JPH11137182A - ホテイアオイから飼料の製造方法 - Google Patents

ホテイアオイから飼料の製造方法

Info

Publication number
JPH11137182A
JPH11137182A JP9322297A JP32229797A JPH11137182A JP H11137182 A JPH11137182 A JP H11137182A JP 9322297 A JP9322297 A JP 9322297A JP 32229797 A JP32229797 A JP 32229797A JP H11137182 A JPH11137182 A JP H11137182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
water
lactic acid
water hyacinth
pis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9322297A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Onda
昭雄 御田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9322297A priority Critical patent/JPH11137182A/ja
Publication of JPH11137182A publication Critical patent/JPH11137182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホテイアオイを主原料として、副原料として
製糖工場で副生するバガスから皮を分離する際に除去さ
れるピスを用いて、保存と輸送の容易な飼料を製造する
方法の提供。 【解決手段】 アオイを破砕搾汁することを第1工程と
し、砂糖きびのピス(砂糖きびの搾リ粕の髄質)に糖質
を加えて乳酸発酵させたものとホテイアオイの破粋搾汁
したものとを混合することを第2工程とし、第1及び第
2工程の組み合わせからなることを特徴とするホテイア
オイからの飼料の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホテイアオイを処
理し、飼料を製造する方法の提供に関わる。
【0002】
【従来の技術】ホテイアオイは浮きを持つ水草で、熱帯
においては一年中、温帯においては夏、河川又は湖沼の
水面で繁殖する。下水道の発達しない大都市周辺などの
特に富栄養化が進んだ水系において、ホテイアオイは水
中の窒素、燐酸、カリの他各種成分を吸収し利用して、
爆発的に増殖し、一面では水の富栄養化を止める働きが
あるとして評価されるが、除去されずに増殖したホテイ
アオイは、水路を塞ぎ、灌漑や船の運行くを妨げ、鼠の
発生を誘発し、枯れたホテイアオイの腐敗とその臭いは
衛生環境を大規模に悪化させるので、その対策は世界的
な課題となっている。これまで、未利用資源としてホテ
イアオイの利用方と、処理対策が世界の大学、研究所で
研究され、国際機関で検討されてきたが有効な利用法
と、適切な処理法がなく、放置せざるを得なかった。多
く研究のなかで注目されるものとしては、その植物体
が、固型分中に蛋白質が約23%と豆類にも匹敵する蛋
白リッチであり飼料価値もあるが、水分が93%もある
ため、生の植物としては蛋白質が約1.6%、窒素分と
しては約0.3%にも満たず、飼料としても肥料として
も極めて価値が低い。足場の悪い水辺から重く、また浮
袋を持つため嵩張るホテイアオイを持ち出すのは作業が
しにくく、潰して水を搾れば厚い地域では腐りやすく、
輸送して一か所に集めて集中的に処理し、活用すること
は困難で、経済的な利用方法を見いだせない状況にあっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ホテイアオ
イを主原料として、副原料として製糖工場で副生するバ
ガスから皮を分離する際に除去されるピスを用いて、保
存と輸送の容易な飼料を製造する方法の提供に関わる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
すべく鋭意研究を重ねた結果、ホテイアオイを水面か水
面近くで破砕脱汁して減量減容化したものを主原料と
し、これに製糖工場で副生するバガスに糖類を加えて乳
酸発酵したものを副原料として、両者を混合して保存性
を持たせることにより輸送及び貯蔵を容易にしうること
を見いだした。さらに発明者は研究を進め、バガスから
パルプ等の製造原料となるラインド(砂糖きびの厚皮)
を取り除いたピス(砂糖きびの髄の部分)を用いれば動
物の消火器を傷めず、栄養価の高い飼料をホテイアオイ
から製造しうることを見出した。これらの知見に基づい
て本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】ホテイアオイの減量、減容化を可
能とする破砕、脱汁処理はホテイアオイを破砕し、脱汁
することによって行われるが、所望によりそれに先立っ
て切断処理も行われる。切断機としては包丁、鋏や押し
切りのようなものでも良く、木材チップを製造する際に
用いるチッパーも大量のホテイアオイを効率よい処理が
可能である。破砕には各種破砕機やローラーや溝付のロ
ーラー及びスクリュープレス等が使用可能である。特に
