JPH11152244A - 脂肪族アルカナールの組成物及び該化合物の貯蔵安定性の改良方法 - Google Patents

脂肪族アルカナールの組成物及び該化合物の貯蔵安定性の改良方法

Info

Publication number
JPH11152244A
JPH11152244A JP10228866A JP22886698A JPH11152244A JP H11152244 A JPH11152244 A JP H11152244A JP 10228866 A JP10228866 A JP 10228866A JP 22886698 A JP22886698 A JP 22886698A JP H11152244 A JPH11152244 A JP H11152244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkanal
acid
amount
weight
trialkanolamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10228866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4278205B2 (ja
Inventor
Hans Joachim Dr Hasselbach
ヨアヒム ハッセルバッハ ハンス
Klaus Dr Huthmacher
フートマッハー クラウス
Katja Kelm
ケルム カーチャ
Horst Weigel
ヴァイゲル ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH11152244A publication Critical patent/JPH11152244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278205B2 publication Critical patent/JP4278205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/86Use of additives, e.g. for stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水分>300ppmを有し、貯蔵安定性の改
良された脂肪族アルカナールを提供する。 【解決手段】 一般式: 【化1】 〔式中、R1及びR2は同じか又は異なっておりかつ水
素、C原子1〜3個を有するアルキル又はC原子1又は
2個を有するアルキルチオ基を表し、nは0〜4の整数
を表す〕で示される脂肪族アルカナールに、金属錯体を
形成する有機飽和酸を溶液の形で加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水分>300pp
mを有する、貯蔵安定な脂肪族アルカナールの組成物及
びこの脂肪族アルカナール、特に硫黄を含む置換アルカ
ナールの貯蔵安定性を改良する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の化合物は極めて反応しやすくか
つ貯蔵中でも諸変化が起こるということは公知である。
【0003】オリゴマー、ポリマー及び縮合生成物の形
成ならびに脱離反応及び酸化及び形成された副生成物の
続発反応によって、多数の望ましくない不純物が生成す
る。
【0004】われわれの研究の目的は、少ない使用量の
適当な添加物によって望ましくない高分子副生成物の形
成を遅らせることであった。
【0005】アルカナールの貯蔵中の副生成物の形成は
アルカリ性又は塩基性条件によって影響されうることは
公知である。酸性の環境ではオリゴマー、ポリマー及び
なかんずく環状トライマー(トリオキサン)の形成が促
進され、アルカリ性の環境ではアルドール縮合が促進さ
れる。すなわちドイツ国特許出願公開第2905267
号明細書によれば、アルデヒドの安定化方法において環
状三量化、重合及び自動縮合前にトリエタノールアミン
又はN,N−ジメチルエタノールアミンを使用して、ア
ルカリ性環境を調製する。同様に日本国特許JP723
21,963及び特開昭49−116017号公報(J
P49116017)では同じ目的のためにアルキル化
アニリンを使用する。米国特許第4,546,205号
明細書はピリジンとフェノール成分とから成る混合物を
使用することを記載している。
【0006】前記の安定化剤は塩基性環境をつくり、酸
性触媒反応の速度を低減する。これらの安定化剤は部分
的には毒性があり、一部分は好ましくは0.2%までの
高い使用量で使用する。沸点及び生成物の特性により蒸
留分離は不可能なことが多い。
【0007】PCT WO 93/13059には、ア
