JPH11147833A - コラゲナーゼ阻害剤 - Google Patents

コラゲナーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH11147833A
JPH11147833A JP9334981A JP33498197A JPH11147833A JP H11147833 A JPH11147833 A JP H11147833A JP 9334981 A JP9334981 A JP 9334981A JP 33498197 A JP33498197 A JP 33498197A JP H11147833 A JPH11147833 A JP H11147833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagenase
paeonia
inhibitor
extract
salvia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9334981A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Obayashi
恵 大林
Yuri Okano
由利 岡野
Hitoshi Masaki
仁 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP9334981A priority Critical patent/JPH11147833A/ja
Publication of JPH11147833A publication Critical patent/JPH11147833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線維芽細胞等の間葉系細胞や好酸球等により
産生される間質系のコラゲナーゼを特異的に阻害し、炎
症や創傷、がんの転移、潰瘍形成、皮膚の老化等、コラ
ゲナーゼの関与する病態の改善,防止に有効なコラゲナ
ーゼ阻害剤を得る。 【解決手段】 ユーカリノキ(Eucalyptus globulus La
billardiere),その近縁植物(E.polybractea R.T.Bak
er,E.dives Schauer)、サルビア(Salvia officinali
s L.),その変種(S.officinalis var.tenuior)、ド
クダミ(Houttuynia cordata Thunb.)、ボタン(Paeon
ia suffruticosa Andrews(P.moutan Sims))、シャク
ヤク(Paeonia lactiflora Pallas(P.albiflora Pal
l.))、ヤマシャクヤク(P.japonica Miyabe et Taked
a)、ベニバナヤマシャクヤク(P.obovata Maxim.)、
センセキシャク(P.veitchii Lynch.)の抽出物の1種
又は2種以上を含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として間葉系細
胞により産生される間質系のコラゲナーゼに対し、特異
的に作用するコラゲナーゼ阻害剤に関する。さらに詳し
くは、ユーカリノキ等特定の植物の抽出物の1種又は2
種以上を含有して成るコラゲナーゼ阻害剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マトリックス線維の分解を促進す
るマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)が種々の
病態に関与していることが明らかになってきた。MMP
の中でも、線維芽細胞等の間葉系細胞や、炎症部位に存
在する好酸球等により産生される間質系のコラゲナーゼ
が、がん細胞の転移や潰瘍形成、歯周炎やう歯形成等に
関与することが報告されている。また前記コラゲナーゼ
は、皮膚真皮のコラーゲン線維を分解して皮膚弾性の低
下やしわの発生にも関与している。これらコラゲナーゼ
の産生が、紫外線やアレルゲン等の外部刺激により誘導
されるサイトカインによって促進されることも知られて
いる。
【0003】それゆえ、前記のようなコラゲナーゼの活
性を阻害するコラゲナーゼ阻害剤のスクリーニングも盛
んに行われてきた。たとえば、アシルフェニルグリシン
誘導体(特開平7−101925)、ザクロ実,レモン
バーム実及び葉,グアバ,ハマメリスといった植物の抽
出物(特開平7−196526,同7−291873,
同8−283133)、ポリポレン酸及びこれを含有す
るホウロクタケ抽出物(特開平9−40552)、ジカ
ルボン酸(特開平9−124472)、アスペルギルス
属微生物の産生物質(特開平9−241287)などが
開示されている。
【0004】しかしながら、これまでに得られたコラゲ
ナーゼ阻害剤の中には、細菌性のコラゲナーゼに対し強
い阻害活性を示し、間質系のコラゲナーゼに対する特異
性の低いものや、阻害活性が十分でないもの、安定性に
欠けるものも存在していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明において
は、線維芽細胞等の間葉系細胞や好酸球等により産生さ
れる間質系のコラゲナーゼに対し特異的に阻害活性を示
し、炎症や創傷、がんの転移、潰瘍形成、皮膚の老化
等、コラゲナーゼの関与する病態を改善し、或いは防止
し得るコラゲナーゼ阻害剤を得ることを目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者らは安定性及び安全性が高く、しかも高活
性のコラゲナーゼ阻害剤のスクリーニングを行った。そ
の結果、ユーカリノキ,サルビア,ドクダミ,ボタン及
びシャクヤク又はこれらの近縁植物の抽出物に優れたコ
ラゲナーゼ阻害活性を見いだし、これを含有させること
によって、コラゲナーゼの関与する病態を良好に改善し
得るコラゲナーゼ阻害剤を得ることができた。
【0007】すなわち本発明においては、ユーカリノキ
Eucalyptus globulus Labillardiere),その近縁植
物(E.polybractea R.T.Baker,E.dives Schauer)、サ
ルビア(Salvia officinalis L.),その変種(S.offic
inalis var.tenuior)、ドクダミ(Houttuynia cordata
Thunb.)、ボタン(Paeonia suffruticosa Andrews
P.moutan Sims))、シャクヤク(Paeonia lactiflora
Pallas(P.albiflora Pall.))、ヤマシャクヤク(P.
japonica Miyabe et Takeda)、ベニバナヤマシャクヤ
ク(P.obovata Maxim.)、センセキシャク(P.veitchii
Lynch.)の抽出物の1種又は2種以上を基剤に含有さ
せる。
【0008】なお上記植物の抽出物は、従来より化粧料
や皮膚外用剤に配合されており、ユーカリノキ抽出物に
ついてはPorphyromonas gingivalisにより産生されたコ
ラゲナーゼを抑制する作用(特開平8−10911
8)、サルビア抽出物については抗酸化作用(特公平5
−3454)等、ドクダミ抽出物については活性酸素消
去作用や抗炎症,抗そう痒作用等(特開平9−1430
25)、ボタン,シャクヤクの各抽出物については保湿
作用(特開平9−30927,特開平8−32511
6)、ヒドロキシラジカル消去作用(特開平9−206
33)、がん転移抑制作用(特開平7−25810
4)、動脈硬化防止作用(特開平7−238025)、
スーパーオキシド消去作用(特開平4−5237)、が
んの治療効果(特開平3−127736)、ヒアルロニ
ダーゼ阻害作用(特開平1−128933)、Staphylo
coccus属細菌由来のプロテアーゼに対する阻害作用(特
開平1−128934)などが開示されているが、これ
ら植物抽出物の間質系コラゲナーゼに対する特異的な阻
害作用についてはいまだに報告されていない。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のコラゲナーゼ阻害剤に含
有させる抽出物を得るために用いるユーカリノキ(Euca
lyptus globulus Labillardiere)は、ユーカリ油の基
原植物として用いられるオーストラリア原産のフトモモ
科に属する常緑高木である。その近縁植物(E.polybrac
tea R.T.Baker,E.dives Schauer)も用いることができ
る。次にサルビア(Salvia officinalis L.)はヨーロ
ッパ原産のシソ科に属する多年草で、セージとも称され
る。その変種(S.officinalis var.tenuior)も同様に
用いることができる。ドクダミ(Houttuynia cordata T
hunb.)はジュウヤクの基原植物で、日本各地の陰湿地
に自生するドクダミ科の多年草である。ボタン(Paeoni
a suffruticosa Andrews又はP.moutan Sims)はボタン
ピの基原植物で、中国原産のボタン科に属する落葉低木
である。またシャクヤク(Paeonia lactiflora Pallas又
P.albiflora Pall.)は生薬シャクヤクの基原植物で
あり、東アジア原産のボタン科に属する多年草である。
近縁植物であるヤマシャクヤク(P.japonica Miyabe et
Takeda)、ベニバナヤマシャクヤク(P.obovata Maxi
m.)、センセキシャク(P.veitchii Lynch.)も同様に
用いることができる。抽出には、前記植物の花,茎,
葉,根の各部位及び全草又は全木を用いることができ
る。本発明においては、これら抽出物より1種又は2種
以上を選択して用いる。
【0010】上記植物は生のまま抽出操作に供しても良
