JPH11142099A - 射撃用クレービジョンの製造方法 - Google Patents

射撃用クレービジョンの製造方法

Info

Publication number
JPH11142099A
JPH11142099A JP32383797A JP32383797A JPH11142099A JP H11142099 A JPH11142099 A JP H11142099A JP 32383797 A JP32383797 A JP 32383797A JP 32383797 A JP32383797 A JP 32383797A JP H11142099 A JPH11142099 A JP H11142099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
pitch
vision
clay
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32383797A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Umetsu
津 宜 弘 梅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMEZU SHOKAI KK
Original Assignee
UMEZU SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMEZU SHOKAI KK filed Critical UMEZU SHOKAI KK
Priority to JP32383797A priority Critical patent/JPH11142099A/ja
Publication of JPH11142099A publication Critical patent/JPH11142099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41JTARGETS; TARGET RANGES; BULLET CATCHERS
    • F41J1/00Targets; Target stands; Target holders
    • F41J1/01Target discs characterised by their material, structure or surface, e.g. clay pigeon targets characterised by their material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 標的として利用された後、廃棄しても、公害
上問題にならない射撃用クレービジョンを提供すること
を、目的としている。 【解決手段】 石油系ピッチを溶解釜に入れ、加熱・溶
解した後、炭酸カルシウム及び消石灰を加えて、混合機
で混合した後、混合により生成されるスラリーを注入機
を経て成形機に流し込み、冷却後に塗料を吹きつけるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射撃用標的に関
し、特に射撃用クレービジョンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、石炭系ピッチを溶解釜に入れ、
加熱・溶解した後、消石灰を加えて、混合機で混合して
いた。その結果、生成される射撃用クレービジョンは、
標的として利用された後に、廃棄されるが、原料となる
石炭系ピッチ中に発ガン性物質であるベンツピレンが含
まれていたため、公害上問題であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、標的として
利用された後、廃棄しても、公害上問題にならない射撃
用クレービジョンを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】石油系ピッチを溶解釜に
入れ、加熱・溶解した後、炭酸カルシウム及び消石灰を
加えて、混合機で混合した後、混合により生成されるス
ラリーを注入機を経て成形機に流し込み、冷却後に塗料
を吹きつけることにより得られることを特徴とする。ま
た、加熱・溶解する温度が、約230℃であることを特
徴とする。更に、石油系ピッチ、炭酸カルシウム及び消
石灰の混合割合が、重量%で石油系ピッチ36〜38、
炭酸カルシウム55〜57及び消石灰5〜9であること
を特徴とする。更にまた、石油系ピッチの硬度が98°
であることを特徴とする。また、混合により生成される
スラリーを注入機に注入する温度が、約180℃である
ことを特徴とする。更に、混合により生成されるスラリ
ーを注入機を経て成形機に流し込み、冷却する温度が、
約60℃までであることを特徴とする。
【0005】石油系ピッチを溶解釜に入れ、加熱・溶解
した後、炭酸カルシウム及び消石灰を加えるが、炭酸カ
ルシウムのみを加えるだけでもスラリーは生成される。
しかし、消石灰を加えることにより強度が増し、石油系
ピッチとの混和性が良くなり、スラリー自体の密度が均
一になる。石油系ピッチの加熱・溶解する温度が、約2
30℃未満であると、前記ピッチの溶解が十分でなく、
他方、約230℃を超えると、前記ピッチが液状になり
過ぎ、好ましくない。
【0006】石油系ピッチ、炭酸カルシウム及び消石灰
の混合割合が、重量%で石油系ピッチ36未満、炭酸カ
ルシウム55未満及び消石灰5未満であると、混合によ
り生成されるスラリーが液状になり過ぎ、好ましくな
い、他方、石油系ピッチ、炭酸カルシウム及び消石灰の
混合割合が、重量%で石油系ピッチが38を超え、炭酸
カルシウムが57を超え及び消石灰が9を超えると、生
成されるスラリーが固体状になり過ぎ、好ましくない。
【0007】石油系ピッチの硬度が98°未満である
と、出来上がった製品が夏場の暑い40℃以上の気温に
より変形してしまい、又弾が的中しても割れない場合が
生じる。他方、石油系ピッチの硬度が98°を超える
と、前記ピッチを加熱・溶解するのに時間を要し、好ま
しくない。また、混合により生成されるスラリーを注入
機に注入する温度が、約180℃未満であると、スラリ
ーの一部が固形化し、注入機に注入できなくなり、好ま
しくない。他方、混合により生成されるスラリーを注入
機に注入する温度が、約180℃を超えると、スラリー
自体が液状になり過ぎ、好ましくない。
【0008】混合により生成されるスラリーを注入機を
経て成形機に流し込み、冷却する温度が約60℃以上で
あると、成形された射撃用クレービジョンに、変形が生
じ、好ましくない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を説明す
るが、本発明は、この実施例に限定されない。実施例−1 石油系ピッチ39.4gをピッチ溶解釜に入れ、約23
0℃で溶解した。溶解された石油系ピッチに炭酸カルシ
ウム59.1gと、消石灰6.5gとを加え、撹拌・混
合した、各混合物の混合割合を、表1に示す。尚、石油
系ピッチの硬度は98°であった。
【0010】
【表1】
【0011】撹拌・混合されスラリー状になった混合物
を、約180℃の温度で注入機を経て成型機に流し込
む。その後、成形機中で約60℃の温度まで前記スラリ
ー混合物を冷却し、この混合物を硬化させ、成形を完了
する。成形された製品は、塗装機を経て着色され完成品
となる。比較例−1 石炭系ピッチ39.4gをピッチ溶解釜に入れ、約23
0℃で溶解した。その他の操作は、実施例−1と同様に
行なった。各混合物の混合割合は、実施例−1と同様
に、表1に示す混合割合を用いた。
【0012】実施例−1で製造した試作品−1と、比較
例−1で製造した試作品−2とを分析した。分析の結
果、試作品−1には、発ガン性物質のベンツピレンが含
有されていなかったが、他方、試作品−2には、ベンツ
ピレンが含有されていた。
【0013】
【発明の効果】本発明は、発ガン性物質のベンツピレン
を含有しない石油系ピッチを、原料として用いているの
で、射撃用クレービジョンとして使用された後も、公害
問題を気にすることなく、容易に廃棄することが可能と
なる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石油系ピッチを溶解釜に入れ、加熱・溶
    解した後、炭酸カルシウム及び消石灰を加えて、混合機
    で混合した後、混合により生成されるスラリーを注入機
    を経て成形機に流し込み、冷却後に塗料を吹きつけるこ
    とにより得られることを特徴とする射撃用クレービジョ
    ンの製造方法。
  2. 【請求項2】 加熱・溶解する温度が、約230℃であ
    ることを特徴とする請求項1記載の射撃用クレービジョ
    ンの製造方法。
  3. 【請求項3】 石油系ピッチ、炭酸カルシウム及び消石
    灰の混合割合が、重量%で石油系ピッチ36〜38、炭
    酸カルシウム55〜57及び消石灰5〜9であることを
    特徴とする請求項1記載の射撃用クレービジョンの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 石油系ピッチの硬度が98°であること
    を特徴とする請求項1又は3記載の射撃用クレービジョ
    ンの製造方法。
  5. 【請求項5】 混合により生成されるスラリーを注入機
    に注入する温度が、約180℃であることを特徴とする
    請求項1記載の射撃用クレービジョンの製造方法。
  6. 【請求項6】 混合により生成されるスラリーを注入機
    を経て成形機に流し込み、冷却する温度が、約60℃ま
    でであることを特徴とする請求項1記載の射撃用クレー
    ビジョンの製造方法。
JP32383797A 1997-11-10 1997-11-10 射撃用クレービジョンの製造方法 Pending JPH11142099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32383797A JPH11142099A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 射撃用クレービジョンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32383797A JPH11142099A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 射撃用クレービジョンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11142099A true JPH11142099A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18159153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32383797A Pending JPH11142099A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 射撃用クレービジョンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11142099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2608602C2 (ru) * 2015-04-06 2017-01-23 Открытое акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Способ производства окрашенной экологически безопасной мишени для стендовой стрельбы

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2608602C2 (ru) * 2015-04-06 2017-01-23 Открытое акционерное общество "Новолипецкий металлургический комбинат" Способ производства окрашенной экологически безопасной мишени для стендовой стрельбы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105798308A (zh) 一种水溶性盐芯式金属粉末注射成形工艺
CN108405794B (zh) 一种热芯砂无机粘结剂及其制备方法
CN104841862A (zh) 一种铸造用高强耐高温覆膜砂及其制备方法
CN108395148A (zh) 一种树脂基人造石装饰板
CN104841870A (zh) 一种成型好低膨胀的铸造覆膜砂及其制备方法
JPH11142099A (ja) 射撃用クレービジョンの製造方法
DE135773T1 (de) Niedrigtemperaturbindung bei feuerfesten aggregaten und feuerfeste produkte mit erhoehter kaltfestigkeit.
ES431676A1 (es) Un procedimiento para la preparacion de articulos refracta- rios configurados.
CN104690213A (zh) 一种抗裂除味不易粘砂的覆膜砂及其制备方法
CN104841860A (zh) 一种综合性能优异的热法用覆膜砂及其制备方法
EP0739257A1 (en) Heat cured foundry binders and their use
EP0324579A3 (en) Foundry moulding composition
CN108530912A (zh) 一种高温熔模铸造蜡的制备方法
US1333237A (en) Industrial product comprising a soldering substance for aluminium with process for obtaining it
CN104690212A (zh) 一种壳层均匀不脱壳的覆膜砂及其制备方法
SU996064A1 (ru) Способ изготовлени отливок в неразъемных литейных керамических формах по удал емым модел м
JP2000281425A (ja) 硫黄組成物成形体の製造方法
SU1533809A1 (ru) Огнеупорна самотвердеюща масса дл изготовлени литейных полупосто нных форм, футеровок прибыльных надставок, печей и разливочных ковшей
US4256612A (en) Preparation of epoxy resin-rubber-glass mixture and mixture produced
SU777067A1 (ru) Способ подготовки модификатора
JPH02267172A (ja) 熱間補修材及び熱間補修方法
JPS6057424B2 (ja) マイクロ波加熱硬化性鋳物砂の製造法
JPH02225378A (ja) 熱間補修材
SU1121087A1 (ru) Смесь дл изготовлени литейных стержней и форм в нагреваемой оснастке
CN104668441A (zh) 一种防腐抗菌提高铸件质量的覆膜砂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403