JPH11136190A - 光空間通信装置 - Google Patents

光空間通信装置

Info

Publication number
JPH11136190A
JPH11136190A JP9309790A JP30979097A JPH11136190A JP H11136190 A JPH11136190 A JP H11136190A JP 9309790 A JP9309790 A JP 9309790A JP 30979097 A JP30979097 A JP 30979097A JP H11136190 A JPH11136190 A JP H11136190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
optical
light beam
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9309790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakanaka
徹雄 坂中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9309790A priority Critical patent/JPH11136190A/ja
Priority to US09/175,969 priority patent/US6335811B1/en
Priority to EP98120009A priority patent/EP0911995B1/en
Priority to DE69835326T priority patent/DE69835326T8/de
Publication of JPH11136190A publication Critical patent/JPH11136190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成で自動追尾の角度範囲を広げ、か
つ応答速度の速い自動追尾機能を有する安価な装置とす
る。 【解決手段】 送信信号は入力端子38から入力され、
増幅器37で増幅され、発光素子34で光信号に変換さ
れ、送信光学系33、偏光ビームスプリッタ32を透過
し、可動ミラー31、送受光用レンズ系30を経て、光
ビームの形で相手側装置へ送出される。また、相手側装
置からの受信信号は送受光用レンズ系30から入射し、
可動ミラー31で反射され、更に偏光ビームスプリッタ
32の貼合面で反射された後に、本信号用の光検出器3
6に集光される。そして、光検出器36で光信号から変
換された電気信号は増幅器39で増幅され、出力端子4
0から受信信号として出力される。また、検波回路41
の信号は制御回路42に入力されて受信パワーの検出に
使用され、制御回路42はその信号を基に可動ミラード
ライバ43a、43bに駆動信号を送る。同時に、検波
回路41の出力信号は増幅器39の自動利得制御にも使
用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ビームを使用し
て離れた2地点間を無線で通信を行う光空間通信装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の自動追尾機能付の光空間
通信装置の構成図を示し、相手側装置と対向する位置に
送受光用レンズ系1、可動ミラー2が配列され、可動ミ
ラー2の入射方向には、偏光ビームスプリッタ3、送信
光学系4、半導体レーザー発光素子5が順次に配列され
ている。偏光ビームスプリッタ3の反射方向には、光分
割ミラー6、受信光学系7、4分割光検出器8が配列さ
れ、光分割ミラー6の反射方向には、受信光学系9、本
信号用の光検出器10が配列されている。
【0003】発光素子5には合波器11の出力が接続さ
れ、合波器11には位置検出用の本信号よりも周波数の
低い単一周波数のパイロット信号を発するパイロット信
号発生器12の出力と、増幅器13を介して本信号入力
端子14の出力とが接続されている。光検出器10の出
力は、増幅器15を介して本信号出力端子16に接続さ
れ、増幅器15の出力は検波回路17を介してフィード
バックされるようになっている。また、4分割光検出器
8の出力は、4個の増幅器17a〜17dを介して制御
回路18に接続され、制御回路18の出力は2個の可動
ミラードライバ20a、20bを介して可動ミラー2に
接続されている。なお、可動ミラー2は2個の可動ミラ
ードライバ20a、20bにより、それぞれ紙面に対し
垂直な軸と水平な軸を中心として2方向に回転するよう
になっている。
【0004】入力端子14から入力した送信本信号は増
幅器13で増幅され、合波器11においてパイロット信
号発生器12からのパイロット信号と重畳された後に、
発光素子5において光信号に変換される。発光素子5か
らの出力光は偏波面が紙面に平行な偏光になっており、
送信光学系4、偏光ビームスプリッタ3を透過し、可動
ミラー2で反射して、送受光用レンズ系1から光ビーム
の形で相手側装置に向けて送出される。
【0005】一方、相手側装置からの受信光は送受光用
レンズ系1に入射し、可動ミラー2で反射して偏光ビー
ムスプリッタ3に入射するが、この受信光は紙面と垂直
方向に偏波しているために、偏光ビームスプリッタ3の
貼合面で反射して、光分割ミラー6の方向に向う。そし
て、光分割ミラー6において2方向に分割され、その一
方の光束は光分割ミラー6を反射して本信号用の光検出
