JPH11138959A - 押印具 - Google Patents

押印具

Info

Publication number
JPH11138959A
JPH11138959A JP33110597A JP33110597A JPH11138959A JP H11138959 A JPH11138959 A JP H11138959A JP 33110597 A JP33110597 A JP 33110597A JP 33110597 A JP33110597 A JP 33110597A JP H11138959 A JPH11138959 A JP H11138959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
stamping
occluding
stamping tool
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33110597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawasaki
正幸 川崎
Masamitsu Nagahama
正光 長濱
Akinobu Akasaka
明伸 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP33110597A priority Critical patent/JPH11138959A/ja
Publication of JPH11138959A publication Critical patent/JPH11138959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色の異なるインキをそれぞれ吸蔵した複数の
インキ吸蔵体を配してもインキが混合されにくく、所望
の印字跡の色を得ることができる押印具を得る。 【解決手段】 インキ吸蔵体の背面部に一時的にインキ
が逃げる空間部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本体内に配置した
インキ吸蔵体の一面に文字や図形等の形にインキ透孔を
形成する印面シートを取り付け、インキ透孔を形成した
後の印面シートを被印字面に押し付けることにより前記
インキ吸蔵体を押し潰してインキ透孔よりインキを吐出
させ前記文字や図形等を印字してなる押印具に関する。
【0002】
【従来の技術】本体内に、ポリウレタンのような連続多
孔質体やアクリル繊維、ポリエステル繊維、木材パルプ
繊維等の天然又は合成繊維の集束体等の材質からなるイ
ンキ吸蔵体を配置する従来の押印具は、押印の度に印面
を朱肉やスタンプパッドに付ける必要がないという利点
を有している。また、このインキ吸蔵体をそれぞれに色
の異なるインキを吸蔵させた複数ものを備えて多色の印
跡を形成するものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インキ吸蔵体
中のインキを印面のインキ通孔より吐出させるために
は、押圧操作等によってインキ吸蔵体より強制的にイン
キを吐き出させる必要があるが、色の異なるインキを吸
蔵した複数のインキ吸蔵体を配したものでは、押印操作
によりインキ吸蔵体を見かけ上体積減少させインキを強
制的に吐出させる際に、インキ吸蔵体より吐出したイン
キのうち印字に使用されないインキが混ざり合ってしま
い、所望の印字色が得られないことがあるという問題が
あった。本発明の目的は、簡単な構造にてインキの過剰
吐出や吐出不足が極力抑制し、安定した印字跡の品質を
得ると共に、色の異なるインキを吸蔵した複数のインキ
吸蔵体を配したものでも各色のインキが混ざり合いにく
く、所望の印字跡が得られる押印具を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、本体内
に配置したインキ吸蔵体の一面に文字や図形等の形にイ
ンキ透孔を形成する印面シートを取り付け、インキ透孔
を穿孔した後の印面シートを被印字面に押し付けること
により前記インキ吸蔵体を押し潰してインキ透孔よりイ
ンキを吐出させ文字や図形等を印字してなる押印具にお
いて、前記本体内に、前記インキ吸蔵体の印面側の面に
対する背面側にインキ逃げ部となる空間部を形成すると
共に、前記インキ吸蔵体をそれぞれ色の異なるインキを
吸蔵した複数のインキ吸蔵体としたことを特徴とする押
印具を要旨とする。
【0005】
【作用】押圧操作により容積が減少したインキ吸蔵体中
の容積減少分のインキが、インキ吸蔵体より吐出される
が、この吐出されたすべてのインキを印面のインキ通孔
より吐出させると押印操作の力によってはインキが過剰
に吐出されてしまうので、インキ吸蔵体の印面側に対す
る背面に空間部分を形成し、インキ吸蔵体より吐出した
インキの一部を同時にこの空間部であるインキ逃げ部に
も移動するようにする。この様にすることによって、イ
ンキ吸蔵体中の容積減少分のインキの内、インキ吸蔵体
中で印面に近い位置に存在したインキは印字に使用され
るがその他ほとんどのインキはインキ逃げ部に一時的に
移動することになる。一般的には印面におけるインキ透
孔は微細な孔であり、一度に大量のインキが通過するこ
とはできないが、インキ逃げ部は比較的広い空間が直接
インキ吸蔵体に開放されているので一度に大量のインキ
が移動することができる。よって、大きな押圧力(過剰
な押圧力)にて印字操作(押圧操作)を行ってもインキ
通孔よりの過剰なインキ吐出は極力抑制されたものとな
ると共にインキ洩れの抑制にもなる。また、インキ逃げ
部に一時的にインキが移動することにより、異なる色の
インキを吸蔵する隣り合ったインキ吸蔵体を接触させて
配置した場合、各インキ吸蔵体に均等に押印力が付与さ
れるとすれば、隣のインキ吸蔵体にインキが移動しよう
とする力は互いに衝突するが外気と連通するインキ逃げ
部にインキが移動するには障害が無く、インキの移動は
積極的にインキ逃げ部に向くことになる。よって、イン
キ逃げ部におけるインキの混合を抑制すれば印字前にイ
ンキが混合されて所望のインキ色から変化してしまうこ
とは極力抑制されるものである。尚、複数のインキ吸蔵
体を配置する際、各吸蔵体に吸蔵するインキの量はほぼ
等しくしたり、色の異なる各着色剤を異なる溶剤親和性
を有するものとして隣の吸蔵体の溶剤内に移動しにくく
したり、インキ自体の粘度や表面張力を考慮するなどし
てインキの平衡移動などによる混色が発生しない様にす
ることが好ましい。
【0006】
【実施例】図1に示したものは、本発明の押印具の一例
を示す断面図である。基本的には、印面が取り付けられ
ている押印具本体Aと非使用時に印面が不要なものに接
触しないようにするため及び印面よりインキが乾燥する
ことを抑制するためのキャップ体Bとからなっている。
押印具本体Aは、感熱孔版により文字や図形の形にデザ
インした複数の微細なインキ通孔(図示せず)を有する
印面シート1とウレタンなどの連通多孔を有する弾性部
材からなるインキ吸蔵体2とこのインキ吸蔵体2の配置
される箱体3と印面シート取付用のホルダー4とからな
っており、ホルダー4により印面シート1を張力をかけ
た状態で箱体3に取り付けることにより印面シート1と
箱体3との間にインキ吸蔵体2を挟み込んでいる。そし
て、印面5は箱体3よりもインキ吸蔵体2が突出してい
る分だけ突出して位置することになり、押印操作時、被
印刷物に印面5を押し付けると、インキ吸蔵体2が突出
している長さ分だけ押印可能となる。また、箱体は押印
操作する際に把持する取っ手6を有しており、該取っ手
6に形成した凹部7を印面5に穿孔する装置(図示せ
ず)へのガイドとしている。
【0007】箱体3の底面図である図2にも示すよう
に、箱体3は、断面櫛歯状に適宜間隔を配して複数並列
させた押圧板8を一体に有している。各押圧板8間は、
一時的にインキが移動する空間であるインキ逃げ部9で
あり、箱体3の頂部に形成した通気孔10に連通してい
る。また、この押圧板8上にインキ吸蔵体2は2つのも
のを隣接して配置してあり、それぞれに色の異なるイン
キを吸蔵させている。押圧操作の際にインキ吸蔵体より
吐出されたインキは印面のインキ通孔より吐出され印字
跡となるかインキ逃げ部に一時的に移動するかであり、
インキ吸蔵体同志の接触する面では互いにインキが出よ
うとする力が同程度にかかり、見かけ上平衡を保つ。イ
ンキ逃げ部に移動したインキは押圧力が解除されればそ
のままもとのインキ吸蔵体に戻ることになる。
【0008】ここで、インキ吸蔵体2に吸蔵するインキ
は、従来公知のスタンプ用インキが使用できるが、本例
では、フェノール樹脂とポリエチレングリコールとフタ
ロシアニン系油性染料からなる粘度18000cps
(25℃)のインキを使用している。特に、印面シート
1のインキ透孔よりのインキの吐出性を考慮し、東京計
器製ELD型粘度計(3°×R9.7コーンロータ、回
転数0.5rpm)で測定した(但し、35000cp
sを超えるものについては東京計器製ELD型粘度計
(STロータ、回転数2.5rpmで測定))時に、粘
度10000〜38000cps(25℃)のものが好
ましく、また、印面シートの材質を溶かしたり反応した
りするものは避ける必要がある。更に、部材間よりのイ
ンキ洩れをできるだけ抑制するためにインキ自体の浸透
性を比較的低いものとしたり、各種ゲル化剤を添加する
などしてインキ自体にチクソ性を持たせるなどしておく
と好ましいと言える。
【0009】図3に変形例を示す。上述の例と異なる点
は、押印によるインキ消費にともなって外気を供給する
ための通気孔10を複数のインキ吸蔵体をれぞれに1対
1で対応するようにしたものである。このようにするこ
とによって、インキ逃げ部9を各インキ吸蔵体それぞれ
に専用の独立したものとすることができ、インキ逃げ部
9に一時的に吐出されたインキの混合も抑制することが
できるものである。
【0010】図4に他の一例を示す。箱体3を直接イン
キ吸蔵体2を押圧する部材とせずに、インキ吸蔵体2と
箱体3との間に硬質の合成樹脂などで形成した押圧盤1
1を介在させたものである。押圧盤11は、インキの通
過する孔12が形成されており、孔12が箱体3の内部
空間であるインキ逃げ部9へのインキ通路となってい
る。孔12の形状や位置は適宜であるが、インキの混合
抑制を考慮すると、孔12となる空間の総体積が押圧操
作の際のインキ吸蔵体2の体積減少分より大きいことが
必要である。
【0011】上述の一例に共通して、複数のインキ吸蔵
体2を配置するに当たって、インキ吸蔵体2を製造する
際には種々の方法を採用できる。例えば、シート状に形
成した大きなインキ吸蔵体を裁断したり、あらかじめ所
望のサイズのインキ吸蔵体を成形することもできる。こ
の際、使用するインキ吸蔵体の側壁13を閉塞させイン
キが吐出し得ない面としておけば更にインキの混合が抑
制されたものとすることができる。例えば、インキ吸蔵
体を裁断して得るものであれば、裁断する刃物をあらか
じめ熱しておき、熱融着によって連通多孔を閉塞すれば
作業行程上も容易にでき好ましいといえる。このほかに
は、裁断後にこて等で熱融着させても良いし、部分的に
溶剤に浸積させることより融着することもできる。ま
た、側壁を合成樹脂等のインキ否透過性フィルムで側壁
のみを包むこともできる。
【0012】
【発明の効果】以上により、本発明の押印具は、色の異
なるインキをそれぞれ充填したインキ吸蔵体を使用して
も、インキの混合を極力抑制し得るものであり、所望の
インキ色の印字跡が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一例を示す断面図。
【図2】部材を示す底面図。
【図3】変形例を示す断面図。
【図4】他の一例を示す断面図。
【符号の説明】
A 押印具本体 B キャップ体 1 印面シート 2 インキ吸蔵体 3 箱体 4 ホルダー 5 印面 6 取っ手 7 凹部 8 押圧板 9 インキ逃げ部 10 通気孔 11 押圧盤 12 孔 13 側壁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内に配置したインキ吸蔵体の一面に
    文字や図形等の形にインキ透孔を形成する印面シートを
    取り付け、インキ透孔を穿孔した後の印面シートを被印
    字面に押し付けることにより前記インキ吸蔵体を押し潰
    してインキ透孔よりインキを吐出させ文字や図形等を印
    字してなる押印具において、前記本体内に、前記インキ
    吸蔵体の印面側の面に対する背面側にインキ逃げ部とな
    る空間部を形成すると共に、前記インキ吸蔵体をそれぞ
    れ色の異なるインキを吸蔵した複数のインキ吸蔵体とし
    たことを特徴とする押印具。
  2. 【請求項2】 前記インキ逃げ部が、前記複数のインキ
    吸蔵体の内、一つのインキ吸蔵体にのみ連通してなる請
    求項1記載の押印具。
  3. 【請求項3】 前記インキ逃げ部が、押印によるインキ
    吸蔵体内のインキ減少に伴って外気を取り入れる通気孔
    と連通していることを特徴とした請求項2記載の押印
    具。
  4. 【請求項4】 前記インキ吸蔵体の側壁部をインキ難吐
    出性の閉塞部としたことを特徴とする請求項1記載の押
    印具。
  5. 【請求項5】 前記閉塞部がインキ吸蔵体であるシート
    状の合成樹脂製連通多孔質体または連通多孔を有する繊
    維集束体を切断する際に熱によりインキ吸蔵体の側壁と
    なる切断面の連通多孔開口を閉塞してなることを特徴と
    した請求項4記載の押印具。
JP33110597A 1997-11-14 1997-11-14 押印具 Pending JPH11138959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33110597A JPH11138959A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 押印具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33110597A JPH11138959A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 押印具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11138959A true JPH11138959A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18239927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33110597A Pending JPH11138959A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 押印具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11138959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108372715A (zh) * 2018-04-12 2018-08-07 宜春市同茂印务有限公司 一种古籍用高仿古印刷设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108372715A (zh) * 2018-04-12 2018-08-07 宜春市同茂印务有限公司 一种古籍用高仿古印刷设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878668A (en) Process for preparing stamp
US20040168590A1 (en) Self-inking stamp with ink cartridge barrier
US6968781B1 (en) Ink cartridge for hand stamp
JP2950146B2 (ja) スタンプユニット
US20050132912A1 (en) Self-inking stamp with ink cartridge barrier
JPH07285255A (ja) 孔版印刷用原板
JPH11138959A (ja) 押印具
US6119596A (en) Pre-inked marking structures and method of assembling same to a stamped mount
US3646907A (en) Inking pad assembly
EP0719653B1 (en) Stamp cartridge for use in a stamp unit
WO1998010937A1 (fr) Dispositif a timbrer
JPH11216941A (ja) 押印具
JP3294928B2 (ja) スタンプユニット
JP3046638U (ja) スタンプ装置
JPH07125397A (ja) スタンプ
JPH07214883A (ja) 印 鑑
JP3694128B2 (ja) スタンプセット
JP3006600U (ja) スタンプ台
JP3049591U (ja) 押印具
JP3511047B2 (ja) 押印具
JPH0952429A (ja) 孔版印刷用原板
JPS58191185A (ja) 印判形成方法
JP3097483B2 (ja) テープ作成装置
JPH05201116A (ja) スタンプ装置
JPH0725177A (ja) 孔版印刷用原板