JPH1115397A - 折畳式表示装置 - Google Patents

折畳式表示装置

Info

Publication number
JPH1115397A
JPH1115397A JP16174497A JP16174497A JPH1115397A JP H1115397 A JPH1115397 A JP H1115397A JP 16174497 A JP16174497 A JP 16174497A JP 16174497 A JP16174497 A JP 16174497A JP H1115397 A JPH1115397 A JP H1115397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
substrate
curvature
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16174497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tada
正浩 多田
Mitsushi Ikeda
光志 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16174497A priority Critical patent/JPH1115397A/ja
Publication of JPH1115397A publication Critical patent/JPH1115397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶ディスプレイを塑性変化させることなく折
り畳んで小さい面積に収納する。 【解決手段】本装置は液晶表示素子分が柔軟な素材から
なるTFTアレイ基板1と対向基板2とスペーサー3と
シール材4a及び4bと液晶6からなる液晶表示素子分
とこれを塑性変形無しに折り畳むための曲げガイドロー
ラー部分5a、5bとから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は折り畳み収納機能を
有する折畳式表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置(LCD)は携帯端末機
器、映像装置などの表示部に用いられる。これを使用す
る際の表示面積は大型化ほど作業性が向上する一方で、
これを収納する際、携行できるようにできるだけ小型化
することが望ましい。この目的のため、表示部が容易に
変形しないガラス基板等で構成される液晶表示装置は、
表示部を分割し、互いをヒンジ等で接続することにより
収納時の形状を小型化している。しかし、分割された複
数の表示部分をヒンジで接続する構造の液晶表示装置で
は、ヒンジ部分で表示部分が存在しないため表示が不可
能であり、分割しない構造の液晶表示装置に対し、画面
が一部切れる等の表示特性が劣化するといった問題があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】表示部分が折り畳み収
納機能を有する従来のガラス基板を使用した液晶表示装
置は、表示部分がヒンジで接続する構造のため、ヒンジ
部分で表示が不可能なため、表示特性が極めて悪いとい
う問題があった。本発明は、上記問題点に鑑みてなされ
たもので、収納時の形状を小型化できる長所を損なうこ
となく、ヒンジに起因する表示特性の劣化のない新型構
造の折畳式表示装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の折畳式表示装置は、折り曲げ自在で対向
する第1及び第2の基板と、この第1及び第2の基板間
に形成された表示用の画素と、前記第1及び第2の基板
間を一定の間隔に保持するスペーサーと、前記第1の基
板及び第2の基板を張り合わせる接合材とを有する表示
素子を備え、この表示素子を一定の曲率半径で接触して
折り畳むガイド手段を具備する。請求項2の折畳式表示
装置は、マトリックス状に配置された画素電極が表面に
形成された折り曲げ自在な第1の基板と、この第1の電
極と対向配置された対向電極が表面に形成された折り曲
げ自在な第2の基板と、前記第1及び第2の基板間を一
定の間隔に保持するスペーサーと、前記第1及び第2の
基板間に挟持された液晶と、前記第1及び第2の基板間
に形成された前記液晶のシール材とを有する液晶表示素
子を備え、この液晶表示素子を一定の曲率半径で接触し
て折り畳むガイド手段を具備することを特徴とする。
【0005】請求項3の折畳式表示装置は、請求項2に
おいて、前記表示素子の折り畳み回数を偶数とし、かつ
隣り合う折り畳み部分の折り畳み方向が逆方向であるこ
とを特徴とする。
【0006】請求項4の折畳式表示装置は、請求項2に
おいて、前記表示素子の対向する2つの辺が互いに逆方
向に引っ張り力が加えられる方向に応力を加える引っ張
り機構を具備することを特徴とする。
【0007】請求項5の折畳式表示装置は、請求項2に
おいて、前記第1及の基板の厚みをt1、曲げ弾性率をE
1、曲げ強さをF1、曲げの曲率半径をR1とし、前記第2
の基板の厚みをt2、曲げ弾性率をE2、曲げ強さをF2、曲
げの曲率半径をR2とした場合の、前期曲率半径R1がR1≧
t1×E1/F1 なる関係を満たし、かつ前期曲率半径R2がR2
≧t2×E2/F2 である関係を満たすことを特徴とする。
【0008】特に、ガイド手段は、ガイドローラーを設
け、表示素子を折り畳む際に、表示素子がガイドローラ
ーを巻き込むように、ガイドローラーを設置することが
望ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を図面を
参照しながらより具体的にした実施例によって説明す
る。 (実施例1)図1に本発明の折畳式の液晶表示装置にお
いて、液晶表示素子10が2つに折り畳まれ収納された
状態の断面図を示す。液晶表示素子10はマトリクス状
に配置された画素電極とこの各画素毎に駆動TFTが配
置された(図示せず)TFTアレイ基板1と対向電極と
して全面電極(図示せず)をもつ対向基板2と、この基
板間の間隙を保つためのスペーサーと3と、液晶シール
4a、4bと、基板1、2間に封入された液晶6からな
る。液晶シール4a、4bは液晶表示素子を折り曲げた
際に変形する必要から一定の弾力性のある材料が望まし
くシリコンゴム、ゴム系樹脂とエポキシ樹脂の組成物等
が良い。この液晶表示素子はその中央でガイドローラー
5と密着するように奇数箇所この場合は1箇所で折り畳
まれ、折り畳み部分の曲率半径がガイドローラーと等し
くなり、これより塑性変形を生じない。ここで、基板
1、2は緩やかな極率によって折り曲げられる必要か
ら、プラスチック基板であることが望ましい。この材質
として、ポリエチレンテレフタレート樹脂、アクリル樹
脂等が強度、表示特性の劣化の少なさ、再現性等の面か
ら望ましい。このガイドローラー曲率半径は一定値以上
あることが望ましい。これを図7を用いて以下に説明す
る。基板1が折り畳まれ、その微少部分を、曲率半径R1
の弧ABとし、その中点をNとする。曲率半径の中心O に
対してNと対称な位置にある点をCとする。直線CNは
長さが2R1であり、弧ABを含む円の直径となる。ま
た、弧ABに対応する弦AB の中点をMとした場合、弦
ABと直線CNとは、Mにおいて直角に交わる。三角形
CNBと三角形CMBと三角形BMNは直角三角形であ
り、互いに相似の関係にある。このためCM:MB=B
M:MNなる関係がある。MNの長さをd、MBの長さ
をL/2とすれば、2R1 ―d :L/2=L/2:d となり、R1》d
とすればd2を2次の微少変数として無視でき R1=L2/8d … … (1) となる。一方JIS K 6911の規定によるプラスチックの曲
げ試験において、長さL、厚さt1なる平板、平板に垂直
方向のたわみ量の許容値d と、曲げ強さF1と、弾性率E1
との関係は、その定義から F1/E1=6t1 ×d/L2 … … (2) なる関係にある。
【0010】よって上式(1)(2)から塑性変形のない曲げ
の最大曲率半径R1は R1=3t1×E1/4F1 … … (3) となる。基板となる物質の曲げ強さ、弾性率および厚み
等の、ばらつきを考えた場合でも、少なくとも基板1の
任意の部分でその曲率半径が R1≧t1×E1/F1 … … (4) なる関係を保つように折りたためば、基板が瀬性変形を
を生じることがない。この再、折り畳み形状を薄くする
ために、基板の厚さが薄く、曲げ弾性率が小さく、曲げ
強さが大きいほどよい。基板2に関しても、上記(4) 式
を変形し、任意の部分でその曲率半径が、 R2≧t2×E2/F2 … … (5) なる関係を保つように折りたためば、基板が瀬性変形を
を生じることがない。ここで、円筒形のガイドローラー
5 を巻き込むように、基板1を内側に基板2が外側にな
るよう折り畳み、スペーサーの半径をr とした場合、ガ
イドローラーの半径Rを R1=R … … (6) かつ R2=R+t1+2r … … (7) が満足するように決定すればよい。また、ガイドローラ
ーの極率半径が問題となる断面形状であるが、ここでは
円筒形のもの採用したが、表示素子と接触する曲面が上
述した一定置以上の極率半径を持つ条件さえ整えば、形
状が楕円柱、半円柱であってもさらには多角形の角柱で
あってもがどの部分が上述した式で規定される一定の極
率であれば図1で説明した実施例と同様の効果を奏する
ことができる。
【0011】以上の構成によって、折り畳み時にガイド
ローラーを液晶表示素子に接触させることで、折り畳み
部が塑性変形せず故障に至ることがない。また、このよ
うな液晶表示素子の折り畳み機構を用いることで、液晶
表示素子は使用時、収納時に関わらず張った状態とな
り、表示特性を劣化させることなく収納時に必要な面
を、表示面積よりも小さくすることができる。また、容
易に変形する基板で構成される液晶表示装置では、液晶
表示素子をガイドローラー無しで折り畳む際にその折り
畳み部分の曲率半径が小さくなり塑性変形を生じるとい
った問題があったがこの塑性変形を防止することがで
き、耐久性を向上することができる。さらに、折り畳み
に際して、液晶表示素子を構成する2つの基板の両端の
のべ長さは、表示部を構成する2つの基板で異なること
となり、その結果基板端部分のシール材に剪断力がかか
るため装置が故障しやすいといった問題点があったが、
この問題解決し液晶の漏洩防止を図り表示の劣化のない
信頼性の高い液晶表示装置を得ることができる。この液
晶表示素子は、アクティブマトリクス型のものを採用し
ているが、これに限るものではなく他のアクティブマト
リクス型基板例えばTFTの代わりに薄膜ダイオードを
採用しても、或いはTFTと画素電極、対向電極の代わ
りに走査線及び信号線で置き換える単純マトリクス型に
しても実施例で得られる作用効果においては変わりな
い。
【0012】(実施例2)図2は実施例2を説明する液
晶表示装置の断面図である。以下の実施例の説明では実
施例1と異なる部分を中心に説明することとし、同一部
分は同一番号付しその詳細は省略する。この実施例2
が、実施例1と異なる点は、2枚の基板で液晶を挟んだ
実施例1と同様の液晶表示素子が偶数カ所で互いに異な
る方向に折り曲げられた点と、折り畳むために設けられ
たリンク機構を有する点である。図2に示すようにガイ
ドローラー5a、5bによって、液晶表示素子10を3
つ折りにしている。
【0013】図3、図4、図5に表示部を折り畳むため
のリンク機構を示す。図3は液晶表示素子を広げた収納
した状態の装置側面図、図4は液晶表示素子を収納した
状態の装置側面図であり、図中左側が正面、右側が背面
となる。図5は液晶表示素子を広げた状態の背面図であ
る。
【0014】図2で説明した液晶表示素子10は基板に
引っ張り応力を与えるためのピン16a、16bによっ
て緩やかに固定される。リンク12aはピン16aと1
7aに緩やかに固定される。リンク13はピン17aと
17bに緩やかに固定される。リンク12bはピン16
bと17bに緩やかに固定される。ピン16aとピン1
7a間とピン17aとピン17b間とピン17bとピン
16b間との距離の合計は、液晶表示部に上下方向の引
っ張り力を与える理由から液晶表示素子の縦方向の長さ
よりも短くならない長さにする。バネ20aは、その両
端を一方がリンク12a上のピン16aとピン17a間
に設けられた穴に接続され、また他方をリンク13上の
リンクピン17aよりピン17bと反対側に設けられた
穴に接続される。バネ20bは、その両端を一方がリン
ク12b上のピン16bとピン17b間に設けられた穴
に接続され、また他方をリンク13上のリンクピン17
bよりピン17aと反対側の穴に接続される。
【0015】このバネとリンク機能により液晶表示素子
は常に張った状態にあり装置使用時に平面形状が維持さ
れる。ピン12aと台14はピン16aにより止めら
れ、必要に応じて液晶表示素子10が自由回転できるよ
うにし、使用時も必要に応じて表示部10の角度を変更
できるようになっている。
【0016】リンク11aは、ピン16a接続され、互
いに引き合う向きでリンク11a、12aにとりつけら
れた磁石18a、19aにより、リンク12aと重なる
位置に向けて力が働きローラー5aが表示状態で液晶表
示素子に密着する様になっている。これによりリンク1
2aに対し、リンク13を時計方向に回転させたとき
に、自動的にガイドローラーが内側に折り込まれ、液晶
表示素子がガイドローラー5aを巻き込むように折り畳
める。
【0017】リンク11bは、ピン16b接続され、互
いに引き合う向きでリンク11b、12bにとりつけら
れた磁石18b、19bにより、リンク12aと重なる
位置に向けて力が働きガイドローラー5bは液晶表示素
子に密着する様になっている。リンク11bをリンク1
2bに対し反時計回りに回転させると同様にガイドロー
ラー5bは液晶表示素子に密着し、リン13に対し、リ
ンク12bを反時計方向に回転させたときに、自動的に
ガイドローラー5bが内側に折り込まれ、液晶表示素子
がガイドローラーを巻き込むように折り畳める。
【0018】図4は、上記で示された方法で本発明の液
晶表示素子を折り畳んだ時の装置側面図であり、図中の
部品番号は図3に対応する。図5は上記で示された本発
明の液晶表示素子を開いた状態での装置背面図であり、
図中の部品番号は図3に対応する。この様にすること
で、実施例1と同様の効果を奏することに加え、さらに
折り畳んだ場合でも液晶表示素子10のTFT基板1と
対向基板2との差が発生せず、シール材4a、4bに横
方向のずれが発生しないことが可能である。これによっ
て、液晶表示素子の基板において折り畳み部分の長さの
合計が、表面側も裏面側も等しくなるため、周辺部分の
長さがそろい、折り畳んだときのセルの破壊が生じな
い。また、折り畳み箇所を2カ所とすることで、収納時
の厚さが、折り畳み箇所が1カ所である場合と収納時の
厚さがほぼ同様で、面積を2/3 とすることが可能であ
る。ここでは、折り畳み箇所を2カ所としたが、これ以
上折り畳み箇所を増設することで効果の度合い例えば携
帯時の占有面積等はより顕著となることは言うまでもな
い。
【0019】(実施例3)本実施例が、実施例2と異な
る点は、表示素子を液晶表示素子の代わりにフィールド
エミッション型表示素子にした点であり、その他の構成
は実施例2と同一である。この表示素子を図6の断面図
に沿って説明する。
【0020】61、62はプラスチック基板であり、こ
のプラスチック基板62上にはエミッタ60が形成され
ている。このエミッタ60と対向する位置のプラスチッ
ク基板61表面に共通電極が形成されている。63はプ
ラスチック基板61、62の間隔を一定に保つための絶
縁膜のスペーサーであり、真空若しくは低圧下保持され
る放電領域68を各エミッタ毎に分離形成する隔離壁も
兼ねている。67はエミッタからの電子の放出量を制御
するためのゲートである。64は放電領域68の真空度
を保持するためのシール材である。69は電子の衝突に
よって発光する蛍光物質である。このフィールドエミッ
ション型表示装置では、ゲートの印加によって放出量を
制御された電子が蛍光物質69に照射され際に蛍光物質
69が発光する原理によって表示が可能になる。一点破
線で囲まれた領域である微笑真空管が1つの表示用の画
素として働きこれが紙面の奥行き方向にも存在する2次
元配列で画像の表示も可能になる。このようなフィール
ドエミッション型表示素子によっても実施例1と同様の
効果を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】上記構成によって、表示特性を劣化させ
ることなく収納時に必要な面を、表示面積よりも小さく
することができ、従って、収納時の形状を小型化できる