器10上に集光し、また他方の光束は光分割ミラー6を
透過して4分割光検出器8上に集光する。
【0006】本信号用の光検出器10において光信号は
電気信号に変換され、増幅器15で増幅された後に、出
力端子16から受信信号として出力される。このとき、
増幅器15は検波回路17からの信号をフィードバック
して、自動利得制御が行われている。
【0007】一方、4分割光検出器8は応答速度が遅い
ので、周波数の高い本信号には殆ど感度がなく、周波数
の低いパイロット信号のみを検出する。4分割光検出器
8の4個の光検出部8a〜8dには集光されたスポット
光が入射しており、4個の各光検出部8a〜8dの出力
は、増幅器18a〜18dでそれぞれ増幅されて制御回
路19に出力される。制御回路19では4個の光検出部
8a〜8dからの信号を基に、可動ミラードライバ20
a、20bに駆動信号を送り、集光したスポット光位置
が4分割光検出器8の中央にきて、4個の各検出部8a
〜8dからの出力が全て等しくなるように可動ミラー2
が駆動される。
【0008】予め、発光素子5、4分割光検出器8、本
信号用光検出器10の位置は光軸上で一致するように調
節されているので、4分割光検出器8の中央にスポット
光が集光している状態では、本信号用の光検出器10に
おいても中央部に光束が集光されており、このとき発光
素子5からの送信光ビームは正しく相手側装置の方向に
送出されている。
【0009】このように、外力や温度変化等で装置の角
度が変っても、常に4分割光検出器8の中央にスポット
光が当るように可動ミラー2を移動することにより、自
動追尾機構が働いて光ビームが相手側装置から外れるこ
となく、良好な通信状態を維持することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例においては、受信光の光束を分割するための光分割
ミラー6を必要とし、また4分割光検出器8、本信号用
光検出器10と発光素子5間で高精度な位置調節が必要
となるために、光学系及び光学系の保持機構が複雑とな
り、更に組立時の調節作業も難しくなる。また、電気回
路部においては、送信部で本信号と別にパイロット信号
の発生器12や合波器11が必要となり、受信部におい
て4分割光検出器8の各検出部8a〜8dに各1個ずつ
の増幅器18a〜18dが必要となり、更に4個の増幅
器18a〜18dの特性を一致させるための調節が必要
となる。このように、自動追尾機能のために装置が高価
になり重量や大きさも大きくなるという欠点がある。
【0011】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
簡素な構成で自動追尾の角度範囲を広げ、かつ応答速度
の速い自動追尾機能を有する安価な光空間通信装置を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る光空間通信装置は、電気信号を光信号に
変換して光ビームの形で相手側装置に送出する送光手段
と、相手側の光ビームを受信し光信号を検出して電気信
号に変換する光検出手段と、光ビームの送出方向及び受
信方向を同時に変更する駆動手段とを有し、光信号の受
信可能角度範囲が送出光ビームの広がり角度と同等かそ
れ以下とし、かつ検出した光信号から変換した電気信号
の強度が最大となる方向に光ビームの送出方向及び受信
方向を変更することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図9に図示の実施
例に基づいて詳細に説明する。図1は第1の実施例の構
成図を示し、相手側装置と対抗する位置に送受信用レン
ズ系30、可動ミラー31が配列され、可動ミラー31
の入射方向には、偏光ビームスプリッタ32、送信光学
系33、半導体レーザー発光素子34が順次に配列され
ており、偏光ビームスプリッタ32の反射方向には受信
光学系35、光検出器36が配列されている。
【0014】発光素子34には増幅器37を介して送信
信号の入力端子の出力が接続されており、光検出器36
の出力は増幅器39を介して受信信号の出力端子40に
接続されている。また、増幅器39の出力は検波回路4
1を介して制御回路42に接続され、検波回路41の出
力は増幅器39にフィードバックされている。そして、
制御回路42の出力は2個の可動ミラードライバ43
a、43bを介して可動ミラー31に接続されている。
【0015】送信信号は入力端子38から入力され増幅
器37で増幅され、発光素子34で光信号に変換され、
送信光学系33、偏光ビームスプリッタ32を透過し、
可動ミラー31、送受光用レンズ系30を経て、光ビー
ムの形で相手側装置へ送出される。
【0016】また、相手側装置からの受信信号は送受光
用レンズ系30から入射し、可動ミラー31で反射さ
れ、更に偏光ビームスプリッタ32の貼合面で反射され
た後に、本信号用の光検出器36に集光される。そし
て、光検出器36で光信号から変換された電気信号は増
幅器39で増幅され、出力端子40から受信信号として
出力される。また、検波回路41の信号は制御回路42
に入力されて受信パワーの検出に使用され、制御回路4
2はその信号を基に可動ミラードライバ43a、43b
に駆動信号を送る。同時に、検波回路41の出力信号は
増幅器39の自動利得制御に使用されている。
【0017】本実施例では、光信号の受信可能な角度範
囲である受信指向角は、送信ビームの広がり角よりも小
さく設定されている。例えば、受信光学系35の焦点距
離fが200mm、光検出器36の検出部の径dが0.
