JPH11156990A - 透明導電薄膜の形成方法 - Google Patents

透明導電薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPH11156990A
JPH11156990A JP9326737A JP32673797A JPH11156990A JP H11156990 A JPH11156990 A JP H11156990A JP 9326737 A JP9326737 A JP 9326737A JP 32673797 A JP32673797 A JP 32673797A JP H11156990 A JPH11156990 A JP H11156990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
transparent conductive
conductive thin
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9326737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3951392B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Yamada
泰美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP32673797A priority Critical patent/JP3951392B2/ja
Publication of JPH11156990A publication Critical patent/JPH11156990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3951392B2 publication Critical patent/JP3951392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラスチック基板もしくはフィルム上に、生産
性に寄与する速い成膜速度で、かつ均一な膜厚の形成を
可能にする透明導電薄膜の形成方法を提供することにあ
る。 【解決手段】プラスチック基板10上に、金属酸化物か
らなる蒸発材料を蒸発源20とし、該蒸発材料を電子ビ
ームで蒸発さる薄膜形成方法において、前記蒸発された
蒸発粒子22を、前記蒸発源20とプラスチック基板1
0の間に形成されたヘリウムと酸素のプラズマ領域中を
通過させ、前記導入されるヘリウムと酸素を、高電圧印
可のRFコイル40内側からプラスチック基板10に向
けて噴射するように導入することを特徴とする透明導電
薄膜の形成方法としたものである。また、前記蒸発材料
の粒径が3mm以上で、かつ均一である透明導電薄膜の
形成方法としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック基板
上に透明で、かつ導電性を有する薄膜の形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、透明導電薄膜は、電気的分野
や光学的分野において、広く利用されており、例えば、
酸化インジウム錫(Indium Tin Oxsid
e以後ITOと略す)、酸化スズ(SnO2 )などの金
属酸化物を用いて、真空蒸着法、スパッタリング法、イ
オンプレーティング法などのドライコーティング方法に
よって成膜されていた。
【0003】上記成膜方法のうちのイオンプレーティン
グ法においては、例えばITOを電子ビームで照射し蒸
発させて、その蒸発粒子を酸素プラズマ中を通過させて
成膜するプラズマアシストイオンプレーティング法が知
られており、この成膜方法によるITO薄膜は、基板を
傷めない低基板温度で低抵抗を有するという特徴をもっ
たものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来技
術すなわちプラズマアシストイオンプレーティング法に
よる透明導電薄膜の成膜方法においては、その成膜速度
が40〜50nm/minと遅く、大量生産には不向き
のごとき問題点があった。
【0005】また、上記方法においては、蒸発材料に高
出力の電子ビームを照射するので、蒸発材料の粒径の小
さいものが飛散するスプラッシュ現象が発生し、膜厚に
ムラが生じる問題点があった。
【0006】本発明は、かかる従来技術の問題点を解決
するものであり、その課題とするところは、プラスチッ
ク基板もしくはフィルム上に、生産性に寄与する速い成
膜速度で、かつ均一な膜厚の形成を可能にする透明導電
薄膜の形成方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に於いて上記課題
を達成するために、まず請求項1の発明では、プラスチ
ック基板上に、金属酸化物からなる蒸発材料を蒸発源と
し、該蒸発材料を電子ビームで蒸発させて薄膜を形成す
る方法であって、前記蒸発された蒸発粒子が、前記蒸発
源とプラスチック基板の間に導入され、形成されたヘリ
ウムと酸素のプラズマ領域中を通過してなることを特徴
とする透明導電薄膜の形成方法としたものである。
【0008】また、請求項2の発明では、前記蒸発源と
プラスチック基板の間に導入されるヘリウムと酸素ガス
を、高電圧印可のRFコイルの内側からプラスチック基
板に向けて噴射するように導入することを特徴とする請
求項1記載の透明導電薄膜の形成方法としたものであ
る。
【0009】また、請求項3の発明では、前記蒸発材料
の粒径が3mm以上で、かつ均一であることを特徴とす
る請求項1または2記載の透明導電薄膜の形成方法とし
たものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
用いて詳細に説明する。本発明の透明導電薄膜の形成方
