JPH11153629A - 電圧表示装置及びバッテリ - Google Patents

電圧表示装置及びバッテリ

Info

Publication number
JPH11153629A
JPH11153629A JP9320730A JP32073097A JPH11153629A JP H11153629 A JPH11153629 A JP H11153629A JP 9320730 A JP9320730 A JP 9320730A JP 32073097 A JP32073097 A JP 32073097A JP H11153629 A JPH11153629 A JP H11153629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
load
terminals
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9320730A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawahara
英夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9320730A priority Critical patent/JPH11153629A/ja
Publication of JPH11153629A publication Critical patent/JPH11153629A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 残量表示の消費電力を低減する。 【解決手段】 バッテリ10に3つの端子12,14,
16を設ける。端子12,16間にビデオ・カメラの電
源スイッチ18と負荷20が接続し、端子14,16間
に負荷20のみが接続する。バッテリ10内では、端子
12,14間に二次電池22が接続する。バッテリ10
内では、端子14,16間に残量検出回路24が接続す
る。残量検出回路24では、基準電圧発生器26が複数
の順番に値の異なる基準電圧を発生し、それぞれ比較回
路28a〜28eの反転入力に供給する。比較回路28
a〜28eの非反転入力には、端子14,16間の電圧
を抵抗30,32により分圧した電圧が印加されてい
る。比較回路28a〜28eの出力はそれぞれ、印加電
圧により色彩又は濃度が変化する可変色フィルタ34a
〜34eに印加される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電圧表示装置及び
バッテリに関し、より具体的には、電源を供給するバッ
テリの出力電圧を表示する電圧表示装置及び電圧表示機
能を有するバッテリに関する。
【0002】
【従来の技術】電子・電器機器の電源として用いられて
きたバッテリに、近年、バッテリ単体で蓄電残量を検出
し表示する表示手段が付けられるようになってきた。例
えば、ビデオ・カメラ用で、そのような残量検出表示機
能付きのバッテリが商品化されている。図4は、その外
観斜視図を示す。バッテリ本体110に残量表示LED
列112が装備され、押しボタン・スイッチ114を押
したときに、残量表示LED列112が残量相当分だけ
点灯するようになっている。図5は、バッテリ本体11
0内の残量検出表示回路の概略構成ブロック図を示す。
【0003】二次電池116の出力電圧が端子118,
120からビデオ・カメラに供給され、電源スイッチ1
22を介して負荷124に供給される。二次電池116
はニッカド電池又はリチウム・イオン電池などからな
り、等価的に理論的な電池116aと内部抵抗116b
に区分できる。
【0004】スイッチ114を押して閉成すると、残量
検出回路126に電源が投入され、以下のようにして二
次電池116の残量(正確には出力電圧)が検出され、
表示される。出力電圧と残量との間には一定の関係があ
ることが分かっているので、出力電圧により残量を表示
できる。
【0005】負荷検出回路128が、二次電池116と
端子118との間に接続された微小抵抗130の両端の
電位差を検出することで、負荷124の接続の有無を判
別する。負荷124が接続されていない場合、負荷検出
回路128はスイッチ132を閉じて、疑似負荷抵抗1
34を端子118,120間に接続する。疑似負荷抵抗
134は、ビデオカメラの負荷124と同程度のインピ
ーダンスを有する。
【0006】基準電圧発生器136は、複数(ここでは
5種類)の順番に値の異なる基準電圧を発生し、比較回
路138a,138b,138c,138d,138e
の反転入力に供給する。比較回路138a〜138eの
非反転入力には、二次電池116の出力電圧を抵抗14
0,142により分圧した電圧が印加されている。これ
により、比較回路138a〜138eは、二次電池11
6の出力電圧に応じ、出力が高(H)になるものと、低
(L)になるものの2群に区分される。例えば、比較回
路138a,138bの出力が低くなり、比較回路13
8c〜138eの出力が高くなる。
【0007】比較回路138a〜138eの出力はそれ
ぞれ、保護抵抗144a〜144eを介して発光ダイオ
ード146a〜146eに印加されており、比較回路1
38a〜138eの出力に応じて発光ダイオード146
a〜146eが点灯する。発光ダイオード146a〜1
46eが残量表示LED列112を構成する。