2mmの場合には、受信指向角は±tan-1(d/2
f)から約0.029度となる。また、送信ビームの距
離Lが1000m先でビーム径Dが2mとなる場合の広
がり角は±tan-1(D/2L)から約0.057度と
なる。このように、送信光の光軸と受信光の光軸が一致
している場合には、相手側装置からの光ビームを自分側
装置が受信していれば、自分側装置からの送信ビームも
確実に相手側装置に届いていることになる。更に、相手
側装置が送信ビームの中心付近の最適位置に入るように
するためには、受信光が集光したスポット光が光検出器
36の中央付近に至るように制御する必要がある。
【0018】図2(a) に示すように光検出器36の受光
面上に受信光が集光されている場合には、スポット光の
中心位置に対する受信パワーの変化は図2(b) に示すよ
うに中央部が高い曲線となる。従って、受信パワーが最
大になる位置にスポット光が集光するように可動ミラー
31を制御することにより、同時に送信ビームの方向を
最適な位置に制御することができる。
【0019】図3、図4は可動ミラー31を駆動して受
信パワーが最大となる位置を探す方法の説明図を示して
いる。図3において、現在のスポット光の中心位置をP0
とし、次に中心位置がP0からP1まで+x方向にスポット
光を微少量移動する。このとき、受信パワーが同じか又
は増加すれば、P1を新たなP0として更新する。逆に、移
動することにより受信パワーが減少すれば、元のP0の位
置に戻る。この動作を1つの動作単位として操作し、こ
れを終了した後に別の方向、例えば+y方向に対して同
様の動作を行い、更に−x方向と−y方向に対して同様
の動作を行う。これらの一連の動作を繰り返すことによ
り、スポット光位置は受信パワーの最大位置に引き込ま
れることになる。
【0020】図4は他の方法で、現在の位置P0に対して
その周囲の点P1〜P4に次々に移動し、それらの点の受信
パワーを測定し、その中で最大の点に移動して新たなP0
とする方法である。
【0021】これらの動作は大気のゆらぎによる受信光
パワーの変動により影響を受けるが、常時同じ動作を繰
り返すので、変動の影響は平均化されて中心付近に落ち
着く。なお、予め制御回路42に入力する信号に電気的
なフィルタを掛けて変動成分を除去しておいてもよい。
【0022】また、このような制御方法では応答速度は
遅くなるが、温度変化による熱膨張率の違いにより、装
置の内部や設置している架台や架台を保持している建築
物などが撓むことにより生ずる角度の変化や、大気の温
度分布の不均一による光ビームが曲るなどの周囲の大き
な変動に対しては十分な追尾速度が得られる。
【0023】図5は第2の実施例の構成図を示し、光検
出器36にモータ等の駆動手段44を取り付けられ光軸
方向に移動可能にされてある。第1の実施例において
は、自動追尾が可能な角度範囲は、光検出器36の受光
可能角度とほぼ同等なので比較的狭いが、本実施例では
光検出器36を光軸方向に移動可能とすることにより、
自動追尾可能な角度範囲を広くすることができる。
【0024】図6は自動追尾角度範囲の説明図を示し、
装置設置時の調節前の状態や、装置が何らかの外力で傾
いたときに、光検出器36の受光部は位置Aにあり、受
信光は点線で示す方向にあるとする。この状態では、受
信光は光検出器36に入射していないので自動追尾がで
きないが、光検出器36を受信光内に入る位置Bまで移
動すれば、自動追尾が可能となり、その後は光検出器3
6を位置Aの方向に少しずつ戻しながら、受信パワーを
最大にする位置を探す動作を行うことにより、最終的に
受信光は実線で示す正しい方向となり、光検出器36は
元の位置Aに戻る。そして、その後は第1の実施例と同
様に自動追尾動作を行う。
【0025】図7は第3の実施例の構成図を示し、光検
出器36は固定とされ、駆動手段44が受信光学系のレ
ンズ系45に取り付けられている。これにより、レンズ
系45を動かして光検出器36を受信光の結像位置から
移動する機能を実現することができ、光軸方向に対して
追尾角度の範囲を広げることができる。
【0026】図8は第4の実施例の構成図を示し、半導
体の二次元位置検出器を併用して自動追尾可能な角度範
囲を広くされている。偏光ビームスプリッタ32の反射
方向に光束を分離する光分割ミラー46が配置され、光
分割ミラー46の透過方向に受信光学系47、二次元位
置検出器48が配列されている。また、光分割ミラー4
6の反射方向に、受信光学系35、光検出器36が配列
され、そして二次元位置検出器48の出力は2個の増幅
器49a、49bを介して制御回路42に接続されてお
り、その他の構成は第1の実施例と同様である。
【0027】受信光の一部は光分割ミラー46で分岐さ
れて、二次元位置検出器48上に結像する。位置検出器
48上の水平方向のスポット光の照射位置に対応する差
分電流信号は増幅器49aに入力され、スポット光位置
を表す電圧信号に変換されて、制御回路42に入力され
る。また、位置検出器48上の垂直方向のスポット光の
位置を表す信号は増幅器49bに入力され、同様にして
電圧信号の形で制御回路42に入力される。制御回路4
2はこれらのスポット光の位置信号に基づいて、位置検
出器48の中心にスポット光が至るように可動ミラー3
1を駆動する。
【0028】本実施例では、従来例と同様に光分割ミラ
ー46を使用し、本信号用の光検出器36が受信光の光
束から外れている場合には、角度を調節して光検出器3
6に受信光が入るように位置検出器48で制御を行うの
が目的なので、厳密な位置精度や信号精度は要求されな
い。光検出器36に受信光が入力された後は、第1の実
施例と同様の追尾動作が行われる。
【0029】このように、4分割光検出器のような精密
な位置調節や高精度を保持するための機構は不要であ
り、増幅器48a、48b等の周辺の電気回路も高精度
である必要はない。また、送信部もパイロット信号発生
器のような特別な信号源は不要であり、従来例に比べて
コスト的に有利となる。従って、二次元位置検出器48
を使用した簡素な構成で、追尾角度範囲を広げることが
できる。
【0030】図9は第5の実施例の構成図を示し、第1
〜第4の実施例では、建築物や架台の撓み等の速度の遅
い変動には有効であるが、振動などによる高速な変動に
は応答できない。従って、本実施例は加速度検出器50
a、50bを併用することにより、振動や揺れのある不
安定な場所にも設置できるようにされている。紙面に平
行な上下軸を中心とした回転の角加速度を検出する加速
度検出器50aと、紙面に垂直な軸を中心した回転の角
加速度を検出する加速度検出器50bが設置され、加速
度検出器50a、50bの出力はそれぞれ増幅器51
a、51bを介して制御回路42に接続されている。
【0031】装置が動いて角加速度が発生すると、加速
度検出器50a、50bからそれぞれの方向の角加速度
に対応する信号が発生し、増幅器51a、51bで増幅
されて制御回路42に入力される。制御回路42はその
信号を受けて、光軸の方向を元に戻すように可動ミラー
31を駆動する。加速度検出器50a、50bは低速の
動きには感度がないので、低速の動きに対しては第1〜
第4の実施例と同様に、光検出器36の検出光束の強度
で制御し、高速の動きに対しては加速度検出器50a、
50bの信号で制御する。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る光空間
通信装置は、光信号の受信指向角を送信ビームの広がり
角よりも小さくして、かつ光検出手段からの検出信号強
度が最大になるように制御することにより、低コストな
自動追尾機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】光検出器上のスポット光位置と受信パワーの関
係である。
【図3】最大の受信パワーを探す方法の説明図である。
【図4】最大の受信パワーを探す方法の説明図である。
【図5】第2の実施例の構成図である。
【図6】光検出器の自動追尾角度範囲調節の説明図であ
る。
【図7】第3の実施例の構成図である。
【図8】第4の実施例の構成図である。
【図9】第5の実施例の構成図である。
【図10】従来例の構成図である。
【符号の説明】
31 可動ミラー 32 偏光ビームスプリッタ 34 発光素子 36 光検出器 41 検波回路 42 制御回路 43a、43b 可動ミラードライバ 44 駆動手段 46 光分割ミラー 48 二次元光位置検出器 50a、50b 加速度検出器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気信号を光信号に変換して光ビームの
    形で相手側装置に送出する送光手段と、相手側の光ビー
    ムを受信し光信号を検出して電気信号に変換する光検出
    手段と、光ビームの送出方向及び受信方向を同時に変更
    する駆動手段とを有し、光信号の受信可能角度範囲が送
    出光ビームの広がり角度と同等かそれ以下とし、かつ検
    出した光信号から変換した電気信号の強度が最大となる
    方向に光ビームの送出方向及び受信方向を変更すること
    を特徴とする光空間通信装置。
  2. 【請求項2】 前記光検出手段は受信光を集光する光学
    系の光軸方向に移動可能とした請求項1に記載の光空間
    通信装置。
  3. 【請求項3】 前記光検出手段上に受信光を集光する光
    学系の焦点位置を光軸方向に移動可能とした請求項1に
    記載の光空間通信装置。
  4. 【請求項4】 受信した光信号を分岐する光分割手段を
    有し、該光分割手段により分岐した一方の光束を前記検
    出手段に入力し、他方の光束を二次元の光学的位置を検
    出する検出手段に入力するようにした請求項1に記載の
    光空間通信装置。
  5. 【請求項5】 加速度を検出する加速度検出手段を有
    し、該加速度検出手段により検出した加速度信号に基づ
    いて、前記駆動手段により前記光ビームの送出方向及び
    受信方向を変更する請求項1〜4の何れか1つの請求項
    に記載の光空間通信装置。
JP9309790A 1997-10-24 1997-10-24 光空間通信装置 Pending JPH11136190A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309790A JPH11136190A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 光空間通信装置
US09/175,969 US6335811B1 (en) 1997-10-24 1998-10-21 Optical space communication apparatus
EP98120009A EP0911995B1 (en) 1997-10-24 1998-10-22 Optical space communication apparatus
DE69835326T DE69835326T8 (de) 1997-10-24 1998-10-22 Gerät zur optischen Übertragung im freien Raum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309790A JPH11136190A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 光空間通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136190A true JPH11136190A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17997280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9309790A Pending JPH11136190A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 光空間通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6335811B1 (ja)
EP (1) EP0911995B1 (ja)
JP (1) JPH11136190A (ja)
DE (1) DE69835326T8 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523007A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 ポールウォール エーエス 光源に光受信機を指向する方法および当該方法を実行するための装置
KR20200026680A (ko) * 2019-06-27 2020-03-11 한화시스템 주식회사 짐벌 구조를 가지는 fso 레이저 통신 단말

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2172560C1 (ru) * 2000-06-08 2001-08-20 Васильев Владимир Павлович Устройство оптической связи
US6768876B1 (en) * 2000-07-28 2004-07-27 Terabeam Corporation Method and apparatus for tracking an optical communications system
US6674974B1 (en) * 2000-07-28 2004-01-06 Terabeam Corporation Method and apparatus for tracking in an optical communications system
EP1191715A3 (en) * 2000-09-20 2004-09-22 Texas Instruments Inc. Optical wireless network with direct optical beam pointing
JP3817451B2 (ja) * 2001-09-03 2006-09-06 キヤノン株式会社 空間光通信装置および空間光通信システム
US6788842B1 (en) * 2002-03-05 2004-09-07 Calient Networks Method and apparatus for internal monitoring and control of reflectors in an optical switch
US20040001720A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Krill Jerry A. Satellite-based mobile communication system
US7379088B2 (en) * 2002-07-01 2008-05-27 The Johns Hopkins University System and method for real-time image control and processing for use in wide area space based surveillance
US7627251B2 (en) * 2002-10-29 2009-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Wavelength division and polarization division multiple access free space optical terminal using a single aperture
US7379674B2 (en) 2003-03-27 2008-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Optical transmission device
JP4137678B2 (ja) * 2003-03-27 2008-08-20 オリンパス株式会社 光偏向装置と、光スイッチと、光偏向装置の制御方法
US7277641B1 (en) 2003-05-06 2007-10-02 Ball Aerospace & Technologies Corp. Multiple access space communications optical system using a common telescope aperture
GB0408122D0 (en) * 2004-04-13 2004-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv Improvements relating to reception in optical networks
JP4371910B2 (ja) * 2004-05-31 2009-11-25 キヤノン株式会社 光空間伝送装置
US7668468B1 (en) 2004-10-01 2010-02-23 Ball Aerospace & Technologies Corp. Numerous user laser communications optical system using chromatic waveplates and a common telescope aperture
US9071352B2 (en) * 2005-09-02 2015-06-30 Georgios Margaritis Free space optics alignment method and apparatus
US7173426B1 (en) * 2005-11-29 2007-02-06 General Electric Company Optical link for transmitting data through air from a plurality of receiver coils in a magnetic resonance imaging system
US7646986B2 (en) * 2006-04-27 2010-01-12 Panasonic Corporation Optical receiving device and optical receiving method
US7920794B1 (en) 2007-01-05 2011-04-05 Lockheed Martin Corporation Free space optical communication
US7885548B1 (en) 2007-01-24 2011-02-08 Lockheed Martin Corporation Free space optical communication
US8200094B1 (en) * 2009-04-11 2012-06-12 Applied Micro Circuits Corporation System and method for free space optical connector alignment
JP5991697B2 (ja) * 2013-12-19 2016-09-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光接続装置、情報処理装置及びデータ伝送方法
US9847834B2 (en) * 2014-01-10 2017-12-19 8 Rivers Capital, Llc Diverged-beam communications system
US9413448B2 (en) * 2014-08-08 2016-08-09 Nxgen Partners Ip, Llc Systems and methods for focusing beams with mode division multiplexing
US9503182B2 (en) * 2014-08-20 2016-11-22 Raytheon Company Apparatus and method for reducing signal fading due to atmospheric turbulence
US10326561B2 (en) * 2015-06-24 2019-06-18 Toshiba Medical Systems Corporation Mirror-ring assembly for bi-directional optical communication between a rotor and a stator
US10476592B1 (en) * 2016-12-23 2019-11-12 X Development Llc Method of aligning transmit and receive beam for a free-space optical communication system
US11716140B2 (en) * 2019-01-24 2023-08-01 X Development Llc Two-mirror tracking system for free-space optical communication
US10841007B1 (en) * 2019-12-19 2020-11-17 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Full duplex laser communication terminal architecture without dedicated beacon laser
US11009595B1 (en) 2020-11-13 2021-05-18 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Continuously variable optical beam splitter
US11002956B1 (en) 2020-11-19 2021-05-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Refractive laser communication beam director with dispersion compensation
CN115453766B (zh) * 2022-11-11 2023-03-24 南京英田光学工程股份有限公司 一种变高宽比扩束镜头以及含有该镜头的激光通信终端

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566126A (en) * 1967-11-29 1971-02-23 Sylvania Electric Prod Acquisition and tracking laser communication system
JP2705104B2 (ja) * 1988-05-20 1998-01-26 ソニー株式会社 送信装置
US5142400A (en) * 1989-12-26 1992-08-25 Cubic Corporation Method and apparatus for automatic acquisition and alignment of an optical beam communication link
US5627669A (en) 1991-11-13 1997-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical transmitter-receiver
JPH05136740A (ja) 1991-11-15 1993-06-01 Canon Inc 光空間通信装置
JPH05145496A (ja) 1991-11-15 1993-06-11 Canon Inc 双方向光伝送装置
JP3187495B2 (ja) * 1991-12-28 2001-07-11 ソニー株式会社 光空間伝送装置
US5545962A (en) * 1992-08-18 1996-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Positioning system
JPH06104848A (ja) 1992-09-21 1994-04-15 Canon Inc 双方向空間光通信装置
US5680241A (en) 1992-12-30 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Optical space communication
JPH0820510B2 (ja) * 1993-01-19 1996-03-04 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 光通信機光学系のアライメント調整システム
JP3323651B2 (ja) * 1993-09-24 2002-09-09 キヤノン株式会社 光空間通信装置
JP3302141B2 (ja) * 1993-11-16 2002-07-15 キヤノン株式会社 光空間通信方法
JPH07175021A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Canon Inc 光空間通信装置
JPH07218862A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Canon Inc 空間光伝送装置
JP3311187B2 (ja) * 1995-01-26 2002-08-05 キヤノン株式会社 双方向光空間伝送装置
US5794078A (en) * 1995-09-11 1998-08-11 Nikon Corporation Image movement correction of camera
US5786923A (en) * 1996-03-29 1998-07-28 Dominion Communications, Llc Point-to-multipoint wide area telecommunications network via atmospheric laser transmission through a remote optical router

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523007A (ja) * 2010-03-16 2013-06-13 ポールウォール エーエス 光源に光受信機を指向する方法および当該方法を実行するための装置
KR20200026680A (ko) * 2019-06-27 2020-03-11 한화시스템 주식회사 짐벌 구조를 가지는 fso 레이저 통신 단말

Also Published As

Publication number Publication date
EP0911995A2 (en) 1999-04-28
DE69835326T8 (de) 2007-12-06
US6335811B1 (en) 2002-01-01
EP0911995B1 (en) 2006-07-26
DE69835326D1 (de) 2006-09-07
EP0911995A3 (en) 2003-10-01
DE69835326T2 (de) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11136190A (ja) 光空間通信装置
CN108226899B (zh) 激光雷达及其工作方法
CN100582850C (zh) 一种快速控制反射镜
US7920794B1 (en) Free space optical communication
US6968133B2 (en) Optical free-space communication apparatus
EP0977070B1 (en) Telescope with shared optical path for an optical communication terminal
WO1997023787A1 (en) Optical coordinate measuring machine
US11909439B2 (en) Wavefront sensor with inner detector and outer detector
US7612317B2 (en) Beam steering for optical target identification and tracking without gimbals or scanning mirrors
JPH11122179A (ja) 空間光伝送装置及び空間光伝送方法
JP3132690B2 (ja) 光空間伝送装置
EP0980154A2 (en) Light space-transmission device
GB2041685A (en) Means for automatically controlling a beam of electromagnetic radiation
JP2001203641A (ja) 空間光伝送装置
JPH08204640A (ja) 光空間伝送装置
JPH10239600A (ja) 補償光学装置及びこれを用いた光空間通信装置、レーザ測距装置、レーザ加工機
JP2001223644A (ja) 衛星間の接続方法および装置
JPH08223117A (ja) 光空間伝送装置
JP3263263B2 (ja) 光空間通信装置
JPH11352387A (ja) 光軸補正装置
US4215270A (en) Variable optical transmitter
JP2001292105A (ja) 光空間伝送装置
JP4328401B2 (ja) 光通信装置
JPH07312578A (ja) 光空間伝送装置
JP4068252B2 (ja) 空間伝搬光の振動補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123