JPH11154178A - 通信管理装置及び記録媒体 - Google Patents

通信管理装置及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11154178A
JPH11154178A JP31871397A JP31871397A JPH11154178A JP H11154178 A JPH11154178 A JP H11154178A JP 31871397 A JP31871397 A JP 31871397A JP 31871397 A JP31871397 A JP 31871397A JP H11154178 A JPH11154178 A JP H11154178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
virtual space
virtual
user
real world
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31871397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sasaki
和雄 佐々木
Akihiko Obata
明彦 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31871397A priority Critical patent/JPH11154178A/ja
Priority to US09/044,980 priority patent/US6298374B1/en
Publication of JPH11154178A publication Critical patent/JPH11154178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/40Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using virtualisation of network functions or resources, e.g. SDN or NFV entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク上に構築された仮想空間から仮
想空間へ、ユーザのシンボルを操作して移動させ、同一
の仮想空間にシンボルを参加させているユーザ間でのメ
ッセージ交換を可能にする通信システムにて、ユーザの
現実世界での移動にそのシンボルの仮想世界での移動を
連動させる通信管理装置の提供。 【解決手段】 仮想世界管理装置10は、仮想空間名のよ
うな、仮想空間を特定するデータ及びこの仮想空間にシ
ンボルを参加しているユーザのシンボル名のような識別
データを管理し、また現実世界における位置及びこの位
置に対応する仮想空間を特定するデータを対応付けて管
理しておき、位置検出装置11が現実世界におけるユーザ
の位置を検出し、仮想世界管理装置10は、ユーザが現実
世界において他の位置へ移動した場合は、このユーザの
シンボルを、移動先の他の位置に対応する仮想空間に移
動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上に
複数の仮想空間を有する仮想世界が構築されており、ユ
ーザのシンボルを操作して仮想空間から仮想空間へこの
シンボルを移動させ、同一の仮想空間にシンボルを参加
させているユーザ間でのメッセージ交換を可能にする通
信システムにて、ユーザの現実世界での移動にそのシン
ボルの仮想世界での移動を連動させる通信管理装置パー
ソナルコンピュータ(以下、パソコンという)のような
通信管理装置及びこの装置での読み取りが可能な記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークに接続されているユーザ端
末装置から、CG(コンピュータ・グラフィックス)、映
像等で表現されたユーザの分身のシンボルをユーザが操
作して、ネットワーク上に構築された市街,ビルディン
グなどの仮想世界を構成する建物、部屋などの複数の仮
想空間を移動させ、同一の仮想空間に分身を参加させて
いる複数のユーザ端末装置同志で、分身を介して、音
声、テキストなどによって会話を行えるサービスを提供
する通信システムにおいて、仮想世界への分身によるユ
ーザの参加を管理する通信管理装置が提案されている
(特開平8-191084号、特開平8-191089号公報など)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の通信システムで
は、仮想世界にユーザの分身が存在する間中、即ち上述
のようなサービスにログインしてからログアウトするま
で、他のユーザは分身に対応するユーザがユーザ端末装
置の前に存在しているものとして通信を要求してくる。
しかし、仮想世界に分身が存在していても、ユーザがユ
ーザ端末装置から離れている場合、他のユーザがこの分
身に対して通信を要求しても、この分身に対応するユー
ザからの応答は得られず、メッセージを交換することは
できない。
【0004】従って、上述のようなサービスにログイン
している間、ユーザが様々な場所に移動しなければなら
ないような環境では、分身が仮想世界に存在しているに
もかかわらず、その分身に対応するユーザとメッセージ
を交換できないケースが多数発生する。しかも、そのよ
うな場合に、ユーザが他の端末装置の近くに移動してお
り、メッセージ交換が可能な状態であったとしても、ユ
ーザの移動先を知る手段が講じられていない。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、現実世界での位置と、この位
置に対応する仮想世界の仮想空間とを関連付けて管理し
ておき、仮想世界のいずれかの仮想空間に分身を参加さ
せた状態で他の位置に移動したユーザの物理的な移動に
連動してその分身を仮想世界において移動させ、またユ
ーザの分身の仮想世界での移動先又はユーザの現実世界
での移動先を表示することにより、物理的に移動した相
手と通信しようとするユーザが自身の通信端末装置にお
いて仮想世界への分身の参加状態をモニタし、又は相手
の通信端末装置まで移動してその画面をモニタするだけ
で、相手の物理的移動に連動して仮想世界を移動した分
身の移動先又は相手の物理的な移動先を知ることがで
き、さらに物理的に移動した相手の分身を通信相手に指
定すると移動先の通信端末装置との間で相手との通信が
可能になる通信管理装置及びこの装置での読み取りが可
能な記録媒体の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明の通信管理装置
は、複数の通信端末装置が接続されているネットワーク
上に、現実世界に対応させた、複数の仮想空間を有する
仮想世界が構築されており、通信を行うべき通信者のシ
ンボルを操作して仮想空間から仮想空間へ該シンボルを
移動させ、同一の仮想空間にシンボルを参加させている
複数の通信者間でのメッセージ交換を可能にする通信シ
ステムにて、通信者の現実世界での移動に該通信者のシ
ンボルの仮想世界での移動を連動させる通信管理装置で
あって、仮想空間を特定するデータ及び該仮想空間にシ
ンボルを参加させている通信者の識別データを管理する
仮想空間データ管理手段と、現実世界における位置及び
該位置に対応する仮想空間を特定するデータを関連付け
て管理する対応管理手段と、現実世界における通信者の
位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段の検出の
結果、通信者が現実世界において他の位置へ移動した場
合は、該通信者のシンボルを、現実世界の該他の位置に
対応する仮想空間へ移動させる制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0007】第2発明の通信管理装置は、シンボルのデ
フォルトの位置の通信端末装置が定義されており、第1
発明の制御手段が、現実世界での通信者の移動に連動さ
せて仮想世界でのシンボルの位置を移動させた場合、該
通信者の移動先の情報を、該通信者のシンボルが定義さ
れた通信端末装置に表示させる手段を備えたことを特徴
とする。
【0008】第3発明の通信管理装置は、第1又は第2
発明に加えて、複数の通信端末装置が配置されている現
実世界での位置を、前記複数の通信端末装置をそれぞれ
識別するデータに対応付けて管理する端末情報管理手段
をさらに備え、第1又は第2発明の制御手段が、現実世
界での通信者の移動に連動させて仮想世界での位置を移
動させたシンボルに対して他のシンボルからメッセージ
交換が要求された場合、シンボルの移動先の仮想空間に
対応する現実世界の位置に配置されている通信端末装置
に対して通信要求を行う手段を備えたことを特徴とす
る。
【0009】第4発明の通信管理装置は、第3発明の制
御手段が、現実世界での通信者の移動に連動させて仮想
世界でのシンボルの位置を移動させた場合、シンボルの
移動先の仮想空間に対応する現実世界の位置に配置され
ている端末装置に、該シンボルを表示させる手段を備え
たことを特徴とする。
【0010】第5発明の通信管理装置は、第1乃至第4
発明のいずれかにおいて、制御手段が、操作により移動
されたシンボルと、現実世界での通信者の移動に連動し
て移動したシンボルとを、異なる表示形式で通信端末装
置に表示させる手段を備えたことを特徴とする。
【0011】第6発明の通信管理装置は、第1乃至第5
発明のいずれかにおいて、シンボルを参加させるデフォ
ルトの仮想空間が定義されており、仮想空間データ管理
手段が、シンボルのデフォルトの仮想空間及び該シンボ
ルの移動先の仮想空間をそれぞれ特定するデータを対応
付けて管理する手段と、シンボルが移動する都度、移動
先の仮想空間を特定するデータを更新する手段とを備
え、前記制御手段が、デフォルトの仮想空間から他の仮
想空間へ移動した第1のシンボルのデフォルトの仮想空
間に第2のシンボルを参加させた場合、第1のシンボル
の移動先の情報を表示させる手段を備えたことを特徴と
する。
【0012】第7発明の記録媒体は、複数の通信端末装
置が接続されているネットワーク上に、現実世界に対応
させた、複数の仮想空間を有する仮想世界が構築されて
おり、通信を行うべき通信者のシンボルを操作して仮想
空間から仮想空間へ該シンボルを移動させ、同一の仮想
空間にシンボルを参加あせている複数の通信者間でのメ
ッセージ交換を可能にする通信システムにて、通信者の
現実世界での移動に該通信者のシンボルの仮想世界での
移動を連動させるコンピュータでの読み取りが可能な記
録媒体であって、前記コンピュータに、仮想空間を特定
するデータ及び該仮想空間にシンボルを参加させている
通信者の識別データを管理させるプログラムコード手段
と、前記コンピュータに、現実世界における位置及び該
位置に対応する仮想空間を特定するデータを関連付けて
管理させるプログラムコード手段と、前記コンピュータ
に、現実世界における通信者の位置を検出させるプログ
ラムコード手段と、前記コンピュータに、検出の結果、
通信者が現実世界において他の位置へ移動した場合は、
該通信者のシンボルを、現実世界の該他の位置に対応す
る仮想空間へ移動させるプログラムコード手段とを含む
ことを特徴とする。
【0013】第1及び第7発明では、仮想空間名のよう
な、仮想空間を特定するデータ及びこの仮想空間にシン
ボルを参加させているユーザのシンボル名のような識別
データを管理し、また現実世界における位置及びこの位
置に対応する仮想空間を特定するデータを対応付けて管
理しておき、現実世界における通信者の位置を検出し、
通信者が現実世界において他の位置へ移動した場合は、
この通信者のシンボルを、移動先の他の位置に対応する
仮想空間に移動させる。これにより、ユーザの物理的移
動に連動して、このユーザの分身のシンボルが、ユーザ
の移動先の位置に対応する仮想空間へ移動する。
【0014】第2発明では、現実世界での通信者の移動
に連動させて仮想世界でのシンボルの位置を移動させた
場合、この通信者の移動先の情報を、この通信者のシン
ボルのデフォルトの位置の通信端末装置に表示させる。
これにより、物理的に移動した相手と通信しようとする
ユーザが、相手が通常居る、デフォルトの位置の通信端
末装置まで移動してその画面をモニタするだけで、相手
の物理的な移動先又は、相手の仮想的な移動先、即ち相
手のシンボルの移動先を知ることができる。
【0015】第3発明では、複数の通信端末装置が配置
されている現実世界での位置を、通信端末装置をそれぞ
れ識別するデータに対応付けて管理しておき、現実世界
での通信者の移動に連動させて仮想世界での位置を移動
させたシンボルに対して他のシンボルからメッセージ交
換が要求された場合、シンボルの移動先の仮想空間に対
応する現実世界の位置に配置されている通信端末装置に
対して通信要求を行う。これにより、ユーザが、物理的
に移動した相手の分身を指定すると移動先の通信端末装
置との間で相手との通信が可能になる。
【0016】第4発明では、現実世界での通信者の移動
に連動させて仮想世界でのシンボルの位置を移動させた
場合、シンボルの移動先の仮想空間に対応する現実世界
の位置に配置されている端末装置に、このシンボルを表
示させる。これにより、物理的に移動したユーザが移動
先に配置されている通信端末装置で自分の分身のシンボ
ルを操作して仮想世界に参加し、他のユーザとメッセー
ジを交換することができる。
【0017】第5発明では、操作により移動されたシン
ボルと、現実世界での通信者の移動に連動して移動した
シンボルとを、例えば色を変えるといったように、異な
る表示形式で通信端末装置に表示させる。これにより、
物理的に移動した相手と通信しようとするユーザが自身
の通信端末装置において仮想世界への相手の分身のシン
ボルの参加状態をモニタするだけで、相手が物理的に移
動したか否かを知ることができる。
【0018】第6発明では、他の仮想空間へ移動したシ
ンボルを参加させていたデフォルトの仮想空間に第2の
シンボルを参加させた場合、この仮想空間の画像に第1
のシンボルの移動先の仮想空間名のような情報を文字等
で表示させる。これにより、物理的に移動した相手と通
信しようとするユーザが自身の通信端末装置において相
手のデフォルトの仮想空間にいる相手の分身のシンボル
の参加状態をモニタするだけで、仮想世界における相手
の分身のイメージの移動先を知ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明を実現するための通
信システムの模式図である。図中1は、例えば複数の部
屋を有する建物のような現実世界に対応させた、複数の
仮想空間を有する仮想世界を構築し、この仮想世界に参
加したユーザ端末装置間でのメッセージ交換サービスを
ユーザに提供するネットワークである。
【0020】ネットワーク1には、それぞれにおいて映
像、CG等で表現されたユーザの分身としてのシンボルを
ユーザが操作してネットワーク1上の仮想世界に参加す
るユーザ端末装置12としてのパソコンが複数台、接続さ
れている。ユーザ端末装置12の近傍(本例ではパソコン
の上)には、ユーザが所持しているIDカードからユーザ
IDを読み取る赤外線センサのようなセンサ2と、ユーザ
端末装置12近傍を連続的又は断続的に撮影するカメラ3
とが設置されている。
【0021】またネットワーク1には、ユーザの移動先
の物理的な位置を検出する位置検出装置11としてのパソ
コンが接続されており、位置検出装置11は、所定時間毎
にユーザ端末装置12に要求コマンドを送出し、センサ2
が読み取ったユーザIDを、各ユーザ端末装置12の装置ID
とともに送信させ、装置IDの示すユーザ端末装置12が、
ユーザIDの示すユーザの端末装置でない場合はユーザが
物理的に移動してきたと判断してこのユーザの移動先の
物理的な位置を検出する。
【0022】さらにネットワーク1には、現実世界の位
置及び仮想世界の場所、ユーザ端末装置12の装置ID及び
物理位置、仮想世界を構成する各仮想空間の画像、参加
しているユーザのシンボルのデータ等を管理し、位置検
出装置11が検出したユーザの位置のデータに基づいて、
現実世界でのユーザの移動に連動してそのユーザのシン
ボルの仮想世界での位置を移動させる仮想世界管理装置
10としてのパソコンが接続されている。
【0023】仮想世界管理装置10は、例えばユーザが仮
想世界に参加した時点、位置検出装置11が現実世界にお
けるユーザの移動を検出した時点等の所定のタイミング
でユーザ端末装置12に要求コマンドを送出してカメラ3
が撮影した映像を取り込ませ、その映像データを、ユー
ザ端末装置12の装置IDとともに送信させてユーザをシン
ボル化した分身の画像を作成し、同じ仮想空間に参加し
ているユーザ端末装置12に送信して表示させる。カメラ
3を使用せず、CGを利用する場合、読みとったユーザID
から該当するCGを読み出して表示させてもよい。本例で
は、上述の仮想世界管理装置10、位置検出装置11、及び
センサ2が本発明の通信管理装置を構成している。な
お、本例では仮想世界管理装置10と位置検出装置11とが
それぞれに独立のパソコンである構成例を示したが、こ
れらを1台のパソコンとする構成であってもよい。
【0024】図2は図1の通信システム各部のブロック
図であって、図2(a) は仮想世界管理装置10、図2(b)
は位置検出装置11、図2(c) はユーザ端末装置12のブロ
ック図である。仮想世界管理装置10は、ネットワーク1
を介したデータの送受信を制御する通信制御手段101
と、ネットワーク1からの要求に応じてサービスを選択
するサービス制御手段102 と、現実世界での位置及びこ
の位置に対応する仮想空間名を関連付けて位置対応デー
タ106 として記憶しておき、位置検出装置11から送信さ
れてきたユーザの移動先の位置に対応する仮想空間を位
置対応データ106 から検索する対応管理手段103 と、ユ
ーザ端末装置12の装置ID及びこの装置が配置されている
現実世界の位置を関連付けて端末情報データ107 として
記憶して、両者の関係を管理する端末情報管理手段104
とを有する。
【0025】さらに仮想世界管理装置10は、ユーザID別
のユーザの分身のデフォルトの仮想空間名及びこの分身
の最新の移動先の仮想空間名、仮想空間名別の仮想空間
の画像、この仮想空間に参加しているユーザの分身の画
像及び対応するユーザID等の仮想空間データ108 を記憶
しておき、現実世界においてユーザが他の位置へ移動す
る都度、移動先の仮想空間名を物理的な移動先に対応す
る仮想空間名に更新し、また分身を仮想空間に新しく参
加させる都度、同一の仮想空間にシンボルを参加させて
いるユーザ端末装置12に分身の画像を送信して追加表示
させる仮想空間データ管理手段105 を有する。
【0026】仮想世界管理装置10のサービス制御手段10
2 は、ユーザ端末装置12に指示を与えて、表示手段123
に、ユーザの現実世界での移動に連動して仮想世界を移
動した分身の画像と、ユーザが操作して仮想世界を移動
した分身の画像とを、例えば色を変えるといったよう
に、異なる表示形式で表示する。また仮想世界管理装置
10のサービス制御手段102 は、ユーザの現実世界での移
動に連動して仮想世界の位置が移動した分身のデフォル
トの仮想空間に分身の移動先の情報を表示する。なお、
この状態で、分身の移動先の情報がクリックされた場合
に、移動先にジャンプしてその仮想空間に参加する構成
にしてもよい。
【0027】位置検出装置11は、IDカードからユーザID
を読み取る、図1のセンサ2に相当するユーザID受信手
段111 と、ユーザ端末装置12が配置されている現実世界
での位置及びユーザID受信手段111 がその近傍に設置さ
れているユーザ端末装置12の装置IDを関連付けて場所ID
データ114 として記憶しておき、場所IDデータ114 を参
照して、ユーザIDで識別されたユーザの現実世界での位
置を判断する場所ID判断手段112 と、ネットワーク1を
介したデータの送受信を制御する通信制御手段113 とを
有する。
【0028】ユーザ端末装置12は、位置検出装置11から
のコマンドに応じた、センサ2がユーザのIDカードから
読み取ったユーザID及び装置IDの位置検出装置11への送
信、並びに仮想世界管理装置10からのコマンドに応じ
た、カメラ3の撮像データの仮想世界管理装置10への送
信を含む、ネットワーク1を介したデータの送受信を制
御する通信制御手段121 と、ユーザからの要求に応じ
て、ネットワーク1のサービスを選択するサービス制御
手段122 と、仮想世界管理装置10から送信されてきた仮
想空間の画像及びユーザの分身の画像を表示する表示手
段123 と、分身の移動コマンド、他のユーザとの通信要
求コマンド、ネットワーク1のサービスへのログイン・
ログアウトコマンド等の各種コマンドを入力するキーボ
ード、マウス等のコマンド入力手段124 とを有する。
【0029】次に、本発明の通信管理装置の仮想世界管
理装置10の動作を図3のフローチャートに基づいて説明
する。イベント待ちの仮想世界管理装置10に対して (ス
テップS3-1) 、ユーザ端末装置12が仮想空間データの取
得を要求した場合、要求された仮想空間の画像等のデー
タとその仮想空間に参加しているユーザの分身の画像等
のデータを、要求元のユーザ端末装置12に送信する (ス
テップS3-2) 。
【0030】イベント待ちの仮想世界管理装置10に対し
て (ステップS3-1) 、ユーザ端末装置12が分身の移動を
要求した場合、ユーザ端末装置12において指定された分
身に対応するユーザID等の分身データを、仮想空間デー
タ108 の指定された仮想空間に対応付けて書き込み (ス
テップS3-3) 、移動元の仮想空間とその仮想空間を表示
している他のユーザ端末装置から自分の分身を消す( ス
テップS3-4) 。移動先の仮想空間の画像を取得し (ステ
ップS3-5) 、この仮想空間に参加している他のユーザの
分身に関連するユーザ端末装置12に、新しく参加したユ
ーザの分身の追加を通知し (ステップS3-6) 、分身の画
像を送信する。このとき、ユーザの物理的移動に連動し
て仮想空間を移動した分身であることを示す画像を作成
して送信してもよい。
【0031】次に、仮想空間データ108 の、移動が指定
された分身のデフォルトの仮想空間名に対応付けて、移
動先の仮想空間名を登録する (ステップS3-7) 。このと
き、ユーザの物理的移動に連動して仮想空間を移動した
分身であることを示す画像を作成して送信してもよい。
【0032】イベント待ちの仮想世界管理装置10に対し
て (ステップS3-1) 、位置検出装置11がユーザの移動を
通知した場合、位置検出装置11から送信されてきたユー
ザの移動先の物理位置及びユーザIDに基づいて、この物
理位置に対応する仮想空間名と、移動したユーザの分身
とを同定し (ステップS3-8) 、この分身の画像及びユー
ザの物理移動情報を、仮想空間データ108 の該当する仮
想空間名に対応付けて書き込む (ステップS3-9) 。位置
検出装置11から表示中のユーザが居なくなった場合に
は、ログアウトした場合と、ログアウトせずに別のユー
ザ端末装置へ移動中の場合の2通りがある。ログアウト
した場合は、自分のデフォルトの位置のユーザ端末装置
の自分の第2シンボルに「不在」を表示し、移動中の場
合は「移動中」を表示する (ステップS3-10)。
【0033】また、ユーザの物理的移動に連動して移動
した分身の移動先の仮想空間に参加している他のユーザ
の分身に対応するユーザ端末装置12に、移動してきた分
身の追加を通知し (ステップS3-11)、分身の画像を送信
する。さらに、同定した分身のユーザID及びデフォルト
の仮想空間名に関連付けて仮想空間データ108 に登録さ
れている移動先の仮想空間名を更新する (ステップS3-1
2)。
【0034】イベント待ちの仮想世界管理装置10に対し
て (ステップS3-1) 、ユーザ端末装置12が通信を行うべ
く相手の分身の情報を要求した場合、要求された相手の
分身のユーザIDに対応付けて記憶されている移動先の仮
想空間名に関連するユーザ端末装置12の情報を、要求元
のユーザ端末装置12に送信し (ステップS3-13)、相手が
物理的に移動している場合も、相手の分身のシンボルを
クリックすることで、移動先のユーザ端末装置12に居る
相手との通信が可能になる。
【0035】次に、ユーザ端末装置12の動作を、図4の
フローチャート及び図5の画面表示例に基づいて説明す
る。ユーザ端末装置12において、仮想世界でのメッセー
ジ交換サービスを立ち上げると、仮想世界管理装置10か
ら、このユーザ端末装置12に該当する仮想空間の画像デ
ータを読み込む (ステップS4-1) 。ユーザがログインす
ると、ユーザのログイン名は仮想世界管理装置10へ送信
され、該ユーザ端末装置12上の仮想空間に該ユーザの分
身が表示される( ステップS4-2) 。
【0036】さらに、デフォルトのユーザの画像と、そ
の仮想空間に他のユーザの分身が参加している場合はこ
の分身の画像とを画面に表示する (ステップS4-3) 。図
5(a) は、仮想空間Aをデフォルトの仮想空間とするユ
ーザAの初期の画面表示例である。仮想空間Aには、ユ
ーザAの分身の他に、仮想空間Aに参加しているユーザ
Bの分身の画像が表示され、また仮想空間Aをデフォル
トの仮想空間とするが、現在は物理的に他の位置に移動
しているユーザCの分身の移動先の情報が表示されてい
る。
【0037】イベント待ちのユーザ端末装置12に対して
(ステップS4-4) 、ユーザが他の仮想空間を選択した場
合、仮想世界管理装置10に、指定された仮想空間への移
動を要求し (ステップS4-5) 、移動先の仮想空間データ
を仮想世界管理装置10に要求し、仮想世界管理装置10か
ら送信されてきた仮想空間の画像と、その仮想空間に他
のユーザの分身が参加している場合はこの分身の画像を
画面に表示する (ステップS4-6) 。
【0038】イベント待ちのユーザ端末装置12に対して
(ステップS4-4) 、ユーザが仮想世界に参加している他
のユーザの分身を選択して通信を要求した場合、仮想世
界管理装置10に、ユーザが選択した分身に関連するユー
ザ端末装置12の情報の転送を要求し (ステップS4-7) 、
仮想世界管理装置10から転送された情報により識別され
るユーザ端末装置12に対して通信を要求し (ステップS4
-8) 、分身に対応する相手が物理的に移動している場合
も移動先のユーザ端末装置12において相手との通信が可
能になる。
【0039】イベント待ちのユーザ端末装置12に対して
(ステップS4-4) 、仮想世界管理装置10からこのユーザ
端末装置12が参加している仮想空間への他の分身の移動
が通知されてきた場合、通知された分身の画像をこの仮
想世界に表示する (ステップS4-9) 。
【0040】イベント待ちのユーザ端末装置12に対して
(ステップS4-4) 、例えばセンサ2が検出したユーザID
から、このユーザ端末装置12から仮想世界に参加してい
たユーザの物理移動が通知された場合、移動先の物理位
置に対応する仮想空間データを仮想世界管理装置10に要
求し、仮想世界管理装置10から送信されてきた、移動先
に配置されているユーザ端末装置12が参加している仮想
空間の画像と、その仮想空間に他のユーザの分身が参加
している場合はこの分身の画像を画面に表示する (ステ
ップS4-10)。
【0041】図5(b) は物理的に他の位置に移動したユ
ーザAのユーザ端末装置の画面表示例の図である。仮想
空間Bに参加しているユーザ端末装置へ移動したユーザ
Aは、その物理位置に存在するユーザDとともにカメラ
3によって撮影され、二人の映像から作成された分身の
画像が表示されている。また、仮想空間Bに参加してい
るユーザCの分身の画像も表示されている。このとき、
ユーザの物理的移動に連動して移動した分身の画像と、
ユーザ端末装置でのユーザの操作によって移動した分身
の画像との表示色等の表示形式によって両者が区別的に
表示される。
【0042】また、イベント待ちのユーザ端末装置12に
対して (ステップS4-4) 、ユーザが終了のボタンを選択
した場合、ユーザが自分の分身名及び終了要求のコマン
ドを入力すると (ステップS4-11)、仮想世界への参加が
終了する。
【0043】図6は、本発明を実現するためのハードウ
ェア構成を示す模式図である。本ハードウェアは、処理
装置としてのパーソナルコンピュータ81と、文字データ
等を表示するディスプレイ82と、入力装置としてのキー
ボード83及びマウス84とを備える。パーソナルコンピュ
ータ81は、上述したような処理を行うためのプログラム
を、磁気ディスク,CD-ROM等の可搬型記録媒体85、パー
ソナルコンピュータ81と無線又は有線にてプログラムの
通信が可能な、例えばセンタに備えられた回線先メモリ
86、あるいは、パーソナルコンピュータ81のRAM 、ハー
ドディスク等の処理装置側メモリ87等の記録媒体からロ
ードする。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明の通信管理装置及
び記録媒体は、現実世界での位置と、この位置に対応す
る仮想世界の仮想空間とを関連付けて管理しておき、仮
想世界のいずれかの仮想空間に分身を参加させた状態で
他の位置に移動したユーザの物理的な移動に連動してそ
の分身を仮想世界において移動させ、またユーザの分身
の仮想世界での移動先又はユーザの現実世界での移動先
を表示するので、物理的に移動した相手と通信しようと
するユーザが自身の通信端末装置において仮想世界への
分身の参加状態をモニタし、又は相手の通信端末装置ま
で移動してその画面をモニタするだけで、相手の物理的
移動に連動して仮想世界を移動した分身の移動先又は相
手の物理的な移動先を知ることができ、さらに物理的に
移動した相手の分身を通信相手に指定すると移動先の通
信端末装置との間で相手との通信が可能になるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するための通信システムの模式図
である。
【図2】図1の通信システム各部のブロック図である。
【図3】仮想世界管理装置の動作のフローチャートであ
る。
【図4】ユーザ端末装置の動作のフローチャートであ
る。
【図5】本発明の通信管理装置による画面表示例の図で
ある。
【図6】本発明を実現するためのハードウェア構成を示
す模式図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2 センサ 3 カメラ 10 仮想世界管理装置 101 通信制御手段 102 サービス制御手段 103 対応管理手段 104 端末情報管理手段 105 仮想空間データ管理手段 106 位置対応データ 107 端末情報データ 108 仮想空間データ 11 位置検出装置 111 ユーザID受信手段 112 場所ID判断手段 113 通信制御手段 114 場所IDデータ 12 ユーザ端末装置 121 通信制御手段 122 サービス制御手段 123 表示手段 124 コマンド入力手段 81 パーソナルコンピュータ 82 ディスプレイ 83 キーボード 84 マウス 85 可搬型記録媒体 86 回線先メモリ 87 処理装置側メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信端末装置が接続されているネ
    ットワーク上に、現実世界に対応させた、複数の仮想空
    間を有する仮想世界が構築されており、通信を行うべき
    通信者のシンボルを操作して仮想空間から仮想空間へ該
    シンボルを移動させ、同一の仮想空間にシンボルを参加
    させている複数の通信者間でのメッセージ交換を可能に
    する通信システムにて、通信者の現実世界での移動に該
    通信者のシンボルの仮想世界での移動を連動させる通信
    管理装置であって、 仮想空間を特定するデータ及び該仮想空間にシンボルを
    参加させている通信者の識別データを管理する仮想空間
    データ管理手段と、 現実世界における位置及び該位置に対応する仮想空間を
    特定するデータを関連付けて管理する対応管理手段と、 現実世界における通信者の位置を検出する位置検出手段
    と、 位置検出手段の検出の結果、通信者が現実世界において
    他の位置へ移動した場合は、該通信者のシンボルを、現
    実世界の該他の位置に対応する仮想空間へ移動させる制
    御手段とを備えたことを特徴とする通信管理装置。
  2. 【請求項2】 シンボルのデフォルトの位置の通信端末
    装置が定義されており、前記制御手段が、現実世界での
    通信者の移動に連動させて仮想世界でのシンボルの位置
    を移動させた場合、該通信者の移動先の情報を、該通信
    者のシンボルのデフォルトの位置の通信端末装置に表示
    させる手段を備えた請求項1記載の通信管理装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の通信端末装置が配置されてい
    る現実世界での位置を、前記複数の通信端末装置をそれ
    ぞれ識別するデータに対応付けて管理する端末情報管理
    手段をさらに備え、前記制御手段が、現実世界での通信
    者の移動に連動させて仮想世界での位置を移動させたシ
    ンボルに対して他のシンボルからメッセージ交換が要求
    された場合、シンボルの移動先の仮想空間に対応する現
    実世界の位置に配置されている通信端末装置に対して通
    信要求を行う手段を備えた請求項1又は2記載の通信管
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、現実世界での通信者の
    移動に連動させて仮想世界でのシンボルの位置を移動さ
    せた場合、シンボルの移動先の仮想空間に対応する現実
    世界の位置に配置されている端末装置に、該シンボルを
    表示させる手段を備えた請求項3記載の通信管理装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段が、操作により移動された
    シンボルと、現実世界での通信者の移動に連動して移動
    したシンボルとを、異なる表示形式で通信端末装置に表
    示させる手段を備えた請求項1乃至4のいずれかに記載
    の通信管理装置。
  6. 【請求項6】 シンボルを参加させるデフォルトの仮想
    空間が定義されており、前記仮想空間データ管理手段
    が、シンボルのデフォルトの仮想空間及び該シンボルの
    移動先の仮想空間をそれぞれ特定するデータを対応付け
    て管理する手段と、シンボルが移動する都度、移動先の
    仮想空間を特定するデータを更新する手段とを備え、前
    記制御手段が、デフォルトの仮想空間から他の仮想空間
    へ移動した第1のシンボルのデフォルトの仮想空間に第
    2のシンボルを参加させた場合、第1のシンボルの移動
    先の情報を表示させる手段を備えた請求項1乃至5のい
    ずれかに記載の通信管理装置。
  7. 【請求項7】 複数の通信端末装置が接続されているネ
    ットワーク上に、現実世界に対応させた、複数の仮想空
    間を有する仮想世界が構築されており、通信を行うべき
    通信者のシンボルを操作して仮想空間から仮想空間へ該
    シンボルを移動させ、同一の仮想空間にシンボルを参加
    させている複数の通信者間でのメッセージ交換を可能に
    する通信システムにて、通信者の現実世界での移動に該
    通信者のシンボルの仮想世界での移動を連動させるコン
    ピュータでの読み取りが可能な記録媒体であって、 前記コンピュータに、仮想空間を特定するデータ及び該
    仮想空間にシンボルを参加させている通信者の識別デー
    タを管理させるプログラムコード手段と、 前記コンピュータに、現実世界における位置及び該位置
    に対応する仮想空間を特定するデータを関連付けて管理
    させるプログラムコード手段と、 前記コンピュータに、現実世界における通信者の位置を
    検出させるプログラムコード手段と、 前記コンピュータに、検出の結果、通信者が現実世界に
    おいて他の位置へ移動した場合は、該通信者のシンボル
    を、現実世界の該他の位置に対応する仮想空間へ移動さ
    せるプログラムコード手段とを含むことを特徴とする記
    録媒体。
JP31871397A 1997-11-19 1997-11-19 通信管理装置及び記録媒体 Pending JPH11154178A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31871397A JPH11154178A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 通信管理装置及び記録媒体
US09/044,980 US6298374B1 (en) 1997-11-19 1998-03-20 Communication management apparatus with user modifiable symbol movable among virtual spaces shared by user terminals to direct current user position in real world and recording medium used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31871397A JPH11154178A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 通信管理装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154178A true JPH11154178A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18102154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31871397A Pending JPH11154178A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 通信管理装置及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6298374B1 (ja)
JP (1) JPH11154178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325169A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Vasara:Kk タグ付き言語を用いたサイバースペースシステム
KR20020085525A (ko) * 2001-05-09 2002-11-16 김용철 인터넷을 이용한 가족공동체 형성시스템
KR100389234B1 (ko) * 2000-07-05 2003-06-27 양유석 가상 하우스 및 패밀리 트리를 이용한 패밀리 커뮤니티구성 방법 및 그 장치

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000092058A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Fujitsu Ltd ネットワークシステム、モニタ装置、被モニタ装置、アダプタ、およびモニタプログラム記憶媒体
US6463343B1 (en) * 1999-08-10 2002-10-08 International Business Machines Corporation System and method for controlling remote devices from a client computer using digital images
US7330806B2 (en) * 2000-08-08 2008-02-12 Reohr Iii John Virtualized network
JP4054585B2 (ja) * 2002-02-18 2008-02-27 キヤノン株式会社 情報処理装置および方法
JP4244590B2 (ja) * 2002-08-08 2009-03-25 株式会社セガ ネットワークシステムにおける情報処理装置及びネットワークシステムにおける情報処理装置の制御方法
US7234117B2 (en) * 2002-08-28 2007-06-19 Microsoft Corporation System and method for shared integrated online social interaction
US20090198604A1 (en) * 2004-12-17 2009-08-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Tracking a participant loss in a virtual world
US7774275B2 (en) 2005-02-28 2010-08-10 Searete Llc Payment options for virtual credit
US20060190282A1 (en) 2005-02-04 2006-08-24 Jung Edward K Providing risk mitigation in a virtual world
US7720687B2 (en) 2005-10-03 2010-05-18 The Invention Science Fund I, Llc Virtual world property disposition after real-world occurrence
US8566111B2 (en) 2005-02-04 2013-10-22 The Invention Science Fund I, Llc Disposition of component virtual property rights
US8556723B2 (en) 2005-02-04 2013-10-15 The Invention Science Fund I. LLC Third party control over virtual world characters
US7937314B2 (en) 2005-10-21 2011-05-03 The Invention Science Fund I Disposition of component virtual property rights
US8512143B2 (en) 2005-07-18 2013-08-20 The Invention Science Fund I, Llc Third party control over virtual world characters
US8271365B2 (en) 2005-02-04 2012-09-18 The Invention Science Fund I, Llc Real-world profile data for making virtual world contacts
US7958047B2 (en) 2005-02-04 2011-06-07 The Invention Science Fund I Virtual credit in simulated environments
US8473382B2 (en) 2006-02-28 2013-06-25 The Invention Science Fund I, Llc Virtual collateral for real-world obligations
US20070174124A1 (en) * 2005-02-25 2007-07-26 Utbk, Inc. Methods and Apparatuses for Prioritizing Featured Listings
DE102006004819B4 (de) * 2006-01-27 2007-12-20 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Kommunikationsverfahren mit mehreren Teilnehmern, Anordnung, Kommunikations-Verwaltungs-Server und Kommunikationsendgerät zum Durchführen eines Kommunikationsverfahrens mit mehereren Teilnehmern
US20080215975A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Phil Harrison Virtual world user opinion & response monitoring
US20080263459A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Determine Availability for Real Time Communications via Virtual Reality
US20080263446A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Connect People to Services via Virtual Reality
US8601386B2 (en) * 2007-04-20 2013-12-03 Ingenio Llc Methods and systems to facilitate real time communications in virtual reality
US20080262910A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Connect People via Virtual Reality for Real Time Communications
US20080263460A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Connect People for Virtual Meeting in Virtual Reality
US8345049B2 (en) * 2007-08-16 2013-01-01 International Business Machine Corporation Method and apparatus for predicting avatar movement in a virtual universe
US7990387B2 (en) 2007-08-16 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for spawning projected avatars in a virtual universe
US9003304B2 (en) * 2007-08-16 2015-04-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for moving an avatar in a virtual universe
US8296843B2 (en) 2007-09-14 2012-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus, methods and computer program products for monitoring network activity for child related risks
US20090113319A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Dawson Christopher J Developing user profiles in virtual worlds
US8145725B2 (en) * 2007-10-31 2012-03-27 International Business Machines Corporation Updating data stores of virtual worlds based on data stores external to the virtual worlds
US8127235B2 (en) 2007-11-30 2012-02-28 International Business Machines Corporation Automatic increasing of capacity of a virtual space in a virtual world
US20090164919A1 (en) 2007-12-24 2009-06-25 Cary Lee Bates Generating data for managing encounters in a virtual world environment
US8671349B2 (en) * 2008-05-15 2014-03-11 International Business Machines Corporation Virtual universe teleportation suggestion service
JP5703748B2 (ja) * 2010-03-17 2015-04-22 株式会社リコー 管理システム、管理方法および一時保管文書サーバ
RU2017118159A (ru) 2011-05-06 2018-10-30 Мэджик Лип, Инк. Мир массового одновременного удаленного цифрового присутствия
JP2023056109A (ja) * 2021-10-07 2023-04-19 トヨタ自動車株式会社 仮想空間制御システム、その制御方法、及び、制御プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659691A (en) * 1993-09-23 1997-08-19 Virtual Universe Corporation Virtual reality network with selective distribution and updating of data to reduce bandwidth requirements
US5491743A (en) * 1994-05-24 1996-02-13 International Business Machines Corporation Virtual conference system and terminal apparatus therefor
US5736982A (en) * 1994-08-03 1998-04-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Virtual space apparatus with avatars and speech
JP3116339B2 (ja) 1994-12-26 2000-12-11 株式会社高岳製作所 拡散用石英アンプル
JPH08191089A (ja) 1995-01-06 1996-07-23 Hitachi Cable Ltd 半導体結晶異常検出システム
US6012102A (en) * 1996-04-02 2000-01-04 Infogear Technology Corporation System using machine-readable printed symbols created from encoded data resource specifiers to establish connection to data resource on data communications network
JP3685877B2 (ja) * 1996-07-19 2005-08-24 富士通株式会社 通信装置
JPH1040232A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Fujitsu Ltd 通信装置
US6006254A (en) * 1997-08-29 1999-12-21 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. System for the reliable, fast, low-latency communication of object state updates over a computer network by combining lossy and lossless communications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325169A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Vasara:Kk タグ付き言語を用いたサイバースペースシステム
KR100389234B1 (ko) * 2000-07-05 2003-06-27 양유석 가상 하우스 및 패밀리 트리를 이용한 패밀리 커뮤니티구성 방법 및 그 장치
KR20020085525A (ko) * 2001-05-09 2002-11-16 김용철 인터넷을 이용한 가족공동체 형성시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6298374B1 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11154178A (ja) 通信管理装置及び記録媒体
Dey et al. A conceptual framework and a toolkit for supporting the rapid prototyping of context-aware applications
JP3546705B2 (ja) アプリケーション・ウインドウにアノテーション・データを対応付ける方法及び装置、システム、アプリケーション・ウインドウへのアノテーション・データの対応付けを制御するプログラムを格納した記憶媒体
US11288031B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2003085112A (ja) ネットワーク情報処理システム及び情報処理方法
JP2013518351A (ja) 空間的な通信環境のためのウェブブラウザインタフェイス
JP4389450B2 (ja) 作業空間形成装置
US11310064B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
WO2018030554A1 (ko) 메시지 기반 통지를 제공하기 위한 방법 및 시스템
KR100611255B1 (ko) 작업 공간을 공유하는 원격 회의 방법
US20050044167A1 (en) Network information processing system and network information processing method
JP4264536B2 (ja) データ会議システム,送信側端末装置,受信側端末装置,プログラム,データ会議方法
US6622143B1 (en) Network system and object cooperation therein
KR20050056041A (ko) 이기종 장치간 자원 공유를 위한 객체 제어 방법 및 시스템
JP2001344389A (ja) 状況情報共有システム、状況情報共有方法および記憶媒体
JP3540496B2 (ja) 通信機能を備えた情報処理装置及び同装置に用いられる装置情報表示方法
JP2020198078A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US20200210136A1 (en) Content server, information sharing system, communication control method, and non-transitory computer-readable medium
JPWO2009060880A1 (ja) コミュニケーションシステム、方法、及び、プログラム
JP2000165833A (ja) 代理画像通信装置及び方法
JP2003085131A (ja) ネットワーク情報処理システム及び情報処理方法
JPH10134002A (ja) 共同作業支援システム、計算機、表示情報作成者連絡方法および記憶媒体
US11379174B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
KR102538057B1 (ko) 건물 관리용 정보 공유 시스템
JP2002132693A (ja) データ通信方法、データ通信サーバ、および、データ共有プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040423