの段部1e,1eを係止して引き
寄せるとともにコード1Aの径大部1d端面がリング状
のパッキング5cと当接する。そして、捩込みがさらに
すすみ両袋捩子3および4が近接すると各リング状のパ
ッキング5a,5b,5cが押圧圧縮され各部間の隙間
をなくし内部は密封された状態となる。
【0025】したがって、電路は凹凸の電気接続端子2
A,2Bの嵌合により接続されるとともに、この接続部
は鞘状のもので密封される。この状態で接続具(コネク
タ)Cにたとえば雨水等がかかっても、コード1A,1
Bと袋捩子3および4との隙間にはリング状のパッキン
グ5a,5b,5cが配設してあるので、内部に水の侵
入はなく漏電や短絡等の事故発生を防ぐことができる。
また、コード1A,1Bは、係止される径大部を有する
構造と捩子止めであるので引き抜けることが防止でき
る。また、接続具(コネクタ)Cはコード1A,1Bよ
り少々太い程度で、小形コンパクト化できて接触するこ
とも少なく外観的にも優れている。
【0026】また、接続具(コネクタ)Cの取外しは、
袋捩子3、4を螺合とは反対方向に回転して両者を分離
した後、凹型の電気接続端子2B内からピン型をなす凸
型の電気接続端子2Aを引き抜く簡単な操作によって行
うことができる。
【0027】また、図3は本発明の他の実施の形態を電
気機器として照明器具に適用した場合を示す。図3は照
明器具Dの要部の斜視図で、図中、図1および図2と同
一部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
【0028】図3において、6は器具Dの基体であっ
て、この基体6上にはランプLを装着するソケット61
等が取付けられている。なお、62はランプLを覆うグ
ローブである。そして、この基体6の下方には、中央に
この器具Dを下方から支持するための支柱63および電
源からの給電部7A,7Bが設けられている。なお、ラ
ンプLの点灯には2本の給電用のコード1A,1Bが必
要で、ここでは一方の接続について説明する。
【0029】この給電部7A,7Bは、上述した図1お
よび図2中において右方に示した袋捩子4の構造が少々
異なる。すなわち、この実施の形態では基体6中に袋捩
子4部側が端子台として凹型の電気接続端子2Bを固定
している。そして、コード1Bの径大部1dやパッキン
グ5b等は必須のものでない。また、図1および図2中
において左方に示す電源側に接続した袋捩子3は同じ構
造のものが使用できる。(したがって、ここでは袋捩子
3の内部構造については図1、2を参照。) この図3の場合の接続は、電源側のコード1Aのピン型
をなす凸型の電気接続端子2Aを、基体6に設けた凹型
の電気接続端子2B内に挿入して電気的な接続を行い、
コード1Aに遊挿している袋捩子3の雄型の捩子部3c
を端子台(袋捩子4)の雌型の捩子部4cに合わせ捩込
み螺合することによって両者が結合される。
【0030】このとき袋捩子3の段部3dがパッキング
5aを介してコード1Aの段部1eを係止して引き上げ
るとともにコード1Aの径大部1d端面がリング状のパ
ッキング5cと当接する。そして、捩込みがさらにすす
み袋捩子3が基体6に近接するとリング状のパッキング
5aと5cとが押圧圧縮され各部間の隙間をなくし図3
中の左方のような給電部7Aの状態となる。
【0031】したがって、この状態で照明器具Dに雨水
等がかかっても、上記の実施の形態と同様に内部に水の
侵入はなく漏電や短絡等の事故発生を防ぐことができ
る。
【0032】さらに、図4は本発明の他の実施の形態を
電気機器として中間接続具(タイマー組込みのコネク
タ)に適用した場合を示す。図4はタイマーを内蔵した
中間接続具Tの分解斜視図で、図中、図1ないし図3と
同一部分には同一の符号を付してその説明は省略する。
この中間接続具(タイマー組込みのコネクタ)Tは、円
筒状をなす基体8内には時計機構が収容され、ON(入
り)、OFF(切り)目盛81,82を時間目盛83に
合せセットすることによって、出力側に接続した機器の
通電が制御される。すなわち、図4中の左右に示された
電気接続端子2B(図示しない。)、2A間に通じる電
路をON、OFFする。
【0033】この中間接続具(タイマー組込みのコネク
タ)Tを示す図4中の左方端部の接続部8Aは、上述し
た図3中で示す給電部7A,7Bと同じ構造である。
【0034】また、右方の接続部8Bは、上述した図1
および図2中において左方に示した袋捩子3の構造が少
々異なる。すなわち、この実施の形態では基体8中に袋
捩子3部側が固定してあるもので、コード1Aの径大部
1dやパッキング5a等は必須のものでない。
【0035】そして、この右方の接続部8Bは、図1や
図2中において右方に示すと同様な接続部(4)あるい
は図3の基体7側に設けたと同様な接続部(4c)に接
続して使用でき、上記実施の形態と同様な作用効果を奏
する。
【0036】なお、本発明は上述した実施の形態におい
て、凸型の電気接続端子を形成した袋捩子側には雄捩子
部を、また、凹型の電気接続端子を形成した袋捩子側に
は雌捩子部を刻設したが、これに限らず凸型の電気接続
端子を形成した袋捩子側に雌捩子部を、また、凹型の電
気接続端子を形成した袋捩子側に雄捩子部を刻設しても
よく、これは適用する電気機器の形状や使用条件に応じ
て適宜選べばよい。
【0037】また、実施の形態では一芯のコードを接続
する場合について述べたが、一芯のコードに限らず、本
発明は二芯以上の複数線のコードを接続する場合にも適
用できるものである。すなわち、複数線のそれぞれにつ
いて接続端子を直列的、並列的や星型に設け、また、複
数線の同軸線の場合には接続端子も同軸で複数層に分け
て、一組の袋捩子内に収容して螺合密封すればよい。
