JPH11141770A - ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品 - Google Patents

ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品

Info

Publication number
JPH11141770A
JPH11141770A JP9317698A JP31769897A JPH11141770A JP H11141770 A JPH11141770 A JP H11141770A JP 9317698 A JP9317698 A JP 9317698A JP 31769897 A JP31769897 A JP 31769897A JP H11141770 A JPH11141770 A JP H11141770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strainer
tube
pipe
connection end
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9317698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shimoda
和博 下田
Osamu Hashimoto
橋本  修
Toshinori Kaya
俊典 賀屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP9317698A priority Critical patent/JPH11141770A/ja
Publication of JPH11141770A publication Critical patent/JPH11141770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/24Preventing accumulation of dirt or other matter in the pipes, e.g. by traps, by strainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成でストレーナの保守交換を容易にす
る。 【解決手段】ストレーナ41は、略円錐状に形成されたメ
ッシュ部41aを有し、管体5の接続端部に形成された凹
部5b内に取付られる。メッシュ部41aは、ストレーナ
41を凹部5b内に取付けたとき、管体5の中心線と略
同心になるよう形成されている。メッシュ部41aの基部
から頂部までの長さは、ストレーナ41を凹部5b内に取
付けたとき、頂部及びその近傍部位が少なくとも手等に
より確実に掴むことができる程度に上記接続端部の端面
Bから外側に突出し得る長さに設定されている。ソケッ
トナット7を回転して管体4、5を分離したとき、ストレ
ーナ41が凹部5b内に残った場合でもメッシュ部41aの
頂部及びその近傍部位が接続端部の端面Bより外側に突
出しているから、上記部位を掴むことによりストレーナ
41を容易に凹部5bから取り出すことができる。メッシ
ュ部41aが略円錐状に形成されているので、通液面積を
大きくすることができ、流体を流したときの夾雑物によ
る目詰まりを低減することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流体の流路を構成す
る配管の接続構造に係り、特に内部にストレーナを配置
した配管接続部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】流体の流路の配管接続部には、流体内の
夾雑物を除去するためのストレーナが配置されることが
ある。図10から図12に、ストレーナを有する従来の
配管接続部の構造例を示す。
【0003】図10に示す従来例は、接続部として水流
の方向を直角に曲げるエルボ1を用い、エルボ1の入口
側と出口側にそれぞれ継手2、3を介して管体4、5を
接続したものである。継手2と管体4、継手3と管体5
はそれぞれソケットナット6、7を介してネジ結合され
る。また継手2の外周とソケットナット6の内間との間
にはパッキン8が、継手2の外側端面と配管4の端面と
の間にはパッキン9が、更に継手2の内側端面とエルボ
1の入口側内面との間にはパッキン10がそれぞれ装着
されている。
【0004】同様に出口側の各部にも入口側と対応する
位置に夫々パッキン11、12、13が装着されてい
る。これらのパッキン8乃至13はすべてリング状に形
成されており、各部における液漏れを防止している。
【0005】エルボ1内には筒状のメッシュで構成され
たストレーナ14が設置されており、ストレーナ14の
外径より僅かに大きい内径を有する円筒状の開口部が形
成されており、この開口部には蓋部材15が螺着されて
いる。そして葢部材15をエルボ1にねじ込むことによ
り、ストレーナ14を位置決めするようになっている。
また葢部材15の外周とエルボ1の開口部の内周との間
にはリング状のパッキン16が装着されており、液漏れ
を防止している。
【0006】上記のように構成された配管接続部による
と、ストレーナ14を保守または交換する場合、葢部材
15をエルボ1から取り外すことにより、ストレーナ1
4をエルボ1から容易に取り出すことができる。従って
配管4、5をエルボ1から取り外す必要はない。
【0007】図11に示す従来例は図10に示す円筒状
のストレーナ14の代りに円板状のストレーナ21を用
い、ストレーナ21を出口側の継手3の端面に装着した
ものである。この従来例においては、入口側の継手2を
省略し、ソケットナット22を直接エルボ1の入口側外
周に螺着している。また図10に示す葢部材15は不要
となる。また管体5をソケットナット7を介して継手3
に螺着したとき、ストレーナ21の外周に設けられたパ
ッキン23はストレーナ21を継手3の端面に押圧し、
液洩れを防止している。
【0008】図12に示す従来例は図11に示すエルボ
1を不要とし、管体4、5をソケットナット7を介して
直接接続したものである。この場合、管体4の外周は管
体5の内周に嵌合し、管体4の外周に形成された係水部
4aと管体5の端面との間にパッキン31を装着するこ
とにより液洩れを防止している。また円板状のストレー
ナ21は管体5の接続部側内周面に装着されており、管
体4、5を接続したとき、管体4の端面により、管体5
の内周面に形成された段差部5aに押圧される。
【0009】図11及び図12に示す従来例において
は、ストレーナl1の保守交換時には、管体4、5を分
離してソケットナット7内または配管5の内周からスト
レーナ21を取り出す。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図10に示す従来例に
おいては、配管4、5をエルボ1から取り外すことなく
ストレーナ14を容易に着脱することができる。しかし
ながら葢部材15が必要であり、部品点数が増え構造が
複雑となり、コスト高になるという欠点があった。ま
た、シール部が多く漏水の要因が増加するという問題が
あった。
【0011】一方、図11、図12に示す従来例におい
ては、構造が簡単でコストを低減することができる。し
かし図11に示した構造においては、ストレーナ21が
ソケットナット7内に設置されており、図12に示した
構造においては、ストレーナ21が配管5の接続端部の
内周凹部内に設置されているので、配管4、5を分離し
てストレーナ21を取り出すときに、取り出しが容易に
行えない。そのため、ストレーナ21の保守交換に手間
がかかるという問題があった。
【0012】従って本発明の目的は、簡単な構造でスト
レーナを容易に取り出すことができ、ストレーナの保守
交換を容易に行うことができるようにすることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面に従
えば、流体の流路を構成する接続された1対の管体の一
方の管体の接続端部内にストレーナを装着し、このスト
レーナの少なくとも一部をその接続端部の端面から突出
させる。この配管接続部では、1対の管体を分離したと
き、ストレーナの少なくとも一部が接続端部の端面より
外部へ突出しているので、この突出部を掴んでストレー
ナを取り出すことができる。
【0014】本発明の好適な実施の形態では、ストレー
ナのメッシュ部は、管体の軸方向に伸びた立体形状に構
成され、この立体形状のメッシュ部の一部が接続端部の
端面から突出している。このストレーナは、メッシュ部
の通路面積が大きくとれるという利点ももつ。
【0015】本発明の別の好適な実施の形態では、スト
レーナのメッシュ部に、管体のほぼ軸方向に延伸する部
材の一端が結合されており、その部材の他端が接続端部
の端面から突出している。このストレーナは製造容易で
安価である。
【0016】本発明の第2の側面に従えば、流体の流路
を構成する接続された1対の管体の一方の接続端部に、
ストレーナを装着するための装着部があり、この装着部
は、両管体を分離したときに外部へ露出するような位置
に設けられている。この配管接続部では、両管体を分離
したとき、ストレーナが外部に露出するので、容易にス
トレーナの脱着を行うことができる。
【0017】その好適な実施の形態では、ストレーナ
は、一方の管体の接続端部の先端に装着されている。
【0018】別の好適な実施形態では、他方の管体の接
続端部が、一方の管体のストレーナ装着部を内部に収容
するような凹部を有している。そして、両管体を接続す
る際、前もって他方の管体の凹部内にストレーナを挿入
してから両管体を接続すると、凹部内のストレーナが、
一方の管体の装着部に、自然には脱落しない状態で装着
されるようになっっている。従って、接続施工時には、
凹部内にストレーナをセットできるので、ストレーナと
外部の異物との接触を防止してストレーナを保護でき
る。また、分離する時には、ストレーナが装着部に装着
された状態で外部に露出して取り出せるので、メンテナ
ンスが容易であるし、さらに、ストレーナが装着部から
自然には脱落しないようになているので、ストレーナの
紛失などの問題も防止できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。
【0020】なお、以下に説明する各図(図1乃至図
9)において、図10から図12に示したものと同一物
には同一符号を付し、それら各部のうちの一部について
は重複した説明を省略する。
【0021】図1は、本発明の第1の実施形態に係る配
管接続構造を示す縦断面図である。
【0022】図1に示した配管接続構造は、基本部分で
は図12に示した構造と同様である。しかし、ストレー
ナ41は、従来のものとは異なり、略円錐状に形成され
たメッシュ部41aを有し、管体5の接続端部に形成さ
れた凹部5b内に取付られる。
【0023】メッシュ部41aは、ストレーナ41を凹
部5b内に取付けたとき、管体5の中心線と略同心にな
るよう形成されている。また、メッシュ部41aの基部
から頂部までの長さは、ストレーナ41を凹部5b内に
取付けたとき、頂部及びその近傍部位が少なくとも手等
により確実に掴むことができる程度に上記接続端部の端
面Bから外側に突出し得る長さに設定されている。
【0024】上記構成によれば、ソケットナット7を回
転して管体4、5を分離したとき、ストレーナ41が凹
部5b内に残った場合でもメッシュ部41aの頂部及び
その近傍部位が上記のように接続端部の端面Bより外側
に突出しているから、上記部位を掴むことによりストレ
ーナ41を容易に凹部5bから取り出すことができる。
また、メッシュ部41aが略円錐状に形成されているの
で、通液面積を大きくすることができ、よって流体を流
したときの夾雑物による目詰まりを低減することもでき
る。
【0025】図2は、上述したストレーナ41の第1変
形例に係るストレーナ42を示す正面図である。
【0026】本変形例に係るストレーナ42は、そのメ
ッシュ部42aの外周に、金属線等から成る複数本の補
強部材42bを円錐面の母線方向に沿って取り付けたこ
とをその特徴とするもので、その他の構成については、
上記ストレーナ41と同様である。
【0027】本変形例によれば、ストレーナ42に複数
の補強部材42bを設けることとしたので、ストレーナ
42の強度を増すことができる。また、ストレーナ41
におけると同様、ストレーナ42が凹部5b内に残った
場合でもメッシュ部42aの頂部及びその近傍部位を掴
むことによりストレーナ42を凹部5bから容易に取り
出すことができる。
【0028】図3は、上述したストレーナ41の第2変
形例に係るストレーナ43、及びストレーナ43が適用
される配管接続構造を示す縦断面図、図4は、図3に示
したストレーナ43の斜視図である。なお、図3に示し
た配管接続構造は、基本的に図1及び前述の図12に示
した構造と同様である。
【0029】本変形例に係るストレーナ43は、図3及
び図4に示すように、円板状のメッシュ部43aと、そ
の中心でメッシュ部43aに直交するよう固定された棒
状の取出し部材43bとを有する。
【0030】メッシュ部43aは、その外縁部を画定す
る円環状部材と、夫々メッシュ部43aの中心を通り両
端が円環状部材に固定される複数本の補強部材とにより
形状が固定されている。一方、取出し部材43bは、一
端部が上記メッシュ部43aの中心において各補強部材
により支持され、メッシュ部43aに対して垂直方向に
伸びている。取出し部材43bの長さは、ストレーナ4
3を凹部5b内に取付けたとき、他端部及びその近傍部
位が少なくとも手等により確実に掴むことができる程度
に上記接続端部の端面Bから外側に突出し得る長さに設
定されている。
【0031】上記構成のストレーナ43においても、ス
トレーナ43が凹部5b内に残った場合に、取出し部材
43bの他端部側を掴むことによってストレーナ43を
凹部5b内から容易に取り出すことができる。また、ス
トレーナ43を取り出すときメッシュ部43aに直接触
れることがないので、メッシュ部43aの損傷を防止す
ることができる。また管体4、5を分離するときにメッ
シュ部43aが外部に突出しないので、更に損傷の発生
を防止することができる。
【0032】図5は、上述したストレーナ41の第3変
形例に係るストレーナ44の斜視図である。
【0033】本変形例に係るストレーナ44は、図5に
示すように、円板状のメッシュ部44aと、複数本の連
結部材44b、44cと、棒状の取出し部材44dとを
有する。
【0034】複数本の連結部材44b、44cは、一端
部が夫々メッシュ部44aの外縁を画定する円環状部材
に取付けられ、他端部はメッシュ部44aの中心からメ
ッシュ部44aに対して垂直方向に離間した位置にある
点で互いに結合している。
【0035】連結部材が符号44b、44cで示すよう
に2本しか設けられないときは、夫々の一端部の円環状
部材上の固定位置は、円環状部材の直径を表す直線(図
示しない)と円環状部材との2つの交点に夫々位置決め
されるのが望ましい。
【0036】取出し部材44dは、その一端部が連結部
材44b、44cの結合点に取付けられて、メッシュ部
44aに対して垂直方向に伸びている。メッシュ部44
aから取出し部材44dの他端部までの長さは、ストレ
ーナ44を凹部5b内に取付けたとき、他端部及びその
近傍部位が少なくとも手等により確実に掴むことができ
る程度に上記接続端部の端面Bから外側に突出し得る長
さに設定されている。
【0037】上記構成のストレーナ44においても、上
述した第2変形例に係るストレーナ43におけると同様
の効果を奏し得る。
【0038】図6は、本発明の第2の実施形態に係る配
管接続構造を示す縦断面図である。
【0039】図6に示した配管接続構造は、基本的に図
11に示した構造と同様であるが、ストレーナの取付位
置のみが相違する。
【0040】即ち、この配管接続構造において、円板状
のストレーナ61は、管体5の先端の接続部に取付けら
れる。このストレーナ61の取付方法としては、着脱が
容易に行えるように、例えば図6に示すようにフック止
めでもよく、或いはネジ止め等でもよい。更には、一体
形成、カシメ等の手段により、上記接続部に固定するこ
ととしてもよい。
【0041】上記構成によれば、管体4、5をエルボ1
から分離すると、管体5の接続端に取付けられているス
トレーナ61は外部に露出するので、ストレーナ61の
着脱及び保守を容易に行うことができる。よって、一体
形成、カシメ等の手段により、ストレーナ61を上記接
続部に固定した場合でも問題は生じない。
【0042】図7は、本発明の第3の実施形態に係る配
管接続構造を示す縦断面図である。
【0043】図7に示した配管接続構造は、基本的に図
12に示した構造と同様であるが、ストレーナの取付位
置のみが相違する。
【0044】即ち、この配管接続構造において、円板状
のストレーナ61は管体4のソケットナット7に囲まれ
た接続端部の先端に取付けられる。
【0045】このストレーナ61の取付方法としては、
図6に示した配管接続構造におけると同様、上記接続部
に対し着脱可能に取付ける方法、或いは固定的に取付け
る方法のいずれを選択しても差支えない。
【0046】本実施形態によっても、図6に示した第2
の実施形態におけると同様の効果を奏し得る。
【0047】図8は、本発明の第4の実施形態に係る配
管接続構造を示す縦断面図、図9は、図8のA−A´線
断面図である。
【0048】図8及び図9に示した配管接続構造では、
管体4、5を継手3及びソケットナット7を介して接続
している。継手3の一端側は管体4に螺着されており、
他端側は外径を拡大して外側フランジ部を形成し、この
外側フランジ部によりソケットナット7の内周側に回転
可能な状態で係合されている。外側フランジ部の端面
と、管体5の接続端側段差部5bとの隙間には、パッキ
ン71が装着されている。また、管体5の接続端の軸心
について対称2箇所に、内周側へ突出する1対の爪部5
cが形成されている。更に、継手3の内周面の軸心につ
いて対称な2箇所に、継手3の長さ方向に伸びる1対の
支持部72が設けられている。継ぎ手3と管体5とを接
続する際には、前もって、ストレーナ73が継ぎ手32
内に挿入されて支持部72の先端面上に載置される。
【0049】ストレーナ73の外周部には、互いに対向
する位置に切欠部73aが形成されている。この切欠部
73aは、継ぎ手3と管体5とを接続する際、ソケット
ナット7を締めていくときに、管体5の接続端部の先端
の一対の爪部5cを通過させて、ストレーナ73が図示
のように管体5の接続端部の内側に入るようにするため
のものである。
【0050】継ぎ手3と管体5とが完全に接続される
と、継ぎ手3の支持部72がストレーナ73を爪部5c
から若干持ち上げるので、このときに管体5を僅かに回
転させて切欠部73aと爪部5Cとの位置をずらしてお
くことにより、後に継ぎ手3と管体5を分離したとき
に、ストレーナ73が継手5から脱落しなくなる。従っ
て、継ぎ手3と管体5を分離した時、ストレーナ73は
管体5と共に取り出される。そして、ストレーナ73を
僅かに回転させて切欠部73aと爪部5Cとを一致させ
ると、ストレーナ73が管体5から容易に取り出せる。
【0051】本実施形態によっても、ストレーナ73の
着脱及び保守を容易に行うことができる。また継ぎ手3
と管体5を分離したまま放置しておいたとしても、スト
レーナ73は管体5内に保持されているので、紛失や破
損の虞はない。
【0052】なお、上述した内容はあくまで本発明の各
実施形態及びそれらの変形例に関するものであって、本
発明が上記内容のみに限定されることを意味するもので
はない。例えば、上記各実施形態において示した管体
4、5の接続構造は、夫々好適な具体例として示したも
のであり、ストレーナの着脱及び保守が容易なものであ
れば上記各接続構造と別の接続構造であっても本発明は
適用可能である。従って本発明の適用範囲は、上記接続
構造のもののみに限定されない。
【0053】また、本発明にかかる配管接続部構造は、
純粋な配管として製品化される得ることは勿論、様々な
流体処理製品に組込まれた配管の一部として製品化され
ることもある。例えば、トイレ用水タンクの給水配管、
燃料タンクの燃料取入れ配管や燃料送出配管、トイレ用
衛生洗浄装置の給水配管、水栓金具の内部配管、など配
管内にストレーナを配置すべき様々な製品に本発明は適
用することができ、それにより、その製品のメンテナン
ス性や使いやすさが向上し、ひいては、その製品の長寿
命化にも寄与する。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単な構造でストレーナを容易に取り出すことができ、
ストレーナの保守交換を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る配管接続構造を
示す縦断面図。
【図2】図1のストレーナの第1変形例を示す正面図。
【図3】図1のストレーナの第2変形例を示す縦断面
図。
【図4】図3に示したストレーナの斜視図。
【図5】図1のストレーナの第3変形例を示す斜視図。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る配管接続構造を
示す縦断面図。
【図7】本発明の第3の実施形態に係る配管接続構造を
示す縦断面図。
【図8】本発明の第4の実施形態に係る配管接続構造を
示す縦断面図。
【図9】図8のA−A´線断面図。
【図10】従来の配管接続部構造を示す縦断面図。
【図11】従来の他の配管接続部構造を示す縦断面図。
【図12】従来の更に他の配管接続部構造を示す縦断面
図。
【符号の説明】
4、5 管体 41、51、61、73 ストレーナ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体の流路を構成するよう相互接続され
    る1対の管体と、 一方の管体の接続端部内に装着され、前記流体が通過す
    るメッシュ部と、前記接続端部の端面から突出した突出
    部分とを有するストレーナと、を備えた配管接続部構
    造。
  2. 【請求項2】 前記ストレーナのメッシュ部が、前記管
    体の軸方向に伸びたる立体形状に構成され、前記立体形
    状のメッシュ部の少なくとも一部が前記突出部分をなし
    ている請求項1記載の配管接続部構造。
  3. 【請求項3】 前記ストレーナが、一端にて前記メッシ
    ュ部に結合して前記管体のほぼ軸方向に延伸している部
    材を有し、この部材の他端部が前記突出部分をなしてい
    る請求項1記載の配管接続部構造。
  4. 【請求項4】 流体の流路を構成するよう相互接続され
    る1対の管体と、 一方の管体の接続端部に装着されたストレーナと、を備
    え、 前記一方の管体の接続端部が、前記ストレーナを装着す
    るための装着部を有し、この装着部が、前記一方の管体
    から他方の管体を分離したときに外部へ露出する位置に
    設けられている配管接続部構造。
  5. 【請求項5】 前記一方の管体の接続端部の先端が前記
    装着部である請求項4記載の配管接続部構造。
  6. 【請求項6】 前記他方の管体が、前記一方の管体と接
    続された状態で前記装着部を内部に収容する凹部を有
    し、 前もって前記凹部内に前記ストレーナを挿入してから前
    記両管体を接続することにより、前記ストレーナが前記
    装着部に対し、自然には脱落しない状態で装着されるよ
    うになった請求項4又は5記載の配管接続部構造。
  7. 【請求項7】 流体の流路を構成するよう相互接続され
    る一対の管体の内の、一方の管体の接続端部内に装着可
    能であって、前記流体が通過するメッシュ部と、前記接
    続端部に装着されたときに前記接続端部の端面から突出
    する突出部分とを有するストレーナ。
  8. 【請求項8】 前記メッシュ部が、前記管体の軸方向に
    伸びたる立体形状に構成され、前記立体形状のメッシュ
    部の少なくとも一部が前記突出部分をなしている請求項
    7記載のストレーナ。
  9. 【請求項9】 前記ストレーナが、一端にて前記メッシ
    ュ部に結合して前記管体のほぼ軸方向に延伸している部
    材を有し、この部材の他端部が前記突出部分をなしてい
    る請求項7記載のストレーナ。
  10. 【請求項10】 流体の流路を構成するよう相互接続さ
    れる一対の管体の内の、一方の管体の接続端部の先端に
    装着可能なストレーナ。
  11. 【請求項11】 流体の流路を構成するよう他の管体と
    接続される管体であって、その接続端部に前記ストレー
    ナを装着するための装着部を有し、この装着部が、前記
    他の管体を分離したときに外部へ露出する位置に設けら
    れている管体。
  12. 【請求項12】 前記接続端部の先端が前記装着部であ
    る請求項11記載の管体。
  13. 【請求項13】 流体の流路を構成するよう第2の管体
    と接続される第1の管体を備えた流体処理製品であっ
    て、 前記第1の管体の接続端部内に装着され、前記流体が通
    過するメッシュ部と、前記接続端部の端面から突出した
    突出部分とを有するストレーナを備えた流体処理製品。
  14. 【請求項14】 流体の流路を構成するよう第2の管体
    と接続される第1の管体を備えた流体処理製品であっ
    て、 前記第1の管体の接続端部に装着されたストレーナを備
    え、 前記第1の管体の接続端部が、前記ストレーナを装着す
    るための装着部を有し、この装着部が、前記第1の管体
    から前記第2の管体を分離したときに外部へ露出する位
    置に設けられている流体処理製品。
JP9317698A 1997-11-04 1997-11-04 ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品 Pending JPH11141770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9317698A JPH11141770A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9317698A JPH11141770A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11141770A true JPH11141770A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18091036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9317698A Pending JPH11141770A (ja) 1997-11-04 1997-11-04 ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11141770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267058A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Ricoh Elemex Corp ガス用高圧ホース、およびそれを用いるガス供給装置
CN105299378A (zh) * 2015-11-27 2016-02-03 江苏省绿岛管阀件有限公司 一种新型管道

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267058A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Ricoh Elemex Corp ガス用高圧ホース、およびそれを用いるガス供給装置
CN105299378A (zh) * 2015-11-27 2016-02-03 江苏省绿岛管阀件有限公司 一种新型管道
CN105299378B (zh) * 2015-11-27 2017-12-22 江苏省绿岛管阀件有限公司 一种管道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582605A (en) In-line pipeline strainer
US4609459A (en) Fitted filter member
US5033492A (en) Rinsing apparatus for containers
US5807483A (en) Snap latch filter ring for a fuel injector
CA2180600C (en) Filter end cap attachment
JPH11141770A (ja) ストレーナを有した配管接続部構造、ストレーナ、管体及び同構造に係る配管接続部を有する流体処理製品
JP2002516754A (ja) 中心開口水処理タンク
US7094339B2 (en) Liquid-treating method
CN106224656A (zh) 水箱进出水口结构及水箱
KR102215229B1 (ko) 필터를 갖는 수도계량기함용 연결관
RU2252812C2 (ru) Способ и устройство для очистки фильтра
RU2002110297A (ru) Способ и устройство для очистки фильтра
CN217340217U (zh) 水流折返分离机构及包含该分离机构的液体分离净化装置
CN211693955U (zh) 一种单卡式内变径s型管接头
US4096067A (en) Volume displacement rod and holder
ZA200603481B (en) Improved screen nozzle
JP2001324069A (ja) 弁装置の管接続構造
JP2004308734A (ja) フランジ型ストレーナ
JPH1057724A (ja) ストレーナの清掃装置
KR960008203Y1 (ko) 엘피지(l.p.g) 차량용 솔레노이드 밸브
JP2000304156A (ja) ストレーナ付き逆止弁ユニット
CN212691145U (zh) Y型过滤器的万向排污转接头
JPH039770Y2 (ja)
JP2003064732A (ja) 取水管の取水部構造
KR200265763Y1 (ko) 정수용 필터의 연결관 접속구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02