JPH11157976A - アルカリ抽出腐植酸質資材 - Google Patents

アルカリ抽出腐植酸質資材

Info

Publication number
JPH11157976A
JPH11157976A JP9327708A JP32770897A JPH11157976A JP H11157976 A JPH11157976 A JP H11157976A JP 9327708 A JP9327708 A JP 9327708A JP 32770897 A JP32770897 A JP 32770897A JP H11157976 A JPH11157976 A JP H11157976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humic acid
alkali
parts
extracted
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9327708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995776B2 (ja
Inventor
Hiroshi Aoki
博 青木
Masanobu Murakami
政信 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP32770897A priority Critical patent/JP3995776B2/ja
Publication of JPH11157976A publication Critical patent/JPH11157976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995776B2 publication Critical patent/JP3995776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/02Other organic fertilisers from peat, brown coal, and similar vegetable deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/20Liquid fertilisers
    • C05G5/23Solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/40Fertilisers incorporated into a matrix

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】肥料の効果発現促進に優れるアルカリ抽出腐植
酸を多く含有し、かつ、取り扱い易い粉状の腐植酸質資
材を提供する。 【解決手段】石炭、亜炭、泥炭、褐炭を水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、消石炭等のアルカリ水溶液で抽出
して得られる腐植酸フミン酸液又はアルカリ抽出腐植酸
液を含む複合肥料液と、多孔質担体とを含有してなる粉
状のアルカリ抽出腐植酸質資材。好ましい多孔質体は、
比表面積が50m/g以上の含水二酸化珪素である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は肥料の効果発現促進に優
れるアルカリ抽出腐植酸を多く含有し、かつ、ハンドリ
ングが良好な粉状の腐植酸質資材に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、農業生産にとって土壌健全化の必
要性は広く認識されている。腐植酸はフミン酸とも呼ば
れ、土壌有機物の中核をなす物であり、作物の成長促
進、根の活性化のほか、土壌自体の物理性改善、肥沃
化、微生物の増殖、多様化など、土壌の総合的な健全化
に大きな働きをしている。このため従来より普通肥料と
して腐植酸アンモニア肥料、腐植酸加里肥料、腐植酸苦
土肥料、腐植酸りん肥等があり、又、土壌改良資材とし
て各種の腐植酸質資材が供給されている。これらの普通
肥料、土壌改良資材で使用されている腐植酸は、通常、
石炭又は亜炭を硝酸又は硝酸及び硫酸で分解して生成し
ているのでニトロフミン酸とも呼ばれている(特開昭6
2−100495号公報等参照)。しかしながら、この
ような酸分解物では本来腐植酸が内包する有用物質であ
る糖やアミノ酸類が少なからず分解されてしまうという
欠点がある。
【0003】これらの有用物質を活用すべく、石炭、リ
グニン含有層からアルカリ抽出した腐植酸もあるが、吸
湿性が高いため溶液状又はスラリー状でしか供給出来
ず、輸送や使用時において、取り扱い性が不便という問
題がある。また、アルカリ抽出液に無機酸を加えpH3以
下として沈殿物を生成させ、これを濾別乾燥して固体を
得ることも出来る(特開平4−363387号公報参
照)が、この方法では前述のように、作物にとって有用
な糖やアミノ酸が分解されてしまう欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
課題を解決するものであり、その目的とするところは糖
やアミノ酸の有用物資が分解されず粉状で取り扱い性に
優れた有効成分量の高いアルカリ抽出腐植酸質資材をを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的はアルカリ
抽出された腐植酸液またはアルカリ抽出された腐植酸液
を肥料成分に含む複合肥料液と多孔質担体、特に含水二
酸化珪素とを含有する事によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明において用いる腐植酸は通常の石炭や、亜炭、泥
炭、褐炭などの低品位炭を水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、消石灰、アンモニア等のアルカリ水溶液で抽出
した物を使用する。このアルカリ抽出液を有用物質が酸
分解されない程度に、さらにpH7〜12程度に硫酸、硝
酸、塩酸、燐酸で調整することは差し支えない。また、
窒素、燐酸、カリなどが配合された液状複合肥料に本ア
ルカリ抽出液が混入された形態でも良い。液状複合肥料
へのアルカリ抽出液の混入比率は特に制限はないが、通
常、0.1%から50%、さらに好ましくは0.1%から10%の範囲
で選ばれる。液状複合肥料中の窒素、燐酸、カリの比率
については対象となる作物に応じて適宜決められるが、
最低限、アルカリ抽出液が混入されたあとの液状複合肥
料中の窒素、燐酸又はカリのいずれか2以上について、
それぞれの最も大きい主成分の合計量が8%以上であるこ
とが好ましい。
【0007】多孔質担体としては粉状であれば何でも良
いが、特に二酸化珪素の中でも含水二酸化珪素、さらに
はシリカゲル、ホワイトカーボン等の含水無晶形二酸化
珪素が望ましい。含水無晶形二酸化珪素は天然の物でも
珪酸ナトリウムと硫酸を反応させた合成物でも良い。こ
の含水無晶形二酸化珪素はその比表面積が50m2/g以上、
さらに好ましくは70m2/gであることが望ましい。また、
その表面に1個/nm2以上のシラノール基を含有する物
が良い。
【0008】アルカリ抽出腐植酸液またはアルカリ抽出
腐植酸液を含む複合肥料液と含水無晶形二酸化珪素との
混合は任意の方法で行われ、特に制限はないが、ホイー
ル型やブレード型、ロール型などの混練機を用いると便
利である。混合比率は目的とする有効成分量で異なって
くるが、担体100重量部に対して、腐植酸または肥料
液の比率が最低、10重量部が好ましく、特に100重
量部以上が良い。また、腐植酸または肥料液の上限は無
いが、400重量部までは混合でき、場合によっては、
1000重量部、又は、2000重量部まで可能であ
る。ただし、アルカリ抽出腐植酸液を含む複合肥料液と
含水無晶形二酸化珪素を混合する場合、混合品の窒素、
水溶性燐酸又は水溶性カリのいずれか2以上の主成分の
合計量が5%以上となるような混合比率が望まれる。
【0009】混合品は有効成分量を高めたり、更に取り
扱い性を向上させるため、乾燥し水分を調整することは
可能であるが、本発明によれば、乾燥しなくても充分な
有効成分量と良好な取り扱い性を有する粉状体が得やす
い。万一、混合品がべたついて乾燥する場合、乾燥方法
は特に限定されないが、腐植酸、糖、アミノ酸などの有
用物質が変成するような高温度、具体的には120℃以上
は避けた方が良い。
【0010】
【実施例】以下、実施例、試験例により、本発明をさら
に詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限
り、これらに限定されるものではない。なお、以下にお
いて「部」は「重量部」を表し、「%」は「重量%」を
表す。 実施例1 Leonardite(石炭、リグニン含有層)からアルカリ抽出
された腐植酸を含有する液体肥料(JH Biotech社商品名
Humax Ferax-S 窒素5%、水溶性燐酸10%、水溶性カリ5
%、アルカリ抽出腐植酸1.4% pH10.0)とホワイトカー
ボン(シオノギ製薬社製「カープレックス22S」 比表面
積165m2/g 平均粒径5.5μm シラノール基8個/nm2)
を1:4、1:1、2:1の重量比でそれぞれダルトン
社製万能ミキサーで5分間混合し、混合後の性状及びpH
(g/100cc)を測定した。尚、pH(g/100cc)とは、1g
の固体を100ccの水に溶解、研抱くさせて測定したと
きのpHである。
【0011】
【表1】 混合 性状 pH 腐植酸液100部 カーフ゜レックス 400部 粉状でべたつき無し 7.28 100部 100部 粉状でべたつき無し 8.59 200部 100部 粉状でべたつき無し 9.08 さらにそれぞれ100gを採り、75℃の乾燥器内で静置乾燥
させ、水分が5%未満にした。その後、室内に放置し性
状を観察した。
【0012】
【表2】 混合 乾燥時間 性状 腐植酸液100部 カーフ゜レックス 400部 1時間 粉状、吸湿なし 100部 100部 2時間 粉状、吸湿なし 200部 100部 2時間 粉状、吸湿なし 実施例2 Leonardite(石炭、リグニン含有層)からアルカリ抽出
された腐植酸を含有する液体肥料(JH Biotech社製商品
名「Humax Ferax-S」 窒素5%、水溶性燐酸10%、水溶性
カリ5%、アルカリ抽出腐植酸1.4% pH10.0)とゼオライ
ト(平均粒径 1.09mm)を1:2、1:1の重量比でそ
れぞれダルトン社製万能ミキサーで5分間混合し、混合
後の性状及びpH(g/100cc)を測定した。
【0013】
【表3】 混合 性状 pH 腐植酸液100部 セ゛オライト 200部 粒状でべたつき大 8.87 100部 100部 全量担持できず液残る さらに1:2の混合品100gを採り、75℃の乾燥器内で静
置乾燥させ、水分が5%未満にした。その後、室内に放
置し性状を観察した。
【0014】
【表4】 混合 乾燥時間 性状 腐植酸液100部 セ゛オライト 200部 1時間 吸湿なし 実施例3 Leonardite(石炭、リグニン含有層)からアルカリ抽出
