JPH11147888A - 2価金属および13族金属を含む揮発性有機金属化合物、その製造方法およびそれを用いた異種金属酸化物膜の製造方法 - Google Patents

2価金属および13族金属を含む揮発性有機金属化合物、その製造方法およびそれを用いた異種金属酸化物膜の製造方法

Info

Publication number
JPH11147888A
JPH11147888A JP10228363A JP22836398A JPH11147888A JP H11147888 A JPH11147888 A JP H11147888A JP 10228363 A JP10228363 A JP 10228363A JP 22836398 A JP22836398 A JP 22836398A JP H11147888 A JPH11147888 A JP H11147888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
group
formula
compound
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10228363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190893B2 (ja
Inventor
Yun-Soo Kim
− ソー・キム ユン
Won-Yong Koh
− ヨン・コー ウォン
Su-Jin Ku
− ジン・ク ス
Chang-Gyoun Kim
− ギョウン・キム チャン
Kyu-Sang Yu
− サン・ユ キュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JPH11147888A publication Critical patent/JPH11147888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190893B2 publication Critical patent/JP3190893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/02Magnesium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/061Aluminium compounds with C-aluminium linkage
    • C07F5/066Aluminium compounds with C-aluminium linkage compounds with Al linked to an element other than Al, C, H or halogen (this includes Al-cyanide linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】MM’2 4 型酸化物膜を形成するための化学
蒸着法に有用できる新規な有機金属化合物を提供する。 【解決手段】一般式M[(μ−OR’)2 M’R2 2
(ここで、Mは2価金属、M’は13族金属、Rおよび
R’は、各々独立に、C1-10アルキル基である。但し、
MがMgであるとき、M’はAlでない)で示される揮
発性有機金属化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般式:M[(μ
−OR’)2 M’R2 2 (ここで、Mは2価金属、
M’は13族金属、RおよびR’は、各々独立に、C
1-10アルキル基である。但し、MがMgであるとき、
M’はAlではない)で示される揮発性有機金属化合物
に関する。また、本発明は、前記化合物を用いてMM’
2 4 型異種金属酸化物膜を基板上に蒸着させる化学蒸
着法(CVD)に関する。
【0002】
【従来の技術】MM’2 4 (ここで、Mは2価金属で
あり、M’は13族金属である)型の異種金属酸化物膜
は、電子工学分野において非常に有用な物質である。た
とえば、ZnGa2 4 は、平板表示素子の低電圧陰極
発光物質として用いられ(I. J. Hsieh et
al., Journal of AppliedPhy
sics, 76, 3735−3739(1994);
L. E. Shea et al., Journal o
f Electrochemical Society,
141, 2198−2200(1994);米国特許
第5,558,814号参照)、CdGa2 4 および
ZnGa2 4 は透明な伝導性物質として応用が期待さ
れる物質であり(T. Omata, N. Ueda,
N.Hikuma, K. Ueda, H. Mizog
uchi, T. Hashimoto, and H.
Kawazoe, “New oxide phasew
ith wide band gap and high e
lectroconductivity CdGa2
4 spinel”、 Applied Physics
Letters, 62(5), 499(1993);
T. Omata, N. Ueda, K. Ueda
and H. Kawazoe, “New ultrav
iolet transport electrocon
ductive oxide、ZnGa2 4 spin
al”、 Applied Physics Lette
rs, 64(9), 1077(1994)参照)、C
aGa2 4 およびCaAl2 4 は蛍光物質として広
く用いられ(米国特許第5,424,006号および第
5,725,801号)、クロムでドーピングしたBe
Al2 4 単結晶はレーザー用物質として用いられる
(米国特許第5 090 019号参照)。異種金属複合
酸化物は、通常構成成分の単一酸化物から粉末形態で製
造される。たとえば、ZnGa2 4 粉末はZnOおよ
びGa2 3 粉末混合物から合成される。しかし、この
方法で高純度の複合酸化物を製造することは難しいだけ
でなく、高比表面積粉末を用いる電気素子の製造には色
々な製造上の問題がある。
【0003】したがって、MM’2 4 型酸化物の製造
において、一般式Mg[Al(OPri 4 2 を有す
るマグネシウムアルミニウムイソプロポキシドのような
蒸発可能なアルコキシド前駆体を用いる方法が試みられ
た。しかし、このような形態のアルコキシド前駆体はよ
り高い分子量の化合物、たとえば、Mg2 Al3 (OP
i 13などの化合物を形成するという問題がある
(J. A. Meese−Marktscheffel
et al., Chemistry of Mater
ials, 5, 755−757(1993)参照)。
前記高分子量化合物の形成はCVD工程中前駆体の蒸気
圧を低下させる問題を引き起す。したがって、より簡単
かつ効果的なMM’2 4 型の高純度酸化物膜の製造方
法を開発することが要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、MM’2 4 型の異種金属酸化物膜を形成する
ための化学蒸着法に有利に使用できる新規な有機金属化
合物を提供することである。
【0005】また、本発明の他の目的は前記有機金属化
合物の改善された製造方法を提供することである。
【0006】本発明のさらに他の目的は、前記有機金属
化合物を用いたMM’2 4 型異種金属酸化物膜の蒸着
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの側面によ
れば、一般式:M[(μ−OR’)2 M’R2 2(こ
こで、MはBe、Mg、ZnまたはCdのような2価金
属であり、M’はAlまたはGaのような13族金属で
あり、RおよびR’は、各々独立に、C1-10アルキル基
である。但し、MがMgであるとき、M’はAlではな
い)で示される揮発性有機金属化合物が提供される。
【0008】また、本発明の他の側面によれば、一般
式:M[(μ−OR’)2 M’R2 2 (ここで、Mは
Be、Mg、ZnまたはCdのような2価金属であり、
M’はAlまたはGaのような13族金属であり、Rお
よびR’は、各々独立に、C1- 10アルキル基である。但
し、MがMgであるとき、M’はAlではない)で示さ
れる揮発性有機金属化合物の製造方法であって、(i)
式R3 M’で示される13族金属のアルキル化合物をア
ルコール(R’OH)または式M’(OR’)3で示さ
れる13族金属のアルコキシド化合物と反応させて式R
2 M’OR’で示される13族金属のジアルキル金属ア
ルコキシド化合物を生成させ、(ii)前記13族金属
のジアルキル金属アルコキシド化合物を式M”OR’
(ここで、M”はLi、NaまたはKのようなアルカリ
金属である)で示されるアルカリ金属のアルコキシド化
合物と反応させて式M”(μ−OR’)2 M’R2 で示
されるアルカリ金属ジアルキル金属アルコキシドを生成
させ、(iii)前記アルカリ金属ジアルキル金属アル
コキシドを式MX2 (ここで、XはCl、BrまたはI
である)で示されるハロゲン化金属と反応させ、および
(iv)揮発性有機金属化合物を分離することを含む揮
発性有機金属化合物の製造方法が提供される。
【0009】本発明のさらなる側面によれば、一般式:
M[(μ−OR’)2 M’R2 2(ここで、MはB
e、Mg、ZnまたはCdのような2価金属であり、
M’はAlまたはGaのような13族金属であり、Rお
よびR’は、各々独立に、C1-10アルキル基である。但
し、MがMgであるとき、M’はAlではない)で示さ
れる揮発性有機金属化合物の蒸気を300℃以上の温度
に加熱した基板と接触させることを含む、MM’2 4
型異種金属酸化物膜を基板上に蒸着させる方法が提供さ
れる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。
【0011】本発明の新規な有機金属化合物は、揮発性
が高く、1:2:4のM:M’:O元素比を有する(こ
こで、Mは、Be、Mg、ZnまたはCdのような2価
金属であり、M’は、AlまたはGaのような13族金
属である)。したがって、この化合物は基板上にMM’
2 4 型異種金属酸化物膜を形成するための化学蒸着法
に有効に使用できる。本発明の有機金属化合物は、一般
式:M[(μ−OR’)2 M’R2 2 (ここで、Mは
Be、Mg、ZnまたはCdのような2価金属、M’は
AlまたはGaのような13族金属、RおよびR’は、
各々独立に、C1-10アルキル基である。但し、MがMg
であるとき、M’はAlではない)で示される揮発性有
機金属化合物である。
【0012】本発明の実施に際し、ベリリウムジメチル
アルミニウムイソプロポキシド(Be[(μ−OP
i 2 AlMe2 2 )、亜鉛ジメチルガリウムイソ
プロポキシド(Zn[(μ−OPri 2 GaMe2
2 )、亜鉛ジエチルアルミニウムイソプロポキシド(Z
n[(μ−OPri 2 AlEt2 2 )、カドミウム
ジメチルアルミニウムtert−ブトキシド(Cd
[(μ−OBut 2 AlMe2 2 )が最も好まし
い。
【0013】本発明の有機金属化合物は下記のような方
法で製造され得る。すなわち、(i)式R3 M’で示さ
れる13族金属のアルキル化合物をアルコール(R’O
H)または式M’(OR’)3 で示される13族金属の
アルコキシド化合物と反応させて式R2 M’OR’で示
される13族金属のジアルキル金属アルコキシド化合物
を生成させ、(ii)前記13族金属のジアルキル金属
アルコキシド化合物を式M”OR’(ここで、M”はL
i、NaまたはKのようなアルカリ金属である)で示さ
れるアルカリ金属アルコキシド化合物と反応させて式
M”(μ−OR’)2 M’R2 で示されるアルカリ金属
ジアルキル金属アルコキシドを生成させ、ついで(ii
i)前記アルカリ金属ジアルキル金属アルコキシドを式
MX2(ここで、XはCl、BrまたはIである)で示
されるハロゲン化金属と反応させて揮発性有機金属化合
物を製造する。上記の反応段階は下記反応式によって表
わされる。
【0014】 (i)R3 M’+R’OH→R2 M’OR’+RH または 2R3 M’+M’(OR’)3 →3R2 M’OR’ (ii)R2 M’OR’+M”OR’→M”(μ−O
R’)2 M’R2 (iii)2M”(μ−OR’)2 M’R2 +MX2
M[(μ−OR’)2 M’R2 2 +2M”X 前記各式において、XはCl、BrまたはIであり、
M、M’、M”、RおよびR’は、前記で定義した通り
である。
【0015】前記段階(i)において、13族金属のア
ルキル化合物は、−20℃ないし室温の低温で当量のア
ルコールと反応させるか、または室温で2:1のモル比
で13族金属のアルコキシドと反応させ得る。また、前
記段階(ii)においては、ジアルキル金属アルコキシ
ドとアルカリ金属アルコキシドを当量比で用い、次い
で、前記段階(iii)において、アルカリ金属ジアル
キル金属アルコキシドと2価ハロゲン化金属は室温で
2:1のモル比で用いられる。
【0016】段階(i)での反応は溶媒なしで行い得、
段階(ii)および(iii)の反応は、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフランまたはn−ヘキサンのような
有機溶媒中で、好ましくは窒素またはアルゴン雰囲気下
で行い得る。
【0017】なお、下記のように、前記段階(i)で得
られたジアルキル金属アルコキシドは式M(OR’)2
の2価金属のアルコキシドと2:1のモル比で直接反応
させて目的とする生成物を製造できる。
【0018】2R2 M’OR’+M(OR’)2 →M
[(μ−OR’)2 M’R2 2 この式において、M、M’、RおよびR’は、前記で定
義した通りである。
【0019】本発明によって製造された有機金属化合物
は、好ましくは室温ないし100℃範囲の温度で気化さ
れ得る。
【0020】前記のように得られた本発明の有機金属化
合物の蒸気を、約300℃以上の温度に予め加熱された
基板の表面と1×10-5ないし1×10-1Torrの圧
力、好ましくは1.5×10-5ないし1.2×10-2
orrの圧力下で接触させることによって基板上にM
M’2 4 型酸化物膜を形成することができる。本発明
の有機金属化合物の熱分解はβ−水素脱離段階を含む反
応径路を介しておこると推定され、有機基RとR’は、
全て当量比のアルカンとオレフィンに転換するので、蒸
着酸化膜上に炭素残渣をほとんど形成しない。たとえ
ば、ベリリウムジメチルアルミニウムイソプロポキシド
を用いてCVDを行うと、メタンとプロピレンが1:1
のモル比で発生し、蒸着された膜は炭素を殆ど含まない
純粋なBeAl2 4 からなる。
【0021】本発明の実施に用いられる基板は膜形成温
度またはそれ以上の温度において安定な無機固形物であ
り、その例としては、ガラス、石英、珪素、ヒ化ガリウ
ム、サファイア、ニオブ酸アルカリ金属、チタン酸アル
カリ土類金属、窒化ガリウム、窒化ニオブなどを挙げる
ことができ、被膜された基材を電子的用途で使用しよう
とする場合には、これらのうち珪素単結晶、ガラス、ヒ
化ガリウムおよびサファイアが好ましい。
【0022】
【実施例】以下、本発明を下記実施例によってさらに詳
細に説明する。ただし、下記実施例は本発明を例示する
のみであり、本発明の範囲を制限しない。
【0023】各々の実施例において、本発明の有機金属
化合物で処理して被膜された基板をX線光電子顕微鏡に
直ちに移送して空気への露出を最小化した。
【0024】有機金属化合物の製造 実施例1:ベリリウムジメチルアルミニウムイソプロポ
キシド(Be[(μ−OPri 2 AlMe2 2 )の
合成 ジエチルエーテルに溶かしたジメチルアルミニウムイソ
プロポキシド1.27g(10.9mmol)にリチウ
ムイソプロポキシド0.72g(10.9mmol)を
加えて一日間攪拌した。これに、塩化ベリリウム0.4
4g(5.5mmol)を加え、生成した混合物を一日
間攪拌した後、濾過した。得られた濾液を減圧下で蒸留
して溶媒を除去し、固形残滓を真空下、70℃で昇華さ
せて標題化合物1.01g(2.81mmol、収率5
2%)を白色の固体として得た。
【0025】得られた化合物のベンゼン−d6 中で 1
NMR分析した結果、δ−0.41[シングレット,
Al(CH3 2 ,12H]、1.13[ダブレット,
OCH(CH3 2 ,24H]および4.00[セプテ
ット,OCH(CH3 2 ,4H]の位置でピークが観
察された。
【0026】得られた化合物をESCALAB MK II
分光計(VG Scientific Ltd.)を使っ
てX線光電子スペクトル分析を行った結果、ベリリウ
ム、アルミニウム、酸素および炭素に相当するピークを
示した。各元素によるピークの広さを比べて測定した膜
表面の元素組成はベリリウム:アルミニウム:酸素:炭
素=1:2.01:4.78:16.59であった。
【0027】得られた化合物の融点は56℃であり、3
1℃で1.00〜1.10×10-1Torrの蒸気圧を
有する。
【0028】実施例2:亜鉛ジメチルガリウムイソプロ
ポキシド(Zn[(μ−OPri 2 GaMe2 2
の合成 ジエチルエーテルに溶かしたジメチルガリウムイソプロ
ポキシド0.86g(5.4mmol)にナトリウムイ
ソプロポキシド0.44g(5.4mmol)を加えて
一日間攪拌した。これに、塩化亜鉛0.37g(2.7
mmol)を加え、生成した混合物を一日間攪拌した
後、濾過した。得られた濾液を減圧下で蒸留して溶媒を
除去し、固形残滓を真空下、50℃で昇華させて標題化
合物0.95g(1.9mmol、収率70%)を白色
の固体として得た。
【0029】得られた化合物の融点は83℃であり、ベ
ンゼン−d6 中で 1H NMR分析した結果、δ−0.