法は、図1に示すような、プラズマアシストイオンプレ
ーティング装置(100)を用いて行うもので、このプ
ラズマアシストイオンプレーティング装置(100)
は、真空チャンバー(50)内には蒸発源(20)を保
持するハース(30)と蒸発材料に照射して蒸発させる
電子銃(80)、プラスチック基板(10)を保持する
基板ホルダー(60)、ヘリウムと酸素ガスを導入する
ガス導入口(70)およびプラスチック基板(10)と
蒸発源(20)の間に設けられたRFコイル(40)か
ら構成されている。
【0011】上記プラズマアシストイオンプレーティン
グ装置(100)を用いて、本発明の透明導電薄膜の形
成は、まず、真空度1×10-3Pa以下とした真空チャ
ンバー(50)の下部に配設されているハース(30)
の内部に、保持された金属酸化物からなる蒸発材料を蒸
発源(20)とし、その蒸発材料を電子銃(80)から
照射される電子ビームで蒸発させ、前記蒸発された蒸発
粒子(22)が、前記蒸発源(20)とプラスチック基
板(10)の間にガス導入口(70)から導入されたヘ
リウムと酸素のプラズマ領域中を通過して、基板ホルダ
ー(60)に保持されたプラスチック基板(10)上
(図面では下面)に薄膜を形成することを特徴とするも
のである。
【0012】また、本発明の透明導電薄膜の形成方法
は、上記の蒸発源(20)とプラスチック基板(10)
の間に、ガス導入口(70)を介して導入するヘリウム
と酸素を、高電圧印可のRFコイル(40)内側からプ
ラスチック基板(10)に向けて噴射するように導入し
てヘリウムと酸素ガスをプラズマ形成することを特徴と
するものである。
【0013】以上のように、ヘリウムのプラズマ形成
は、蒸発粒子(22)をプラズマ領域中を通過させるこ
とによってイオン化させ、さらに酸素(ガス)のプラズ
マ化は、電子銃(80)からの電子ビーム照射による蒸
発粒子(22)からの脱酸素化を補うものである。
【0014】さらにまた、ヘリウムと酸素ガスを高電圧
印可のRFコイル(40)の内側からプラスチック基板
(10)に向かって噴射するように導入することによっ
て、プラズマ領域中の蒸発粒子(22)とヘリウムおよ
び酸素ガスとの混合を良好にし、上記のイオン化と酸化
の反応性を高め促進するものである。よって、成膜の高
速化が可能となるものである。
【0015】また、請求項3の発明では、上記蒸発材料
の粒径が3mm以上で、かつ均一であることを特徴とす
る透明導電薄膜の形成方法としたものであって、このこ
とにより、電子銃(80)からの電子ビームの照射によ
るスプラッシュ現象を抑制し、成膜時の膜厚ムラの発生
を抑制することができるものである。
【0016】以上のような透明導電薄膜の形成方法を使
用して、高生産性で、プラスチック基板(10)上に形
成されたより均一な膜厚の透明導電薄膜板(またはフィ
ルム)の用途として、高品質の液晶ディスプレイ透明電
極、電磁波シールド材などが挙げられる。
【0017】
【実施例】次に本発明を実施例により、さらに具体的に
説明する。 〈実施例1〉まず、図1に示すように、基板(10)と
して30×30cm、厚さ100μmのポリエステルフ
ィルムをプラズマアシストイオンプレーティング装置
(100)の真空チャンバー(50)内上部の基板ホル
ダー(60)に保持した。
【0018】次いでハース(30)に蒸発源(20)と
して蒸発材料In2 3-SnO2 粒(SnO2 5重量
%、粒径3mm)を配設した。
【0019】上記の基板(10)と蒸発源(20)を用
いて、以下5項目の成膜条件で成膜した。 (1)成膜真空度:8.0×10-2Pa (2)導入ガス流量:ヘリウム−10sccm、酸素−
50sccm (3)電子ビーム:電流−0.15A、電圧−4000
V (4)RFコイル印可出力:400、600、800、
1000Wに変化調整 (5)基板温度:25℃(常温)
【0020】上記の条件で得られた透明導電薄膜につい
て成膜速度、比抵抗、光透過率、を測定して評価した結
果を表1に示した。なお、上記の評価法として、 (A)成膜速度:成膜時間を1分とし、その時の透明導
電薄膜の膜厚(nm)を成膜速度とした。 (B)比抵抗:表面抵抗器LORESTA(三菱油化社
製)を用いて、面抵抗R(Ω/□)を測定し、式ρ=R
×d・10-7に示すように、面抵抗Rに透明導電薄膜の
膜厚d(nm)を乗じて比抵抗ρ(Ω・cm)を求め
た。 (C)光透過率:プラスチック基板(10)上の透明導
電薄膜について、分光光度計(島津製作所社製)を用い
て波長550nmにおける光透過率を求めた。
【0021】
【表1】
【0022】上記表1に示されるように、成膜速度は遅
い方でも190nm/minであり、RF出力1000
Wでは300nm/minと速い成膜速度であり、従来
に比し可なりの生産性の向上がみられた。
【0023】また、上記で得られた透明導電薄膜は、比
抵抗が9.4×10-3Ω・cm以下であり、波長550
nmにおける透過率が79%以上であり、電気的特性お
よび透明性に優れたものであった。
【0024】また、30×30cmの範囲における透明
導電薄膜の膜厚の分布は、±10%程度であり、良好な
均一性をもった透明導電薄膜が得られた。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上の構成であるから、下記に
示す如き効果がある。即ち、プラスチック基板上に、金
属酸化物からなる蒸発材料を蒸発源とし、該蒸発材料を
電子ビームで蒸発させて薄膜を形成する方法において、
前記蒸発された蒸発粒子を、前記蒸発源とプラスチック
基板の間に形成されたヘリウムと酸素のプラズマ領域中
を通過させ、前記蒸発源とプラスチック基板の間に導入
されるヘリウムと酸素を、高電圧印可のRFコイル内側
からプラスチック基板に向けて噴射するように導入する
ことによって、生産性に寄与する速い成膜が可能とな
る。
【0026】また、前記蒸発材料の粒径を3mm以上