いが、抽出効率を考えると、細切,乾燥,粉砕等の処理
を行った後抽出を行うことが好ましい。抽出は、抽出溶
媒に浸漬して行う。抽出効率を上げるため攪拌を行った
り、抽出溶媒中でホモジナイズすることもできる。抽出
温度としては5℃〜50℃程度が適切である。抽出時間
は、4時間〜10日間程度である。
【0011】抽出溶媒としては、水の他、メタノール,
エタノール,プロパノール,イソプロパノール等の低級
アルコール、1,3-ブチレングリコール,プロピレングリ
コール,ジプロピレングリコール,グリセリン等の多価
アルコール、エチルエーテル,プロピルエーテル等のエ
ーテル類、酢酸エチル,酢酸ブチル等のエステル類、ア
セトン,エチルメチルケトン等のケトン類などの極性有
機溶媒を用いることができ、これらより1種又は2種以
上を選択して用いる。また、生理食塩水,リン酸緩衝
液,リン酸緩衝生理食塩水等を用いても良い。
【0012】上記ユーカリノキ等の植物抽出物は、その
ままでもコラゲナーゼ阻害剤基剤に添加できるが、濃
縮,乾固したものを水や極性溶媒に再度溶解したり、或
いはコラゲナーゼ阻害作用を損なわない範囲で脱色,脱
臭,脱塩等の精製処理を行った後に添加しても良い。ま
た保存のためには、精製処理の後凍結乾燥し、用時に溶
媒に溶解させて用いることが好ましい。コラゲナーゼ阻
害剤への配合量は、上記植物の乾燥粉末を十分浸漬し得
る量の溶媒にて抽出し、抽出物を減圧乾固して得た固形
分を再度溶媒に溶解した状態で、0.001〜1.0容
量%程度とするのが適当である。
【0013】さらに本発明に係るコラゲナーゼ阻害剤に
は、活性酸素消去剤,抗炎症剤,抗がん剤,美白剤,皮
膚細胞賦活剤,殺菌剤の他、油類,界面活性剤,保湿
剤,紫外線吸収剤,粉体,香料,防腐剤等、一般的な医
薬品及び化粧料原料をも含有させることができる。
【0014】本発明に係るコラゲナーゼ阻害剤は、液
状,ゲル状,クリーム状,ペースト状又は粉末状の形態
で、ローション剤,乳剤,ゲル剤,クリーム剤,軟膏等
の剤型で提供することができる。
【0015】
【実施例】さらに本発明の特徴について、実施例により
詳細に説明する。
【0016】[実施例1〜実施例4]ユーカリノキ(Eu
calyptus globulus Labillardiere)の葉,サルビア(S
alvia officinalis L.)の葉,ドクダミ(Houttuynia c
ordata Thunb.)の花期の地上部、及びシャクヤク(Paeo
nia lactiflora Pallas)の根の各乾燥粉末500g
を、50容量%エタノール水溶液1,000mlに浸漬
し、室温にて7日間静置した。その後植物粉末をろ別除
去し、溶媒を減圧留去して得られた固形分を50容量%
エタノール水溶液50mlにて再溶解し、それぞれ実施
例1〜実施例4とした。
【0017】[実施例5]ユーカリノキ(Eucalyptus g
lobulus Labillardiere)の葉500gを、0.05M
リン酸緩衝液(pH7.0)1,000ml中に浸漬し
てホモジナイズし、室温にて一晩抽出する。抽出液をセ
ファデックスG-15カラムクロマトグラフィーにより
脱塩した後凍結乾燥した。この凍結乾燥粉末を、10.
0(w/v)%となるように前記リン酸緩衝液に溶解し、実
施例5とした。
【0018】[実施例6]サルビアの変種(Salvia.off
icinalis var.tenuior)の全草500gを、50.0容
量%エタノール水溶液1,000ml中に浸漬してホモ
ジナイズし、室温にて一晩抽出する。抽出液を減圧濃縮
して溶媒を除去し、乾固物を50.0容量%1,3-ブチレ
ングリコール水溶液50mlに再度溶解し、活性炭処理
して実施例6とした。
【0019】[実施例7]ボタン(Paeonia suffrutico
sa Andrews(P.moutan Sims))の根500gを細切
し、20容量%グリセリン1,000ml中に攪拌しな
がら5日間20℃で浸漬した。抽出液をろ別し、活性炭
処理した後100mlまで濃縮して実施例7とした。
【0020】[実施例8]ドクダミ(Houttuynia corda
ta Thunb.)の全草,ベニバナヤマシャクヤク(P.obova
ta Maxim.)及びセンセキシャク(P.veitchii Lynch.)
の全木各500gを乾燥粉砕し、それぞれ精製水500
ml中に浸漬して攪拌し、50℃にて6時間抽出した。
各抽出液をセファデックスG-15カラムクロマトグラ
フィーにより脱塩した後100mlまで濃縮し、等容量
ずつ混合して実施例8とした。
【0021】上記の各実施例について、I型コラゲナー
ゼ標品を用いてコラゲナーゼに対する阻害作用を評価し
た。コラゲナーゼ活性は、I型コラゲナーゼ標品を0.
25mg/mlのフルオレセインイソチオシアネート
(FITC)で標識したI型コラーゲンと35℃で2時
間インキュベートし、反応液を35℃で30分間処理し
た後、エタノール沈殿法により分解されたコラーゲン含
有上清を得、この上清中に含有されるコラーゲンの蛍光
強度を蛍光分光光度計により、励起波長490nm,蛍
光波長520nmで測定して求めた。本発明に係る実施
例のコラゲナーゼ阻害作用は、各実施例0.1mg/m
lの存在下に前記I型コラゲナーゼ標品を前記標識コラ
ーゲンと作用させて酵素活性を測定し、(1)式により
コラゲナーゼ阻害率を算出して表した。結果は表1に示
した。
【数1】
【0022】
【表1】 表1より明らかなように、本発明の各実施例はいずれも
危険率1%で、I型コラゲナーゼ標品に対し、有意なコ
ラゲナーゼ阻害作用を示していた。特に、実施例1,実
施例2,実施例4〜実施例6では、58.0%以上の高
いコラゲナーゼ活性阻害率を示していた。
【0023】次に本発明の実施例1について、0.02
mg/ml〜0.1mg/mlの濃度範囲で、精製I型
コラゲナーゼ及びヒト線維芽細胞由来コラゲナーゼに対
する阻害作用を評価した。精製I型コラゲナーゼは、
0.25ユニット/mlの濃度で用いた。またヒト線維
芽細胞由来コラゲナーゼとしては、ヒト線維芽細胞を、
1ウェル当たり5×104個となるように48穴マイク
ロプレートに播種し、24時間後にインターロイキン-1
α(IL-1α)及び表皮成長因子(EGF)各10ng
/mlを添加したダルベッコ修正基礎栄養培地(DME
M)に交換し、さらに37℃で48時間培養した後、培
地を採取し、採取した培地にトリプシンを0.04mg
/mlとなるように添加して、37℃で30分間反応さ
せ、上清中のコラゲナーゼを活性化したものを用いた。
コラゲナーゼ活性及びその阻害率は、前記と同様にして
求めた。その結果、表2に示すように、実施例1は前記
濃度範囲で濃度依存的に、精製I型及び線維芽細胞由来
コラゲナーゼを阻害することが示された。
【表2】
【0024】続いて、本発明の各実施例について熱及び
光に対する安定性を評価した。各実施例を100℃で1
0分間熱処理した場合、及び3カ月間露光保存した場合
のそれぞれについて、0.1mg/ml添加時のコラゲ
ナーゼ阻害率を測定し、未処理の場合のコラゲナーゼ阻
害率と比較して表3に示した。コラゲナーゼとしては、
I型コラゲナーゼ標品を用いた。表3より明らかなよう
に、いずれの実施例も熱及び光に対し非常に良好な安定
性を示し、100℃で10分間の熱処理を行った場合に
は83%以上、3カ月間の露光保存を行った場合には9
2%以上のコラゲナーゼ阻害活性を保持していた。
【表3】
【0025】また、本発明の各実施例について、培養ヒ
ト線維芽細胞に対する細胞毒性を評価した。ヒト由来線
維芽細胞を、1ウェル当たり2.0×104個となるよ
うに96穴マイクロプレートに播種し、24時間後に、
実施例のそれぞれを1.0mg/ml〜100.0mg
/ml含有する1.0容量%牛胎仔血清添加DMEMに
て37℃で24時間さらに培養して、生細胞数を計測し
て細胞生存率を求め、50%致死濃度(LD50)を算出
した。その結果、表4に示すように、いずれの実施例に
おいてもLD50は100.0mg/mlより大きい値と
なっており、試験した濃度では細胞毒性は認められなか
った。
【表4】
【0026】以上詳述したように、本発明により、線維
芽細胞等の間葉系細胞や好酸球等により産生される間質
系のコラゲナーゼに対し特異的に阻害活性を示すコラゲ
ナーゼ阻害剤を得ることができた。本発明に係るコラゲ
ナーゼ阻害剤は、炎症や創傷、がんの転移、潰瘍形成、
皮膚の老化等、コラゲナーゼの関与する病態の改善、或
いは防止に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 35/78 ADU A61K 35/78 ADUW AGZ AGZ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーカリノキ(Eucalyptus globulus La
    billardiere),その近縁植物(E.polybractea R.T.Bak
    er,E.dives Schauer)、サルビア(Salviaofficinalis
    L.),その変種(S.officinalis var.tenuior)、ドク
    ダミ(Houttuynia cordata Thunb.)、ボタン(Paeonia
    suffruticosa Andrews(P.moutanSims))、シャクヤ
    ク(Paeonia lactiflora Pallas(P.albiflora Pal
    l.))、ヤマシャクヤク(P.japonica Miyabe et Taked
    a)、ベニバナヤマシャクヤク(P.obovata Maxim.)、
    センセキシャク(P.veitchii Lynch.)の抽出物の1種
    又は2種以上を含有して成る、コラゲナーゼ阻害剤。
JP9334981A 1997-11-18 1997-11-18 コラゲナーゼ阻害剤 Pending JPH11147833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334981A JPH11147833A (ja) 1997-11-18 1997-11-18 コラゲナーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334981A JPH11147833A (ja) 1997-11-18 1997-11-18 コラゲナーゼ阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11147833A true JPH11147833A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18283396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9334981A Pending JPH11147833A (ja) 1997-11-18 1997-11-18 コラゲナーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11147833A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000064232A (ko) * 2000-08-30 2000-11-06 유연실 주름살제거 맛사지 화장품
WO2001072347A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Shiseido Company, Ltd. Agents favorisant la formation d'une membrane de base de la peau, agents favorisant la formation d'une peau artificielle et procede de production de peau artificielle
JP2002029978A (ja) * 2000-07-10 2002-01-29 Oji Paper Co Ltd ウレアーゼ阻害剤
JP2007077171A (ja) * 2006-12-25 2007-03-29 Kao Corp カテプシンd産生促進剤
JP2009040757A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
GB2483934A (en) * 2010-09-27 2012-03-28 Gary William Wheatley Botanical extracts obtained by subcritical water extraction

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466524A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Kanebo Ltd コラゲナーゼ活性阻害剤
JPH04335877A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Eimu:Kk 十薬食品・飲料並びに製造法
JPH06183940A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Lion Corp 口腔用組成物
JPH0899864A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Ryoko Sangyo Kk 浴用剤
JPH08104628A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JPH08109118A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Lotte Co Ltd 抗う蝕、歯周病剤およびこれを含有する口腔用組成物
JPH10291929A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nagase & Co Ltd シワ形成抑制皮膚外用剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466524A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Kanebo Ltd コラゲナーゼ活性阻害剤
JPH04335877A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Eimu:Kk 十薬食品・飲料並びに製造法
JPH06183940A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Lion Corp 口腔用組成物
JPH0899864A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Ryoko Sangyo Kk 浴用剤
JPH08104628A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JPH08109118A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Lotte Co Ltd 抗う蝕、歯周病剤およびこれを含有する口腔用組成物
JPH10291929A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nagase & Co Ltd シワ形成抑制皮膚外用剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001072347A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Shiseido Company, Ltd. Agents favorisant la formation d'une membrane de base de la peau, agents favorisant la formation d'une peau artificielle et procede de production de peau artificielle
US7645595B2 (en) 2000-03-27 2010-01-12 Shiseido Company, Ltd. Method of production of artificial skin
JP2002029978A (ja) * 2000-07-10 2002-01-29 Oji Paper Co Ltd ウレアーゼ阻害剤
KR20000064232A (ko) * 2000-08-30 2000-11-06 유연실 주름살제거 맛사지 화장품
JP2007077171A (ja) * 2006-12-25 2007-03-29 Kao Corp カテプシンd産生促進剤
JP2009040757A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
GB2483934A (en) * 2010-09-27 2012-03-28 Gary William Wheatley Botanical extracts obtained by subcritical water extraction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110054022A (ko) 미백제 및 항노화제, 그리고 피부 화장료
KR20060121496A (ko) 애기닥나무 추출물을 포함하는 미백용 조성물
CN111789787B (zh) 一种具有抗衰功效的组合物及其化妆品
JP2003081749A (ja) 皮膚外用剤
JP6437342B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したエキナセアの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。
KR101220903B1 (ko) 피부주름개선용 피부외용제 조성물
JP2010120869A (ja) 抗老化剤、抗炎症剤、美白剤、及び抗酸化剤
KR20030064059A (ko) 목단피추출물과 자귀나무추출물을 함유하는 노화방지화장료 조성물
JPH11147834A (ja) セリンプロテアーゼ阻害剤
JP7090886B2 (ja) ジャワフトモモの水抽出物の加水分解物および該加水分解物を製造する方法ならびに該加水分解物の使用
KR101639578B1 (ko) 바실씨앗 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR20200104158A (ko) 아쿠아포닉스 재배기술을 이용한 병풀 추출물을 포함하는 화장료 조성물
JPH07187988A (ja) メラニン生成抑制剤、その製造方法およびそれを含有する美白化粧料
JPH11147833A (ja) コラゲナーゼ阻害剤
KR102226179B1 (ko) 항노화 화장료 조성물
FR2928549A1 (fr) Utilisation d'un extrait de l'orchidee brassocattleya marcella koss en tant qu'actif pour prevenir ou retarder l'apparition des signes du vieillissement cutane
KR100295875B1 (ko) 초두구추출물을함유하는화장료
KR20180050624A (ko) 식물 추출물로부터 엽록소 또는 색소를 제거하는 방법
JP2000239141A (ja) 皮膚外用剤
KR100789632B1 (ko) 멜라닌 생성 억제 활성을 갖는 식물 추출물을 함유하는피부미백용 화장료
JPH11349436A (ja) コラゲナーゼ阻害剤及びこれを含有する皮膚外用剤
KR101441190B1 (ko) 비양나무 추출물을 포함하는 화장료 조성물
KR20210144725A (ko) 항노화제, 항산화제, 항염증제 및 미백제, 그리고 화장료
KR20070068621A (ko) 천궁 추출물 및 프로테아제를 유효성분으로 함유하는 피부미백용 화장료 조성물
JP2003504388A (ja) 化粧品または皮膚薬学的組成物における少なくとも1つのLannea属植物抽出物の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206