ミン成分と酸素結合成分、すなわちフェノ−ル、酸性又
は不飽和酸化防止剤例えばアスコルビン酸又はベータ−
カロチンとの混合物で硫黄置換アルカナールを安定化す
ることが記載されている。しかしこの方法の場合には、
アルカナールの水分が300ppm未満、好ましくは1
00ppm未満である場合のみ有効であることが指摘さ
れている。
【0008】製造条件のうち前記条件は著しい費用をか
けなければ守ることはできない。自動酸化を避けるため
には、通常窒素雰囲気下で作業が行われる。アルカナー
ルを安定化するための前記方法のいずれも、少ない使用
量の無毒性物質で安定化が行われかつ2%までの水分が
許容されうるという要件を満足させない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の従来技術の欠点を克服することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、一般
式:
【0011】
【化2】
【0012】〔式中、R1及びR2は同じか又は異なって
おりかつ水素、C原子1〜3個を有するアルキル又はC
原子1又は2個を有するアルキルチオ基を表し、nは0
〜4の整数を表す〕で示されかつ水分>300ppmを
有する、改良された貯蔵安定性を示す脂肪族アルカナー
ルから成りかつ金属錯体を形成する有機飽和酸を含有す
る組成物である。この酸は従来の技術水準で要求される
酸化防止作用を示す必要はない。他の実施態様は従属す
る請求項で明らかになる。同様に請求された安定化方法
の対象はメチルメルカプトプロパナール(MMP)であ
る。
【0013】酸性化合物の添加によってアルドール反応
が抑止されるのみならず、なかんずく酸中で促進される
環状トライマーの形成も著しく遅延されることが判明し
た。工業的アルカナールにおいて通常の2重量%までの
水分は、特にメチルメルカプトプロパナールの場合に
は、安定化を妨害しない。
【0014】前記の酸性化合物は、その構造に基づいて
金属を錯化することができるような化合物、特にヒドロ
キシジカルボン酸、例えばクエン酸、酒石酸又はリンゴ
酸、特にアミノトリスメチレンホスホン酸(ATMP)
である。
【0015】酒石酸の場合には、キラル酒石酸とそのラ
セミ体との間には作用の点で相違はないが、キラル形の
ほうが溶解度がより優れているために好ましく、さらに
L−酒石酸の有効性の故に優先される。
【0016】酸は、固体の形でも、または例えば水中又
は低級アルコール中の溶液としても供給することができ
る。溶解された形での供給は、均質化が迅速に行われる
という利点を有するが、供給の方法は第二の相が形成さ
れないように選択すべきである。安定化剤としての作用
に関しては供給の形は重要ではない。
【0017】安定化作用は、少なくとも50〜100℃
の温度、好ましくは60℃まで持続する。
【0018】試料には好ましくは窒素を重ねる(ueb
erlagern)。酸の有効量は25〜1000mg
/kgアルカナールであり、好ましくは40〜600m
g/kgアルカナールを使用する。
【0019】特に酒石酸の効果は、安定化剤の量が同じ
効果でも明らかに低減され得るという点でアルカノール
アミン、(C1〜C3−アルカノール)、特にトリアルカ
ノールアミンの添加によって改善されうる。この混合物
におけるアルカノールアミン、好ましくはトリアルカノ
ールアミン、特にトリエタノールアミンの量は、酸、特
に酒石酸に対して20〜80重量%、好ましくは40〜
70重量%の範囲である。
【0020】この混合物、特に酒石酸及びトリエタノー
ルアミンから成る混合物に関しては、貯蔵安定性を持続
的に改良するためには50〜150mg/kgアルカナ
ールの量で十分である。混合物の添加はこの場合にも有
利には両成分の濃厚水溶液として行う。縮合生成物及び
オリゴマー化生成物の形成はアミノトリスメチレンホス
ホン酸の添加によっても明らかに遅くなる。これに関し
ては5〜20mg/kgアルカナールの供給量で十分で
ある。より多量の供給(100mg/kg)はメチルメ
ルカプトプロパナールの例では黄変をもたらす。
【0021】次ぎの実施例により本発明を詳述するが、
これらの例は本発明を限定するものではない。望ましく
ない反応の速度は低い温度の場合には遅い。安定化剤の
影響を明らかにするために、通常の貯蔵温度よりも高い
温度を選択した。
【0022】安定化剤の効果を判定するために、その都
度同一の装入物質から未処理の空試料及び安定化剤の添
加された試料を等温条件で貯蔵し、数週間後に分析し
た。
【0023】オリゴマー、ポリマー及び重縮合生成物の
総量を標準条件下で蒸留残留物により測定した。環状ト
ライマーの測定は原試料における1H−NMR−分光分
析法によって行った。
【0024】
【実施例】例1 2.0重量%の水分を有するメチルメルカプトプロパナ
ール(MMP)500gを、ガラスフラスコでL−酒石
酸の50%水溶液500mgと混合し、同じ製造装入物
質からの空試料と一緒にサーモスタットで30℃で貯蔵
した。50日及び70日後に該試料及び空試料からそれ
ぞれ100gを標準条件(15mbar、140℃まで
の浴)下で蒸留し、残留物を測定した。
【0025】残留物(重量%):
【0026】
【表1】
【0027】例2 1.8重量%の水分を有するメチルメルカプトプロパナ
ール(MMP)500gを、ガラス容器で、固体が溶解
してしまうまでL−酒石酸250mgと一緒に撹拌す
る。アルゴンを導入することによって空気を排除する。
同じ装入物質からの空試料を同様に処理する。貯蔵を5
0℃で行う。それぞれ20日、50日及び70日後に残
留物の測定を行う。
【0028】残留物(重量%):
【0029】
【表2】
【0030】空試料は20日後にはトライマーMMP
7.0%含有しており、安定化試料の場合には70日後
のトライマー含量はまだ1%未満である。
【0031】例3 安定化剤としてL−酒石酸40重量%及びトリエタノー
ルアミン20重量%から成る水溶液を使用する。メチル
メルカプトプロパナール(MMP)500gを、安定化
剤溶液63mgと混合し、同じ装入物質からの空試料と
一緒にサーモスタットで30℃で貯蔵する。
【0032】残留物(重量%):
【0033】
【表3】
【0034】例4 例3の実験を同じ装入物質のアルカナールを用いて繰り
返す、ただし両試料は50℃で貯蔵する。
【0035】残留物(重量%):
【0036】
【表4】
【0037】例5(比較例) 1.8重量%の水分を有するメチルメルカプトプロパナ
ール(MMP)500gに、ガラス容器でトリエタノー
ルアミン450mg及びアスコルビン酸50mgを加
え、透明な溶液が生じるまで撹拌する。該試料を空試料
と一緒に50℃で貯蔵する。20日及び50日後に蒸留
残留物を測定する。
【0038】残留物(重量%):
【0039】
【表5】
【0040】50日後には空試料はトライマー16.4
%を含有し、処理した試料のトライマー含量は1%未満
である。
【0041】例6 メチルメルカプトプロパナール(MMP)500gを、
アミノトリスメチレンホスホン酸(ATMP)の50%
溶液20gと一緒に混合し、この試料を同じ装入物質の
空試料と一緒に50℃で貯蔵する。
【0042】残留物(重量%):
【0043】
【表6】
【0044】例7 イソブチルアルデヒド(合成用、Darmstadt在
Merck社製)500g中に、L−酒石酸の50%溶
液500mgを溶かし、この試料を同じ装入物質の空試
料と一緒に30℃で貯蔵する。
【0045】残留物(重量%):
【0046】
【表7】
【0047】例8 メチルメルカプトプロパナール(MMP)各20tを含
む鋼製容器6個のうち、容器1〜3を各10kgのL−
酒石酸で安定化する。すべての容器は野外に存在してい
て、内容物を38日後に分析する。
【0048】蒸留残留物を重量%で測定する。貯蔵開始
時には残留物は0.53%である。
【0049】残留物(重量%):
【0050】
【表8】
【0051】この表から、安定化された製品の場合には
0.62%の平均増加が計算され、安定化されない製品
の場合には1.47%の平均増加が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーチャ ケルム ドイツ連邦共和国 カール ミッテルヴェ ーク 10 (72)発明者 ホルスト ヴァイゲル ドイツ連邦共和国 ローデンバッハ アー ホルンヴェーク 11

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 〔式中、R1及びR2は同じか又は異なっておりかつ水
    素、C原子1〜3個を有するアルキル又はC原子1又は
    2個を有するアルキルチオ基を表し、nは0〜4の整数
    を表す〕で示されかつ水分>300ppmを有する、改
    良された貯蔵安定性を示す脂肪族アルカナールから成り
    かつ金属錯体を形成する有機飽和酸を含有する組成物。
  2. 【請求項2】 アルカナールの量に対して0.004〜
    0.1重量%の量の前記酸を含有する、請求項1記載の
    アルカナール組成物。
  3. 【請求項3】 ヒドロキシジカルボン酸を含有する、請
    求項1又は2記載のアルカナール組成物。
  4. 【請求項4】 キラル又はラセミ形の酒石酸を含有す
    る、請求項3記載のアルカナール組成物。
  5. 【請求項5】 アミノトリスメチレンホスホン酸を含有
    する、請求項1又は2記載のアルカナール組成物。
  6. 【請求項6】 さらにアルカノールアミン又はトリアル
    カノールアミンを含有する、請求項1から請求項5まで
    のいずれか1項記載のアルカナール組成物。
  7. 【請求項7】 トリアルカノールアミンを含有し、アル
    キルがC1〜C3−アルキル基に等しい、請求項6記載の
    アルカナール組成物。
  8. 【請求項8】 有機酸に対して20〜80重量%の量の
    トリアルカノールアミンを含有する、請求項6又は7記
    載のアルカナール組成物。
  9. 【請求項9】 一般式(I)の脂肪族アルカナールの貯
    蔵安定性を改良する方法において、該アルカナールに、
    金属錯体を形成する有機飽和酸を、場合により水性又は
    アルコール性溶液の形で加えることを特徴とする、脂肪
    族アルカナールの貯蔵安定性の改良方法。
  10. 【請求項10】 アルカナールの量に対して0.04〜
    0.1重量%の量の酸を加える、、請求項9記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 ヒドロキシジカルボン酸を加える、請
    求項9又は10記載の方法。
  12. 【請求項12】 キラル又はラセミ形の酒石酸を加え
    る、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 アミノトリスメチレンホスホン酸を加
    える、請求項9又は10記載の方法。
  14. 【請求項14】 さらにアルカノールアミン又はトリア
    ルカノールアミンを加える、請求項9から請求項12ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の有機酸に対して20〜
    80重量%の量のトリアルカノールアミンを加える、請
    求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 アルカノールアミン又はトリアルカノ
    ールアミンを、アルカナールに対して0.005〜0.
    015重量%の酸と組合わせて使用する、請求項14又
    は15記載の方法。
JP22886698A 1997-08-14 1998-08-13 脂肪族アルカナールの組成物及び該化合物の貯蔵安定性の改良方法 Expired - Fee Related JP4278205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19735332A DE19735332A1 (de) 1997-08-14 1997-08-14 Aliphatische Alkanale mit verbesserter Lagerstabilität und Verfahren zur Verbesserung der Lagerstabilität
DE19735332.0 1997-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11152244A true JPH11152244A (ja) 1999-06-08
JP4278205B2 JP4278205B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=7839021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22886698A Expired - Fee Related JP4278205B2 (ja) 1997-08-14 1998-08-13 脂肪族アルカナールの組成物及び該化合物の貯蔵安定性の改良方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6150563A (ja)
EP (1) EP0899258B1 (ja)
JP (1) JP4278205B2 (ja)
CN (1) CN1130325C (ja)
DE (2) DE19735332A1 (ja)
ES (1) ES2184175T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10060755A1 (de) 2000-12-07 2002-06-20 Haarmann & Reimer Gmbh Verfahren zur Stabilisierung von Phenylacetaldehyd
MX341595B (es) 2011-02-23 2016-08-26 Evonik Degussa Gmbh Metodo para producir 2-hidroxi-4-(metiltio)butironitrilo a partir de 3-(metiltio)propanal y cianuro de hidrogeno.