切断機能を有するスクリュープレスを用いれば、切断
機、破砕機及び脱汁機の機能を一台で兼ねることを可能
とする。もし、双胴船上にスクリュープレスを用いれ
ば、切断機、破砕機及び脱汁機の機能を一台で兼ねるこ
とを可能とする。もし、双胴船上にスクリュープレスを
載せ、水面近くで稼働させるならば、水面上の重く嵩張
るホテイアオイ(水分約93%、固型分約7%、蛋白質
約1.6%)を小さな移動エネルギーでスクリュープレ
スに運び、高度の減量減容と、固型分等の濃縮(水分5
0〜70%、固型分30〜50%、蛋白質約6.9〜1
1.5%、容積約1/4〜1/7)を可能とする。しか
し、以上に処理によりホテイアオイの細胞は破壊され蛋
白質リッチな破砕物は脱汁されても水分が30〜50%
あり、熱帯や温帯の夏の高温のもとでは急速に腐敗が進
み、蛋白質の脱炭酸によるプトマインの発生は家畜の中
毒を招くので飼料価値を喪失させるにいたる。製糖工場
で副生するバガスは殆ど幕状の粗繊維からなり蛋白質を
殆ど含まない。バガスを淡泊質含有量が豆類と殆ど変わ
らないホテイアオイと配合することにより蛋白質の含有
量が適度に調節でき飼料価値を高めるが、そのままでは
腐敗のし易さは殆ど変わらない。バガスに糖類を混ぜる
ことによって乳酸発酵が誘発され、生成する乳酸により
飼料全体の保存性が飛躍的に向上、牛等家畜の嗜好性が
向上し飼料価値は上がる。この際バガス中のラインドを
分別除去し、パルプの製造等他の用途に供し、ピスを飼
料の製造に用いれば、ラインドが刺のように家畜の消火
器の壁面に刺さるための死亡事故を防ぐことを可能とす
る。バガス中のピスとラインドの分別は湿式又は乾式分
離が可能である。湿式分離は水分45〜55%のバガス
を一旦90〜98%になるまで水を加えて分離するため
精選が可能で、バガス中のピスとラインドの分別は湿式
又は乾式分離が可能である。湿式分離は水分45〜55
%のバガスを一旦90〜98%になるまで水を加えて分
離するため精選が可能で、バガス中の細かい土砂も分離
除去が可能である。しかし、水分が90〜98%もある
ピスを乳酸発酵する前に水分50〜70%もあるピスを
乳酸発酵する前に水分50〜70%まで再度搾る必要が
ある。一方乾式分離にあっては5〜20メッシュ、好ま
しくは8〜16メッシュの振動篩を用いれば水分45〜
55%程度の湿潤バガスがそのままピスとラインドに分
離でき、ピスはそのままピスとラインドに分離でき、ピ
スはそのまま乳酸発酵に掛けられるだけに便利である。
なお乳酸発酵のため添加される糖類としては蔗糖、果
糖、ぶどう糖、転化糖などが挙げられるが、製糖工場で
大量に副生し、近年利用後の公害等で需要が激減してい
る廃糖密の有効利用が計れる。また、バナナやアバカ等
の幹から糖化酵素等で処理して粗繊維を接取する際に副
生する麦芽糖やぶとう糖を含む廃液を利用することも出
来る。糖の添加量はホテイアオイの固形分に対して糖固
形分で、100:1〜100で好ましくは100:10
〜30である。なお発酵に際して良好な乳酸発酵をした
前回のピスを添加し、スターターとすれば良好な発酵が
より安全にかつ順調に行われる。添加されるスターター
の量は1〜30%、好ましくは5〜15%である。乳酸
発酵を行う際に貝殻又はその粉末を加えれば荷ゅさんカ
ルシウムを生成し、飼料のカルシウム強化が可能であ
る。炭酸マグネシウム添加すればマグネシウムの強化が
可能であり、所望元素を含む炭酸塩糖を添加し同様操作
を踏むことにより所望の元素を強化することが可能とな
る。ホテイアオイと乳酸発酵したピスを配合する際に更
に廃糖密を加えサイロを投入することにより乳酸発酵は
進み良好なサイレージが製造される。ホテイアオイに配
合されるピスの量の比率は100:20〜250で好ま
しくは100:70〜150で、最終的製品である飼料
の固形分中の蛋白質の含有量が約10%になることが望
ましい。以上の飼料は主原料のホテイアオイも副原料の
ピスも、廃糖密も全て廃棄物で、本発明は廃棄物の総合
利用による貯蔵、輸送が容易な蛋白質含有量が適性で、
所望によりミネラル等の栄養が強化された飼料を容易に
製造する方法を提供する。
【0006】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこの実施例によって限定されるもの
ではない。また、以下に記す%はいずれも絶乾%であ
る。
【0007】実施例1 ホテイアオイ10tを木材チップ製造用チッパーで長さ
30〜50mmの長さに切断し、回転体に爪を持つ破砕
機で破砕し、溝を切ったローラーで固形分35%まで搾
った破砕物2,000kgを得た。この破砕物1,00
0kgに全固形物35%、乳酸を1.1%を含むピスの
乳酸発酵物を1,000kgを加えて混合し、固形分中
の蛋白質含有量11.6%の飼料2,000kgを得
た。同飼料は飼育牛に与えたが嗜好に合い好んで食され
た。
【0008】実施例2 双胴船上に切断と破砕機能を有するスクリュープレスを
設置し、水面上に浮遊するホテイアオイ10tを殆ど上
下動させることなくスクリュープレスに送り込み破砕脱
汁した。破砕脱汁した水分61%のホテイアオイ1,7
95kgに乳酸発酵したピス(固形分43%、乳酸0.
9%)1,000kgに固形部分濃度82%の廃糖密3
50kと、牡蠣の貝殻粉末15kgを加えサイロに入れ
常温(28〜35℃)で10日間発酵を行い、牛の嗜好
に合ったサイレージ2,650k(固形分53%、乳酸
0.6%、CaO0.04%、固形分中の蛋白質12.
1%)を製造することに成功した。
【0009】
【発明の効果】温帯の夏及び熱帯の、河川、運河や湖沼
に異状に繁殖し、衛生及び社会環境を著しく損ねている
ホテイアオイから輸送と貯蔵の容易で蛋白リッチな飼料
や、サイレージを大量に製造することが可能となる。飼
料の増産は畜産振興を促し、必然的に厩肥の増産をもた
らすので農業の拡大再生産を可能にする。このことは森
林や耕地を減らさずに、ごみを減らして、食糧、飼料、
地球環境容量の拡大を可能とし、人類の世紀末の不安を
取り除くことに役立とう。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アオイを破砕搾汁することを第1工程と
    し、砂糖きびのピス(砂糖きびの搾リ粕の髄質)に糖質
    を加えて乳酸発酵させたものとホテイアオイの破粋搾汁
    したものとを混合することを第2工程とし、第1及び第
    2工程の組み合わせからなることを特徴とするホテイア
    オイからの飼料の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の第2工程において、更に糖質
    を加えて乳酸発酵させることを特徴とする、ホテイアオ
    イから飼料の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2で、加える糖質が廃糖密
    であることを特徴とする請求項1及び2のホテイアオイ
    から飼料の製造方法。
JP9322297A 1997-11-07 1997-11-07 ホテイアオイから飼料の製造方法 Pending JPH11137182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322297A JPH11137182A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 ホテイアオイから飼料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322297A JPH11137182A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 ホテイアオイから飼料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11137182A true JPH11137182A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18142065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9322297A Pending JPH11137182A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 ホテイアオイから飼料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11137182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007120031A1 (es) * 2006-02-17 2007-10-25 Tecnología Especializada En El Medio Ambiente, S.A. De C.V. Lirio acuático procesado y acondicionado una alternativa alimenticia.
KR101104184B1 (ko) 2009-09-07 2012-01-09 인하대학교 산학협력단 부레옥잠 추출물을 주성분으로 포함하는 미생물 배양배지
KR101182754B1 (ko) 2010-01-26 2012-09-14 인하대학교 산학협력단 부레옥잠 추출물에서 배양된 생균제를 주성분으로 포함하는 사료첨가제

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007120031A1 (es) * 2006-02-17 2007-10-25 Tecnología Especializada En El Medio Ambiente, S.A. De C.V. Lirio acuático procesado y acondicionado una alternativa alimenticia.
KR101104184B1 (ko) 2009-09-07 2012-01-09 인하대학교 산학협력단 부레옥잠 추출물을 주성분으로 포함하는 미생물 배양배지
KR101182754B1 (ko) 2010-01-26 2012-09-14 인하대학교 산학협력단 부레옥잠 추출물에서 배양된 생균제를 주성분으로 포함하는 사료첨가제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107445657B (zh) 一种利用蔬菜尾菜制备有机肥的方法
Bolenz et al. Treatments of water hyacinth tissue to obtain useful products
IE45611B1 (en) Feedstuff or feedstuff additive and process for its producion
Woodman et al. The nutritive value of fodder cellulose from wheat straw. I. Its digestibility and feeding value when fed to ruminants and pigs
EP1110461A1 (en) A method of continuous separation of vegetable biomass into a fluid phase and a solids containing phase of pulpy consistence
RU2152733C2 (ru) Фракция, полученная из мелассы или барды, и способ консервирования фуража и улучшения его утилизации
JPH0426816B2 (ja)
EA011396B1 (ru) Экстракция ингредиентов из свежей свекловичной стружки
JPH11137182A (ja) ホテイアオイから飼料の製造方法
Arndt et al. Digestibility of chemically treated cotton plant byproduct and effect on mineral balance, urine volume and pH
WO2008029163A2 (en) Processing of sweet sorghum for bioethanol production
WO1980001351A1 (en) Ruminant feeds from bagasse
Smith Utilization of crop residues in the nutrition of sheep and goats in the humid tropics of West Africa
US2453142A (en) Sugar-bearing product and process of making
DE2643093B2 (de) Herstellung von Futtermitteln oder Futtermittelzusätzen
DE112021000385T5 (de) Verfahren zum extrahieren von stärke aus landwirtschaftlichen erzeugnissen
MONTEPILLIER et al. Digestibility and voluntary intake on sugar cane diets: effects of chopping the cane stalk in particles of different sizes
JPH11137183A (ja) バガスから飼料の製造方法
JP2004222501A (ja) 蟻とミミズを用いた健康食品及びその製造方法
Randel A comparison of the digestibility of two complete rations containing either raw or alkali-treated sugarcane bagasse
EP0785218B1 (en) Method for making industrial products from agricultural raw materials either containing or not starch
JP2003235513A (ja) 焼酎廃液を原料とするさつまいも食物繊維の製造方法
JPS62239957A (ja) 飼料の製造法
NO150303B (no) Fremgangsmaate til fremstilling av for til droevtyggere
KR101840425B1 (ko) 해바라기 줄기 속대를 원료로 하는 미네랄을 함유하는 고농도 식용당의 제조 방법