JPH11149813A - 照明装置、液晶装置及び電子機器 - Google Patents

照明装置、液晶装置及び電子機器

Info

Publication number
JPH11149813A
JPH11149813A JP9317536A JP31753697A JPH11149813A JP H11149813 A JPH11149813 A JP H11149813A JP 9317536 A JP9317536 A JP 9317536A JP 31753697 A JP31753697 A JP 31753697A JP H11149813 A JPH11149813 A JP H11149813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
light guide
end surface
side end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9317536A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Maeda
強 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9317536A priority Critical patent/JPH11149813A/ja
Publication of JPH11149813A publication Critical patent/JPH11149813A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロントライト型の照明装置に関して、その
照明装置の光出射面の全域にわたって均一な強度の出射
光を得ることができるようにする。 【解決手段】 光を放射する光源2と、光源2からの光
を照明対象物へ導く導光体3とを有する照明装置であ
る。導光体3は、光源2からの光を導入する側端面6a
と、導入した光を照明対象物へ向けて出射する光出射面
3aとを有する。導光体3の側端面6のうち光源2から
の光を導入する領域6a以外の領域の少なくとも一部6
bに、光を分散状態で反射させるための凹凸面、例えば
三角形の2辺を連続させる形状のギザギザ面8を設け、
その面に光反射フィルム7を貼着する。導光体3の内部
を伝播する光は、側端面6bに到達したときにギザギザ
の反射面8によって導光体3の内部の全方位へと分散状
態で反射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明対象物の観察
者側に配設されてその照明対象物を照明する照明装置に
関する。また本発明は、そのような照明装置を照明源と
する液晶装置に関する。また本発明は、そのような液晶
装置を可視像表示部として用いる電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機、携帯情報端末機等と
いった各種の電子機器の可視像表示部として液晶装置が
広く用いられている。従来の液晶装置として、一対の電
極によって挟まれる液晶及びその液晶に光を照射する照
明装置を有するものが知られている。また、この液晶装
置において、反射機能と透過機能とを共有する形式の液
晶装置、いわゆる半透過反射型液晶装置が知られてい
る。
【0003】この半透過反射型液晶装置では、一対の電
極によって挟まれた液晶の背面側位置に半透過タイプの
光反射板及び照明装置を順次に配置し、屋外等の外光が
当たる所では照明装置を用いることなく反射型液晶装置
として使用し、そして外光が少ない所では照明装置を点
灯して透過型液晶装置として使用する。この半透過反射
型液晶装置は、例えば、特開昭57−049271号公
報等に開示されている。
【0004】しかしながら、上記の半透過反射型液晶装
置に関しては、液晶の背面に光反射板だけを配設して外
光だけで表示を行うようにした、いわゆる反射型液晶装
置に比べて、反射機能を用いて表示を行うときにその表
示が暗くなるという問題があった。これは、従来の半透
過反射型液晶装置では、透過光を確保するために光反射
板の反射層、例えばAl(アルミニウム)層を薄く形成
したり、反射層に透光用の開口部を設けたりするため
に、反射表示時の明るさを犠牲にしているためである。
【0005】また、従来の半透過反射型液晶装置では、
液晶の背面に配置された照明装置は半透過タイプの反射
板を通して液晶を照明するので、十分な明るさで照明す
るためには光源に高い輝度が必要となり、その結果、消
費電力が大きいという問題があった。
【0006】以上の問題点を解消するため本出願人は、
特開平6−324331号公報において、一対の電極に
よって挟まれた液晶の観察者側に照明装置を配設する照
明構造、いわゆるフロントライト構造を提案した。その
ような照明装置は、例えば図13及びその断面図である
図14に符号51で示す照明装置のように、光源52
と、凸部54を備えた透明導光体53と、そして端面反
射板55とを有する。一対の電極によって挟まれた液晶
を含む照明対象物である液晶構造体56は照明装置51
に対して観察者の反対側(図14の下側)に配設され、
その液晶構造体56の背面側に光反射部材58が配設さ
れる。
【0007】ここに示す液晶装置は、屋外等といった外
光がある所では透明な導光体53を通過する光によって
反射型液晶装置として利用され、他方、外光が少ない所
では光源52を点灯して照明光による反射型液晶装置と
して利用される。この反射型液晶装置として利用される
とき、図14に光路S1及びS2で示すように光源52
から出た光は、導光体53の内部を全反射しながら伝播
し、凸部54の側面に到達したときに外部へ出射して、
液晶構造体56を照明する。この照明装置51を用いる
と、半透過タイプの光反射板を使用する必要がなくなる
ので、反射表示時に明るい表示を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図13
に示す構造の照明装置によって照明される照明対象物を
見ると、その照明対象物の周辺部領域のうち特定部分だ
けがその他の領域に比べて明るく表示される傾向にある
こと、すなわち明るさが不均一であることが見受けられ
た。本発明者はその原因を知るために種々の実験を行
い、その結果、図13に示す照明装置は、凸部54を備
えた光出射面の全域から均一な強度の光を出射している
のではなく、不均一な光強度分布を有するからであるこ
とが分かった。
【0009】今、図13において、光源52から出た光
が導光体53の内部を進行する方向をX−X方向とし、
それと直角の方向すなわち光源52を並べた方向をY−
Y方向とし、そしてそれらの各方向に沿って導光体53
を見る角度を図17に示すように0°〜60°及び0°
〜−60°のように変化させながら、導光体53から出
射する光の強度を測定したところ、図15及び図16に
示す結果を得た。
【0010】図15はX−X方向に関する出射光強度分
布を示し、図16はY−Y方向に関する出射光強度分布
を示している。これらのグラフにおいて注意しなければ
ならない点は、図16の縦軸のスケールが図15に比べ
て小さくとってあることであり、図16の強度分布曲線
を図15のスケールで表わせば、曲線Pのように表わす
ことができることである。図15を見れば明らかなよう
に、照明装置51の出射光強度分布はX−X方向におい
て強弱の分布の程度が激しく、特に、光源に対向する側
の端部付近の強度が極端に高くなる傾向にあることがわ
かった。
【0011】本発明は、従来の照明装置における上記の
問題点に鑑みて成されたものであって、照明対象物の観
察者側に配置されてその照明対象物を照明する方式の照
明装置、いわゆるフロントライトにおいて、その照明装
置の光出射面の全域にわたって均一な強度の出射光を得
ることができるようにすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】(照明装置)上記の目的
を達成するため、本発明に係る照明装置は以下の構成を
有する。
【0013】(1) 照明対象物の観察者側に配設され
てその照明対象物を照明する照明装置であって、光を放
射する光源と、その光源からの光を照明対象物へ導く導
光体とを有し、その導光体は、前記光源からの光を導入
するための側端面と、導入した光を照明対象物へ向けて
出射するための光出射面とを有する照明装置において、
前記導光体の側端面のうち前記光源からの光を導入する
領域以外の領域の少なくとも一部に、光を分散状態で反
射させるための凹凸面を設ける。
【0014】この照明装置において、光源から出た光
は、導光体の側端面を通してその導光体の内部へ導入さ
れて伝播し、その伝播の途中に導光体の光出射面から外
部へ出射して照明対象物を照明する。こうして出射する
光の強度は、導光体の中央部分よりも側端面近傍が高く
なる傾向にあるが、本発明ではその側端面に凹凸面を設
け、その凹凸面によって光を分散して反射させるように
したので、導光体の内部における光の伝播方向がほぼ全
方位になり、その結果、導光体の光出射面の全面にわた
って均一な強度の出射光を得ることができる。
【0015】(2) 上記(1)の照明装置において、
導光体の側端面に形成する凹凸面は、光を導入する端面
領域に対向する位置にある端面領域に設けることができ
る。実験によれば、導光体の光出射面から出射する光の
うち最も強度が高くなるのは、図15に示すように、光
を入射する端面領域に対向する位置にある端面領域であ
った。従って、そのような光入射端面に対向する端面領
域に凹凸面を設けて該領域に集まる光をその凹凸面によ
って分散させれば、より一層均一な光強度分布を得るこ
とができる。
【0016】(3) 上記各構成の照明装置において、
凹凸面は三角形の2辺を連続させる鋸歯状のギザギザ面
とすることができる。導光体の内部を伝播する光をその
導光体の端面において反射させるための凹凸面の具体的
な形状は種々に考えられるが、この凹凸面を三角形の2
辺を連続させる形状のギザギザ面とすれば、端面に到達
した光を導光体の全方位へ向けて、より一層均一に分散
させることができる。
【0017】(4) 上記各構成の照明装置において、
導光体は、側端面から導入した光を光出射面から出射す
るために、その光出射面又はそれに対向する観察者側表
面に凹部又は凸部を有することができる。例えば、図5
に示すように導光体3の光出射面3aに円柱形状の凸部