長所を損なうことなく、ヒンジに起因する表示特性の劣
化のない新型構造の液晶表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の表示部がガイドローラー
に接するように収納された状態の液晶表示装置の断面図
【図2】 本発明の実施例2の表示部が偶数回折り畳ま
れて収納された状態の液晶表示装置の断面図
【図3】 本発明の実施例2の液晶表示素子を折り畳む
ためのリンク機構を示す装置側面図
【図4】 本発明の実施例2の液晶表示素子を開いて支
持するためのリンク機構を示す装置側面図
【図5】 本発明の実施例2の液晶表示素子を開いて支
持するためのリンク機構を示す装置背面図
【図6】本発明の実施例3のフィールドエミッション表
示素子の断面図
【図7】本発明の実施例1 の基板の微少部分のたわみと
曲率半径との関係を示す図
【符号の説明】
1…TFTアレイ基板 2…対向基板 3…スペーサー電極 3a,4b…シール材 5,5a,5b…折り曲げガイドローラー 10…液晶表示素子 11a,11b…ガイドローラー支持リンク 12a,12b,13…液晶表示素子支持リンク 15a,15b,16a,16b,17a,17b…ピ
ン 19a、19b…磁石 20a、20b…バネ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折り曲げ自在で対向する第1及び第2の基
    板と、この第1及び第2の基板間に形成された表示用の
    画素と、前記第1及び第2の基板間を一定の間隔に保持
    するスペーサーと、前記第1の基板及び第2の基板を張
    り合わせる接合材とを有する表示素子を備え、この表示
    素子を一定の曲率半径で接触して折り畳むガイド手段を
    具備することを特徴とする折畳式表示装置。
  2. 【請求項2】マトリックス状に配置された画素電極が表
    面に形成された折り曲げ自在な第1の基板と、この第1
    の電極と対向配置された対向電極が表面に形成された折
    り曲げ自在な第2の基板と、前記第1及び第2の基板間
    を一定の間隔に保持するスペーサーと、前記第1及び第
    2の基板間に挟持された液晶と、前記第1及び第2の基
    板間に形成された前記液晶のシール材とを有する液晶表
    示素子を備え、この液晶表示素子を一定の曲率半径で接
    触して折り畳むガイド手段を具備することを特徴とする
    折畳式表示装置。
  3. 【請求項3】前記液晶表示素子の折り畳み回数を偶数と
    し、かつ隣り合う折り畳み部分の折り畳み方向が逆方向
    であることを特徴とする請求項2記載の折畳式表示装
    置。
  4. 【請求項4】前記液晶表示素子の対向する2つの辺が互
    いに逆方向に引っ張り力が加えられる方向に応力を加え
    る引っ張り機構を具備することを特徴とする請求項2記
    載の折畳式表示装置。
  5. 【請求項5】前記第1及の基板の厚みをt1、曲げ弾性率
    をE1、曲げ強さをF1、曲げの曲率半径をR1とし、前記第
    2の基板の厚みをt2、曲げ弾性率をE2、曲げ強さをF2、
    曲げの曲率半径をR2とした場合の、前期曲率半径R1がR1
    ≧t1×E1/F1 なる関係を満たし、かつ前期曲率半径R2が
    R2≧t2×E2/F2 である関係を満たすことを特徴とする請
    求項2記載の折畳式表示装置。
JP16174497A 1997-06-19 1997-06-19 折畳式表示装置 Pending JPH1115397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16174497A JPH1115397A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 折畳式表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16174497A JPH1115397A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 折畳式表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115397A true JPH1115397A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15741070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16174497A Pending JPH1115397A (ja) 1997-06-19 1997-06-19 折畳式表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1115397A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536475A (ja) * 2000-12-05 2004-12-02 イー−インク コーポレイション 追加の電子光学的ディスプレイ付ポータブル電子装置
WO2005086124A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Senzo Kobayashi 情報表示装置
CN104900149A (zh) * 2014-03-05 2015-09-09 乐金显示有限公司 可折叠显示装置
CN108829187A (zh) * 2011-07-11 2018-11-16 三星电子株式会社 显示系统
JP2019215571A (ja) * 2019-08-28 2019-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2020013157A (ja) * 2014-12-01 2020-01-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536475A (ja) * 2000-12-05 2004-12-02 イー−インク コーポレイション 追加の電子光学的ディスプレイ付ポータブル電子装置
WO2005086124A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Senzo Kobayashi 情報表示装置
US7746293B2 (en) 2004-03-09 2010-06-29 Senzo Kobayashi Information display apparatus
US8289232B2 (en) 2004-03-09 2012-10-16 Senzo Kobayashi Information display apparatus
US8890775B2 (en) 2004-03-09 2014-11-18 Senzo Kobayashi Information display apparatus
US11406026B2 (en) 2011-07-11 2022-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible display with display support
US11910541B2 (en) 2011-07-11 2024-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible display with display support
CN108829187A (zh) * 2011-07-11 2018-11-16 三星电子株式会社 显示系统
CN108829187B (zh) * 2011-07-11 2023-03-28 三星电子株式会社 显示系统
US9572272B2 (en) 2014-03-05 2017-02-14 Lg Display Co., Ltd. Foldable display apparatus
CN104900149A (zh) * 2014-03-05 2015-09-09 乐金显示有限公司 可折叠显示装置
JP2020013157A (ja) * 2014-12-01 2020-01-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2019215571A (ja) * 2019-08-28 2019-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10932375B2 (en) Display device
US10863633B2 (en) Display device
CN111199687B (zh) 显示装置
CN107564417B (zh) 柔性显示面板背板及柔性显示器
WO2010106590A1 (ja) 表示装置
JP4485358B2 (ja) バックライトアセンブリ及び液晶表示装置
US12019343B2 (en) Array substrate and reflective display panel
JPH11272205A (ja) 表示装置
JP2006210337A (ja) サポート部材及びこれを有するバックライトアセンブリ、並びにこれを有する表示装置
JPH1115397A (ja) 折畳式表示装置
JPH10319413A (ja) 平面ディスプレイ
JP2001356281A (ja) 表示素子および表示装置
US20090027585A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display device having the same
US7824066B2 (en) Prism member, backlight assembly provided with the same, and display device provided with the same
KR0131570B1 (ko) 투사형 화상표시 장치의 광로 조절 장치구조
KR970008397B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 광로조절장치의 구조
JPH09146078A (ja) 液晶素子、液晶素子の製造方法、及びそれを用いた液晶装置
KR100950860B1 (ko) 액정표시장치 백라이트 어셈블리
KR970008396B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 광로조절장치의 구조
KR970006699B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 광로조절장치 제조방법
KR970008399B1 (ko) 투사형 화상표시장치의 광로조절장치의 구조
JP2002014377A (ja) 画像表示媒体
KR100610607B1 (ko) 미세 광변조기를 이용한 투과형 표시소자
JP2003248224A (ja) 液晶表示装置
KR20000031348A (ko) 고해상도 구현이 용이한 2층구조 박막형 광로조절장치