MY171361A (en) 2011-08-30 2019-10-10 Evonik Operations Gmbh Method for producing a methionine salt
DE102011081828A1 (de) 2011-08-30 2013-02-28 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Umsetzung von Methylmercaptopropionaldehyd aus Roh-Acrolein und Roh-Methylmercaptan
EP2813489A1 (de) 2013-06-11 2014-12-17 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung von lagerstabilem 3-Methylmercaptopropionaldehyd
CN107903197B (zh) * 2017-12-22 2018-12-14 蓝星安迪苏南京有限公司 用于3-甲硫基丙醛制备及储存的稳定剂
EP3656760A1 (de) 2018-11-21 2020-05-27 Evonik Operations GmbH Lagerstabile form von 3-methylthiopropionaldehyd

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905267C2 (de) * 1979-02-12 1981-03-19 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur Stabilisierung von Isobutyraldehyd
US4289912A (en) * 1980-05-02 1981-09-15 Celanese Corporation Stabilization of liquid paraformaldehyde
US4546205A (en) * 1982-06-16 1985-10-08 Pennwalt Corporation Stabilization of aldehydes
DE3742254A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Hoechst Ag Verfahren zur stabilisierung von aldehyden
SU1705273A1 (ru) * 1989-12-27 1992-01-15 Институт химической физики им.Н.Н.Семенова АН СССР Способ стабилизации фенилацетальдегида
BR9105694A (pt) * 1991-12-26 1993-06-29 Rhodia Composicao estabilizante para aldeidos s-substituidos,processo de estabilizacao dos aldeidos estabilizados

Also Published As

Publication number Publication date
DE19735332A1 (de) 1999-02-18
DE59805666D1 (de) 2002-10-31
ES2184175T3 (es) 2003-04-01
US6150563A (en) 2000-11-21
CN1130325C (zh) 2003-12-10
CN1210849A (zh) 1999-03-17
EP0899258B1 (de) 2002-09-25
JP4278205B2 (ja) 2009-06-10
EP0899258A1 (de) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA015036B1 (ru) Сложные диэфиры карбоновых кислот с разветвлённой цепью
JPH11152244A (ja) 脂肪族アルカナールの組成物及び該化合物の貯蔵安定性の改良方法
EP3176149A1 (en) Method for improving preservation stability of 2,2-difluoroacetoaldehyde
RU2393147C2 (ru) Способ улучшения цветности триэтаноламина
IL272269A (en) Process for the preparation of glycopyrolate tosilate
WO2007018817A2 (en) Preparation of alkanolamines
EP1059292B1 (en) New adamantane derivative and aqueous disinfectant composition containing it
JP3220758B2 (ja) イソチアゾリノン製剤の安定化における改良
EP3386943B1 (en) Methods of reducing color in alkanolamine compositions
US6245942B1 (en) Reduction of the carbonyl value of carboxylic acids and derivatives of carboxylic acids and derivatives of carboxylic acids
JP7146756B2 (ja) 少なくともモノアルキル置換されたジアミノシクロヘキサンを安定化する方法
EP0718033A2 (en) Emulsifier
SU1643453A1 (ru) Способ получени пероксигидратов пероксида кальци
WO2021247319A1 (en) Method for determining total aldehydes in one or more of crude 2,5-furandicarboxylic acid (fdca), crude terephthalic acid (tpa) and esters of these
CN114746396A (zh) 酮-铵化合物
JP3930593B6 (ja) 殺菌又は静菌作用を有する3−イソチアゾリノン組成物を製造する方法
JP3930593B2 (ja) 殺菌又は静菌作用を有する3−イソチアゾリノン組成物を製造する方法
JP4883928B2 (ja) アミド類組成物
KR101940350B1 (ko) 2-클로로메틸벤즈알데히드의 제조 방법, 2-클로로메틸벤즈알데히드 함유 조성물 및 그 보관 방법
JPH05202055A (ja) ジベンジリデンソルビトール類の安定化方法およびその組成物
CN107438592A (zh) α,α‑二氟乙醛烷基半缩醛的保存方法
HU215546B (hu) Eljárás klór-acetanilid-származékok előállítására
JPH04330031A (ja) ホルムアルデヒド水溶液を安定化させる方法
JP2018095582A (ja) 脂肪族アルデヒドの安定化方法
JPS5942360A (ja) 3−エチルチオブタナ−ルの安定化法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees