JPH11153283A - Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管 - Google Patents

Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管

Info

Publication number
JPH11153283A
JPH11153283A JP9323231A JP32323197A JPH11153283A JP H11153283 A JPH11153283 A JP H11153283A JP 9323231 A JP9323231 A JP 9323231A JP 32323197 A JP32323197 A JP 32323197A JP H11153283 A JPH11153283 A JP H11153283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch pipe
shaped branch
core pin
shaped
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9323231A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakaizumi
政博 中泉
Shoji Sakakiyama
昭二 榊山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9323231A priority Critical patent/JPH11153283A/ja
Publication of JPH11153283A publication Critical patent/JPH11153283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/023Y- pieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バリ等が発生しても、圧力損失が小さいY字
型分岐管の射出成形による製造方法および該製造方法に
より得られるY字型分岐管を提供する。 【解決手段】 主管部2と、それに分岐または合流する
枝管部3、3とからなるY字型分岐管1の射出成形によ
る製造方法であって、主管部2を成形するためのコアピ
ン4の端部4aが分岐部に向けて断面V字型に凸状とさ
れており、枝管部3、3を成形するためのコアピン5、
5の端部5a、5aが、主管部2を成形するためのコア
ピン4の上記凸状部の全面に渡って当接可能な形状とさ
れており、上記主管部2を成形するためのコアピン4の
端部4aの凸状部と、上記枝管部3、3を成形するため
のコアピン5、5の端部5a、5aとを当接させた状態
で射出成形するY字型分岐管1の製造方法、および得ら
れたY字型分岐管1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形によって
成形されるY字型分岐管の製造方法および得られるY字
型分岐管に関する。この分岐管は、例えば、理化学実験
器具、医療用具、機械洗浄用具、注油・注液用具などに
おける、安価で使い捨てにされる部品として特に適して
いる。
【0002】
【従来の技術】例えば、図4に示すように、Y字型分岐
管11とは、主管部12と枝管部13、13とからな
る、Y字型に分岐された管のことである。このY字型分
岐管11は、図5に示すような、主管部12を成形する
コアピンの14の端部14aが平面であって、この端部
に突き当てるように枝管部13、13を成形するコアピ
ン15、15の端部15a、15aが形成されており、
上記主管部12を成形するためのコアピン14の端部1
4aと、上記枝管部13、13を成形するコアピン1
5、15の端部15a、15aとを当接させた状態で射
出成形することによって成形される。
【0003】通常、射出成形によって成形された製品に
は、金型合わせ面にバリが発生する。また、コアピンを
用いる成形においては、成形後コアピンを抜くために、
コアピンには、根元が太く、先端に行くほど細くなるよ
うなテーパーが付けられている。すなわち、Y字型分岐
管成形のコアピンの場合は、3つのコアピンの当接部が
最も細くなっている。従って、コアピンの当接部にバリ
ができると、得られたY字型分岐管11の主管部12の
端部(図5においてAと示した部分)の流路の径がなお
一層狭められ、圧力損失が大きくなる。
【0004】圧力損失が小さいY字型分岐管としては、
特開昭62−220797号公報に、主管より2方向に
分岐されて連設された2個の岐管を有し、該両岐管相互
の交載部間に沿ってU形状の補強板を介装して連結した
Y字型分岐管において、前記補強板の中央頂部を前記交
載部の中央頂部で管流路内に突出するとともに、前記補
強板の突出寸法を同補強板の両端部に向かって漸減し同
両端部分でなくしたY字型分岐管が提案され、このY字
型分岐管は水流の乱れを防ぎ圧力損失を低減させるもの
である。このY字型分岐管は、図6に示すように、交差
部の内径が入り口より大きくされた形状のものである
が、これは、例えば、水力発電所などで使用される高
圧、大口径の配管におけるY字型分岐管として用いられ
るようなものであり、このような場合には、主管に岐管
を突き合わせ溶接するので交差部の内径を入り口より大
きくすることが可能である。しかし、これを射出成形に
よって成形しようとすると、図7(イ)に示したよう
な、コアピン16とコアピン17、17を用いるか、図
7(ロ)に示したような、コアピン18とコアピン1
9、19を用いるかして成形することが考えられるが、
いずれの場合も矢印に示した方向にコアピンを抜こうと
すると、図中に示したB部が邪魔になりコアピンを抜く
ことができないため、射出成形できない。また、溶接ま
たは接着などの手法を用いて製造すると、射出成形で一
段で製造するものに比べ、加工コストが増大し、使い捨
てのような用途には不向きである。
【0005】また、圧力損失が小さいY字型分岐管とし
て、特開昭63−57995号公報に、主管に隣接する
円錐と支管の中心軸とが支管の円錐部、円錐の頂点側へ
の延長部を含む円錐の内側において交差しない支管を1
つ以上持つように設定することにより、圧力損失を小さ
くしたものが提案されているが、このものも上記特開昭
62−220797号公報のものと、同じ理由により射
出成形できず、また、溶接または接着などの手法を用い
て製造すると、射出成形で一段で製造するものに比べ、
加工コストが増大し、使い捨てのような用途には不向き
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決するものであり、その目的は、バリ等が発生して
も、圧力損失が小さいY字型分岐管の射出成形による製
造方法および該製造方法により得られるY字型分岐管を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のY字型分岐管の
製造方法は、主管部と、それに分岐または合流する枝管
部とからなるY字型分岐管の射出成形による製造方法で
あって、主管部を成形するためのコアピンの端部が分岐
部に向けて断面V字型に凸状とされており、枝管部を成
形するためのコアピンの端部が、主管部を成形するため
のコアピンの上記凸状部の全面に渡って当接可能な形状
とされており、上記主管部を成形するためのコアピンの
端部の凸状部と、上記枝管部を成形するためのコアピン
の端部とを当接させた状態で射出成形することを特徴と
する。
【0008】本発明のY字型分岐管は、本発明の製造方
法によって得られたことを特徴とする。
【0009】本発明のY字型分岐管の製造方法を図面を
参照して説明する。図1は、本発明の製造方法で得られ
るY字型分岐管の一例および該製造方法に用いられるコ
アピンの組み合わせの一例を示す断面図である。すなわ
ち、本発明のY字型分岐管1の製造方法は、主管部2
と、それに分岐または合流する枝管部3、3とからなる
Y字型分岐管1の射出成形による製造方法であって、主
管部2を成形するためのコアピン4の端部4aが分岐部
に向けて断面V字型に凸状とされており、枝管部3、3
を成形するためのコアピン5、5の端部5a、5aが、
主管部2を成形するためのコアピン4の上記凸状部の全
面に渡って当接可能な形状とされており、上記主管部2
を成形するためのコアピン4の端部4aの凸状部と、上
記枝管部3、3を成形するためのコアピン5、5の端部
5a、5aとを当接させた状態で射出成形することを特
徴とする。
【0010】
【作用】主管部2を成形するためのコアピン4の端部4
aが分岐部に向けてV字型に凸状とされているので、射
出成形時、上記凸状部と枝管部3、3を成形するための
コアピン5、5の端部5a、5aとが当接された際に、
コアピン4とコアピン5、5との突き合わせ面(当接
面)が、主管部2が枝管部3、3に分岐するために内径
が大きくなった部分に位置しており、突き合わせ面でバ
リが発生して内径が小さくなっても、その影響が、突き
合わせ面が主管部の端部に位置する場合に比べて少なく
なり、圧力損失がより小さくなる。すなわち、従来技術
で説明したように、図1におけるC部分にバリが発生す
ると、内径が小さくなって流れが妨げられ、圧力損失が
大きくなるが、本発明の方法では、図1における当接面
にバリが発生しても、D部分は内径が大きいのでC部分
にバリが発生したときに比べ圧力損失が小さくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】実施例1 本発明の方法により図2に示すY字型分岐管1を製造し
た。すなわち、主管部2および枝管部3、3の内径が1
0mmであり、主管部2を成形するためのコアピン4の
端部4aが分岐部に向けて断面V字型に凸状(凸状部の
断面は、高さ1mm、底辺10mmの二等辺三角形)と
されており、枝管部3、3を成形するためのコアピン
5、5の端部5a、5aが、主管部2を成形するための
コアピン4の上記凸状部の全面に渡って当接可能な形状
とされている。上記主管部2を成形するためのコアピン
4の端部4aの凸状部と、上記枝管部3、3を成形する
ためのコアピン5、5の端部5a、5aとを当接させた
状態(図中に太線で示した部分が当接面、すなわち、突
き合わせ面)で射出成形することによりY字型分岐管1
を製造した。なお、図2中の角度αは150度とした。
なお、射出成形の条件は、原料はポリカーボネート樹脂
であり、樹脂温度は310℃、金型温度80℃、射出圧
力170kg/cm2 とした。
【0012】この場合、太線で示した部分の理論上の流
路面積は81.68mm2 である。しかし、突き合わせ
面に高さ0.5mmのバリが発生した場合、流路面積は
66.45mm2 になり、これが全流路の最小流路面積
となる。
【0013】比較例1 図3に示すY字型分岐管11を製造した。すなわち、主
管部12および枝管部13、13の内径が10mmであ
り、主管部12を成形するコアピンの14の端部14a
が平面であって、この端部に突き当てるように枝管部1
3、13を成形するコアピン15、15の端部15a、
15aが形成されている。上記主管部12を成形するた
めのコアピン14の端部14aと、上記枝管部13、1
3を成形するコアピン15、15の端部15a、15a
とを当接させた状態(図中に太線で示した部分が当接
面、すなわち、突き合わせ面)で射出成形することによ
ってY字型分岐管11を製造した。なお、図2中の角度
αは150度とした。なお、射出成形の条件は、実施例
1と同様である。
【0014】この場合、理論上の流路面積は78.54
mm2 である。しかし、突き合わせ面に高さ0.5mm
のバリが発生した場合、流路面積は63.62mm2
なり、これが全流路の最小流路面積となる。
【0015】性能評価 実施例1および比較例1で得られたY字型分岐管に、1
0リットル/分の条件で水を流したところ、実施例1の
Y字型分岐管1では圧力損失は、25mmHgであった
が、比較例1のY字型分岐管11では圧力損失は、35
mmHgであった。従って、実施例1のY字型分岐管の
方が比較例1のY字型分岐管に比べて、最小流路面積が
大きくなり圧力損失が小さい。このように本発明のよう
に、コアピンを組み合わせることにより圧力損失が小さ
いY字型分岐管を得ることができた。
【0016】
【発明の効果】本発明のY字型分岐管の製造方法の構成
は上記の通りであり、本発明の製造方法によれば、バリ
等が発生しても、圧力損失が小さいY字型分岐管を安価
に製造できる。また、本発明のY字型分岐管は、本発明
の製造方法によって得られたものであるので、バリ等が
発生していても、圧力損失が小さいものであり、また、
射出成形によって安価に製造できるので、例えば、理化
学実験器具、医療用具、機械洗浄用具、注油・注液用具
などにおける、使い捨てにされる部品として特に適して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法で得られるY字型分岐管の一
例および該製造方法に用いられるコアピンの組み合わせ
の一例を示す断面図。
【図2】実施例1のY字型分岐管とその製造方法を説明
するための断面図。
【図3】比較例1のY字型分岐管とその製造方法を説明
するための断面図。
【図4】Y字型分岐管を示す断面図。
【図5】従来のY字型分岐管の製造方法を説明するため
の断面図。
【図6】従来のY字型分岐管の一例を示す断面図。
【図7】図6のY字型分岐管を射出成形によって製造す
る場合のコアピンの組み合わせを説明するための断面
図。
【符号の説明】
1 Y字型分岐管 2 主管部 3 枝管部 4 コアピン 4a コアピンの端部 5 コアピン 5a コアピンの端部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主管部と、それに分岐または合流する枝
    管部とからなるY字型分岐管の射出成形による製造方法
    であって、 主管部を成形するためのコアピンの端部が分岐部に向け
    て断面V字型に凸状とされており、 枝管部を成形するためのコアピンの端部が、主管部を成
    形するためのコアピンの上記凸状部の全面に渡って当接
    可能な形状とされており、 上記主管部を成形するためのコアピンの端部の凸状部
    と、上記枝管部を成形するためのコアピンの端部とを当
    接させた状態で射出成形することを特徴とするY字型分
    岐管の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の製造方法によって得られ
    たことを特徴とするY字型分岐管。
JP9323231A 1997-11-25 1997-11-25 Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管 Withdrawn JPH11153283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323231A JPH11153283A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323231A JPH11153283A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153283A true JPH11153283A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18152476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323231A Withdrawn JPH11153283A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153283A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001718A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Aron Kasei Co Ltd ますの製造方法
CN102888878A (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 上海熊猫机械(集团)有限公司 助推节能供水管
CN102927395A (zh) * 2012-10-31 2013-02-13 黄河勘测规划设计有限公司 对称y形钢岔管
JP6336185B1 (ja) * 2017-05-22 2018-06-06 柿沼金属精機株式会社 分岐管及びマルチエアコン用分岐管

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001718A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Aron Kasei Co Ltd ますの製造方法
CN102888878A (zh) * 2011-07-18 2013-01-23 上海熊猫机械(集团)有限公司 助推节能供水管
CN102927395A (zh) * 2012-10-31 2013-02-13 黄河勘测规划设计有限公司 对称y形钢岔管
JP6336185B1 (ja) * 2017-05-22 2018-06-06 柿沼金属精機株式会社 分岐管及びマルチエアコン用分岐管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170045160A1 (en) Two-shot tube retention pocket tube clamp mold and molding method
US5982565A (en) Plastic lens and method of making the same
JPS596205B2 (ja) 可撓性の中空成型物体を作るための型中子
JPH11153283A (ja) Y字型分岐管の製造方法およびy字型分岐管
JPS5852812B2 (ja) 可撓の中空型を作る方法並びに型中子
TWI680855B (zh) 射出成型模具、樹脂構件以及樹脂製品的製造方法(二)
JP2006227348A (ja) 光学素子、光学素子成形用金型及び光学素子の成形方法
US6332053B1 (en) Optical fiber
KR20180058812A (ko) 수지제 관 이음매
JPH10272702A (ja) 光学レンズ及び光学レンズの製造方法
JP2001269411A (ja) カテーテル用チューブ
CN209991034U (zh) 一种连接波纹管用的接头
JPH0630202Y2 (ja) 中空糸型血液浄化装置
JPH09108338A (ja) 血液ポートおよびそれを用いた血液処理装置
JP4323628B2 (ja) 略y字状の異径分岐管の製造方法
JPH10146860A (ja) 樹脂ケーシングおよびその製造方法
JP7489034B2 (ja) 管継手
JP2002191263A (ja) 継式釣竿
JP6450182B2 (ja) 継手
KR102654110B1 (ko) 수지제 조인트, 유로 블럭 및 유체 제어 장치
JP2000108193A (ja) 二層構造の熱可塑性樹脂管の押出成形用金型
KR100887548B1 (ko) 밸브 커넥터 및 그 제조공정
JP2009204943A (ja) 光ファイバ用スリーブ及びコアピン
JP2006116134A (ja) 中空糸型モジュール
KR100588980B1 (ko) 관체의 합성수지제 연결구 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060202