で、かつ均一なものとすることによって、均一性に優れ
た透明導電薄膜の膜厚とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明するためのプラズ
マアシストイオンプレーティング装置の概略図である。
【符号の説明】
10‥‥プラスチック基板 20‥‥蒸発源 22‥‥蒸発粒子 30‥‥ハース 40‥‥RFコイル 50‥‥真空チャンバー 60‥‥基板ホルダー 70‥‥ガス導入口 80‥‥電子銃 100‥‥プラズマアシストイオンプレーティング装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック基板上に、金属酸化物からな
    る蒸発材料を蒸発源とし、該蒸発材料を電子ビームで蒸
    発させて薄膜を形成する方法であって、前記蒸発された
    蒸発粒子が、前記蒸発源とプラスチック基板の間に形成
    されたヘリウムと酸素のプラズマ領域中を通過してなる
    ことを特徴とする透明導電薄膜の形成方法。
  2. 【請求項2】前記蒸発源とプラスチック基板の間に導入
    されるヘリウムと酸素を、高電圧印可のRFコイル内側
    からプラスチック基板に向けて噴射するように導入する
    ことを特徴とする請求項1記載の透明導電薄膜の形成方
    法。
  3. 【請求項3】前記蒸発材料の粒径が3mm以上で、かつ
    均一であることを特徴とする請求項1または2記載の透
    明導電薄膜の形成方法。
JP32673797A 1997-11-27 1997-11-27 透明導電薄膜の形成方法 Expired - Fee Related JP3951392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32673797A JP3951392B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 透明導電薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32673797A JP3951392B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 透明導電薄膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11156990A true JPH11156990A (ja) 1999-06-15
JP3951392B2 JP3951392B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=18191125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32673797A Expired - Fee Related JP3951392B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 透明導電薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3951392B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3951392B2 (ja) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585537A (en) Process for producing continuous insulated metallic substrate
JP2004511655A (ja) マグネトロンネガティブイオンスパッタ源を用いるインジウムスズ酸化物薄膜の作製方法
US6787441B1 (en) Method for pretreating a polymer substrate using an ion beam for subsequent deposition of indium oxide or indium tin oxide
JPWO2008044474A1 (ja) 透明導電膜の形成方法
JP2004214184A (ja) 透明導電膜及びその成膜方法
JPH02101160A (ja) イオンプレーティング方法
JP2598342B2 (ja) 多色表示装置の製造方法
JP3951392B2 (ja) 透明導電薄膜の形成方法
JP2004197207A (ja) 薄膜形成装置
JP2003086025A (ja) 透明導電膜成膜基板及びその製造方法
JPS6389656A (ja) 透明導電膜及びその生成方法
JPH11195333A (ja) 透明導電膜の製造方法およびその透明導電膜
EP0747501A1 (en) Thin film deposition
JPH0273963A (ja) 低温基体への薄膜形成方法
JP2878299B2 (ja) イオンプレーティング方法
JPH11279756A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPH07310181A (ja) 直流マグネトロンスパッタ方法及び装置
JP2890032B2 (ja) シリコン薄膜の成膜方法
JPH02240250A (ja) 導電性カラーフィルター基板及びコーティング方法
JPH0513097B2 (ja)
JP2002339061A (ja) 薄膜形成方法
JPS6226869A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH01313810A (ja) Ito透明導電性フィルムの高速製造方法
JP2000016839A (ja) 透明導電性酸化物薄膜の形成方法及びこの装置
JPH048506B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees