JPH11139239A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH11139239A
JPH11139239A JP31351097A JP31351097A JPH11139239A JP H11139239 A JPH11139239 A JP H11139239A JP 31351097 A JP31351097 A JP 31351097A JP 31351097 A JP31351097 A JP 31351097A JP H11139239 A JPH11139239 A JP H11139239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
inner bag
occupant
instrument panel
windshield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31351097A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritada Yoshiji
規宰 吉次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31351097A priority Critical patent/JPH11139239A/ja
Publication of JPH11139239A publication Critical patent/JPH11139239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • B60R2021/23332Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents using independent bags, one within the other

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】仮に乗員が正規の着座状態にない場合において
も乗員を好適に保護することを可能とする助手席用エア
バッグ装置を提供する。 【解決手段】助手席用エアバッグ装置11は、自動車等
の車両において、フロントガラス12と対面するインス
トルメントパネル13の上部に固定配置されている。ケ
ース14内にはエアバッグ21が収納され、そのエアバ
ッグ21内にはガスの流れを制御するためのインナバッ
グ23が配設されている。このインナバッグ23の袋体
23aは、インストルメントパネル13の上面と、フロ
ントガラス12と、インストルメントパネル13の乗員
側最端部を通る垂直面Vとの三面で囲まれた空間Sと相
似する側断面略三角形状に形成されている。そのため、
インナバッグ23の展開時に、該垂直面Vから袋体23
aが乗員側に突出することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両に
おいてインストルメントパネルに設置され、助手席の乗
員を保護するための助手席用エアバッグ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の助手席用エアバッグ装置
としては、例えば特開平5−262195号公報、また
は特開平9−48307号公報に記載のものがある。こ
れら各公報に記載の助手席用エアバッグ装置において
は、いずれもエアバッグ内にインナバッグを備えてい
る。そして、インフレータからのガスがインナバッグ内
に導入された後、そのインナバッグの開口を介してエア
バッグに供給される。したがって、インナバッグがバッ
ファの役目を担い、このバッファ機能によりエアバッグ
の展開速度が低減される。そのため、こうした各公報に
記載の助手席用エアバッグ装置によれば、乗員がシート
に深く腰掛けてシートベルトを着用している正規の着座
状態において、エアバッグがその展開終了前に乗員に接
触するおそれが好適に抑制される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、乗員が正規の着
座状態にあるときには、エアバッグが展開を完了した後
に乗員がエアバッグに接触し、乗員の保護が図られる
が、例えば乗員がシートの前縁に着座している状態や、
子供がシートとインストルメントパネルとの間に立って
いる状態等、乗員が正規の着座状態にないときには、衝
突時の慣性で乗員がエアバッグよりも高圧なインナバッ
グに接触するおそれがある。
【0004】ところが、上記各公報に記載の助手席用エ
アバッグ装置においては、こうした乗員が正規の着座状
態にない場合における乗員保護性能について、積極的に
考慮されていない。
【0005】本発明は、こうした実情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、仮に乗員が正規の着座状態
にない場合においても乗員を好適に保護することを可能
とする助手席用エアバッグ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、フロントガラスと対面
するインストルメントパネルの上部に配設され、エアバ
ッグ内にインナバッグを設けて、インフレータから噴出
されたガスをインナバッグを介してエアバッグ内に供給
するようにした助手席用エアバッグ装置において、前記
インナバッグを、その展開完了時に前記インストルメン
トパネルの乗員側端部を通る垂直面よりもフロントガラ
ス側の空間内で収まるように構成したことをその要旨と
する。
【0007】こうした構成によれば、助手席用エアバッ
グ装置の作動時に、インナバッグがインストルメントパ
ネルの位置から乗員側へ突出することがない。このた
め、乗員がインナバッグと接触するおそれが抑制され、
乗員保護性能がより向上される。
【0008】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の助手席用エアバッグ装置において、前記インナバッ
グは、前記インストルメントパネルの上面と、前記フロ
ントガラスと、前記インストルメントパネルの乗員側端
部を通る垂直面との三面で囲まれた空間に相似する断面
略三角形状をなすことをその要旨とする。
【0009】こうした構成によれば、エアバッグは、イ
ンナバッグとフロントガラス及びインストルメントパネ
ルとの間に展開するため、上記三面で囲まれた空間にほ
とんど隙間なく展開する。したがって、エアバッグによ
る乗員拘束時において乗員からエアバッグに荷重がかか
っても、エアバッグの逃げうる空間がほとんどなく、乗
員からかかる荷重がフロントガラス及びインストルメン
トパネルにてより確実に支えられる。
【0010】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は請求項2に記載の助手席用エアバッグ装置において、
前記インナバッグにおける前記フロントガラスと対向す
る位置に、インナバッグ内とエアバッグ内とを連通する
連通孔を設けたことをその要旨とする。
【0011】こうした構成によれば、インナバッグ内の
ガスは、連通孔からフロントガラスに沿ってエアバッグ
内に流出されるため、エアバッグはフロントガラスに沿
って安定して展開される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図1〜図4に従って説明する。図1及び図2に示
すように、助手席用エアバッグ装置11は、自動車等の
車両において、フロントガラス12と対面するインスト
ルメントパネル13の上部に固定配置されている。な
お、13aはインストルメントパネル13の表皮、13
bは助手席用エアバッグ装置11を覆うカバーを示す。
エアバッグ装置11のケース14は上面を開口したほぼ
箱型に形成され、その底部には複数(本実施形態では1
箇所のみ図示)の挿通孔15が透設されている。ケース
14内にはガスを噴射するための円筒状のインフレータ
16が配設され、その外面には複数のネジ17が突設さ
れている。そして、図3にも示すように、これらのネジ
17をケース14の挿通孔15に挿通するとともに、ケ
ース14の外側から各ネジ17にナット18を螺合する
ことにより、インフレータ16がケース14内に固定さ
れている。インフレータ16は、インフレータケース1
6a内にガス発生剤(図示略)を収容してなり、車両衝
突時にガス発生剤が熱分解されてその分解ガスがインフ
レータケース16aのガス噴出口16bから噴出され
る。ガス噴出口16bは、インフレータケース16aの
上部中央に形成されている。
【0013】一方、図4に示すように、ケース14内に
は、エアバッグ21が前記インフレータ16と対向する
ように所定の折り畳み状態で収納されている。図1に示
すように、このエアバッグ21は乗員側に向かって幅広
となるように形成され、その基端の取付部21aには複
数(本実施形態では1個のみ図示)の挿通孔22が透設
されている。
【0014】また、エアバッグ21内には、ガスの流れ
を制御するためのインナバッグ23が配設されている。
このインナバッグ23は袋体23a及び取付部23bか
ら構成され、袋体23aは、展開状態においてインスト
ルメントパネル13の上面と、フロントガラス12と、
インストルメントパネル13の乗員側最端部を通る垂直
面Vとの三面で囲まれた空間の形状とほぼ同じ大きさで
その空間と相似する側断面略三角形状に形成され、同展
開状態において上記垂直面Vから乗員側へ突出しないよ
うになっている。取付部23bにはエアバッグ21の取
付部21aと同様に複数(本実施形態では1個のみ図
示)の挿通孔24が透設されている。上記袋体23aの
両側には連通孔25が透設されている。
【0015】そして、図2及び図3に示すように、イン
フレータ16をケース14に固定する際に、インフレー
タ16上のネジ17をエアバッグ21及びインナバッグ
23の挿通孔22,24に挿通することにより、エアバ
ッグ21及びインナバッグ23の取付部21a,23b
がインフレータ16とケース14との間に挟着固定され
ている。
【0016】続いて、このように構成された助手席用エ
アバッグ装置11の展開動作を説明する。車両の衝突に
伴い、インフレータ16からガスが噴出されると、その
ガスはインナバッグ23内に導入されて、その内部に一
旦滞留される。これにより、図5に示すように、まずイ
ンナバッグ23が膨脹展開して、ケース14の開口面を
覆うドア13bが開放される。このとき、インナバッグ
23の袋体23aは、上記インストルメントパネル13
の上面と、フロントガラス12と、インストルメントパ
ネル13の乗員側最端部を通る垂直面Vとの三面で囲ま
れた空間Sとほぼ同じ大きさで相似形をなしているため
同空間内で展開を完了し、該垂直面Vを越えて乗員側に
突出することがない。このため、仮に、例えば乗員がシ
ートの前縁に着座している状態や、子供がシートとイン
ストルメントパネル13との間に立っている状態等、乗
員が正規の着座状態でない場合でも、乗員がインナバッ
グ23に接触するおそれが抑制される。
【0017】その後、インナバッグ23内のガスが、イ
ンナバッグ23の両側部に設けられた連通孔25を介し
て、外側のエアバッグ21内に供給される。これによ
り、図2に示すように、エアバッグ21が展開する。そ
して、以上のようにインフレータ16から噴出したガス
は一旦インナバッグ23内に滞留した後にエアバッグ2
1内に供給されるため、エアバッグ21の展開速度が抑
制され、エアバッグ21の展開に伴う乗員方向への移動
速度が遅くなる。また、エアバッグ21は、インナバッ
グ23とフロントガラス12及びインストルメントパネ
ル13との間にインナバッグ23を囲むようにして展開
するため、上記空間S内にほとんど隙間なく展開する。
【0018】以上詳述した本実施形態の効果を以下に総
括する。 ・インフレータ16からのガスがインナバッグ23を介
してエアバッグ21に供給されるため、ガスがインナバ
ッグ23内に一時的に貯留される。したがって、エアバ
ッグ21をその展開速度が遅くなるように制御できる。
このため、仮に乗員がエアバッグ21の展開終了前にそ
のエアバッグ21に接触したとしても、エアバッグ21
が乗員に強く接触することを防止することができる。
【0019】・上述したように、ガスがインナバッグ2
3内に一時的に貯留されるため、インナバッグ23の内
圧はエアバッグ21の内圧に比べて高圧になる。しかし
ながら、本実施形態では、インナバッグ23が上記垂直
面Vから乗員側へ突出しないため、仮に乗員が正規着座
状態でない場合であっても、乗員が内圧の高いインナバ
ッグ23と強く当たるおそれを好適に抑制することがで
き、乗員保護性能をより向上させることができる。すな
わち、正規着座状態でない乗員がインナバッグ23に接
触する際には、乗員がインナバッグ23に直接的に接触
して拘束されるのではなく、インナバッグ23よりも内
圧の低いエアバッグ21に当たって衝撃が緩和された後
にインナバッグ23によって受け止められることとな
り、乗員保護機能を向上させることが可能になる。
【0020】・エアバッグ21は、インナバッグ23を
囲むようにして、インストルメントパネル13の上面
と、フロントガラス12と、インストルメントパネル1
3の乗員側最端部を通る垂直面Vとの三面で囲まれた空
間Sにほとんど隙間なく展開する。このため、エアバッ
グ21による乗員拘束時において、乗員からエアバッグ
21に対して荷重がかかってもエアバッグ21の逃げう
る空間がほとんどなく、該荷重をエアバッグ21を介し
てフロントガラス12及びインストルメントパネル13
にてより確実に支えることができ、より高い乗員保護性
能を発揮することができる。
【0021】なお、上記実施形態は以下のように変更し
てもよく、その場合でも同様の作用および効果を得るこ
とができる。 ・上記実施形態においてインナバッグ23の両側部に設
けられた連通孔25を、図6に示すように、インナバッ
グ23におけるフロントガラス12と対向する面に設け
る。このようにすれば、インナバッグ23内のガスは、
連通孔25から同図中の矢印に示すようにフロントガラ
ス12に沿ってエアバッグ21内に流出するため、上記
各効果に加えて、エアバッグ21をフロントガラス12
に沿って安定して展開させることができて、エアバッグ
21の乗員側への展開速度をより低減させることができ
る。
【0022】・上記実施形態において側断面略三角形状
に形成されたインナバッグ23を、図7に示すように、
上記インストルメントパネル13の乗員側最端部を通る
垂直面Vから乗員側に突出しない側断面略円形状のイン
ナバッグ23に変更する。また、インナバッグ23の形
状は、こうした側断面三角形状や側断面円形状に限ら
ず、要は、上記インストルメントパネル13の乗員側最
端部を通る垂直面Vから乗員側に突出しない形状であれ
ばよい。
【0023】・インナバッグ23を、フロントガラス1
2やインストルメントパネル13に圧接した状態で展開
するような形状に変更してもよい。このようにすれば、
エアバッグ21が該インナバッグ23とフロントガラス
12またはインストルメントパネル13との間をすり抜
ける際に摺動抵抗が生じるため、エアバッグ21の展開
速度をより低減させることができるようになり、正規着
座状態でない状態の乗員の保護性能を高めることができ
る。
【0024】以上、各実施形態について説明したが、各
実施形態から把握できる請求項以外の技術的思想につい
て、以下にその効果と共に記載する。 (1)フロントガラスと対面するインストルメントパネ
ルの上部に配設され、エアバッグ内にインナバッグを設
けて、インフレータから噴出されたガスをインナバッグ
を介してエアバッグ内に供給するようにした助手席用エ
アバッグ装置において、前記インナバッグは、前記イン
ストルメントパネルの上面と、前記フロントガラスと、
前記インストルメントパネルの乗員側端部を通る垂直面
との三面で囲まれた空間内に配置されてなる助手席用エ
アバッグ装置。
【0025】このようにすれば、乗員がインナバッグと
接触するおそれを好適に抑制することができ、乗員保護
性能をより向上させることができる。 (2)請求項1〜3または上記(1)のいずれか1項に
記載の助手席用エアバッグ装置において、前記インナバ
ッグは、フロントガラスまたはインストルメントパネル
の少なくとも一方に圧接した状態で膨脹展開する助手席
用エアバッグ装置。
【0026】このようにすれば、エアバッグがインナバ
ッグとフロントガラスまたはインストルメントパネルと
の間をすり抜ける際に摺動抵抗が生じるため、エアバッ
グの展開速度をより低減させることができるようにな
り、正規着座状態でない状態の乗員の保護性能を高める
ことができる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、乗員が
インナバッグと接触するおそれを好適に抑制することが
でき、乗員保護性能を向上させることができる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、エアバッ
グによる乗員拘束時において乗員からエアバッグに荷重
がかかっても、エアバッグの逃げうる空間がほとんどな
く、乗員からかかる荷重をフロントガラス及びインスト
ルメントパネルにてより確実に支えることができるた
め、より高い乗員保護性能を発揮することができる。
【0029】請求項3に記載の発明によれば、インナバ
ッグ内のガスは、連通孔からフロントガラスに沿ってエ
アバッグ内に流出されるため、エアバッグをフロントガ
ラスに沿って安定して展開させることができて、エアバ
ッグの乗員側への展開速度をより低減させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の助手席用エアバッグ装置の斜視
図。
【図2】同助手席用エアバッグ装置の展開完了状態を示
す側断面図。
【図3】図2の一部を拡大して示す側断面図。
【図4】同助手席用エアバッグ装置の配置状態を模式的
に示す側断面図。
【図5】同助手席用エアバッグ装置の展開初期状態を模
式的に示す側断面図。
【図6】別の実施形態のインナバッグを示す斜視図。
【図7】別の実施形態の助手席用エアバッグ装置の展開
完了状態を示す側断面図。
【符号の説明】
11…助手席用エアバッグ装置、12…フロントガラ
ス、13…インストルメントパネル、21…エアバッ
グ、23…インナバッグ、25…連通孔、V…インスト
ルメントパネルの乗員側端部を通る垂直面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントガラスと対面するインストルメ
    ントパネルの上部に配設され、エアバッグ内にインナバ
    ッグを設けて、インフレータから噴出されたガスをイン
    ナバッグを介してエアバッグ内に供給するようにした助
    手席用エアバッグ装置において、 前記インナバッグを、その展開完了時に前記インストル
    メントパネルの乗員側端部を通る垂直面よりもフロント
    ガラス側の空間内で収まるように構成した助手席用エア
    バッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の助手席用エアバッグ装
    置において、 前記インナバッグは、前記インストルメントパネルの上
    面と、前記フロントガラスと、前記インストルメントパ
    ネルの乗員側端部を通る垂直面との三面で囲まれた空間
    に相似する断面略三角形状をなす助手席用エアバッグ装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の助手席
    用エアバッグ装置において、 前記インナバッグにおける前記フロントガラスと対向す
    る位置に、インナバッグ内とエアバッグ内とを連通する
    連通孔を設けた助手席用エアバッグ装置。
JP31351097A 1997-11-14 1997-11-14 助手席用エアバッグ装置 Pending JPH11139239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31351097A JPH11139239A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 助手席用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31351097A JPH11139239A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 助手席用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11139239A true JPH11139239A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18042189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31351097A Pending JPH11139239A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 助手席用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11139239A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100427339C (zh) * 2006-06-12 2008-10-22 张庆义 汽车多层气囊保护装置
WO2012096292A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
WO2012118007A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 タカタ株式会社 車両用エアバッグ装置
US8465049B2 (en) 2009-12-23 2013-06-18 Takata Corporation Airbag and airbag device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100427339C (zh) * 2006-06-12 2008-10-22 张庆义 汽车多层气囊保护装置
US8465049B2 (en) 2009-12-23 2013-06-18 Takata Corporation Airbag and airbag device
WO2012096292A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2012144201A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
US8851513B2 (en) 2011-01-14 2014-10-07 Takata Corporation Airbag and airbag device
WO2012118007A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 タカタ株式会社 車両用エアバッグ装置
JP2012179951A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758287B2 (ja) エアバッグ装置
US7131664B1 (en) Airbag with a strategically placed recess
US6592144B2 (en) Assembly consisting of a backrest and an airbag module
US20070108753A1 (en) Air bag with groove or recess, open or partially covered
JP2000344044A (ja) 自動車のエアバッグ装置
KR100352659B1 (ko) 자동차의 측부 충돌시 자동차의 승객 보호장치
KR20030096648A (ko) 자동차의 커튼 에어백.
WO2018211894A1 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2018024341A (ja) 助手席エアバッグ装置
JPH05208653A (ja) 車両乗員の保護装置
JP2000280845A (ja) エアバッグ装置
JPH0392451A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH11139239A (ja) 助手席用エアバッグ装置
KR19980063052A (ko) 승객보호용 에어백
JP3181378B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3402151B2 (ja) エアバッグ装置
JP2000335350A (ja) 自動車用サイドエアバッグ装置
JPH081154Y2 (ja) エアバッグ装置におけるインフレータ取付部構造
KR100503297B1 (ko) 측면에어백
JPH04166451A (ja) エアバッグ装置
KR0171344B1 (ko) 에어백을 이용한 트렁크 안전장치
JP3664753B2 (ja) エアバッグ装置
JPH11152007A (ja) 自動車の側突時における乗員保護装置
KR100616013B1 (ko) 에어백 장치
JP2002002439A (ja) エアバッグ装置