された腐植酸を含有する液体肥料(JH Biotech社製商品
名「Humax Ferax-S」 窒素5%、水溶性燐酸10%、水溶性
カリ5%、アルカリ抽出腐植酸1.4% pH10.0)とベントナ
イト(笠岡産平均粒径 0.08mm)を1:3、1:2、
1:1の重量比でそれぞれダルトン社製万能ミキサーで
5分間混合し、混合後の性状及びpH(g/100cc)を測定
した。
【0015】
【表5】 混合 性状 pH 腐植酸液100部 ヘ゛ントナイト 300部 粒状でべたつき大 9.39 100部 200部 団子状で粘り大 - 100部 100部 スラリー状 - さらに1:3の混合品100gを採り、75℃の乾燥器内で静
置乾燥させ、水分が5%未満にした。その後、室内に放
置し性状を観察した。
【0016】
【表6】 混合 乾燥時間 性状 腐植酸液100部 ヘ゛ントナイト 300部 1時間 吸湿なし 実施例4 Leonardite(石炭、リグニン含有層)からアルカリ抽出
された腐植酸を含有する液体肥料(JH Biotech社製商品
名「Humax Ferax-S」 窒素5%、水溶性燐酸10%、水溶性
カリ5%、アルカリ抽出腐植酸1.4% pH10.0)とバーミキ
ュライトを1:2、1:1の比でそれぞれダルトン社製
万能ミキサーで5分間混合し、混合後の性状及びpH(g/
100cc)を測定した。
【0017】
【表7】 混合 性状 pH 腐植酸液100部 ハ゛ーミキュライト 200部 べたつき大 9.23 100部 100部 全量担持できず液が残る - さらに1:2の混合品100gを採り、75℃の乾燥器内で静
置乾燥させ、水分が5%未満にした。その後、室内に放
置し性状を観察した
【0018】
【表8】 混合 乾燥時間 性状 腐植酸液100部 ハ゛ーミキュライト 200部 1時間 吸湿なし 比較例 アルカリ抽出された腐植酸を含有する液体肥料(JH Bio
tech社製、商品名「Humax」 pH10.0)100gを採り、75
℃の乾燥器内で静置乾燥したところ24時間後でもスラ
リー状であり粉状品は得られなかった。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば糖やアミノ酸の有用物資
が分解されず粉状で取り扱い性に優れた有効成分量の高
いアルカリ抽出腐植酸質資材を提供することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカリ抽出腐植酸液またはアルカリ抽出
    腐植酸液を含む複合肥料液と、多孔質担体とを含有して
    なる粉状のアルカリ抽出腐植酸質資材。
  2. 【請求項2】多孔質担体が含水二酸化珪素である事を特
    徴とする請求項1記載の腐植酸質資材。
  3. 【請求項3】含水二酸化珪素の比表面積が50m2/g以上で
    ある事を特徴とする請求項1又は2記載の腐植酸質資
    材。
  4. 【請求項4】含水二酸化珪素の表面にシラノール基を1
    個/nm2以上有する事を特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1項記載の腐植酸質資材。
JP32770897A 1997-11-28 1997-11-28 アルカリ抽出腐植酸質資材 Expired - Lifetime JP3995776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32770897A JP3995776B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 アルカリ抽出腐植酸質資材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32770897A JP3995776B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 アルカリ抽出腐植酸質資材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157976A true JPH11157976A (ja) 1999-06-15
JP3995776B2 JP3995776B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18202107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32770897A Expired - Lifetime JP3995776B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 アルカリ抽出腐植酸質資材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995776B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042013A (ko) * 2000-11-29 2002-06-05 양재의 유기성 산업폐기물을 이용한 액비 제조방법 및 그 장치
JP2007196172A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 腐植性物質抽出液、固形処理剤、濃縮処理剤及びこれらを用いた有機性廃水の処理方法
JP2008001658A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Nitta Gelatin Inc 化粧料組成物
CN102060632A (zh) * 2010-11-19 2011-05-18 孟献堡 用活性腐殖酸自然发酵制取多元素有机肥的方法
WO2011088056A3 (en) * 2010-01-12 2011-11-24 National Nanomaterials, Inc. Method and system for producing graphene and graphenol
KR101141671B1 (ko) 2009-11-06 2012-07-12 한국에너지기술연구원 갈탄의 고품위화를 위한 복합적 가공방법
CN105906464A (zh) * 2016-04-25 2016-08-31 浙江丰瑜生态科技有限公司 一种泥炭土植物超细粉末的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042013A (ko) * 2000-11-29 2002-06-05 양재의 유기성 산업폐기물을 이용한 액비 제조방법 및 그 장치
JP2007196172A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 腐植性物質抽出液、固形処理剤、濃縮処理剤及びこれらを用いた有機性廃水の処理方法
JP2008001658A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Nitta Gelatin Inc 化粧料組成物
KR101141671B1 (ko) 2009-11-06 2012-07-12 한국에너지기술연구원 갈탄의 고품위화를 위한 복합적 가공방법
WO2011088056A3 (en) * 2010-01-12 2011-11-24 National Nanomaterials, Inc. Method and system for producing graphene and graphenol
CN102060632A (zh) * 2010-11-19 2011-05-18 孟献堡 用活性腐殖酸自然发酵制取多元素有机肥的方法
CN105906464A (zh) * 2016-04-25 2016-08-31 浙江丰瑜生态科技有限公司 一种泥炭土植物超细粉末的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3995776B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101831305B (zh) 一种苏打型盐碱土壤改良剂及其制备方法
RU2730896C1 (ru) Удобрение, содержащее биологически доступный si, и способ его получения
NO344282B1 (en) NPK-Si fertilizer and method for production thereof
JP2002356393A (ja) 緩効性肥料およびそれを用いた培土
JP2008247998A (ja) 石灰質造粒物およびその製造方法
JPH11157976A (ja) アルカリ抽出腐植酸質資材
KR100427696B1 (ko) 코코피트를 혼합하여 액상 cms을 분말화하는 방법
JPH0478677B2 (ja)
JPS6045156B2 (ja) 土壌改良剤の製造法
US20180265422A1 (en) Nitride-based controlled-release fertilizers and process for making same
US976793A (en) Fertilizer.
US20220348515A1 (en) Concentrated aqueous suspension of microfibrillated cellulose comprising salts for plant nutrition
WO2002055452A1 (en) Method for powdering liquefied cms by mixing with coco-peat
JP2003335596A (ja) 造粒肥料及びその製造方法
JP3495301B2 (ja) 腐植酸質土壌改良資材の製造方法
JPH0383881A (ja) 化成肥料およびその製造方法
JPH1017390A (ja) 木質細片炭、その製造方法、木質細片炭を含有する肥料、きのこ廃培地の処理方法およびきのこ廃培地炭化物およびそれを含有した肥料
JPS5828313B2 (ja) ドジヨウカイリヨウザイノ セイゾウホウ
JPH0259422A (ja) 顆粒状石灰の製造方法
US52844A (en) Improved fertilizer
RU2102363C1 (ru) Способ получения комплексного удобрения на основе торфа
EA043194B1 (ru) Порошкообразный водорастворимый гуминосодержащий продукт из торфа, способ его получения и удобрения на его основе
CN107827600A (zh) 黄土无纺布扦插育苗植树袋营养膏
RU2097365C1 (ru) Состав комплексного удобрения и способ его получения
JP3499467B2 (ja) 苦土含有液状複合肥料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term