【0038】さらに、本発明が適用できる電気機器は、
屋外に設置される庭園灯や温室の温度調整等のガーデニ
ング用機器や自動販売機または工事現場に臨時に設けら
れる標識等あるいは工場、厨房等の水や蒸気が使われる
場所の電気機器への配線接続に適する。
【0039】
【発明の効果】請求項1ないし3の発明によれば、内部
導体の電気的接続が良好に保たれるとともに接続部が鞘
状のもので密封されているので、内部に水等の侵入はな
く接続部の漏電や短絡等の事故発生を防ぐことができ
る。また、コードは、係止される径大部を有する構造と
捩子止めであるので引き抜けることが防止できる。さら
に、接続部を小形コンパクト化できて、外観デザイン的
にも優れる等種々の利点を備えた電気機器への配線接続
部の防水構造を提供できる。
【0040】また、請求項4の発明によれば、一芯のコ
ードに限らず、二芯等複数芯のコードに適用して、上記
請求項1ないし3に記載したと同様な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配線接続具(コネクタ)の実施の形態
を示す分解斜視図である。
【図2】図1の断面正面図である。
【図3】本発明の照明器具の要部の実施の形態を示す斜
視図である。
【図4】本発明の中間接続具(タイマー組込みのコネク
タ)の実施の形態を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
C:電気機器(配線接続具、コネクタ) D:電気機器(照明器具) T:電気機器(中間接続具、タイマー組込みのコネク
タ) 1A,1B:コード 1d:径大部 1e:段部 2A:電気接続端子(凸型) 2B:電気接続端子(凹型) 3,4:袋捩子 3c:雄捩子部 4c:雌捩子部 3d,4d,4e:段部 5a,5b,5c:リング状パッキング 6:基体 7A,7B:給電部 8:本体 8A,8B:接続部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に径大部が形成された一対のコード
    と;いずれか一方のコードの導線先端部に接続された凹
    状の電気接続端子と;他方のコードの導線先端部に接続
    した、上記凹状の電気接続端子に挿入接続された凸状の
    電気接続端子と;いずれか一方のコードに遊挿され先端
    径大部にリング状のパッキングを介し当接した段部を内
    面側に有するとともに外面側に雄捩子部が形成された袋
    捩子と;他方のコードに遊挿され先端径大部にリング状
    のパッキングを介し当接した段部を内面側に有するとと
    もに内面側に上記袋捩子の雄捩子部と螺合する雌捩子部
    が形成された袋捩子と;他方の袋捩子の雌捩子部の最奥
    に設けられたリング状のパッキングと;を具備している
    ことを特徴とする配線接続部の防水構造。
  2. 【請求項2】 電気機器と;電気機器内の導線に接続さ
    れた電気接続端子と;機器の壁面に、電気接続端子を囲
    うよう凸部または凹部を設けるとともにその表面に捩子
    部が刻設された端子台と;先端に径大部が形成されたコ
    ードと;コードの導線先端部に接続した上記端子台側の
    電気接続端子と接続する電気接続端子と;コードに遊挿
    され先端径大部にリング状のパッキングを介し当接した
    段部を内面側に有するとともに外面側または内面側に上
    記端子台側の捩子部と螺合する捩子部が形成された袋捩
    子と;袋捩子の雌捩子部の最奥に設けられたリング状の
    パッキングと;を具備していることを特徴とする配線接
    続部の防水構造。
  3. 【請求項3】 電気機器と;電気機器内に延在する導線
    の一端部に接続された雄形の電気接続端子および他端部
    に接続された雌形の電気接続端子と;機器の壁面から突
    出して形成され、その外面側に捩子部を刻設するととも
    に上記雄形の電気接続端子を植設した端子台と;機器の
    壁面に形成した凹部の内面側に捩子部を刻設するととも
    に捩子部の奥に上記雌形の電気接続端子を設けた端子台
    と;上記両端子台の捩子部の最奥に配設備されたリング
    状パッキングとを;を具備していることを特徴とする配
    線接続部の防水構造。
  4. 【請求項4】 電気接続端子が複数組設けられているこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一に記載の
    配線接続部の防水構造。
JP32807297A 1997-11-28 1997-11-28 配線接続部の防水構造 Pending JPH11162554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32807297A JPH11162554A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 配線接続部の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32807297A JPH11162554A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 配線接続部の防水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11162554A true JPH11162554A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18206205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32807297A Pending JPH11162554A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 配線接続部の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11162554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056238A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-10 Peixin Xu A waterproof connection structure for decorative lamp