05[シングレット,Ga(CH3 2 ,12H]、
1.13[ダブレット,OCH((CH3 2 ,24
H]および4.04[セプテット,OCH(C
3 2 ,4H]の位置でピークが観察された。X線結
晶分析による亜鉛ジメチルガリウムイソプロポキシド
(Zn[(μ−OPri 2 GaMe2 2 )の結晶構
造を図1に示す。
【0030】実施例3:亜鉛ジエチルアルミニウムイソ
プロポキシド(Zn[(μ−OPri 2 AlEt2
2 )の合成 ジエチルエーテルに溶かしたリチウムジエチルアルミニ
ウムイソプロポキシド2.30g(10.9mmol)
に塩化亜鉛0.74g(5.5mmol)を徐々に加
え、反応混合物を一日間攪拌した後、濾過した。得られ
た濾液を減圧下で蒸留して溶媒を除去し、固形残滓を真
空下、50℃で昇華させて標題化合物1.18g(2.
50mmol、収率45%)を白色の固体として得た。
【0031】実施例4:カドミウムジメチルアルミニウ
ムtert−ブトキシド(Cd[(μ−OBut 2
lMe2 2 )の合成 テトラヒドロフランに溶かしたリチウムジメチルアルミ
ニウムtert−ブトキシド5.84g(27.8mm
ol)に塩化カドミウム2.55g(13.9mmo
l)を加え、生成した混合物を6時間攪拌した後、濾過
した。得られた濾液を減圧下で蒸留して溶媒を除去し、
固形残滓を真空下、50℃で昇華させて標題化合物3.
4g(6.56mmol、収率47%)を白色の固体と
して得た。
【0032】得られた化合物は32℃で1.25〜1.
30×10-1Torrの蒸気圧を有する。
【0033】異種金属酸化物膜の形成 実施例5 実施例1で製造したベリリウムジメチルアルミニウムイ
ソプロポキシド(Be[(μ−OPri 2 AlM
2 2 )を60℃で気化させ、400℃に予備加熱し
たSi(100)基板上で1時間40分間化学蒸着を行
った。
【0034】蒸着された膜のX線光電子スペクトルには
ベリリウム、アルミニウム、酸素、および炭素に相当す
るピークのみが観察された。各元素によるピークの広さ
を比べて測定した膜表面の元素組成はベリリウム:アル
ミニウム:酸素=1.0:2.3:5.6であった。
【0035】実施例6 実施例1で製造したベリリウムジメチルアルミニウムイ
ソプロポキシド(Be[(μ−OPri 2 AlM
2 2 )を60℃で気化させ、400℃に予備加熱し
たSi(100)基板上で1時間15分間化学蒸着を行
った。
【0036】蒸着された膜のX線光電子スペクトルには
ベリリウム、アルミニウム、酸素、および炭素に相当す
るピークのみが観察された。各元素によるピークの広さ
を比べて測定した膜表面の元素組成はベリリウム:アル
ミニウム:酸素=1.0:2.2:6.0であった。
【0037】さらに、上記CVD反応によって生成した
ガスをトラップに集め、ガスクロマトグラフィーで分析
した結果、ガス生成物は1:1のモル比のメタンとプロ
ピレンの混合物からなることが分かった。
【0038】実施例7 実施例2で製造した亜鉛ジメチルガリウムイソプロポキ
シド(Zn[(μ−OPri 2 GaMe2 2 )を室
温で気化させ、600℃に予備加熱したSi(100)
基板上で4時間化学蒸着を行った。
【0039】蒸着された膜のX線光電子スペクトルには
亜鉛、ガリウム、酸素および炭素に相当するピークのみ
が観察された。各元素によるピークの広さを比べて測定
した膜表面の元素組成は亜鉛:ガリウム:酸素=1.
0:2.4:6.6であった。
【0040】実施例8 実施例2で製造した亜鉛ジメチルガリウムイソプロポキ
シド(Zn[(μ−OPri 2 GaMe2 2 )を室
温で気化させ、400℃に予備加熱したSi(100)
基板上で6時間化学蒸着を行った。
【0041】蒸着された膜のX線光電子スペクトルには
亜鉛、ガリウム、酸素および炭素に相当するピークのみ
が観察された。各元素によるピークの広さを比べて測定
した膜表面の元素組成は亜鉛:ガリウム:酸素=1.
0:1.8:5.2であった。
【0042】実施例9 実施例4で製造したカドミウムジメチルアルミニウムt
ert−ブトキシド(Cd[(μ−OBut 2 AlM
2 2 )を室温で気化させ、400℃に予備加熱した
Si(100)基板上で5時間化学蒸着を行った。
【0043】蒸着された膜のX線光電子スペクトルには
カドミウム、アルミニウム、酸素および炭素に相当する
ピークのみが観察された。各元素によるピークの広さを
比べて測定した膜表面の元素組成はカドミウム:アルミ
ニウム:酸素=1.0:2.4:5.8であった。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の一般式M
[(μ−OR’)2 M’R2 2 で示される有機金属化
合物は低温、すなわち、室温ないし100℃範囲の温度
で気化され得るため、MM’2 4 型酸化物膜の化学蒸
着法に有用できる。さらに、本発明の有機金属化合物
は、MM’2 4 型酸化物粉末の製造および多孔性物質
の化学蒸気浸透(CVI)法に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】X線結晶分析による亜鉛ジメチルガリウムイソ
プロポキシド(Zn[(μ−OPri 2 GaMe2
2 )の結晶構造を示す図。
フロントページの続き (72)発明者 ス − ジン・ク 大韓民国、デジョン 305−503、ユソン − グ、ソンガン − ドン 8−2、チ ョンソル・アパートメント 206−1205 (72)発明者 チャン − ギョウン・キム 大韓民国、デジョン 305−345、ユソン − グ、シンソン − ドン 160−1、 ハンウル・アパートメント 110−202 (72)発明者 キュ − サン・ユ 大韓民国、デジョン 305−503、ユソン − グ、ソンガン − ドン 8−2、チ ョンソル・アパートメント 206−1205

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式:M[(μ−OR’)2 M’
    2 2 (ここで、Mは2価金属、M’は13族金属、
    RおよびR’は、各々独立に、C1-10アルキル基であ
    る。但し、MがMgであるとき、M’はAlではない)
    で示される揮発性有機金属化合物。
  2. 【請求項2】 前記2価金属が、Be、Mg、Znまた
    はCdであることを特徴とする請求項1に記載の有機金
    属化合物。
  3. 【請求項3】 前記13族金属がAlまたはGaである
    ことを特徴とする請求項1に記載の有機金属化合物。
  4. 【請求項4】 前記有機金属化合物が、ベリリウムジメ
    チルアルミニウムイソプロポキシド、亜鉛ジメチルガリ
    ウムイソプロポキシド、亜鉛ジエチルアルミニウムイソ
    プロポキシドまたはカドミウムジメチルアルミニウムt
    ert−ブトキシドであることを特徴とする請求項1に
    記載の有機金属化合物。
  5. 【請求項5】 一般式:M[(μ−OR’)2 M’
    2 2 (ここで、Mは、2価金属、M’は、13族金
    属、RおよびR’は、各々独立に、C1-10アルキル基で
    ある。但し、MがMgであるとき、M’はAlではな
    い)で示される揮発性有機金属化合物の製造方法であっ
    て、(i)式R3 M’で示される13族金属のアルキル
    化合物をアルコール(R’OH)または式M’(O
    R’)3 で示される13族金属のアルコキシド化合物と
    反応させて式R2 M’OR’で示される13族金属のジ
    アルキル金属アルコキシド化合物を生成させ、(ii)
    前記13族金属のジアルキル金属アルコキシド化合物を
    式M”OR’(ここで、M”はアルカリ金属である)で
    示されるアルカリ金属のアルコキシド化合物と反応させ
    て式M”(μ−OR’)2 M’R2 で示されるアルカリ
    金属ジアルキル金属アルコキシドを生成させ、(ii
    i)前記アルカリ金属ジアルキル金属アルコキシドを式
    MX2 (ここで、XはCl、BrまたはIである)で示
    されるハロゲン化金属と反応させ、および(iv)揮発
    性有機金属化合物を分離することを含む揮発性有機金属
    化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記2価金属がBe、Mg、Znまたは
    Cdであることを特徴とする請求項5に記載の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記13族金属がAlまたはGaである
    ことを特徴とする請求項5に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 一般式:M[(μ−OR’)2 M’
    2 2 (ここで、Mは、2価金属、M’は、13族金
    属、RおよびR’は、各々独立に、C1-10アルキル基で
    ある。但し、MがMgであるとき、M’はAlではな
    い)で示される揮発性有機金属化合物の製造方法であっ
    て、(i)式R3 M’で示される13族金属のアルキル
    化合物をアルコール(R’OH)または式M’(O
    R’)3 で示される13族金属のアルコキシド化合物と
    反応させて式R2 M’OR’で示される13族金属のジ
    アルキル金属アルコキシド化合物を生成させ、(ii)
    前記ジアルキル金属アルコキシド化合物と式M(O
    R’)2 で示される2価金属アルコキシドとを2:1の
    モル比で反応させ、(iii)揮発性有機金属化合物を
    分離することを含む揮発性有機金属化合物の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記2価金属がBe、Mg、Znまたは
    Cdであることを特徴とする請求項8に記載の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 前記13族金属がAlまたはGaであ
    ることを特徴とする請求項8に記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 一般式:M[(μ−OR’)2 M’R
    2 2 (ここで、Mは、2価金属、M’は、13族金
    属、RおよびR’は、各々独立に、C1-10アルキル基で
    ある。但し、MがMgであるとき、M’はAlではな
    い)で示される揮発性有機金属化合物の蒸気を300℃
    以上の温度に加熱した基板と接触させることを含む、M
    M’2 4 型異種金属酸化物膜を基板に蒸着させる方
    法。
  12. 【請求項12】 前記2価金属がBe、Mg、Znまた
    はCdであることを特徴とする請求項11に記載の製造
    方法。
  13. 【請求項13】 前記13族金属がAlまたはGaであ
    ることを特徴とする請求項11に記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記有機金属化合物が室温ないし10
    0℃の温度で気化されることを特徴とする請求項11に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記基板が、珪素単結晶、ガラス、ヒ
    化ガリウムまたはサファイアであることを特徴とする請
    求項11に記載の方法。
JP22836398A 1997-08-12 1998-08-12 2価金属および13族金属を含む揮発性有機金属化合物、その製造方法およびそれを用いた異種金属酸化物膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3190893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970038384A KR100254530B1 (ko) 1997-08-12 1997-08-12 2가 금속과 13족 금속의 알킬산알킬헤테로금속 화합물,이의 제조방법 및 이를 이용한 mm'2o4 형 복합 산화물 막의 제조방법
KR1997-38384 1997-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11147888A true JPH11147888A (ja) 1999-06-02
JP3190893B2 JP3190893B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=19517289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22836398A Expired - Fee Related JP3190893B2 (ja) 1997-08-12 1998-08-12 2価金属および13族金属を含む揮発性有機金属化合物、その製造方法およびそれを用いた異種金属酸化物膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5998644A (ja)
EP (1) EP0897925B1 (ja)
JP (1) JP3190893B2 (ja)
KR (1) KR100254530B1 (ja)
AT (1) ATE234312T1 (ja)
DE (1) DE69812012T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100186949B1 (ko) * 1996-02-12 1999-05-15 재단법인 한국화학연구소 알킬알루미늄알킬산마그네슘과 그 제조 방법 및이를이용한알루민산마그네슘의합성
KR100254530B1 (ko) * 1997-08-12 2000-05-01 김충섭 2가 금속과 13족 금속의 알킬산알킬헤테로금속 화합물,이의 제조방법 및 이를 이용한 mm'2o4 형 복합 산화물 막의 제조방법
EP2540732A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Deposition of gallium containing thin films using new gallium precursors.
US20160294010A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 The Trustees Of Princeton University Electrolytes for magnesium-ion batteries
JP2018056390A (ja) 2016-09-29 2018-04-05 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761500A (en) * 1970-05-26 1973-09-25 Owens Illinois Inc Liquid double alkoxides
US5008420A (en) * 1990-09-18 1991-04-16 Akzo N.V. Novel spinel precursors
KR0164984B1 (ko) * 1995-12-04 1999-01-15 강박광 화학증착에 의해 알킬산디알킬알루미늄으로부터 산화알루미늄막을 형성하는 방법
KR100186949B1 (ko) * 1996-02-12 1999-05-15 재단법인 한국화학연구소 알킬알루미늄알킬산마그네슘과 그 제조 방법 및이를이용한알루민산마그네슘의합성
KR100254530B1 (ko) * 1997-08-12 2000-05-01 김충섭 2가 금속과 13족 금속의 알킬산알킬헤테로금속 화합물,이의 제조방법 및 이를 이용한 mm'2o4 형 복합 산화물 막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5998644A (en) 1999-12-07
JP3190893B2 (ja) 2001-07-23
EP0897925A2 (en) 1999-02-24
EP0897925B1 (en) 2003-03-12
KR19990015970A (ko) 1999-03-05
KR100254530B1 (ko) 2000-05-01
ATE234312T1 (de) 2003-03-15
US6156916A (en) 2000-12-05
DE69812012D1 (de) 2003-04-17
EP0897925A3 (en) 2000-08-02
DE69812012T2 (de) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7462732B2 (en) Volatile nickel aminoalkoxide complex and deposition of nickel thin film using same
KR101120065B1 (ko) 신규의 아미딘 유도체를 가지는 게르마늄 화합물 및 이의 제조 방법
WO2018225668A1 (ja) 化学蒸着用原料、ならびに、化学蒸着用原料入り遮光容器およびその製造方法
JPH11500789A (ja) ジアルキルアルミニウムアルコキシドを用いた酸化アルミニウム膜の製造方法
KR101742391B1 (ko) 인듐 전구체, 이의 제조방법, 및 이를 이용하여 박막을 형성하는 방법
JP3190893B2 (ja) 2価金属および13族金属を含む揮発性有機金属化合物、その製造方法およびそれを用いた異種金属酸化物膜の製造方法
EP0331448A2 (en) Forming aluminium nitride films
KR100548979B1 (ko) 화학 증착용 전구체
CN115260018A (zh) 一种三(2,2,6,6-四甲基-3,5-庚二酸)铋的制备方法
JP3004734B2 (ja) 揮発性マグネシウム・アルキルアルミニウムアルコキシドおよびそれを用いたアルミン酸マグネシウム膜の被着
EP1061083A1 (en) Adduct of a dialkylgalliumazide with hydrazine for MOCVD of GaN
JP2755755B2 (ja) 金属フッ化物堆積用の前駆物質及びその使用
US6409830B1 (en) Process for preparing a limo2 type heterometallic oxide film
US6020253A (en) Use of tertiarybutylbis-(dimethylamino)phosphine in forming semiconductor material by chemical vapor deposition
KR100291204B1 (ko) 디알킬 인듐 아지드 화합물 및 이를 이용한 질화인듐막의 형성방법
JP3180616B2 (ja) 有機イリジウム化合物
KR100954448B1 (ko) 하이드리도 알루미늄 보로하이드라이드 트리알킬아민착물의 제조방법
JP2005197675A (ja) ハフニウム含有膜形成材料及び該材料から作製されたハフニウム含有膜
JPH07188256A (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees