JPH11146041A - 自動呼び戻し発信システム - Google Patents

自動呼び戻し発信システム

Info

Publication number
JPH11146041A
JPH11146041A JP30389897A JP30389897A JPH11146041A JP H11146041 A JPH11146041 A JP H11146041A JP 30389897 A JP30389897 A JP 30389897A JP 30389897 A JP30389897 A JP 30389897A JP H11146041 A JPH11146041 A JP H11146041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
user
caller
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30389897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugiyama
博行 杉山
Harumi Kumasaka
春美 熊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP30389897A priority Critical patent/JPH11146041A/ja
Publication of JPH11146041A publication Critical patent/JPH11146041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 違和感のない自然な操作性と汎用性に富む電
話機の自動呼び戻し発信システムを提供する。 【構成】 先発信者の発信の際に呼設定に含まれる着サ
ブアドレスに自動呼び戻し発信システム利用の認識番号
と暗証番号に加えて先発信者の電話番号を入力して発信
し、受信者の電話機は回線事業者の提供する発信者番号
通知を利用せずに前記着サブアドレスに含まれる電話番
号を呼び戻し先番号として自動的に発信し、受信者の電
話機における自動呼び戻し発信の際に、呼設定から先発
信者がオフフックするまでの間は受信者の電話機のベル
を鳴らさず、先発信者の電話機がオフフック後に受信者
の電話機のベルを鳴らすとともに先発信者に対して疑似
リングバック音を送出し、受信者の電話機がオフフック
することで通話状態となるように受信者の電話機に内蔵
の制御回路によって呼制御する構成で、発信者番号通知
を拒否している電話機でもコレクトコールと同様の機能
がスムーズな操作性で利用できる汎用性に富む自動呼び
戻し発信システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信者番号情報を
受信者側で取得可能なISDN(Integrated Services
Digital Network)回線が利用できる電話機やデジタル
コードレス電話システムに対して、回線事業者が提供す
るコレクトコールサービス(料金受信人払いの通話サー
ビス)を利用しないで同様な機能を実現する自動呼び戻
し発信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】回線事業者(例えばNTT)の提供する
コレクトコールサービスを利用しないでコレクトコール
サービスと同様な機能を実現する技術を一般にオートコ
レクトコールと称する。
【0003】このオートコレクトコールはISDN(例
えばNTTの提供するINSネット64)端末やデジタ
ルコードレス電話システム等のように発信者番号情報を
受信者側で取得可能なデジタル回線網について実現可能
であるが、このオートコレクトコールに関する従来シス
テムのISDN回線の呼制御の制御シーケンスを図3を
基に概説する。
【0004】第1に、オートコレクトコールを利用した
い先発信者のユーザーAが、受信者のユーザ−B(課金
される側)に発信者番号情報を送れる電話機(例えばI
SDN公衆電話またはPHS端末)より電話をかける。
この際、ユーザーAは相手先電話番号の後に呼設定メッ
セージ中の着サブアドレスに暗証番号(外部の不正利用
を防ぐための番号)とオートコレクトコール利用の認識
番号を入力して発信する。
【0005】第2に、受信者であるユーザーBの電話機
は、呼設定メッセージを受信して回線網が提供する発信
者番号通知の発信者番号を取得するとともに着サブアド
レスの暗証番号とオートコレクトコールの認識番号を解
読してオートコレクトコールのシーケンスを実行する。
即ち、回線網に対してユーザーAの電話機に呼設定受付
メッセージと呼出メッセージを順次送出する。この際、
受信者であるユーザーBの電話機のベルを鳴らさない
(したがって、ユーザーBは電話がかかってきたことに
気が付かない)。一方、発信者であるユーザーAの電話
機には受話口からリングバック音が聞こえる。
【0006】第3に、呼出より所定時間後(例えば10
秒後)にユーザーBの電話機は切断メッセージを送り、
回線を自動的に切断する。切断されるとユーザーAの電
話機の受話口にはビジー音が聞こえるのでリングバック
音からビジー音に変わることによって今の発信がユーザ
ーBに一旦受け付けられたことが認識される。ユーザー
Aはその後受話器をオンフックして電話を切り、ユーザ
ーAの電話機から解放メッセージを送出され、ユーザー
Bの電話機からは解放完了メッセージが送出される。な
お、以上の制御のシーケンスにおいてユーザーBの電話
機は応答しないため、通信には双方ともに通話料金は発
生しない。
【0007】第4に、ユーザーBの電話機は、解放完了
メッセージ後の所定時間経過後(例えば10秒後)に自
動的にベルを鳴らす。
【0008】第5に、ユーザーBは電話のベルが鳴って
いるので受話器をオフフックすると自動的にユーザーA
の電話番号に発信し、ユーザーAの電話機に呼設定メッ
セージが送出され、ユーザーAの電話機からはユーザー
Bの電話機に呼設定受付メッセージと呼出メッセージが
順次送出される。
【0009】第6に、ユーザーAの電話機のベルが鳴る
とともにユーザーBの電話機の受話口からはリングバッ
ク音が聞こえる。
【0010】第7に、ユーザーAは呼び戻しのベルが鳴
ったことを認識して電話機の受話器をオフフックする
(応答)ことで以後ユーザーBと通話状態となる。
【0011】而して、上記第5から第7の制御シーケン
スは、ユーザーBからユーザーAに新たに電話をかけた
ことと同様であり、以後の通話料金は新たな発信側であ
るユーザーB側に課金され、ユーザーAにとっては回線
事業者の提供するコレクトコールサービスを利用したこ
とと実質的に変わらないことになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のオートコレクトコールの呼制御のシーケンスは、上
述の例のように受信者であるユーザーBへのユーザーA
からの電話番号の通知にISDN回線網が提供する発信
者番号通知を利用し、これにより取得された電話番号に
発信するか、またはユーザーBの電話機内に予め設定し
てある番号(オートコレクトコールを許可した相手番
号)に発信するようになっていた。
【0013】そのため、前者においてはユーザーAの電
話機が発信者番号通知を拒否に設定してあった場合に
は、オートコレクトコールを利用する際に逐一これを解
除して発信者番号通知を許可にしないといけないという
煩わしさがある。また、後者においては特定の番号の電
話機からしかオートコレクトコールが利用できないとい
う問題点がある。
【0014】さらに、従来は図3から判るように、受信
者のユーザーBから先発信者のユーザーAへの自動呼び
戻し発信時に、先ずユーザーBの電話機のベルを鳴らし
ていたが、これではユーザーBはベルが鳴っている時点
でオートコレクトコールなのか通常の着信なのか分から
ず、電話がかかってきたと思って受話器をオフフックし
たところ、受話口にはユーザーAを呼び出すリングバッ
ク音が回線網から流れるので違和感を感じ、慣れていな
いと回線がおかしいと思い込んで電話を切ってしまう恐
れがある。
【0015】また、仮に前述の第4のシーケンスで、ユ
ーザーBの電話機のベルを鳴らさずに自動的にユーザー
Bに発信するとして、ユーザーAの電話機からの呼出メ
ッセージをユーザーBの電話機が受けた後にユーザーB
の電話機のベルを鳴らすシーケンスにしたとしても、ユ
ーザーAの電話機が応答するより先にユーザーBの電話
機が応答した場合には前述と同様の問題が残る。
【0016】何れにしても受信者であるユーザーBは電
話機のベルが鳴っている時点でオートコレクトコールな
のか通常の着信なのか分からない場合がある点で極めて
操作性が悪いといえる。
【0017】また、ユーザーBの呼び戻し発信後、ユー
ザーAがベルが鳴っているにもかかわらず直ぐに応答し
ない場合は、自動的に所定時間経過後(例えば1分間)
ユーザーAに対する呼出を中止するまでユーザーBの電
話機のベルが鳴り続けるか、ユーザーBが受話器をオフ
フックした後、リングバック音を聞きつつユーザーAが
応答するまで待ち続ける必要がある。これはオートコレ
クトコールによって課金されるユーザーBにとっていか
にも煩わしい状態を強いられる。
【0018】本発明は上記事情を考察してなされたもの
であり、先の問題点については、利用者であるユーザー
AがユーザーBに電話をかける際に、着サブアドレスに
暗証番号とオートコレクトコールの認識番号に加えて、
呼び戻し先(ユーザーA自身)の電話機の電話番号を入
れて送ることにより解決し、後の問題点については、上
記従来のオートコレクトコールの呼制御のシーケンスの
例でいえば、ユーザーBの電話機がユーザーAの電話機
に自動呼び戻しの発信をした後、ユーザーAが応答する
まで、ユーザーBの電話機のベルを鳴らさないシーケン
スにすることにより解決するようにした新たな構成の自
動呼び戻し発信システムを提供するものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)先発信
者の呼設定に含まれる発信者番号情報を受信者の電話機
が応答せずに取得して自動的に回線を切断し、先発信者
は電話機の発信を切り、その後前記受信者の電話機が取
得した前記先発信者の電話番号に対して自動的に発信す
るように呼制御を行う構成の自動呼び戻し発信システム
において、先発信者の発信の際に呼設定に含まれる着サ
ブアドレスに自動呼び戻し発信システム利用の認識番号
と暗証番号に加えて先発信者の電話番号を入力して発信
し、受信者の電話機は回線事業者の提供する発信者番号
通知を利用せずに前記着サブアドレスに含まれる先発信
者の電話番号を呼び戻し先番号として自動的に発信する
ことを特徴とする自動呼び戻し発信システム、を提供す
ることにより上記課題を解決する。
【0020】(2)また、上記(1)記載の自動呼び戻
し発信システムにおいて、受信者の電話機における自動
呼び戻し発信の際に、呼設定から先発信者がオフフック
するまでの間は受信者の電話機のベルを鳴らさず、先発
信者の電話機がオフフック後に受信者の電話機のベルを
鳴らすとともに先発信者に対して疑似リングバック音を
送出し、受信者の電話機がオフフックすることで通話状
態となるように受信者の電話機に内蔵の制御回路によっ
て呼制御することを特徴とする自動呼び戻し発信システ
ム、を提供することにより上記課題を解決する。
【0021】なお、上記(1)及び(2)のデジタル回
線電話機の自動呼び戻し発信システムは、先発信者(ユ
ーザーA)側の電話機としてはISDN回線が利用でき
る公衆電話機やPHS端末等がそのまま利用でき、呼制
御のシーケンスは受信者(ユーザーB)側の電話機(I
SDN回線網のDSU(Digital Service Unit;デジタ
ル回線接続装置)に接続された端末機器を総称し、ター
ミナルアダプタとそのアナログポートに接続されたアナ
ログ電話機その他通信機器を含む)に内蔵の制御回路に
て行われる。
【0022】また、先発信者のユーザーAは呼び戻しの
ベルが鳴って受話器をオフフックした後、受信者のユー
ザーBが応答するまでリングバック音を聞き続けなけれ
ばならないが、元々ユーザーAがユーザーBに電話をか
けたい訳であるから通常の発信でも同様であり不都合は
ない。
【0023】また、先発信者のユーザーAは自己の電話
機のベルが鳴り出した時に、それがユーザーBからの呼
び戻しであることを当然に認識可能なため、受話器を取
ってリングバック音が聞こえても不都合はない。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
き説明する。
【0025】図1は本発明に係わるシステムの呼制御の
シーケンスを説明するためのフロー図であり、図2は本
発明に係わるシステムの主として呼制御のシーケンスを
行う受信者側の通信端末(アナログポートに接続された
アナログ電話機を含む)のブロック図である。また、下
記表1は本発明に係わる着サブアドレスのコーディング
例を示す表である。
【0026】
【表1】
【0027】図1において、従来のオートコレクトコー
ルのシステムと異なる点について専ら説明すると、先発
信者のユーザーAが受信者のユーザーBに発信する際に
は、発信者の電話番号情報は呼設定メッセージの着サブ
アドレスに入力して発信する。
【0028】即ち、上記表1のように、暗証番号(12
34)、自動呼び戻し発信システム(オートコレクトコ
ール)利用の認識番号(03)及び先発信者ユーザーA
の電話番号(0123456789)を相手先電話番号
の入力の後に続けて入力し、受信者であるユーザーBは
この着サブアドレスの電話番号を呼び戻し先の電話番号
として使用し、ISDN回線網が提供する発信者番号通
知が送られてきた場合でもこれを無視する。以後、従来
例で説明した第1から第3のシーケンスまでは同様であ
る。
【0029】そして一旦回線が切断された解放完了メッ
セージ後、所定の時間(約10秒)経過後に、受信者ユ
ーザーBの電話機は自動的にユーザーAの電話番号に発
信する。そして呼設定メッセージ、呼設定受付メッセー
ジ、呼出メッセージの送出の後、回線のつながったユー
ザーAの電話機のベルが鳴り、待機していたユーザーA
はユーザーBから呼び戻しがかかってきたことを認識し
つつ受話器をオフフックして応答メッセージを送る。
【0030】ここで、受信者であるユーザーBの電話機
は初めてベルを鳴らすとともに、疑似リングバック音を
先発信者のユーザーAに送出し、ユーザーBの電話機の
ベルが鳴っている間はユーザーAの受話口にはこの疑似
リングバック音が聞こえる。畢竟、ユーザーAがユーザ
ーBに通常の電話をかけた場合と同様の状態が実現され
ている。
【0031】ユーザーBは電話機のベル音に気が付いて
受話器をオフフックして通話状態となる。
【0032】以上の呼制御のシーケンスから判るように
本システムのオートコレクトコールはスムーズな操作性
を有し、特に受信者側のユーザーBにとっては全く通常
の着信と異ならないのである。
【0033】また、発信者番号通知を利用しないので、
ユーザーAの電話機が発信者番号通知を拒否に設定して
あった場合の操作の煩雑さ、及び特定の番号の電話機か
らしかオートコレクトコールが利用できないという従来
のシステムが有していた問題点が解消されるのである。
【0034】次に、上記呼制御のシーケンスを実現する
ISDN回線端末装置について、図2に示される回路ブ
ロック図を基に概説する。
【0035】符号1はデジタル回線網、2はDSU(Di
gital Service Unit;デジタル回線接続装置)、3はS
/T点インターフェース回路、4はPCMコーデック、
5は加入者インターフェース回路、6は制御回路、7は
ベル信号発生回路、8はアナログポート、9はアナログ
電話機、10は受信者(ユーザーB)のターミナルアダ
プタである。なお、ここにいうアナログ電話機9とター
ミナルアダプタ10がユーザーBの電話機となる。
【0036】図から判るように、本発明に係わる自動呼
び戻し発信システムの呼制御のシーケンスは制御回路6
(マイクロコンピュータと外部メモリからなる)によっ
てS/T点インターフェース回路3と加入者インターフ
ェース回路5を制御することで行われる。
【0037】以上、本発明に係わるオートコレクトコー
ルは発信者番号通知を利用せずに、着サブアドレスに発
信者の電話番号を入れて発信するので、発信者番号通知
を拒否している電話機からでもオートコレクトコールが
利用でき、また、受信者の電話機は呼び戻し発信後、先
発信者が応答した後にベルを初めて鳴らすので違和感の
ないスムーズな操作性が確保され、電話機としての機能
の充実が図れることになる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
呼び戻し発信システムは、下記のような優れた効果を有
する。
【0039】(1)発信者側の電話機が発信者番号通知
を拒否に設定してあった場合でも、逐一これを解除しな
いで着サブアドレスに自己の電話番号を入れることでオ
ートコレクトコールを利用でき、汎用性に富む。
【0040】(2)本発明では、受信者の電話機の先発
信者への自動呼び戻し発信時に、呼び戻し先が応答して
からベル鳴動を開始するので、オートコレクトコールの
際のサービストーンの違和感がなく操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるシステムの呼制御のシーケンス
を説明するためのフロー図である。
【図2】本発明に係わるシステムの主として呼制御のシ
ーケンスを行う受信者側の通信端末のブロック図であ
る。
【図3】従来の自動呼び戻し発信システムを説明するた
めの制御シーケンス図である。
【符号の説明】
1 ISDN回線網 2 DSU(Digital Service Unit;デジタル回線接
続装置) 3 S/T点インターフェース回路 4 PCMコーデック 5 加入者インターフェース回路 6 制御回路 7 ベル信号発生回路 8 アナログポート 9 アナログ電話機 10 ターミナルアダプタ 20 先発信者の電話機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先発信者の呼設定に含まれる発信者番号
    情報を受信者の電話機が応答せずに取得して自動的に回
    線を切断し、先発信者は電話機の発信を切り、その後前
    記受信者の電話機が取得した前記先発信者の電話番号に
    対して自動的に発信するように呼制御を行う構成の自動
    呼び戻し発信システムにおいて、先発信者の発信の際に
    呼設定に含まれる着サブアドレスに自動呼び戻し発信シ
    ステム利用の認識番号と暗証番号に加えて先発信者の電
    話番号を入力して発信し、受信者の電話機は回線事業者
    の提供する発信者番号通知を利用せずに前記着サブアド
    レスに含まれる先発信者の電話番号を呼び戻し先番号と
    して自動的に発信することを特徴とする自動呼び戻し発
    信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動呼び戻し発信シス
    テムにおいて、受信者の電話機における自動呼び戻し発
    信の際に、呼設定から先発信者がオフフックするまでの
    間は受信者の電話機のベルを鳴らさず、先発信者の電話
    機がオフフック後に受信者の電話機のベルを鳴らすとと
    もに先発信者に対して疑似リングバック音を送出し、受
    信者の電話機がオフフックすることで通話状態となるよ
    うに受信者の電話機に内蔵の制御回路によって呼制御す
    ることを特徴とする自動呼び戻し発信システム。
JP30389897A 1997-11-06 1997-11-06 自動呼び戻し発信システム Pending JPH11146041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30389897A JPH11146041A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 自動呼び戻し発信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30389897A JPH11146041A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 自動呼び戻し発信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146041A true JPH11146041A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17926602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30389897A Pending JPH11146041A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 自動呼び戻し発信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030025401A (ko) 교환시스템에서 발신 호 예약 서비스방법
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JPH11146041A (ja) 自動呼び戻し発信システム
US20020118810A1 (en) System and method to effect telephone call barge-in without operator intervention
KR100241883B1 (ko) 사설 교환기에서 내선과 통화중인 국선 호의 전환 방법
JP2590296B2 (ja) 話中端末への音声呼着信方式
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
KR19980061505A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자와 상대방을 자동으로 연결해주는 서비스가 부가된 교환기
JPH0964983A (ja) Isdn中継線による付加情報転送サービス方法
JPS58134542A (ja) 接続方式
JPH05191512A (ja) 着信転送方法及びその装置
KR100606022B1 (ko) 사설교환기에서 착신호에 대하여 타 내선에서의 응답완료 톤 제공방법
JPH04259157A (ja) 転送放棄方式
KR100526497B1 (ko) 디지털 사설 교환 시스템에서 내선 착신 호 처리방법
JP2812794B2 (ja) ディジタル電話機
CN101005533A (zh) 一种实现普通电话终端具备选择接听功能的方法
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH04286259A (ja) Isdn電話機
JPH1013550A (ja) 折り返し呼接続通信方式および該通信方式に用いるルータ
JPH09135304A (ja) 電話システム
JPS6315593A (ja) 交換方式
JP2001136290A (ja) 通信ネットワーク制御方法、および通信ネットワークシステム
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式
JPS63194455A (ja) 相手電話機通話終了監視電話機