WO2011007607A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 矢崎総業株式会社 防水構造
CN103050827A (zh) * 2012-12-05 2013-04-17 中航光电科技股份有限公司 一种耐沙尘插头及使用该插头的电连接器组件

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056238A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-10 Peixin Xu A waterproof connection structure for decorative lamp
GB2400988A (en) * 2001-12-31 2004-10-27 Peixin Xu A waterproof connection structure for decorative lamp
GB2400988B (en) * 2001-12-31 2005-06-08 Peixin Xu A waterproof connection structure for a decorative lamp
WO2011007607A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 矢崎総業株式会社 防水構造
JP2011023290A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Yazaki Corp 防水構造
US8808026B2 (en) 2009-07-17 2014-08-19 Yazaki Corporation Waterproof structure
CN103050827A (zh) * 2012-12-05 2013-04-17 中航光电科技股份有限公司 一种耐沙尘插头及使用该插头的电连接器组件
CN103050827B (zh) * 2012-12-05 2015-04-08 中航光电科技股份有限公司 一种耐沙尘插头及使用该插头的电连接器组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601448A (en) Connector for lighting system and method
US6280229B1 (en) Plug connector
DE69713200D1 (de) Elektrische Verbinderanordnung mit Koaxialkabel mit gewelltem Aussenleiter
ES2092401T5 (es) Conectadores de cables de transmision y conjunto de los mismos.
AU3596899A (en) Multiple plug for different connection systems
US4228486A (en) Miniature electric light bulb sets for decorative illumination
TW434954B (en) Method for terminating conductors
PT925620E (pt) Condutor alongado flexivel
JPH11162554A (ja) 配線接続部の防水構造
CA2145864A1 (en) Electric connector
EP1261076A3 (en) Watertight electrical cable connector
JPS5811019Y2 (ja) 電気接続子
DE69505879T2 (de) Omnidirektionale elektrische Stecker mit mehr Phasen
KR200412939Y1 (ko) 조명기기의 전원공급용 커넥터
JPS6128173Y2 (ja)
US20100062637A1 (en) Apparatus and methods for manufacturing a high voltage to low voltage lighting fixture adapter
CN210866528U (zh) 一种多芯电缆线连接器
JPH0641289Y2 (ja) 電飾用コード
JP2857348B2 (ja) 電飾用電線
KR200285320Y1 (ko) 분기선의 케이블 접속장치
US3638168A (en) Portable outdoor lighting fixture for mobile homes
JPS5850663Y2 (ja) 有線テレビジヨン放送用機器の筐体
CN112134111A (zh) 一种圣诞树快速导电接头装置
JPH0223017A (ja) 低圧幹線分岐部形成方法
JP2021068512A (ja) 防水コネクタ