【0008】図6は、二次電池116の残量に対する発
光ダイオード146a〜146eの点灯の変化を示す。
図6の右側が発光ダイオード146a〜146eの状態
を示し、左側が二次電池116の時間に対する出力電圧
の変化を示す。基準電圧発生器136は、二次電池11
6の100%充電に対して10/11、9/11、8/
11、7/11及び6/11の電圧を基準電圧として比
較回路138a〜138eに供給しているとする。例え
ば、二次電池116の出力電圧がフル充電の9/11か
らフル充電の8/11の間であった場合、比較器138
a,138bの出力は低レベルとなって発光ダイオード
146a,146bが消灯し、他の比較回路138c〜
138eの出力は高レベルとなって発光ダイオード14
6c〜146eが点灯する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来例では、バッテリ
の残量を確認する時に必ずスイッチ114を押す必要が
あり、スイッチ114を離すと残量表示が消えてしま
う。
【0010】また、バッテリを負荷に接続していない場
合、又は負荷に接続していても十分な負荷電流が流れな
い場合には、疑似負荷抵抗134に電流を流すことにな
り、残量の表示のために無駄に二次電池116を消耗さ
せることになる。
【0011】残量表示自体にも多くの電力を消費するの
で、残量チェックのために二次電池16を余分に消耗さ
せていることになる。
【0012】本発明は、このような問題点を解決した電
圧表示装置及び電圧検出表示機能を具備するバッテリを
提示することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電圧表示装
置は、発色を電気的に変更自在であって、非通電時に発
色状態を保持する光学的フィルタと、複数の基準電圧を
発生する基準電圧発生手段と、入力電圧と複数の当該基
準電圧とを比較する比較手段と、当該比較手段の比較結
果に基づき当該光学的フィルタを駆動する駆動手段とを
具備することを特徴とするを備えることを特徴とする。
光学的フィルタを使用することにより、低消費電力で入
力電圧を表示できる。光学的フィルタが発色状態を保持
できるので、電源が印加されなくなっても電圧表示を維
持できる。
【0014】本発明に係るバッテリは、電源電池と、上
記電圧表示装置と、負荷の接続を検出する負荷検出手段
と、当該負荷検出手段の負荷検出出力に従い閉成して、
当該電圧表示装置に当該電源電池の出力電圧を印加する
スイッチ手段とからなる。
【0015】本発明に係るバッテリはまた、電源電池
と、当該電源電池の出力電圧を外部に出力する電源電圧
出力端子と、当該電源電圧出力端子に接続される負荷装
置の所定部分の負荷に接続する接続端子と、当該接続端
子に接続する上記電圧表示装置とからなる このような構成により、負荷への接続により自動的に、
電源電池の出力電圧が表示される。出力電圧は即ち、残
量に対応するので、残量を表示できる。また、疑似負荷
が不要になり、疑似負荷による無駄な電力消費を無くす
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。本実施例のバッテリ10は、3つの端子
12,14,16を具備し、端子12,16間にビデオ
・カメラの電源スイッチ18と負荷20が接続する。端
子14,16間に負荷20のみが接続する。バッテリ1
0内では、端子12,14間に二次電池22が接続す
る。二次電池22は等価的には、理論的な電池22aと
内部抵抗22bの直列回路からなる。二次電池22は、
二次電池116と同様に、ニッカド電池又はリチウム・
イオン電池などからなる。
【0018】本実施例では、ビデオ・カメラの電源スイ
ッチ18が閉じられているときに、端子14,16間に
ビデオカメラを介して二次電池22の出力電圧が印加さ
れる。バッテリ10内では、端子14,16間に残量検
出回路24が接続する。即ち、本実施例では、バッテリ
10がビデオ・カメラに装着され、且つ、そのビデオ・
カメラの電源スイッチ18がオンになっている場合にの
み、残量検出回路24に電源電圧が印加されることにな
る。
【0019】残量検出回路24では、基準電圧発生器2
6が基準電圧発生器136と同様に、複数(ここでは5
種類)の順番に値の異なる基準電圧を発生し、比較回路
28a,28b,28c,28d,28eの反転入力に
供給する。比較回路28a〜28eの非反転入力には、
端子14,16間の電圧を抵抗30,32により分圧し
た電圧が印加されている。これにより、比較回路28a
〜28eは、端子14,16間の電圧、即ち、二次電池
22の出力電圧に応じ、出力が高(H)になるものと、
低(L)になるものの2群に区分される。例えば、比較
回路28a,28bの出力が低くなり、比較回路28c
〜28eの出力が高くなる。
【0020】比較回路28a〜28eの出力はそれぞ
れ、印加電圧により色彩又は濃度が変化する可変色フィ
ルタ34a〜34eに印加される。例えば、比較回路2
8a〜28eの出力電圧がHのとき、可変色フィルタ3
4a〜34eは着色し、比較回路28a〜28eの出力
電圧がLのとき、可変色フィルタ34a〜34eは消色
する。可変色フィルタ34a〜34eは、エレクトロ・
クロミナンスと呼ばれる電気化学反応により、着色、消
色及び色変化するものである。電流を必要としないの
で、消費電力が非常に少ないという特質を有する。この
ような表示素子自体は周知である。比較回路28a〜2
8eの出力電圧に応じて、可変色フィルタ34a〜34
eが2グループに区分されて異なる発色状態(着色と消
色の組合せを含む。)になる。可変色フィルタ34a〜
34eにより、従来例の発光ダイオード146a〜14
6eと同様に、二次電池22の出力電圧を表示できる。
【0021】図2は、可変色フィルタ34a〜34eの
断面構造を示す。2枚のガラス基板40,42の間に、
透明電極44、酸化モリブデン等からなる還元発色層4
6、酸化タングステン等からなる電解質層48及び透明
電極50が挟み込まれており、両側の保持材52,54
によりガラス基板40,42の間隔が一定に保持されて
いる。保持材52,54は例えば、プラスチック樹脂材
からなる。透明電極44,50にはそれぞれ、端子5
6,58が接続する。
【0022】端子56,58間に印加する電圧の有無及
び極性により、消色と着色を選択できる。印加電圧の極
性を反転することで、発色を消すことができる。また、
電圧の印加を止めても、表示状態が保持される。従っ
て、一旦、電源スイッチ18をオンにすると、可変色フ
ィルタ34a〜34eにより二次電池22の出力電圧が
表示され、その後、電源スイッチ18をオフにしても、
可変色フィルタ34a〜34eの表示状態が維持され
る。即ち、二次電池22を消耗させずに、その残量を表
示できる。
【0023】図2では省略してあるが、ガラス基板42
自体に着色するか、ガラス基板42と透明電極50との
間に着色板を配置することで、色変化のコントラストを
大きくすることができる。
【0024】図3は、本発明の第2実施例の概略構成ブ
ロック図を示す。図1と同じ構成要素には同じ符号を付
してある。本実施例のバッテリ60は、2つの端子1
2,16のみを具備する。これにより、従来例のバッテ
リと互換性を取ることができる。
【0025】二次電池22と端子12との間に微小抵抗
62を接続し、負荷検出回路64が、微小抵抗62の電
圧降下を検出する。残量検出回路66は残量検出回路2
4と全く同じ構成からなり、スイッチ68を介して二次
電池22に接続されている。負荷検出回路64は、微小
抵抗62に所定以上の電圧降下を検出すると、スイッチ
68を閉成する。これにより、接続されているビデオ・
カメラで電源スイッチ18が閉成されて、負荷20に二
次電池22から電流が供給されると、負荷検出回路64
がそれを検出してスイッチ68を閉成し、残量検出回路
66を起動する。
【0026】残量検出回路66は残量検出回路24と全
く同様に動作し、その可変色フィルタ34a〜34eに
より二次電池22の出力電圧が表示される。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、少なくとも電子機器の使用時にバ
ッテリの残量を表示するので、確認のためのスイッチ操
作が不要になる。また、残量表示のための消費電力が少
ない。疑似負荷が不要になり、従って、疑似負荷による
電力消費も無くなるので、全体として残量表示のための
消費電力を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図2】 可変色フィルタ34a〜34eの断面構造図
である。
【図3】 本発明の第2実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図4】 従来例の外観斜視図である。
【図5】 従来例の概略構成ブロック図である。
【図6】 出力電圧と残量表示の対応関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
10:バッテリ 12,14,16:端子 18:電源スイッチ 20:負荷 22:二次電池 22a:電池 22b:内部抵抗 24:残量検出回路 26:基準電圧発生器 28a,28b,28c,28d,28e:比較回路 30,32:抵抗 34a,34b,34c,34d,34e:可変色フィ
ルタ 40,42:ガラス基板 44:透明電極 46:還元発色層 48:電解質層 50:透明電極 52,54:保持材 56,58:端子 60:バッテリ 62:微小抵抗 64:負荷検出回路 66:残量検出回路 68:スイッチ 110:バッテリ本体 112:残量表示LED列 114:押しボタン・スイッチ 116:二次電池 116a:電池 116b:内部抵抗 118,120:端子 122:電源スイッチ 124:負荷 126:残量検出回路 128:負荷検出回路 130:微小抵抗 132:スイッチ 134:疑似負荷抵抗 136:基準電圧発生器 138a,138b,138c,138d,138e:
比較回路 140,142:抵抗 144a,144b,144c,144d,144e:
保護抵抗 146a,146b,146c,146d,146e:
発光ダイオード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発色を電気的に変更自在であって、非通
    電時に発色状態を保持する光学的フィルタと、複数の基
    準電圧を発生する基準電圧発生手段と、入力電圧と複数
    の当該基準電圧とを比較する比較手段と、当該比較手段
    の比較結果に基づき当該光学的フィルタを駆動する駆動
    手段とを具備することを特徴とするを備えることを特徴
    とする電圧表示装置。
  2. 【請求項2】 電源電池と、請求項1に記載の電圧表示
    装置と、負荷の接続を検出する負荷検出手段と、当該負
    荷検出手段の負荷検出出力に従い閉成して、当該電圧表
    示装置に当該電源電池の出力電圧を印加するスイッチ手
    段とからなることを特徴とするバッテリ。
  3. 【請求項3】 電源電池と、当該電源電池の出力電圧を
    外部に出力する電源電圧出力端子と、当該電源電圧出力
    端子に接続される負荷装置の所定部分の負荷に接続する
    接続端子と、当該接続端子に接続する請求項1に記載の
    電圧表示装置とからなることを特徴とするバッテリ。
JP9320730A 1997-11-21 1997-11-21 電圧表示装置及びバッテリ Withdrawn JPH11153629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320730A JPH11153629A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 電圧表示装置及びバッテリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320730A JPH11153629A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 電圧表示装置及びバッテリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153629A true JPH11153629A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18124683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320730A Withdrawn JPH11153629A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 電圧表示装置及びバッテリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070242A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡のバッテリ式光源装置
JP2009128286A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気量検出センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070242A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡のバッテリ式光源装置
JP2009128286A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気量検出センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455637A (en) Electrochromic eyewear system, rechargeable eyewear and external charger therefor
US5455638A (en) Electrochromic eyewear
US5835185A (en) Spring-hinged frame for eyeware
CN110032019B (zh) 电致变色器件及其控制方法、电子设备和存储介质
US6828757B2 (en) Circuit for adjusting charging rate of cells in combination
CN110095914B (zh) 电致变色器件和电子设备
CA1265575A (en) Multicolour optical device
KR20030071470A (ko) 충전 회로 및 배터리 충전기
JP2000184609A (ja) 群電池の容量平準化回路
JP2002542516A5 (ja) 電圧制御ディスプレイ
JPH11153629A (ja) 電圧表示装置及びバッテリ
US3925771A (en) Voltage checking means for an electric circuit employing two power sources
JPH06303729A (ja) 充電装置
JPH06284594A (ja) 充電式電源装置
JP2000197273A (ja) 充放電装置
KR100251553B1 (ko) 휴대용단말기의배터리충전제어장치
CN217063326U (zh) 移动电源电量显示电路、灯板及移动电源
KR200141235Y1 (ko) 핸드폰의 배터리 사용량 표시회로
JPH0865559A (ja) カムコーダ
JPH0455410Y2 (ja)
JP2001346334A (ja) 電池電圧表示回路
JPS63205065A (ja) 蓄電池
JPH06276690A (ja) 二次電池装置
JPS638888Y2 (ja)
JP3187338B2 (ja) バッテリ残量監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201