4aを設けたり、図6に示すように光出射面3aに円柱
形状の凹部5aを設けたり、図7に示すように光出射面
3aに対向する観察者側表面3bに円錐形状の凸部4b
を設けたり、図8に示すように観察者側表面3bに円錐
形状の凹部5bを設けたり、図9に示すように観察者側
表面3bに半球形状の凸部4cを設けたり、あるいは、
図10に示すように観察者側表面3bに半球形状の凹部
5cを設けたりすることができる。
【0018】なお、側端面から導入した光を光出射面か
ら出射させるための方法として、凹部又は凸部を形成す
る方法以外に、導光体の内部に光屈折率の異なる不純物
領域を混在させておくという方法も考えられる。しかし
ながら、光の出射効率を高めるためには、凹部又は凸部
を形成する方法の方が好ましいと考えられる。
【0019】(液晶装置)次に、本発明に係る液晶装置
は以下の構成を有する。
【0020】(5) 一対の基板に挟まれる液晶と、そ
の液晶の観察者側に配置された照明手段と、その液晶に
関して前記照明手段の反対側に配設された光反射部材と
を有する液晶装置である。前記照明手段は、光を放射す
る光源と、その光源からの光を前記液晶へ導く導光体と
を有する。その導光体は、前記光源からの光を導入する
ための側端面と、導入した光を前記液晶へ向けて出射す
るための光出射面とを有する。そして、前記導光体の側
端面のうち前記光源からの光を導入する領域以外の領域
の少なくとも一部に、光を分散状態で反射させるための
凹凸面を設ける。
【0021】この液晶装置では、照明手段を構成する光
源から出た光が、導光体の側端面を通してその導光体の
内部へ導入されて伝播し、その伝播の途中に導光体の光
出射面から外部へ出射して照明対象物、すなわち液晶を
照明する。こうして出射する光の強度は、図15から分
かるように、導光体の側端面近傍が高くなる傾向にある
が、本発明ではその側端面に凹凸面を設け、その凹凸面
によって光を分散して反射させるようにしたので、導光
体の内部における光の伝播方向がほぼ全方位になり、そ
のため、導光体の光出射面の全面にわたって均一な強度
の出射光を出射して、液晶の全面を均一に照明できる。
その結果、液晶装置の可視像表示領域内に明るさが均一
な可視像を表示できる。
【0022】(6) 上記(5)の液晶装置において、
導光体の側端面に形成される凹凸面は、光を導入する領
域に対向する側端面領域に設けることができる。既述の
通り、導光体の光出射面から出射する光のうち最も強度
が高くなるのは、光を入射する端面領域に対向する位置
にある端面領域であると考えられる。従って、そのよう
な光入射端面に対向する端面領域に凹凸面を設けて該領
域に集まる光をその凹凸面によって分散させれば、導光
体の光出射面から出射する光の光強度分布をより一層均
一にすることができ、その結果、液晶装置の可視像表示
領域内に明るさの均一な可視像を表示できる。
【0023】(7) 上記の各構成の液晶装置におい
て、凹凸面は三角形の2辺を連続させる鋸歯状のギザギ
ザ面とすることができる。このギザギザ面により、導光
体の内部を伝播してその端面に到達した光を導光体の全
方位へ向けて均一に分散させることができ、よって、導
光体の光出射面から均一な強度の光を出射して液晶の全
面を均一に照明でき、その結果、液晶装置の可視像表示
領域内に明るさの均一な可視像を表示できる。
【0024】(8) 上記の各構成の液晶装置におい
て、導光体は、側端面から導入した光を光出射面から出
射させるためにその光出射面又はそれに対向する観察者
側表面に凹部又は凸部を有することができる。例えば、
図5、図7、図9に示すような凸部や、図6、図8、図
10に示すよう凹部を設けることができる。これらの凹
部又は凸部の働きにより、光を効率良く出射できる。
【0025】(電子機器)次に、本発明に係る電子機器
は、上記の(5)から(8)に記載した液晶装置を可視
像表示部として用いた電子機器である。そのような電子
機器として、例えば、携帯電話機、携帯情報端末機等が
考えられる。本発明の電子機器によれば、照明装置を用
いて可視像の表示を行ったとき、その表示領域の全域に
わたって明るさの均一な表示が得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】(照明装置及び液晶装置)図1
は、本発明に係る液晶装置の一実施形態を示している。
この液晶装置1は、液晶構造体10と、その液晶構造体
10の観察者側(図の上側)に配設された照明装置11
と、その液晶構造体10の観察者と反対側に配設された
光反射板21とを含んで構成される。
【0027】照明装置11は、図2及び図3に示すよう
に、板状の導光体3及びその導光体3の側方位置に配設
された複数個、本実施形態では3個の光源、例えばLE
D(Light Emitting Diode)2を含んで構成される。導
光体3は、図の下側表面3aが光出射面であり、図の上
側表面が観察者側表面である。その光出射面3aには、
複数の円柱形状の凸部4aが規則的な又は不規則的なド
ット配列で外側へ向けて突出するように形成されてい
る。光は凸部4aの側面から図のように出射するように
形成されている。なお、図1は簡略化して記載してある
ため凸部は略して記載してある。
【0028】前記LED2は、導光体3の観察者側表面
3b及び光出射面3aの間に位置する4つの側端面6の
うちの1つ6aに対向してそれに平行に並ぶように互い
に等間隔で配列される。導光体3の側端面6のうちLE
D2が設けられた側端面6aに対向する位置にある側端
面6bには、図4に示すように、三角形の2辺を連続さ
せた形状のギザギザ面8が形成される。そして、光入射
端面6a以外の側端面6には、光反射フィルム7が貼着
される。
【0029】導光体3は、アクリル樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、非晶性ポリオレフィン樹脂等といった透明
樹脂や、ガラス等といった無機透明材料や、それら
の複合体等によって形成できる。また、その製法として
は、射出成形法、樹脂の光硬化性を利用する方法、
エッチング法、透明樹脂又はガラス平板上にフィル
ムを接合する方法等といった各種の方法を採用できる。
【0030】この導光体3では、図3に示すように、L
ED2から出た光S1,S2が観察者側表面3bの内面
及び光出射面3aの内面で全反射を繰り返しながら導光
体3の内部を伝播する。側端面6bまで伝播した光はそ
こに設けた光反射フィルム7で反射して再び導光体3の
内部を伝播する。そしてその伝播中に、凸部4aの側面
に到達した光が外部へ出射して液晶構造体10へ向か
う。LED2からの光が、凸部4aを設けていない観察
者側表面3bから直接的に出射することはほとんど無
い。
【0031】図1に戻って、液晶構造体10は、液晶層
部分12と、その液晶層部分12の観察者側表面に配設
された偏光板13と、そして液晶層部分12の反対側表
面に配設された偏光板14とを有する。液晶層部分12
は、シール材16によって互いに貼り合わされた一対の
透光性基板17a及び17bと、それらの基板間に封入
された液晶Lとを有する。基板17a及び17bのそれ
ぞれの内側表面には、透光性電極18a及び18b並び
に配向膜19a及び19bが形成され、それらの配向膜
に対してラビング処理等といった配向処理が施される。
この構造により、液晶Lは一対の電極18a及び18b
によって挟まれることになる。
【0032】基板17a及び17bは、例えば、ガラ
ス、プラスチック等といった透光性材料によって形成さ
れる。透光性電極18a及び18bは、例えば、ITO
(Indium Tin Oxide)によって形成される。配向膜19
a及び19bは、例えば、ポリイミド、ポリビニルアルコ
ール等によって形成される。
【0033】本実施形態に係る液晶装置は以上のように
構成されているので、液晶装置1のまわりの外部光が強
い場合には照明装置11のLED2を消灯し、外部光を
導光体3から取り込んで液晶構造体10へ入射させる。
液晶構造体10へ入射した光は、その液晶構造体10の
画素液晶部分がOFF状態であるときにはその液晶構造
体10を通過し、他方その画素液晶部分がON状態であ
るときには偏光板14によって吸収されて通過が遮断さ
れる。
【0034】液晶構造体10を通過した光は光反射板2
1で反射して再び液晶構造体10を通過し、そして照明
装置11の導光体3を通過して外部へ出射して観察者に
認識される。観察者は、導光体3を通過した光と液晶構
造体10で吸収された光とのコントラストにより数字、
文字等といった可視情報を認識する。
【0035】液晶装置1のまわりの外部光が弱くて、そ
の外部光だけでは液晶装置1の観察者側表面(図1の上
側表面)に明るい表示が得られない場合は、照明装置1
1のLED2を点灯する。このときのLED2の発光
は、図3に関連して説明した通り、凸部4aを設けた光
出射面3aから外部へ出射して液晶構造体10を照明す
る。これにより、外部光を用いる場合と同様にして、図
1の光反射板21で反射する光により液晶装置1の観察
者側表面に可視情報を表示できる。
【0036】このように照明装置11の発光を用いて表
示を行うとき、本実施形態では導光体3の側端面6の一
部、特に光入射端面6aに対向する側端面6bにギザギ
ザ面8を設けてそれを反射面としたので、この側端面6
bに到達した光はそのギザギザ面8によって全方位へ分
散して反射し、導光体3の内部の全方位へ伝播する。こ
の結果、図15に示すX−X方向の強度分布のうち符号
Aで示す端面領域の高強度の光が各方位へ分散し、その
結果、導光体3の光出射面3aの全面から一様な強度の
光を出射できる。ギザギザ面8の形状は特定の形状に限
定されないが、本実施形態のように、三角形の2辺を連
続させる形状によってギザギザ面8を形成すれば、光を
より一層広範囲に分散できる。
【0037】なお、図1では、LED2から出た光の進
行経路を矢印R1、R2で模式的に示してあるが、特に
導光体3の内部における光の進行経路は、実際には、図
3に符号S1、S2で示す通りである。
【0038】(液晶装置の他の実施形態) (1) 図1に示した導光体3では、LED2の発光を
光出射面3aから外部へ取り出すために、その光出射面
3aに円柱形状の凸部4aを形成した(図1には図示せ
ず。図2もしくは図3参照)。しかしながらこの凸部4
aに代えて、図6に示すような円柱形状の凹部5aを設
けることができる。また、図7に示すように、円錐形状
の凸部4bを導光体3の観察者側表面3bに形成するこ
ともできる。また、図8に示すように、円錐形状の凹部
5bを導光体3の観察者側表面3bに形成することもで
きる。また、図9に示すように、半球形状の凸部4cを
導光体3の観察者側表面3bに形成することもできる。
さらに、図10に示すように、半球形状の凹部5cを導
光体3の観察者側表面3bに形成することもできる。
【0039】(2) 前述した図1の実施形態では、偏
光板13及び偏光板14の2枚の偏光板を用いて液晶構
造体10を構成したが、この構造に代えて、偏光板14
を除くことにより1枚の偏光板13のみを用いて液晶構
造体を構成することもできる。この場合、透光性基板1
7bに形成される電極は、反射特性を有するAl(アル
ミニウム)、Cr(クロム)、Ni(ニッケル)等の材
料によって形成できる。当然のことながら、電極が反射
部材としての役割を果たすため、図1における光反射部
材21に相当する部材は除かれる。
【0040】このような構成は、例えば、特開平9−2
58219号公報に記載されており、この構成を反射型
の液晶装置として用いる場合には、偏光板が1枚である
ため、図1のような2枚の偏光板を用いる構造のものと
比べて、より明るい表示を行うことができる。偏光板を
1枚だけ用いる方式のこのような液晶装置に対して、本
発明に係るフロントライト方式の照明装置を配設すれ
ば、照明装置からの照明によって明るい表示の液晶装置
が得られる。
【0041】(3) 以上の各実施形態では光源として
LEDを用いたが、それに代えて三波長蛍光管を用いる
ことができ、これにより、表示画面の大きな液晶装置に
対しても本発明を適用することができる。特に、この三
波長蛍光管を備えた液晶装置を用いて絵画等を照明すれ
ば、大画面で明るい表示を得ることができる。
【0042】(4) 照明装置の導光体に形成される凹
部又は凸部の配列は規則正しい配列とすることもでき、
あるいは、ランダムな配列とすることもできる。例え
ば、凹部又は凸部を光源に近い側は密度を低く、遠い側
は密度を高く形成することも可能である。
【0043】(5) 本発明を適用できる液晶装置は、
単純マトリクス型の液晶装置、薄膜トランジスタ、
MIM(Metal Insulator Metal)等のスイッチング素
子及び画素電極が形成された液晶装置、さらには液晶
分子が垂直配向している液晶装置等といった各種の液晶
装置が考えられる。そして、これらの各種液晶装置にお
いて液晶構造体の観察者側に照明装置を配置して、さら
にそれを点灯することにより、暗い所でも明るい表示が
得られる。
【0044】(電子機器)図11は、本発明に係る液晶
装置を電子機器としての携帯電話機の表示部として使用
した場合の実施形態を示している。ここに示す携帯電話
機は、上ケース26及び下ケース25を含んで構成され
る。上ケース26には、送受信用のアンテナ24と、キ
ーボードユニット29と、そしてマイクロホン32とが
設けられる。そして、下ケース25には、例えば、図1
に示した液晶装置1と、スピーカ33と、そして回路基
板34とが設けられる。符号37は、液晶装置1を駆動
するための駆動用ICを示している。
【0045】回路基板34の上には、図12に示すよう
に、スピーカ33の入力端子に接続された受信部38
と、マイクロホン32の出力端子に接続された発信部3
5と、CPUを含んで構成された制御部36と、そして
各部へ電力を供給する電源部39とが設けられる。制御
部36は、発信部35及び受信部38の状態を読み取っ
てその結果に基づいて液晶駆動用IC37に情報を伝送
して液晶装置1に可視情報を表示する。また、制御部3
6は、キーボードユニット29から出力される情報に基
づいて液晶駆動用IC37に情報を伝送して液晶装置1
に可視情報を表示する。
【0046】(その他の実施形態)以上、好ましい実施
形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はその実施形
態に限定されるものでなく、請求の範囲に記載した発明
の範囲内で種々に改変できる。
【0047】例えば、本発明に係る照明装置は、液晶装
置に限られず種々の照明対象物に対して適用できる。例
えば、壁に掛けられた展示物をその前面から照明するた
めに使用することもできる。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、導光体の側端面に凹凸
面を設け、その導光体の内部を伝播してその側端面に到
達した光をその凹凸面によって分散状態で反射させるよ
うにした。従って、導光体の内部における光の伝播方向
がほぼ全方位になり、その結果、導光体の光出射面の全
面にわたって均一な強度の出射光を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶装置の一実施形態を示す断面
図である。
【図2】本発明に係る照明装置の一実施形態を示す斜視
図である。
【図3】図2に示す照明装置の断面図である。
【図4】図2に示す照明装置の平面図である。
【図5】導光体の一実施形態を示す断面図である。
【図6】導光体の他の一実施形態を示す断面図である。
【図7】導光体のさらに他の一実施形態を示す断面図で
ある。
【図8】導光体のさらに他の一実施形態を示す断面図で
ある。
【図9】導光体のさらに他の一実施形態を示す断面図で
ある。
【図10】導光体のさらに他の一実施形態を示す断面図
である。
【図11】本発明に係る電子機器の一実施形態を分解し
て示す斜視図である。
【図12】図11に示す電子機器に用いられる制御系の
一実施形態を示すブロック図である。
【図13】従来の照明装置の一例を示す斜視図である。
【図14】図13の照明装置の断面図である。
【図15】図13に示す従来の照明装置についてある一
方向に関する出射光の強度分布を示すグラフである。
【図16】図13に示す従来の照明装置について別の一
方向に関する出射光の強度分布を示すグラフである。
【図17】図15及び図16に示すグラフの横軸にとら
れた出射角度を説明するための図である。
【符号の説明】
1 液晶装置 2 LED(光源) 3 導光体 3a 光出射面 3b 観察者側表面 4a,4b、4c 凸部 5a,5b,5c 凹部 6 側端面 6a 光入射側の側端面 6b 光反射側の側端面 7 光反射フィルム 8 ギザギザ面(凹凸面) 10 液晶構造体 11 照明装置 12 液晶層部分 13,14 偏光板 16 シール材 17a,17b 透光性基板 18a,18b 透光性電極 19a,19b 配向膜 21 光反射板 L 液晶

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明対象物の観察者側に配設されてその
    照明対象物を照明する照明装置であって、 光を放射する光源と、その光源からの光を照明対象物へ
    導く導光体とを有し、その導光体は、前記光源からの光
    を導入するための側端面と、導入した光を照明対象物へ
    向けて出射するための光出射面とを有する照明装置にお
    いて、 前記導光体の側端面のうち前記光源からの光を導入する
    領域以外の領域の少なくとも一部に、光を分散状態で反
    射させるための凹凸面を設けたことを特徴とする照明装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の照明装置において、前記
    導光体の側端面に形成する凹凸面は、光を導入する端面
    領域に対向する端面領域に設けられることを特徴とする
    照明装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の照明装置に
    おいて、前記凹凸面は三角形の2辺を連続させる鋸歯状
    であることを特徴とする照明装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のうちの少なくと
    もいずれか1つに記載の照明装置において、前記導光体
    は、側端面から導入した光を光出射面から出射するため
    に、その光出射面又はそれに対向する観察者側表面に凹
    部又は凸部を有することを特徴とする照明装置。
  5. 【請求項5】 一対の基板に挟まれる液晶と、その液晶
    の観察者側に配置される照明手段と、その液晶に関して
    前記照明手段の反対側に配置される光反射部材とを有す
    る液晶装置において、 前記照明手段は、光を放射する光源と、その光源からの
    光を前記液晶へ導く導光体とを有し、その導光体は、前
    記光源からの光を導入するための側端面と、導入した光
    を前記液晶へ向けて出射するための光出射面とを有し、
    さらに、 前記導光体の側端面のうち前記光源からの光を導入する
    領域以外の領域の少なくとも一部に、光を分散状態で反
    射させるための凹凸面を設けたことを特徴とする液晶装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の液晶装置において、前記
    導光体の側端面に形成される凹凸面は、光を導入する端
    面領域に対向する端面領域に設けられることを特徴とす
    る液晶装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6記載の液晶装置に
    おいて、前記凹凸面は三角形の2辺を連続させる鋸歯状
    であることを特徴とする液晶装置。
  8. 【請求項8】 請求項5から請求項7のうちの少なくと
    もいずれか1つに記載の液晶装置において、前記導光体
    は、側端面から導入した光を光出射面から出射させるた
    めに、その光出射面又はそれに対向する観察者側表面に
    凹部又は凸部を有することを特徴とする液晶装置。
  9. 【請求項9】 請求項5から請求項8のうちの少なくと
    もいずれか1つに記載の液晶装置を有することを特徴と
    する電子機器。
JP9317536A 1997-11-18 1997-11-18 照明装置、液晶装置及び電子機器 Withdrawn JPH11149813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9317536A JPH11149813A (ja) 1997-11-18 1997-11-18 照明装置、液晶装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9317536A JPH11149813A (ja) 1997-11-18 1997-11-18 照明装置、液晶装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11149813A true JPH11149813A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18089355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9317536A Withdrawn JPH11149813A (ja) 1997-11-18 1997-11-18 照明装置、液晶装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11149813A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352614A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
US6636283B2 (en) 2000-03-31 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Front light, reflective liquid crystal display device and personal digital assistant
JP2007025705A (ja) * 1999-12-17 2007-02-01 Toshiba Corp ライン照明装置及び画像入力装置
EP1750167A1 (en) 2005-08-04 2007-02-07 Avago Technologies ECBU IP (Singapore) Pte. Ltd. Laser light source adapted for LCD back-lit displays
CN100345039C (zh) * 2002-07-11 2007-10-24 精工爱普生株式会社 半透过反射型电光装置和使用其的电子设备
JPWO2006107105A1 (ja) * 2005-04-01 2008-10-02 ソニー株式会社 バックライト装置、液晶表示装置及び光偏向シート
CN100437273C (zh) * 1999-08-11 2008-11-26 株式会社半导体能源研究所 前光源及电子设备
JP2010056089A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp 反射率の高い導光体、並びに、反射率の高い導光体を有する照明装置およびディスプレイ装置
CN101994956A (zh) * 2009-08-11 2011-03-30 索尼公司 平面照明装置
WO2012066798A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 オムロン株式会社 面光源装置及び立体表示装置
JP2019201365A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社オーディオテクニカ マイクロホン用導光体とマイクロホン

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437273C (zh) * 1999-08-11 2008-11-26 株式会社半导体能源研究所 前光源及电子设备
JP2007025705A (ja) * 1999-12-17 2007-02-01 Toshiba Corp ライン照明装置及び画像入力装置
US6636283B2 (en) 2000-03-31 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Front light, reflective liquid crystal display device and personal digital assistant
JP2002352614A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Olympus Optical Co Ltd 照明装置
CN100345039C (zh) * 2002-07-11 2007-10-24 精工爱普生株式会社 半透过反射型电光装置和使用其的电子设备
JPWO2006107105A1 (ja) * 2005-04-01 2008-10-02 ソニー株式会社 バックライト装置、液晶表示装置及び光偏向シート
EP1750167A1 (en) 2005-08-04 2007-02-07 Avago Technologies ECBU IP (Singapore) Pte. Ltd. Laser light source adapted for LCD back-lit displays
JP2007042640A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Lcdバックライトディスプレイ用のレーザー光源
US7581863B2 (en) 2005-08-04 2009-09-01 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Laser light source adapted for LCD back-lit displays
JP2010056089A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp 反射率の高い導光体、並びに、反射率の高い導光体を有する照明装置およびディスプレイ装置
US7980748B2 (en) 2008-08-28 2011-07-19 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting system including light guide with reflective micro structures on edge surfaces
CN101994956A (zh) * 2009-08-11 2011-03-30 索尼公司 平面照明装置
WO2012066798A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 オムロン株式会社 面光源装置及び立体表示装置
JP2012109104A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Omron Corp 面光源装置及び立体表示装置
JP2019201365A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社オーディオテクニカ マイクロホン用導光体とマイクロホン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506088B1 (ko) 액정표시장치
WO2000032981A1 (fr) Illuminateur, dispositif eclairant, feu avant et afficheur a cristaux liquides
JPH1186620A (ja) 照明装置および掲示板装置
KR20070096457A (ko) 광 파이프를 이용한 면 광원 장치, 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정 표시 장치
JPH11149813A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JPH11194339A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP5601042B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
JPH10161123A (ja) 照明装置及び表示装置
US20090140962A1 (en) Display Device and Mobile Terminal Having the Same
US7594745B2 (en) Optical plate and backlight module using the same
JP2004171870A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
KR100783810B1 (ko) 고분자 분산형 액정 모드를 채용한 액정 표시 장치
JPH117014A (ja) 照明装置および液晶表示装置および電子機器
KR102030412B1 (ko) 라운드 다각패턴을 가진 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자
JP4673476B2 (ja) 面状光源装置
KR100801021B1 (ko) 발광 다이오드와 광 파이프를 이용한 백라이트 유닛 및이를 구비한 액정표시장치
WO2003031870A1 (fr) Unite d'eclairage et dispositif d'affichage a cristaux liquides dans lequel ladite unite est utilisee
KR20120075115A (ko) 도광판, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 이들을 포함하는 액정표시장치
US20200110304A1 (en) Display apparatus
KR20080051792A (ko) 프리즘 시트 및 이를 갖는 표시 장치
KR101551211B1 (ko) 확산시트 및 이를 이용한 백라이트 유닛
KR20060131243A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JPH11153783A (ja) 液晶装置及び電子機器
JPH11249134A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JPH1164639A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060111